Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
1959年
受賞作一覧
第41回芥川賞
斯波四郎
「
山塔
」
第12回野間文芸賞
室生犀星
「
かげろふの日記遺文
」
第13回毎日出版文化賞
文学・芸術部門
高見順
「
昭和文学盛衰史
」
文学・芸術部門
山本周五郎
「
樅の木は残った
」
文学・芸術部門
室生犀星
「
我が愛する詩人の伝記
」
文学・芸術部門
木下順二
「
ドラマの世界
」
人文・社会部門
佐藤暁
「
だれも知らない小さな国
」
人文・社会部門
沢田允茂
「
少年少女のための倫理学
」
人文・社会部門
中根千枝
「
未開の顔・文明の顔
」
人文・社会部門
二川幸夫
、
伊藤ていじ
「
日本の民家
」
人文・社会部門
美濃部亮吉
「
苦悶するデモクラシー
」
自然科学部門
菊池誠
「
トランジスタ
」
第11回読売文学賞
小説賞
正宗白鳥
「
今年の秋
」
小説賞
中野重治
「
梨の花
」
評論・伝記賞
長與善郎
「
わが心の遍歴
」
詩歌・俳句賞
村野四郎
「
亡羊記
」
研究・翻訳賞
渡辺一夫
、
佐藤正彰
、
岡部正孝
「
千一夜物語
」
第9回文学界新人賞
岡松和夫
「
壁
」
第8回文学界新人賞
石川信乃
「
基隆港
」
第5回新潮社文学賞
遠藤周作
「
海と毒薬
」
第5回同人雑誌賞
神崎真一
「
大宮踊り
」
第2回群像新人文学賞
評論部門
佐野金之助
「
活力の造型
」
第41回直木賞
渡邊喜恵子
「
馬淵川
」
平岩弓枝
「
鏨師
」
第40回直木賞
城山三郎
「
総会屋錦城
」
多岐川恭
「
落ちる
」
第15回オール讀物新人賞
滝口康彦
「
綾尾内記覚書
」
第14回オール讀物新人賞
高橋達三
「
匙(ローシカ)
」
第12回日本推理作家協会賞
有馬頼義
「
四万人の目撃者
」
第5回江戸川乱歩賞
新章文子
「
危険な関係
」
第7回ヒューゴー賞
長編小説部門
ジェイムズ・ブリッシュ
「
悪魔の星
」
中編小説部門
クリフォード・D・シマック
「
大きな前庭
」
短編小説部門
ロバート・ブロック
「
地獄行き列車
」
第24回カーネギー賞
ローズマリー・サトクリフ
「
ともしびをかかげて
」
第8回小学館児童出版文化賞
柿本幸造
「
みなと
」「
おやまのがっこう
」
佐伯千秋
「
燃えよ黄の花
」
第6回産経児童出版文化賞
吉野源三郎
「
エイブ・リンカーン
」
前川文夫
「
夏の植物 秋・冬の植物 春の植物
」
八杉龍一
「
人間の歴史
」
平野威馬雄
「
レミは生きている
」
槙有恒
「
ピッケルの思い出
」
木下順二
「
日本民話選
」
第1回児童文化功労賞
小川未明
秋田雨雀
阿倍季雄
前田晁
久留島武彦
岸辺福男
第9回H氏賞
吉岡実
「
僧侶
」
第5回角川短歌賞
青木ゆかり
「
冬木
」
第5回角川俳句賞
安立恭彦
「
東京ぐらし
」
村上しゆら
「
北辺有情
」
第2回短歌研究新人賞
山口雅子
「
春の風車
」
第59回ノーベル文学賞
サルヴァトーレ・クァジモド
第57回ゴンクール賞
アンドレ・シュヴァルト=バルト
「
Le dernier des Justes
」
第10回全米図書賞
小説部門
バーナード・マラマッド
「
魔法のたる
」
ノンフィクション部門
J・クリストファー・ヘロルド
「
Mistress to an Age: A Life of Madame De Stael
」
詩部門
セオドー・レトキ
「
風に寄せる言葉
」
第2回日経・経済図書文化賞
加用信文
「
日本農業基礎統計
」
石川準吉
「
生野銀山と生野代官
」
増田四郎
「
西洋封建社会成立期の研究
」
渡辺進
「
棚卸資産会計
」
尾高邦雄
「
産業社会学
」
鈴木光男
「
ゲームの理論
」
賈思チョウ
、
西山武一
、
熊代幸雄
「
斉民要術
」
第10回NHK放送文化賞
岩淵悦太郎
内村直也
杉村春子
常磐津文字兵衛
長沖一
第7回菊池寛賞
NHK
「
私の秘密
」
真山美保
第7回日本エッセイスト・クラブ賞
曽宮一念
「
海辺の熔岩
」
村川堅太郎
「
地中海からの手紙
」
竹田米吉
「
職人
」
第5回文藝春秋漫画賞
長新太
「
おしゃべりなたまごやき
」
第4回小学館漫画賞
センバ太郎
「
ちびくろさんぼ
」「
しあわせの王子
」
第31回アカデミー賞
作品賞 「
恋の手ほどき
」
短編アニメ賞 「
Knighty Knight Bugs
」
外国語映画賞
ジャック・タチ
「
ぼくの伯父さん
」
主演男優賞
デヴィッド・ニーヴン
「
旅路
」
主演女優賞
スーザン・ヘイワード
「
私は死にたくない
」
助演男優賞
パール・アイブス
「
大いなる西部
」
助演女優賞
ウエンディ・ヒラー
「
旅路
」
監督賞
ヴィンセント・ミネリ
「
恋の手ほどき
」
脚本賞
ネイサン・E・ダグラス
、
ハロルド・ジェイコブ・スミス
「
手錠のまゝの脱獄
」
脚色賞
アラン・ジェイ・ラーナー
「
恋の手ほどき
」
作曲賞
アンドレ・プレヴィン
「
恋の手ほどき
」
作曲賞
ディミトリ・ティオムキン
「
老人と海
」
歌曲賞 「
恋の手ほどき
」
撮影賞
サム・リーヴィット
「
手錠のまゝの脱獄
」
撮影賞
ジョセフ・ルッテンバーグ
「
恋の手ほどき
」
録音賞 「
南太平洋
」
編集賞
アドリアン・フェイザン
「
恋の手ほどき
」
美術賞
ウィリアム・A・ホーニング
、
A・プレストン・エイムズ
「
恋の手ほどき
」
衣装デザイン賞
セシル・ビートン
「
恋の手ほどき
」
第16回ゴールデングローブ賞
ドラマ部門作品賞 「
手錠のまゝの脱獄
」
コメディー・ミュージカル部門作品賞 「
メイム叔母さん
」
コメディー・ミュージカル部門作品賞 「
恋の手ほどき
」
ドラマ部門主演女優賞
スーザン・ヘイワード
「
私は死にたくない
」
ドラマ部門主演男優賞
デヴィッド・ニーヴン
「
旅路
」
コメディー・ミュージカル部門主演女優賞
ロザリンド・ラッセル
「
メイム叔母さん
」
コメディー・ミュージカル部門主演男優賞
ダニー・ケイ
「
五つの銅貨
」
助演女優賞
ハーミオン・ジンゴールド
「
恋の手ほどき
」
助演男優賞
バール・アイヴズ
「
大いなる西部
」
監督賞
ヴィンセント・ミネリ
「
恋の手ほどき
」
セシル・B・デミル賞
モーリス・シュヴァリエ
第14回毎日映画コンクール
大賞 「
キクとイサム
」
教育文化映画賞 「
秘境ヒマラヤ
」
教育文化映画賞 「
うわさはひろがる
」
教育文化映画賞 「
癌細胞
」
ニュース映画賞 「
希望訪問・水俣病をさぐる
」
男優主演賞
船越英二
「
野火
」
女優主演賞
北林谷栄
「
キクとイサム
」
男優助演賞
宇野重吉
「
人間の壁
」
女優助演賞
吉行和子
「
才女気質
」「
にあんちゃん
」
演技特別賞
高橋恵美子
、
奥の山ジョージ
「
キクとイサム
」
監督賞
山本薩夫
「
荷車の歌
」「
人間の壁
」
脚本賞
水木洋子
「
キクとイサム
」
撮影賞
宮島義勇
「
人間の條件
」
音楽賞
林光
「
第五福竜丸
」「
荷車の歌
」「
人間の壁
」
美術賞
鈴木孝俊
「
浪花の恋の物語
」「
大菩薩峠
」
録音賞
橋本文雄
「
才女気質
」「
にあんちゃん
」
特別賞
杉山公平
第12回カンヌ国際映画祭
パルム・ドール
マルセル・カミュ
「
黒いオルフェ
」
審査員賞
コンラート・ヴォルフ
「
Sterne
」
監督賞
フランソワ・トリュフォー
「
大人は判ってくれない
」
主演男優賞
オーソン・ウェルズ
、
ディーン・ストックウェル
、
ブラッドフォード・ディルマン
「
強迫/ロープ殺人事件
」
主演女優賞
シモーヌ・シニョレ
「
年上の女
」
第9回ブルーリボン賞
作品賞 「
隠し砦の三悪人
」
監督賞
田坂具隆
「
陽のあたる坂道
」
主演男優賞
市川雷蔵
「
炎上
」「
弁天小僧
」
主演女優賞
山本富士子
「
白鷺
」「
彼岸花
」
助演男優賞
中村鴈治郎
「
炎上
」「
鰯雲
」
助演女優賞
渡辺美佐子
「
果てしなき欲望
」
脚本賞
橋本忍
「
張込み
」「
鰯雲
」
撮影賞
宮川一夫
「
炎上
」「
弁天小僧
」
外国作品賞 「
老人と海
」
第4回エランドール賞
新人賞
本郷功次郎
新人賞
星輝夫
新人賞
水木襄
新人賞
中谷一郎
新人賞
夏木陽介
新人賞
清水まゆみ
新人賞
山本豊三
検索
「1959」でサイト内を検索
このページへのリンク: