受賞作ドットジェイピー

アダムス・ファミリー

アダムス・ファミリー2【Blu-ray】画像
アダムス・ファミリー2【Blu-ray】
(JAN: 4988102831806)
¥1,320
在庫あり
NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン
アンジェリカ・ヒューストン/ラウル・ジュリア/クリストファー・ロイド/クリスティナ・リッチ/バリー・ソネンフェルド

受賞一覧

1992

第12回ゴールデンラズベリー賞

Wikipedia情報

『アダムス・ファミリー』(The Addams Family)は、チャールズ・アダムス作の一コマ漫画。およびそれを原作とした映画・アニメ・TVドラマ・ミュージカル。 元々は1937年から雑誌『ザ・ニューヨーカー』に掲載されていた無題の一コマ漫画で、当初はキャラクター設定など明確なことが記されておらず、メインキャラクターの名前などは一切不明であり、「アイマーおじさま」などゲストキャラクターの名前が行き来するなどの奇妙な内容であった。テレビドラマ化されたときに、作者の名前から『アダムス・ファミリー』というタイトルが付いた。 1964年に テレビドラマ、1973年に テレビアニメが制作され、日本では 『アダムスのお化け一家』の邦題で 人気になった。 ドラマ化の際、初めて それぞれのキャラクター設定が 明記されたものの、当初 アダムスが決めていたフランプという名前(後述)に反し、"アダムス"という 著者の苗字が付けられたことで、キャラクターそれぞれの設定が 大きく変わってしまった。 それ以降からテレビドラマ版の設定が継承され、1991年に巨額の制作費を投じて映画化されてヒットし、1993年には続編が作られた。続編も興行的に好調だったため3作目も制作される予定であったが、主演のラウル・ジュリアが企画中に死去したため制作されなかった。後に制作された『アダムス・ファミリー3 再結集』はテレビ映画として作られた作品のため、映画版との関連は一切ない(ただし映画版のハンド役とラーチ役は続投している)。また2008年にはブロードウェイでミュージカル化されロングランを記録し、2014年には日本上陸も果たした。 2019年には、CGアニメーション映画『アダムス・ファミリー』が製作されて全世界興収2億ドルの大ヒットを記録。2021年に続編『アダムス・ファミリー2 アメリカ横断旅行!』が製作された。 2022年、アダムス家の長女"ウェンズデー"を主役にしたスピンオフドラマ『ウェンズデー』が Netflixで配信され、世界的な大ヒットになっている。