Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
1962年
受賞作一覧
第47回芥川賞
川村晃
「
美談の出発
」
第46回芥川賞
宇能鴻一郎
「
鯨神
」
第15回野間文芸賞
尾崎一雄
「
まぼろしの記
」
第16回毎日出版文化賞
文学・芸術部門
喜多村緑郎
「
喜多村緑郎日記
」
文学・芸術部門
金田一京助
「
アイヌ童話集
」
文学・芸術部門
川端康成
「
眠れる美女
」
人文・社会部門
花田清輝
「
鳥獣戯話
」
人文・社会部門
貝塚茂樹
「
諸子百家
」
人文・社会部門
水尾比呂志
「
デザイナー誕生
」
人文・社会部門
赤座憲久
「
目のみえぬ子ら
」
人文・社会部門
泉靖一
「
インカの祖先たち
」
人文・社会部門
土屋忠雄
「
明治前期教育政策史の研究
」
人文・社会部門
日本建築協会
「
ふるさとのすまい
」
第14回読売文学賞
小説賞
安部公房
「
砂の女
」
評論・伝記賞
安東次男
「
澱河歌の周辺
」
評論・伝記賞
山本健吉
「
柿本人麻呂
」
詩歌・俳句賞
三好達治
「
三好達治全詩集
」
研究・翻訳賞
星川清孝
「
楚辞の研究
」
第15回文学界新人賞
阿部昭
「
子供部屋
」
第8回新潮社文学賞
大岡昇平
「
花影
」
第8回同人雑誌賞
河野多惠子
「
幼兒狩り
」
第5回群像新人文学賞
評論部門
小笠原克
「
私小説論の成立をめぐって
」
小説部門
西原啓
「
日蝕
」
第3回田村俊子賞
倉橋由美子
第2回女流文学賞
佐多稲子
「
女の宿
」
瀬戸内寂聴
「
夏の終わり
」
第1回文芸賞
高橋和巳
「
悲の器
」
西田喜代志
「
海辺の物語
」
田畑麦彦
「
嬰へ短調
」
第47回直木賞
杉森久英
「
天才と狂人の間
」
第46回直木賞
伊藤桂一
「
螢の川
」
第21回オール讀物新人賞
原田八束
「
落暉伝
」
第20回オール讀物新人賞
稲垣一城
「
花の御所
」
第15回日本推理作家協会賞
飛鳥高
「
細い赤い糸
」
第8回江戸川乱歩賞
戸川昌子
「
大いなる幻影
」
佐賀潜
「
華やかな死体
」
第1回オール読物推理小説新人賞
高原弘吉
「
あるスカウトの死
」
第10回ヒューゴー賞
長編小説部門
ロバート・A・ハインライン
「
異星の客
」
短編小説部門
ブライアン・オールディス
「
地球の長い午後
」
第27回カーネギー賞
ポーリン・クラーク
「
魔神と木の兵隊
」
第11回小学館児童出版文化賞
花岡大学
「
ゆうやけ学校
」
佳作賞
赤羽末吉
「
日本の神話と伝説
」
佳作賞
北田卓史
「
こどものせかい
」
第9回産経児童出版文化賞
ザルテン
「
ザルテン動物文学全集
」
安藤美紀夫
、
清水勝
「
白いりす
」
安倍能成
「
少年少女世界伝記全集
」
早船ちよ
「
ポンのヒッチハイク 自動車無銭旅行
」
畠山久尚
、
松浦晴二
「
地球の科学
」
第4回国際アンデルセン賞
作家賞
マインダート・ディヤング
第4回児童文化功労賞
尾張真之介
椛島勝一
金田鬼一
川上四郎
佐藤春夫
斎藤五百枝
山本有三
吉川英治
第3回講談社児童文学新人賞
佐川茂
「
ルミナの座敷
」
米沢幸男
「
少年オルフェ
」
第2回日本児童文学者協会賞
早船ちよ
「
キューポラのある街
」
第12回H氏賞
風山瑕生
「
大地の一隅
」
第8回角川短歌賞
井上正一
「
冬の稜線
」
第8回角川俳句賞
松林朝蒼
「
紙漉く谿
」
鈴木正治
「
奢る雹
」
第5回短歌研究新人賞
根布谷正孝
「
夜光虫
」
第1回俳人協会賞
石川桂郎
「
佐渡行・他
」
第62回ノーベル文学賞
ジョン・スタインベック
第60回ゴンクール賞
アンナ・ラングフュス
「
砂の荷物
」
第13回全米図書賞
小説部門
ウォーカー・パーシー
「
映画狂時代
」
ノンフィクション部門
ルイス・マンフォード
「
歴史の都市明日の都市
」
詩部門
アラン・デュガン
「
Poems
」
第5回日経・経済図書文化賞
ヨーゼフ・シュンペーター
「
経済分析の歴史
」
青木茂男
「
近代予算統制論
」
東井金平
「
欧米における日本農業の研究
」
藤井知江子
「
明治期農業関係統計書項目索引目録
」
板垣與一
「
アジアの民族主義と経済発展-東南アジア
」
北島正元
「
江戸商業と伊勢店
」
末松玄六
「
中小企業成長論
」
第13回NHK放送文化賞
小川芳男
清元栄寿郎
西条八十
田中澄江
永井健三
柳家金語楼
第10回菊池寛賞
ドナルド・キーン
伊藤朔
子母澤寛
「
父子鷹
」
石原登
第10回日本エッセイスト・クラブ賞
小島亮一
「
ヨーロッパ手帳
」
小門勝二
「
散人
」
大平千枝子
「
父阿部次郎
」
第8回岸田國士戯曲賞
宮本研
「
日本人民共和国
」「
メカニズム作戦
」
八木柊一郎
「
波止場乞食と六人の息子たち
」「
コンベヤーは止まらない
」
第8回文藝春秋漫画賞
長谷川町子
「
サザエさん
」
第7回小学館漫画賞
秋玲二
「
サイエンス君の世界旅行
」
第34回アカデミー賞
作品賞 「
ウエスト・サイド物語
」
短編アニメ賞 「
Ersatz
」
外国語映画賞
イングマール・ベルイマン
「
鏡の中にある如く
」
主演男優賞
マクシミリアン・シェル
「
ニュールンベルグ裁判
」
主演女優賞
ソフィア・ローレン
「
ふたりの女
」
助演男優賞
ジョージ・チャキリス
「
ウエスト・サイド物語
」
助演女優賞
リタ・モレノ
「
ウエスト・サイド物語
」
監督賞
ロバート・ワイズ
、
ジェローム・ロビンス
「
ウエスト・サイド物語
」
脚本賞
ウィリアム・インジ
「
草原の輝き
」
脚色賞
アビー・マン
「
ニュールンベルグ裁判
」
作曲賞
ソール・チャップリン
、
ジョニー・グリーン
、
シド・ラミン
、
アーウィン・コスタル
「
ウエスト・サイド物語
」
作曲賞
ヘンリー・マンシーニ
「
ティファニーで朝食を
」
歌曲賞 「
ティファニーで朝食を
」
撮影賞
ダニエル・L・ファップ
「
ウエスト・サイド物語
」
撮影賞
ユージン・シュフタン
「
ハスラー
」
録音賞 「
ウエスト・サイド物語
」
編集賞
トーマス・スタンフォード
「
ウエスト・サイド物語
」
美術賞
ジーン・キャラハン
、
ハリス・ホーナー
「
ハスラー
」
美術賞
ボリス・レヴィン
、
ヴィクター・A・ガンジェリン
「
ウエスト・サイド物語
」
衣装デザイン賞
アイリーン・シャラフ
「
ウエスト・サイド物語
」
衣装デザイン賞
ピエロ・ゲラルディ
「
甘い生活
」
第19回ゴールデングローブ賞
ドラマ部門作品賞 「
ナバロンの要塞
」
コメディー・ミュージカル部門作品賞 「
A Majority of One
」
コメディー・ミュージカル部門作品賞 「
ウエスト・サイド物語
」
ドラマ部門主演女優賞
ジェラルディン・ペイジ
「
肉体のすきま風
」
ドラマ部門主演男優賞
マクシミリアン・シェル
「
ニュールンベルグ裁判
」
コメディー・ミュージカル部門主演女優賞
ロザリンド・ラッセル
「
A Majority of One
」
コメディー・ミュージカル部門主演男優賞
グレン・フォード
「
ポケット一杯の幸福
」
助演女優賞
リタ・モレノ
「
ウエスト・サイド物語
」
助演男優賞
ジョージ・チャキリス
「
ウエスト・サイド物語
」
監督賞
スタンリー・クレイマー
「
ニュールンベルグ裁判
」
作曲賞
ディミトリ・ティオムキン
「
ナバロンの要塞
」
主題歌賞 「
非情の町
」
セシル・B・デミル賞
ジュディ・ガーランド
第17回毎日映画コンクール
大賞 「
切腹
」
教育文化映画賞 「
尾瀬
」
教育文化映画賞 「
石ころの歌
」
教育文化映画賞 「
パルスの世界―エレクトロニクスと生体と―
」
教育文化映画賞 「
ジガバチモドキの観察
」
教育文化映画企画賞 「
私たちの修学旅行
」
教育文化映画特別賞
小林米作
「
パルスの世界
」
ニュース映画賞
朝日ニュース
「
ある生活・お盆を迎えた老人の島
」
大藤信郎賞
手塚治虫
「
ある街角の物語
」
男優主演賞
殿山泰司
「
人間
」
女優主演賞
岡田茉莉子
「
秋津温泉
」「
今年の恋
」
男優助演賞
東野英治郎
「
秋刀魚の味
」「
キューポラのある街
」
女優助演賞
岸田今日子
「
破戒
」「
秋刀魚の味
」「
忍びの者
」
監督賞
市川崑
「
私は二歳
」「
破戒
」
脚本賞
和田夏十
「
私は二歳
」「
破戒
」
撮影賞
厚田雄春
「
秋刀魚の味
」
音楽賞
武満徹
「
切腹
」「
おとし穴
」
美術賞
大角純一
、
戸田重昌
「
切腹
」
録音賞
西崎英雄
「
切腹
」
第15回カンヌ国際映画祭
パルム・ドール
アンセルモ・デュアルテ
「
サンタ・バルバラの誓い
」
審査員賞
ミケランジェロ・アントニオーニ
「
太陽はひとりぼっち
」
審査員賞
ロベール・ブレッソン
「
ジャンヌ・ダルク裁判
」
第12回ブルーリボン賞
作品賞 「
豚と軍艦
」
監督賞
伊藤大輔
「
反逆児
」
主演男優賞
三船敏郎
「
用心棒
」「
価値ある男
」
主演女優賞
若尾文子
「
女は二度生まれる
」「
妻は告白する
」「
婚期
」
助演男優賞
山村聡
「
あれが港の灯だ
」「
河口
」
助演女優賞
高千穂ひづる
「
背徳のメス
」「
ゼロの焦点
」
脚本賞
松山善三
「
名もなく貧しく美しく
」「
二人の息子
」
外国作品賞 「
ふたりの女
」
第7回エランドール賞
新人賞
倍賞千恵子
新人賞
浜美枝
新人賞
浜田光夫
新人賞
姿美千子
新人賞
千葉真一
新人賞
山本圭
エランドール協会賞
新藤兼人
「
裸の島
」「
人間
」
検索
「1962」でサイト内を検索
このページへのリンク: