受賞作ドットジェイピー

第7回講談社児童文学新人賞

Wikipedia情報

講談社児童文学新人賞(こうだんしゃじどうぶんがくしんじんしょう)は、講談社が主催する公募新人文学賞である。対象作品は児童向けかつ未発表の児童文学(創作童話、小説、絵本など)。1959年、講談社創立50周年記念として「講談社児童文学作品」の名称で創設、その後改正により第5回から「講談社児童文学新人賞」となった。 現在の選考委員は、安東みきえ、如月かずさ、村上しいこに講談社の児童図書編集長を加えた4名。 受賞者には正賞として賞状・記念品、副賞として50万円が授与される。

受賞作一覧

1966

第7回

関連トピックス

【第65回・講談社児童文学新人賞受賞作】長崎が舞台の『てまりのナゾほどき帳 出島と秘密の紅い石』が7月17日発売開始! - PR TIMES 【第65回・講談社児童文学新人賞受賞作】長崎が舞台の『てまりのナゾほどき帳 出島と秘密の紅い石』が7月17日発売開始! - Mapion 岩崎京子さん死去 「かさこじぞう」 - 朝日新聞 岩崎京子さん死去=児童文学作家 - 時事通信ニュース <訃報>児童文学作家 岩崎京子さん - 琉球新報デジタル 岩崎京子さん死去= 児童文学作家 - MSN 訃報:岩崎京子さん 102歳=児童文学作家 - 毎日新聞 児童文学作家の岩崎京子さん死去 102歳 「鯉のいる村」「少女たちの明治維新」など - 産経ニュース