受賞作ドットジェイピー

五木寛之

Wikipedia情報

五木 寛之(いつき ひろゆき、1932年〈昭和7年〉9月30日 - )は、日本の小説家・随筆家。福岡県出身。旧姓は松延(まつのぶ)。日本芸術院会員。 少年期に朝鮮半島から引揚げ、早稲田大学露文科中退。作詞家を経て『さらばモスクワ愚連隊』でデビュー。『蒼ざめた馬を見よ』で直木賞受賞。反体制的な主人公の放浪的な生き方(デラシネ)や現代に生きる青年のニヒリズムを描いて、若者を中心に幅広い層にブームを巻き起こした。その後も『青春の門』をはじめベストセラーを多数発表。1990年代以降は『大河の一滴』など仏教、特に浄土思想に関心を寄せた著作も多い。

受賞作一覧

2010

第64回毎日出版文化賞

第61回NHK放送文化賞

2002

第50回菊池寛賞

1976

第10回吉川英治文学賞

1967

第56回直木賞

1966

第6回小説現代新人賞

関連トピックス

五木寛之さん、九州芸術祭文学賞の選考委員を退任 - 西日本新聞me 連載12097回 寒い夏への予感 |五木寛之 流されゆく日々 - 日刊ゲンダイDIGITAL 連載12096回 寒い夏への予感 |五木寛之 流されゆく日々 - 日刊ゲンダイDIGITAL 連載12094回 「昭和歌謡」の複雑な顔 |五木寛之 流されゆく日々 - 日刊ゲンダイDIGITAL