受賞作ドットジェイピー

第8回このミステリーがすごい!大賞

Wikipedia情報

『このミステリーがすごい!』大賞(このミステリーがすごい たいしょう)は、2002年に宝島社、NEC、メモリーテックの3社が創設したミステリー小説の公募新人賞である。1988年に刊行が始まった『このミステリーがすごい!』(『このミス』)の知名度が高まったことを受けて創設され、略称は『このミス』大賞。『このライトノベルがすごい!』大賞、日本ラブストーリー大賞、『このマンガがすごい!』大賞に並ぶ宝島社4大大賞の1つ。 ミステリー要素があればSF小説や時代小説なども対象とする間口の広さで新人作家を発掘することを目指し、ベストセラーや映像化された受賞作も多い。選考委員の大森望によると、減点方式でなく設定やキャラクター造形などでの個性に注目して受賞作を決めているという。

受賞作一覧

2009

第8回

関連トピックス

「このミステリーがすごい!」大賞に土屋うさぎさん「謎の香りはパン屋から」…本人インタビュー:地域ニュース - 読売新聞オンライン 「このミス」大賞に土屋うさぎさん「謎の香りはパン屋から」…本人インタビュー、「大阪大の学生時代の経験もとに」 - Yahoo!ニュース 第23回『このミス』大賞「隠し玉」作品! 魔女が信じられていた中世ヨーロッパを舞台に、魔女裁判にかけられた少女の無実を証明できるか? 新人作家が紡ぐ圧巻のリーガルミステリー【書評】 - ダ・ヴィンチWeb テレビ朝日ドラマプレミアム『看守の流儀』 - テレビ朝日 土屋うさぎ「謎の香りはパン屋から」 豆知識と謎解きが溶け合う - 好書好日