Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
1970年
受賞作一覧
第63回芥川賞
吉田知子
「
無明長夜
」
古山高麗雄
「
プレオー8の夜明け
」
第62回芥川賞
清岡卓行
「
アカシヤの大連
」
第23回野間文芸賞
吉田健一
「
ヨオロッパの世紀末
」
江藤淳
「
漱石とその時代
」
第24回毎日出版文化賞
文学・芸術部門
塩野七生
「
チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷
」
文学・芸術部門
寺田透
「
芸術の理路 法楽帳1968
」
人文・社会部門
宮澤俊義
「
天皇機関説事件
」
人文・社会部門
竹内好
「
中国を知るために
」
人文・社会部門
北日本新聞地方自治取材班
「
よみがえれ地方自治
」
人文・社会部門
上田正昭
「
日本神話
」
人文・社会部門
北小路健
「
木曽路・文献の旅
」
自然科学部門
宮脇昭
「
植物と人間 生物社会のバランス
」
自然科学部門
高田誠二
「
単位の進化
」
自然科学部門
なだいなだ
「
お医者さん
」
第22回読売文学賞
小説賞
吉田健一
「
瓦礫の中
」
詩歌・俳句賞
初井しづ枝
「
冬至梅
」
詩歌・俳句賞
野沢節子
「
鳳蝶
」
詩歌・俳句賞
緒方昇
「
魚佛詩集
」
研究・翻訳賞
手塚富雄
「
ファウスト
」
随筆・紀行賞
里見弴
「
五代の民
」
第31回文学界新人賞
田中泰高
「
鯉の病院
」
樋口至宏
「
僕たちの祭り
」
第30回文学界新人賞
前田隆之介
「
使徒
」
第13回群像新人文学賞
小説部門
勝木康介
「
出発の周辺
」
第11回田村俊子賞
江夏美好
「
下々の女
」
本多房子
第10回女流文学賞
宇野千代
「
幸福
」
第7回文芸賞
黒羽英二
「
目的補語
」
小野木朝子
「
クリスマスの旅
」
第6回太宰治賞
海堂昌之
「
背後の時間
」
第6回谷崎潤一郎賞
埴谷雄高
「
闇のなかの黒い馬
」
吉行淳之介
「
暗室
」
第4回北日本文学賞
山村睦
「
大鹿
」
第2回新潮新人賞
倉島斎
「
老父
」
第2回日本文学大賞
伊藤整
「
変容
」
第1回講談社出版文化賞
さしえ賞
山藤章二
「
鼠小僧次郎吉
」「
エロトピア
」「
珍魂商才
」
写真賞
久保田博二
「
ブラック・ピープル
」「
カルカッタ
」「
沖縄・その二つの顔
」
ブックデザイン賞
新潮社出版部
「
丸岡明小説全集
」
ブックデザイン賞
亀倉雄策
「
シカゴ・シカゴ
」
ブックデザイン賞
滝平二郎
「
花さき山
」
絵本賞
中谷千代子
「
まちのねずみといなかのねずみ
」
第63回直木賞
結城昌治
「
軍旗はためく下に
」
渡辺淳一
「
光と影
」
第37回オール讀物新人賞
稲村格
「
はしか犬
」
第36回オール讀物新人賞
古屋甚一
「
潮の齢
」
第15回小説現代新人賞
赤江瀑
「
ニジンスキーの手
」
新宮正春
「
安南の六連銭
」
第14回小説現代新人賞
亀井宏
「
弱き者は死ね
」
加堂秀三
「
町の底
」
第4回吉川英治文学賞
柴田錬三郎
「
三国志 英雄ここにあり
」
第23回日本推理作家協会賞
陳舜臣
「
孔雀の道
」「
玉嶺よふたたび
」
第16回江戸川乱歩賞
大谷羊太郎
「
殺意の演奏
」
第9回オール読物推理小説新人賞
久丸修
「
荒れた粒子
」
第18回ヒューゴー賞
長編小説部門
アーシュラ・K・ル=グウィン
「
闇の左手
」
中長編小説部門
フリッツ・ライバー
「
影の船
」
短編小説部門
サミュエル・R・ディレイニー
「
時は準宝石の螺旋のように
」
第5回ネビュラ賞
長編部門
アーシュラ・K・ル=グウィン
「
闇の左手
」
中長編部門
ハーラン・エリスン
「
少年と犬
」
中編部門
サミュエル・R・ディレイニー
「
時は準宝石の螺旋のように
」
短編部門
ロバート・シルヴァーバーグ
「
憑きもの
」
第1回星雲賞
国内長編部門
筒井康隆
「
霊長類 南へ
」
国内短編部門
筒井康隆
「
フル・ネルソン
」
海外長編部門
J・G・バラード
「
結晶世界
」
海外短編部門
トマス・M・ディッシュ
「
リスの檻
」
TV部門
デヴィッド・トンブリン
「
プリズナーNo.6
」
映画演劇部門
ラルフ・ネルソン
「
まごころを君に
」
第35回カーネギー賞
レオン・ガーフィールド
、
エドワード・ブリッシェン
、
チャールズ・キーピング
「
ギリシア神話物語
」
第19回小学館児童出版文化賞
武川みづえ
「
空中アトリエ
」
小野木学
「
おんどりと二枚のきんか
」
第17回産経児童出版文化賞
大賞
坪田譲治
「
かっぱとドンコツ
」
かこさとし
「
かこさとし かがくの本
」
渡辺茂男
、
太田大八
「
寺町三丁目十一番地
」
「
ハンス・ペテルソン名作集
」
せなけいこ
「
いやだいやだの絵本
」
野長瀬正夫
、
依光隆
「
あの日の空は青かった 野長瀬正夫少年少女詩集
」
第8回国際アンデルセン賞
作家賞
ジャンニ・ロダーリ
画家賞
モーリス・センダック
第12回児童文化功労賞
高垣眸
本間久雄
北村寿夫
西原慶一
第11回講談社児童文学新人賞
鈴木妙子
「
ティンクの星
」
田中博
「
遠い朝
」
第10回日本児童文学者協会賞
前川康男
「
魔神の海
」
第8回野間児童文芸賞
岩崎京子
「
鯉のいる村
」
第8回野間児童文芸新人賞
後藤竜二
「
大地の冬のなかまたち
」
第20回H氏賞
知念栄喜
「
みやらび
」
第16回角川俳句賞
佐藤南山寺
「
虹仰ぐ
」
第13回短歌研究新人賞
林市江
「
消光
」
第9回俳人協会賞
相馬遷子
「
雪嶺
」
第8回藤村記念歴程賞
粟津則雄
「
詩の空間
」「
詩人たち
」
第4回迢空賞
加藤克巳
「
球体
」
第4回蛇笏賞
福田蓼汀
「
秋風挽歌
」
第3回日本詩人クラブ賞
武田隆子
「
小鳥の影
」
第3回小熊秀雄賞
萩原貢
「
悪い夏
」
第70回ノーベル文学賞
アレクサンドル・ソルジェニーツィン
第68回ゴンクール賞
ミシェル・トゥルニエ
「
魔王
」
第21回全米図書賞
小説部門
ジョイス・キャロル・オーツ
「
かれら
」
詩部門
エリザベス・ビショップ
「
The Complete Poems
」
文芸部門
リリアン・ヘルマン
「
未完の女 ― リリアン・ヘルマン自伝
」
歴史・伝記部門
T・ハリー・ウィリアムス
「
Huey Long
」
科学・哲学・宗教部門
エリク・エリクソン
「
ガンディーの真理 ― 戦闘的非暴力の起原
」
翻訳部門
ラルフ・マンハイム
、
ルイ=フェルディナン・セリーヌ
「
城から城へ
」
児童文学部門
アイザック・バシェヴィス・シンガー
「
よろこびの日:ワルシャワの少年時代
」
第2回ブッカー賞
バーニス・ルーベンス
「
選ばれし者
」
第13回日経・経済図書文化賞
佐野陽子
「
賃金決定の計量分析
」
渡部経彦
「
数量経済分析
」
降旗武彦
「
経営管理過程論の新展開
」
佐和隆光
「
計量経済学の基礎
」
南亮進
「
日本経済の転換点
」
第2回亀井勝一郎賞
武田友寿
「
遠藤周作の世界
」
第1回大宅壮一ノンフィクション賞
尾川正二
「
極限のなかの人間
」
受賞辞退
石牟礼道子
「
苦海浄土
」
第21回NHK放送文化賞
宇野信夫
高田元三郎
福良俊之
吉川幸次郎
高木昇
原安三郎
安川加寿子
第18回菊池寛賞
松本清張
「
昭和史発掘
」
第18回日本エッセイスト・クラブ賞
芥川比呂志
「
決められた以外のせりふ
」
第18回菊池寛賞
西川鯉三郎
第18回日本エッセイスト・クラブ賞
仲田定之助
「
明治商売往来
」
第18回菊池寛賞
江藤淳
「
漱石とその時代
」
新潟日報
「
あすの日本海
」
第18回日本エッセイスト・クラブ賞
菊池誠
「
情報人間の時代
」
第18回菊池寛賞
平凡社東洋文庫
「
東洋文庫
」
第18回日本エッセイスト・クラブ賞
島田謹二
「
アメリカにおける秋山真之
」
第15回岸田國士戯曲賞
唐十郎
「
少女仮面
」
第16回文藝春秋漫画賞
東海林さだお
「
タンマ君
」「
新漫画文学全集
」
第15回小学館漫画賞
水野英子
「
ファイヤー!
」
第42回アカデミー賞
作品賞 「
真夜中のカーボーイ
」
短編アニメ賞 「
トリはタフなり
」
外国語映画賞
コスタ=ガヴラス
「
Z
」
主演男優賞
ジョン・ウェイン
「
勇気ある追跡
」
主演女優賞
マギー・スミス
「
ミス・ブロディの青春
」
助演男優賞
ギグ・ヤング
「
ひとりぼっちの青春
」
助演女優賞
ゴールディ・ホーン
「
サボテンの花
」
監督賞
ジョン・シュレシンジャー
「
真夜中のカーボーイ
」
脚本賞
ウィリアム・ゴールドマン
「
明日に向って撃て!
」
脚色賞
ウォルド・ソルト
「
真夜中のカーボーイ
」
作曲賞
レニー・ヘイトン
、
ライオネル・ニューマン
「
ハロー・ドーリー!
」
作曲賞
バート・バカラック
「
明日に向って撃て!
」
歌曲賞 「
明日に向って撃て!
」
撮影賞
コンラッド・L・ホール
「
明日に向って撃て!
」
視覚効果賞 「
宇宙からの脱出
」
録音賞 「
ハロー・ドーリー!
」
編集賞
フランソワーズ・ボノー
「
Z
」
美術賞
ジョン・デ・キュア
、
ジャック・マーティン・スミス
、
ハーマン・ブルメンタル
「
ハロー・ドーリー!
」
衣装デザイン賞
マーガレット・ファース
「
1000日のアン
」
第27回ゴールデングローブ賞
ドラマ部門作品賞 「
1000日のアン
」
コメディー・ミュージカル部門作品賞 「
サンタ・ビットリアの秘密
」
ドラマ部門主演女優賞
ジュヌヴィエーヴ・ビュジョルド
「
1000日のアン
」
ドラマ部門主演男優賞
ジョン・ウェイン
「
勇気ある追跡
」
コメディー・ミュージカル部門主演女優賞
パティ・デューク
「
ナタリーの朝
」
コメディー・ミュージカル部門主演男優賞
ピーター・オトゥール
「
チップス先生さようなら
」
助演女優賞
ゴールディ・ホーン
「
サボテンの花
」
助演男優賞
ギグ・ヤング
「
ひとりぼっちの青春
」
監督賞
チャールズ・ジャロット
「
1000日のアン
」
脚本賞
ブリジット・ボランド
「
1000日のアン
」
作曲賞
バート・バカラック
「
明日に向って撃て!
」
主題歌賞 「
ミス・ブロディの青春
」
セシル・B・デミル賞
ジョーン・クロフォード
第25回毎日映画コンクール
大賞 「
家族
」
教育文化映画賞 「
よみがえる金色堂
」
ニュース映画賞 「
ある生活―原爆忌
」
大藤信郎賞 「
花ともぐら
」「
ホーム・マイホーム
」
大藤賞委員会特別賞 「
漫画誕生―日本漫画映画発達史
」
男優主演賞
井川比佐志
「
家族
」
女優主演賞
倍賞千恵子
「
家族
」「
男はつらいよ 望郷篇
」
男優助演賞
笠智衆
「
家族
」
女優助演賞
奈良岡朋子
「
地の群れ
」「
どですかでん
」
監督賞
山本薩夫
「
戦争と人間
」
脚本賞
宮崎晃
「
男はつらいよ 望郷篇
」
脚本賞
山田洋次
「
家族
」
撮影賞
中井朝一
「
赤頭巾ちゃん気をつけて
」
音楽賞
松村禎三
「
地の群れ
」
美術賞
横尾嘉良
、
深民浩
「
戦争と人間
」
録音賞
古山恒夫
「
戦争と人間
」
第23回カンヌ国際映画祭
パルム・ドール
ロバート・アルトマン
「
M★A★S★H マッシュ
」
審査員特別グランプリ
エリオ・ペトリ
「
殺人捜査
」
審査員賞
イシュトヴァン・ガル
「
Magasiskola
」
審査員賞
スチュアート・ハグマン
「
いちご白書
」
監督賞
ジョン・ブアマン
「
最後の栄光
」
主演男優賞
マルチェロ・マストロヤンニ
「
ジェラシー
」
主演女優賞
オッタヴィア・ピッコロ
「
わが青春のフロレンス
」
第15回エランドール賞
新人賞
渡瀬恒彦
新人賞
森田健作
新人賞
岡田裕介
新人賞
堺正章
新人賞
武原英子
新人賞
八並映子
新人賞
原田大二郎
新人賞
夏純子
新人賞
岡本信人
新人賞
佐藤オリエ
新人賞
梅田智子
検索
「1970」でサイト内を検索
このページへのリンク: