Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
第40回
産経児童出版文化賞
Wikipedia情報
産経児童出版文化賞(さんけいじどうしゅっぱんぶんかしょう)は、学校図書館法の施行にあわせて1954年(昭和29年)に産業経済新聞社が創設した賞で、児童文学の賞の一つ。同社主催のもと、次世代を担う子供たちに優れた本を与える目的で制定された。現在の後援はフジテレビジョンとニッポン放送で、JRグループが協賛、協力は東京都飯田橋にあるホテルメトロポリタンエドモント。 第9回から第35回(1962年から1988年)はサンケイ児童出版文化賞の表記が使われた。
受賞作一覧
1993
年
第40回
大賞
まど・みちお
、
伊藤英治
「
まど・みちお全詩集
」
JR賞
池内了
、
小野かおる
「
お父さんが話してくれた宇宙の歴史
」
美術賞
まど・みちお
、
阪田寛夫
、
かみやしん
「
まどさんとさかたさんのことばあそび
」
(財)日本野鳥の会
、
水谷高英
「
みる野鳥記
」
レオン・ガーフィールド
、
中釜浩一郎
、
斎藤健一
「
見習い物語
」
広河隆一
「
チェルノブイリから―ニーナ先生と子どもたち
」
舟崎晴子
、
かみやしん
「
亀八
」
遊子
「
だんまりくらべ
」
関連トピックス
【新刊情報】第72回産経児童出版文化賞 ニッポン放送賞受賞の著者がおくる最新作!『オーサム!国語塾』発売 - 時事ドットコム
戦後80年 講談社絵本賞・小学館児童出版文化賞受賞作家 堀川理万子が描く、“戦争を伝える絵本”『いま、日本は戦争をしている-太平洋戦争のときの子どもたち-』7月9日発売 - 福島民友新聞社
検索
「産経児童出版文化賞」でサイト内を検索
このページへのリンク: