受賞作ドットジェイピー

第12回講談社科学出版賞

Wikipedia情報

(「講談社出版文化賞」に転送)

講談社出版文化賞(こうだんしゃしゅっぱんぶんかしょう)は、挿絵、写真、装幀、絵本の各分野に贈られる、講談社主催の賞である。前年3月1日から当年2月末日までに刊行された図書を対象とし、さしえ賞、写真賞、ブックデザイン賞、絵本賞の四部門に分かれている。選考方法は、新聞社、出版社、有識者に対し、アンケートによる推薦を依頼する。受賞者には賞状・記念品に加え、副賞として各100万円が贈られる。賞金は無し。

受賞作一覧

1996

第12回

関連トピックス

講談社科学出版賞に藤井さん|生活・文化|全国のニュース|富山新聞 - 北國新聞 講談社科学出版賞をより多くの人に知ってもらいたい - Real Sound|リアルサウンド エフレイ(福島)の藤井一至さん著作 講談社科学出版賞受賞 土と生命、研究成果記す - dメニューニュース 講談社NF賞に石村博子さん「脱露」 科学出版賞に藤井一至さん「土と生命の46億年史」 - 産経ニュース 講談社ノンフィクション賞決定 - 朝日新聞 エフレイ(福島)の藤井一至さん著作 講談社科学出版賞受賞 土と生命、研究成果記す - au Webポータル 『僕には鳥の言葉がわかる』や『土と生命の46億年史』がノミネート 科学書の芥川賞「講談社科学出版賞」の意義とは? - Real Sound|リアルサウンド 『僕には鳥の言葉がわかる』や『土と生命の46億年史』がノミネート 科学書の芥川賞「講談社科学出版賞」の意義とは? - MSN 「生」テーマに49点 富山市ガラス美術館10周年展 19日開幕|生活・文化|富山のニュース|富山新聞 - 北國新聞 〈相続対策ここがポイント〉証券の相続の準備は|生活・文化|富山のニュース|富山新聞 - 北國新聞 城端で能登麦屋節 9月のむぎや祭に初出演 源流の一つ、伝来100年を記念 - 北國新聞 エフレイ(福島)の藤井一至さん著作 講談社科学出版賞受賞 土と生命、 研究成果記す - MSN 「原子爆弾を生んだ叡智」の原点…電子の発見、粒子の跳ね返り。トムソンとラザフォードが暴き始めた「原子の真実」 - ライブドアニュース