Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
創元推理評論賞
受賞作一覧
2003
年
第10回
中辻理夫
「
業と怒りと哀しみと――結城昌治の作品世界
」
佳作
諸岡卓真
「
九〇年代本格ミステリの延命策
」
2002
年
第9回
佳作
山本悠
「
探偵小説論批判
」
2001
年
第8回
佳作
石橋正孝
「
ウィルキー・コリンズから大西巨人へ ――「探偵小説」再定義の試み
」
佳作
柳川貴之
「
推理小説の形式的構造論
」
2000
年
第7回
波多野健
「
無時間性の芸術へ――推理小説の神話的本質についての討論
」
佳作
大森滋樹
「
物語のジェットマシーン ――探偵小説における速度と遊びの研究
」
1999
年
第6回
円堂都司昭
「
シングル・ルームとテーマパーク――綾辻行人『館』論
」
1998
年
第5回
佳作
蓮沼尚太郎
「
第二の推理小説―ハウダニット Howdunit―について ―HowdunitからWhendunit、Wheredunitへ―
」
佳作
小松史生子
「
アニミズムのエロス 江戸川乱歩論
」
1997
年
第4回
並木士郎
「
モルグ街で起こらなかったこと または起源の不在
」
佳作
蓮沼尚太郎
「
第三の推理小説―ホワイダニット Whydunit―について 名探偵システムの完成
」
1996
年
第3回
鷹城宏
「
あやかしの贄――京極ミステリーのルネッサンス
」
1995
年
第2回
千街晶之
「
終わらない伝言ゲーム――ゴシック・ミステリの系譜
」
佳作
田中博
「
探偵小説ノート
」
1994
年
第1回
濤岡寿子
「
都市の相貌――中井英夫『虚無への供物』と東京
」
佳作
佳多山大地
「
明智小五郎の黄昏――誰が明智小五郎を殺したか
」
検索
「創元推理評論賞」でサイト内を検索
このページへのリンク: