Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
178358031 PV
Bunkamuraドゥマゴ文学賞
受賞作一覧
2017
年
第27回
松浦寿輝
「
名誉と恍惚
」
2016
年
第26回
亀山郁夫
「
私の消滅
」
2015
年
第25回
武田砂鉄
「
紋切型社会
」
2014
年
第24回
山浦玄嗣
「
ナツェラットの男
」
2013
年
第23回
恩田侑布子
「
余白の祭
」
2012
年
第22回
金原ひとみ
「
マザーズ
」
2011
年
第21回
磯﨑憲一郎
「
赤の他人の瓜二つ
」
2010
年
第20回
朝吹真理子
「
流跡
」
2009
年
第19回
平野啓一郎
「
ドーン
」
2008
年
第18回
中原昌也
「
中原昌也 作業日誌 2004→2007
」
2007
年
第17回
赤坂憲雄
「
岡本太郎の見た日本
」
2006
年
第16回
平松洋子
「
買えない味
」
2005
年
第15回
大道珠貴
「
傷口にはウオッカ
」
2004
年
第14回
田口賢司
「
メロウ1983
」
2003
年
第13回
米原万里
「
オリガ・モリソヴナの反語法
」
2002
年
第12回
多和田葉子
「
球形時間
」
2001
年
第11回
堀川弘通
「
評伝 黒澤明
」
2000
年
第10回
吉本ばなな
「
不倫と南米
」
1999
年
第9回
川上弘美
「
神様
」
1998
年
第8回
矢作俊彦
「
あ・じゃ・ぱん
」
1997
年
第7回
町田康
「
くっすん大黒
」
1996
年
第6回
飯島耕一
「
暗殺百美人
」
1995
年
第5回
佐江衆一
「
黄落
」
1994
年
第4回
内田春菊
「
ファザーファッカー
」「
私たちは繁殖している
」
1993
年
第3回
久世光彦
「
蝶とヒットラー
」
1992
年
第2回
三田英彬
「
芸術とは無慚なもの ―評伝・鶴岡政男
」
1991
年
第1回
山田宏一
「
トリュフォー ―ある映画的人生―
」
関連トピックス
This RSS feed URL is deprecated
武田 砂鉄・評『深夜のラジオっ子』村上謙三久・著 - 毎日新聞
武田 砂鉄・評『幸福書房の四十年』岩楯幸雄・著 - 毎日新聞
コミュニケーションは「あなたと私」だけで成り立っているわけではない 平田オリザ×武田砂鉄 - BLOGOS
「コミュニケーションが苦手」と「理科が苦手」を同じレベルでとらえていい 平田オリザ×武田砂鉄 - BLOGOS
ドゥマゴ文学賞に松浦寿輝さん「名誉と恍惚」 - 産経ニュース
松浦寿輝さん「名誉と恍惚」に - 毎日新聞
小説の舞台は上海租界 様々な民族描き、スケール豊か - 日本経済新聞
『第26回 Bunkamuraドゥマゴ文学賞』に中村文則『私の消滅』 - CINRA.NET(シンラドットネット)
武田 砂鉄・評『芸能人と文学賞』川口則弘・著 - 毎日新聞
武田 砂鉄・評『上を向いてアルコール』小田嶋隆・著 - 毎日新聞
検索
「Bunkamuraドゥマゴ文学賞」でサイト内を検索
このページへのリンク: