受賞作ドットジェイピー

中城ふみ子

Wikipedia情報

中城 ふみ子(なかじょう ふみこ、1922年(大正11年)11月25日〈家族の記録によれば11月15日〉 - 1954年(昭和29年)8月3日)は、日本の歌人。北海道河西郡帯広町(現・帯広市)出身。旧姓は野江富美子、妹の野江敦子も歌人である。中城は婚姻後の姓で、離婚後も中城を名乗った。戦後活躍した代表的な女性歌人の一人で、寺山修司とともに現代短歌の出発点であると言われている。

受賞作一覧

1954

第1回短歌研究50首詠

関連トピックス

中城ふみ子の歌、筆にのせ 帯広三条高書道部、市図書館で作品展 - 北海道新聞デジタル 中城ふみ子の短歌、高校生が書作品に 帯広三条高書道部協力、鑑賞文も 図書館と市役所で展示 - 十勝毎日新聞 中城ふみ子の歌、筆にのせ 帯広三条高書道部、市図書館で作品展 - 47news.jp 中城ふみ子の歌、筆にのせ 帯広三条高書道部、市図書館で作品展 - dメニューニュース 中城ふみ子の歌筆、筆にのせ 帯広三条高書道部、市図書館で作品展 - dメニューニュース 帯広・広尾自動車道、市が早期完成を要望 立憲が政策懇 - dメニューニュース