Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
1998年
受賞作一覧
第119回芥川賞
花村萬月
「
ゲルマニウムの夜
」
藤沢周
「
ブエノスアイレス午前零時
」
第51回野間文芸賞
津島佑子
「
火の山―山猿記
」
第52回毎日出版文化賞
文学・芸術部門
高村薫
「
レディ・ジョーカー
」
文学・芸術部門
門玲子
「
江戸女流文学の発見-光ある身こそくるしき思ひなれ
」
自然科学部門
岩田誠
「
見る脳・描く脳
」
企画部門
萱野茂
「
萱野茂のアイヌ神話集成
」
第50回読売文学賞
小説賞
辻原登
「
翔べ麒麟
」
小説賞
小川国夫
「
ハシッシ・ギャング
」
戯曲・シナリオ賞
松田正隆
「
夏の砂の上
」
評論・伝記賞
田辺聖子
「
道頓堀の雨に別れて以来なり
」
詩歌・俳句賞
永田和宏
「
饗庭
」
研究・翻訳賞
工藤幸雄
「
ブルーノ・シュルツ全集
」
研究・翻訳賞
揖斐高
「
江戸詩歌論
」
第86回文学界新人賞
若合春侑
「
脳病院へまゐります。
」
第41回群像新人文学賞
評論部門
鎌田哲哉
「
丸山真男論
」
評論部門
日比勝敏
「
物語の外部・構造化の軌跡―武田泰淳論序説
」
評論部門
千葉一幹
「
文学の位置―森鴎外試論
」
小説部門優秀賞
長田司
「
水のはじまり
」
第37回女流文学賞
米谷ふみ子
「
ファミリー・ビジネス
」
第35回文芸賞
鹿島田真希
「
二匹
」
第34回谷崎潤一郎賞
津島佑子
「
火の山―山猿記
」
第32回北日本文学賞
長山志信
「
ティティカカの向こう側
」
第30回新潮新人賞
青垣進
「
底抜け
」
第29回講談社出版文化賞
さしえ賞
井筒啓之
「
女王
」「
女たちのジハード
」
写真賞
石川梵
「
海人
」「
鯨を殺す!
」
ブックデザイン賞
南伸坊
「
山田風太郎明治小説全集
」
ブックデザイン賞
鈴木一誌
「
ランティエ叢書
」
絵本賞
カナヨ・スギヤマ
、
カー・ウータン
「
ペンギンの本
」
第26回泉鏡花賞
田辺聖子
「
道頓堀の雨に別れて以来なり
」
第25回大佛次郎賞
北杜夫
「
青年茂吉
」「
壮年茂吉
」「
茂吉彷徨
」「
茂吉晩年
」
第25回川端康成文学賞
村田喜代子
「
望潮
」
第22回すばる文学賞
安達千夏
「
あなたがほしい je te veux
」
第20回野間文芸新人賞
藤野千夜
「
おしゃべり怪談
」
第16回大阪女性文芸賞
大原加津子
「
パラレル・ターン
」
第15回早稲田文学新人賞
阿部公彦
「
荒れ野に行く
」
第15回織田作之助賞
上川龍次
「
ネームレス・デイズ
」
第11回三島由紀夫賞
小林恭二
「
カブキの日
」
第10回堺自由都市文学賞
入賞
平野稜子
「
花
」
第9回朝日新人文学賞
乗峯栄一
「
天神斎一門の反撃
」
第9回伊藤整文学賞
評論部門
加藤典洋
「
敗戦後論
」
第8回Bunkamuraドゥマゴ文学賞
矢作俊彦
「
あ・じゃ・ぱん
」
第8回紫式部文学賞
斎藤史
「
齋藤史全歌集
」
第5回蓮如賞
久我なつみ
「
フェノロサと魔女の町
」
第4回三田文学新人賞
当選作(小説部門)
吉川道子
「
ひつじの姉妹
」
佳作(小説部門)
笹岡大樹
「
恢復の季節
」
第2回司馬遼太郎賞
塩野七生
第2回木山捷平文学賞
岡松和夫
「
峠の棲家
」
第119回直木賞
車谷長吉
「
赤目四十八瀧心中未遂
」
第78回オール讀物新人賞
三咲光郎
「
大正四年の狙撃手(スナイパー)
」
第66回小説現代新人賞
竹内真
「
神楽坂ファミリー
」
金城一紀
「
レヴォリューション NO.3
」
第32回吉川英治文学賞
林真理子
「
みんなの秘密
」
皆川博子
「
死の泉
」
第19回吉川英治文学新人賞
花村萬月
「
皆月
」
第17回新田次郎文学賞
山崎光夫
「
薮の中の家 芥川自死の謎を解く
」
第16回日本冒険小説協会大賞
国内部門大賞
夢枕獏
「
神々の山嶺
」
海外部門大賞
グレン・ミード
「
雪の狼
」
第11回小説すばる新人賞
野中ともそ
「
パンの鳴る海、緋の舞う空
」
第11回山本周五郎賞
梁石日
「
血と骨
」
第11回柴田錬三郎賞
夢枕獏
「
神々の山嶺
」
第11回小説すばる新人賞
池永陽
「
走るジイサン
」
第5回松本清張賞
横山秀夫
「
陰の季節
」
第5回島清恋愛文学賞
小池真理子
「
欲望
」
第9回メフィスト賞
高田崇史
「
QED 百人一首の呪
」
第8回メフィスト賞
浅暮三文
「
ダブ(エ)ストン街道
」
第7回メフィスト賞
新堂冬樹
「
血塗られた神話
」
第6回メフィスト賞
積木鏡介
「
歪んだ創世記
」
第5回メフィスト賞
浦賀和宏
「
記憶の果て
」
第4回メフィスト賞
乾くるみ
「
Jの神話
」
第51回日本推理作家協会賞
長編部門
馳星周
「
鎮魂歌
」
長編部門
桐野夏生
「
OUT
」
評論その他の部門
風間賢二
「
ホラー小説大全
」
評論その他の部門
笠井潔
「
本格ミステリの現在
」
第44回江戸川乱歩賞
池井戸潤
「
果つる底なき
」
福井晴敏
「
Twelve Y.O.
」
第37回オール読物推理小説新人賞
明野照葉
「
雨女
」
海月ルイ
「
逃げ水の見える日
」
第20回小説推理新人賞
大倉崇裕
「
ツール&ストール
」
第18回横溝正史ミステリ大賞
大賞
山田宗樹
「
直線の死角
」
佳作
尾崎諒馬
「
思案せり我が暗号
」
奨励賞
三王子京輔
「
稜線にキスゲは咲いたか
」
第15回サントリーミステリー大賞
大賞
結城五郎
「
心室細動
」
優秀作品賞
川端裕人
「
夏のロケット
」
読者賞
司城志朗
「
ゲノム・ハザード
」
第9回鮎川哲也賞
飛鳥部勝則
「
殉教カテリナ車輪
」
第5回小説現代推理小説新人賞
池田藻
「
この夜にさよなら
」
第3回新潮ミステリー倶楽部賞
戸梶圭太
「
闇の楽園
」
第2回日本ミステリー文学大賞
中島河太郎
第2回日本ミステリー文学大賞新人賞
大石直紀
「
パレスチナから来た少女
」
第23回歴史文学賞
渡辺房男
「
桜田門外十万坪
」
第9回時代小説大賞
平山寿三郎
「
東京城の夕映え
」
第46回ヒューゴー賞
長編小説部門
ジョー・ホールドマン
「
終わりなき平和
」
中長編小説部門
アレン・スティール
「
ヒンデンブルク号、炎上せず
」
中編小説部門
ビル・ジョンソン
「
We Will Drink A Fish Together...
」
短編小説部門
マイク・レズニック
「
アンタレスの四十三王朝
」
第33回ネビュラ賞
長編部門
ヴォンダ・マッキンタイア
「
太陽の王と月の妖獣
」
中長編部門
ジェリイ・オルション
「
Abandon in Place
」
中編部門
ナンシー・クレス
「
密告者
」
短編部門
ジェイン・ヨーレン
「
Sister Emily's Lightship
」
第28回英国SF協会賞
長編部門
イアン・M・バンクス
「
Excession
」
短編部門
バリントン・J・ベイリー
「
蟹は試してみなきゃいけない
」
第29回星雲賞
国内長編部門
神林長平
「
敵は海賊・A級の敵
」
国内短編部門
大原まり子
「
インディペンデンス イン オオサカ
」
海外長編部門
ラリー・ニーヴン
、
ジェリー・パーネル
「
天使墜落
」
海外短編部門
アレン・スティール
「
キャプテン・フューチャーの死
」
コミック部門
とり・みき
「
SF大将
」
アート部門
水木しげる
メディア部門
円谷プロ
「
ウルトラマンティガ
」
ノンフィクション部門
本田技研工業
「
自立歩行人間型ロボットP2
」
第28回ローカス賞
SF小説部門
ダン・シモンズ
「
エンディミオンの覚醒
」
ファンタジー小説部門
ティム・パワーズ
「
Earthquake Weather
」
中長編小説部門
アレン・スティール
「
ヒンデンブルク号、炎上せず
」
中編小説部門
コニー・ウィリス
「
ニュースレター
」
短編小説部門
ジェイムズ・パトリック・ケリー
「
ストロベリー・フィールズにて
」
新人賞
イアン・R・マクラウド
「
The Great Wheel
」
第26回アスタウンディング新人賞
メアリ・ドリア・ラッセル
第26回ジョン・W・キャンベル記念賞
ジョー・ホールドマン
「
終わりなき平和
」
第18回日本SF大賞
庵野秀明
「
新世紀エヴァンゲリオン
」
宮部みゆき
「
蒲生邸事件
」
第16回フィリップ・K・ディック記念賞
Stepan Chapman
「
The Troika
」
特別賞
William Barton
「
Acts of Conscience
」
第12回シオドア・スタージョン記念賞
マイケル・F・フリン
「
House of Dreams
」
第12回アーサー・C・クラーク賞
メアリ・ドリア・ラッセル
「
すずめ
」
第7回アザーワイズ賞
キャンダス・ジェイン・ドーシイ
「
Black Wine
」
ケリー・リンク
「
Travels With The Snow Queen
」
第4回イグノータス賞
翻訳長編賞
キム・スタンリー・ロビンソン
「
レッド・マーズ
」
翻訳短編賞
コニー・ウィリス
「
女王様でも
」
第3回サイドワイズ賞
長編賞
ハリイ・タートルダヴ
「
How Few Remain
」
短編賞
William Sanders
「
The Undiscovered
」
特別賞
ロバート・ソーベル
「
釘がないので
」
第27回英国幻想文学賞
オーガスト・ダーレス賞(長編小説)
チャズ・ブレンチリー
「
Light Errant
」
短編小説賞
クリストファー・ファウラー
「
Wageslaves
」
アンソロジー/コレクション賞
スティーヴン・ジョーンズ
、
David Sutton
「
Dark Terrors 3
」
アーティスト
Jim Burns
小規模出版社賞
David Pringle
「
Interzone
」
第24回世界幻想文学大賞
長編部門
ジェフリー・フォード
「
白い果実
」
中編部門
リチャード・ボウズ
「
Streetcar Dreams
」
短編部門
P・D・カセック
「
Dust Motes
」
生涯功労賞
アンドレ・ノートン
生涯功労賞
エドワード・L・ファーマン
第9回ブラム・ストーカー賞
長編小説部門
ジョイス・キャロル・オーツ
「
生ける屍
」
中編小説部門
スティーヴン・キング
「
ゴーサム・カフェで昼食を
」
短編小説部門
ハーラン・エリスン
「
Chatting With Anubis
」
新人賞
Lucy Taylor
「
The Safety of Unknown Cities
」
ノンフィクション部門
マイク・アシュリー
、
William Contento
「
The Supernatural Index
」
小説集(コレクション)部門
ジョナサン・キャロル
「
パニックの手
」
功労賞
ハーラン・エリスン
第18回パレットノベル大賞
特別賞
林慧樹
「
いじめ14歳のMessage
」
第10回日本ファンタジーノベル大賞
大賞
山之口洋
「
オルガニスト
」
第10回ファンタジア大賞
準入選
星野亮
「
ザ・サード 蒼い瞳の刀使い(ソードダンサー)
」
第10回日本ファンタジーノベル大賞
優秀賞
沢村凛
「
ヤンのいた島
」
第10回ファンタジア大賞
準入選
市川丈夫
「
宝珠、紅に染まるとき
」
第10回日本ファンタジーノベル大賞
優秀賞
涼元悠一
「
青猫の街
」
第10回ファンタジア大賞
特別賞
川上亮
「
並列バイオ
」
第5回電撃小説大賞
金賞
白井信隆
「
学園武芸帳「月に笑く」
」
銀賞
三雲岳斗
「
コールド・ゲヘナ
」
選考委員特別賞
七海純
「
ギミック・ハート
」
選考委員特別賞
志村一矢
「
月と貴女に花束を
」
第3回スニーカー大賞
大賞
安井健太郎
「
神々の黄昏 ラグナロク
」
金賞
橘恭介
「
DARKDAYS
」
奨励賞
九鬼蛍
「
二剣用心棒
」
第2回角川学園小説大賞
奨励賞
瀧川武司
「
学園警護[城渓篇]
」
第63回カーネギー賞
デイヴィッド・アーモンド
「
肩胛骨は翼のなごり
」
第47回小学館児童出版文化賞
結城昌子
「
小学館あーとぶっく
」
矢島稔
「
黒いトノサマバッタ
」
第45回産経児童出版文化賞
大賞
マリア・オーセイミ
、
落合恵子
「
子どもたちの戦争
」
JR賞
リーラ・バーグ
、
幸田敦子
「
わんぱくピート
」
美術賞
太田大八
、
中由美子
「
絵本西遊記
」
フジテレビ賞
柏葉幸子
「
ミラクル・ファミリー
」
ラスカル
、
I・シャトゥラール
、
中井珠子
「
はじめての たまご売り
」
森田ゆり
「
あなたが守る あなたの心・あなたのからだ
」
深石隆司
「
沖縄のホタル
」
シャーロット・ヴォーク
、
小島希里
「
ねこのジンジャー
」
佐藤多佳子
「
イグアナくんのおじゃまな毎日
」
ニッポン放送賞
ガブリエル・バンサン
、
もりひさし
「
おてがみです あるゆうびんやさんのおはなし
」
第22回国際アンデルセン賞
作家賞
キャサリン・パターソン
画家賞
トミー・ウンゲラー
第37回児童文化功労賞
水木しげる
小宮山量平
新川和江
森一歩
岩崎京子
第39回講談社児童文学新人賞
梨屋アリエ
「
でりばりぃAGE
」
第38回日本児童文学者協会賞
佐藤多佳子
「
イグアナくんのおじゃまな毎日
」
第36回野間児童文芸新人賞
花形みつる
「
ドラゴンといっしょ
」
第36回野間児童文芸賞
森絵都
「
つきのふね
」
第36回野間児童文芸新人賞
風野潮
「
ビート・キッズ-Beat Kids
」
第28回赤い鳥文学賞
森忠明
「
グリーン・アイズ
」
第27回児童文芸新人賞
浜野えつひろ
「
少年カニスの旅
」
小川みなみ
「
新しい森
」
第22回日本児童文芸家協会賞
岡信子
「
花・ねこ・子犬・しゃぼん玉
」
第20回講談社絵本新人賞
足立寿美子
「
かみをきってみようかな
」
第20回路傍の石文学賞
森絵都
「
アーモンド入りチョコレートのワルツ
」
第16回新美南吉児童文学賞
さなともこ
「
ポーラをさがして
」
第15回福島正実記念SF童話賞
石田ゆう子
「
100年目のハッピーバースデー
」
第14回ニッサン童話と絵本のグランプリ
絵本最優秀賞
はらだゆうこ
「
リリ
」
童話大賞
西村まり子
「
ポレポレ
」
第13回坪田譲治文学賞
角田光代
「
ぼくはきみのおにいさん
」
第12回赤い鳥さし絵賞
渡辺洋二
「
アルマジロのしっぽ
」
第9回ひろすけ童話賞
瀬尾七重
「
さくらの花でんしゃ
」
第8回椋鳩十児童文学賞
岡沢ゆみ
「
バイ・バイ-11歳の旅だち-
」
第7回小川未明文学賞
中尾三十里
「
あいつさがし
」
第48回H氏賞
貞久秀紀
「
空気集め
」
第44回角川俳句賞
依光陽子
「
朗朗
」
第44回角川短歌賞
大口玲子
「
ナショナリズムの夕立
」
第41回短歌研究新人賞
石井瑞穂
「
緑のテーブル
」
千葉聡
「
フライング
」
第37回俳人協会賞
宮津昭彦
「
遠樹
」
清崎敏郎
「
凡
」
第36回藤村記念歴程賞
川崎洋
「
日本方言詩集
」「
自選自作朗読CD詩集
」「
かがやく日本語の悪態
」「
大人のための教科書の歌
」
第32回蛇笏賞
成田千空
「
白光
」
第32回迢空賞
清水房雄
「
旻天何人吟
」
第31回小熊秀雄賞
長嶋南子
「
あんパン日記
」
第31回日本詩人クラブ賞
河邨文一郎
「
シベリア
」
第28回高見順賞
荒川洋治
「
渡世
」
第21回俳人協会新人賞
小澤實
「
立像
」
野中亮介
「
風の木
」
北村保
「
伊賀の奥
」
第16回現代詩花椿賞
多田智満子
「
川のほとりに
」
第16回現代詩人賞
片岡文雄
「
流れる家
」
第13回詩歌文学館賞
詩部門
新川和江
「
けさの陽に
」
短歌部門
築地正子
「
みどりなりけり
」
俳句部門
川崎展宏
「
秋
」
第12回俳壇賞
鳥居真里子
「
かくれんぼ
」
第9回歴程新鋭賞
法橋太郎
「
山上の舟
」
第9回歌壇賞
本多稜
「
蒼の重力
」
第9回歴程新鋭賞
河津聖恵
「
夏の終わり
」
第9回富田砕花賞
広部英一
「
苜蓿
」
第8回河野愛子賞
河野裕子
「
体力
」
第8回現代詩人アンソロジー賞
下林昭司
「
キャラコの草履
」
第8回日本詩人クラブ新人賞
橋浦洋志
「
水俣
」
第6回ながらみ書房出版賞
恒成美代子
「
ひかり凪
」
第6回萩原朔太郎賞
財部鳥子
「
烏有の人
」
第6回ながらみ現代短歌賞
池田はるみ
「
妣が国 大阪
」
第6回ながらみ書房出版賞
前川佐重郎
「
彗星紀
」
第3回中原中也賞
宋敏鎬
「
ブルックリン
」
第3回寺山修司短歌賞
三枝昂之
「
甲州百目
」
第3回若山牧水賞
永田和宏
「
饗庭
」
第98回ノーベル文学賞
ジョゼ・サラマーゴ
第96回ゴンクール賞
ポール・コンスタン
「
Confidence pour confidence
」
第49回全米図書賞
小説部門
アリス・マクダーモット
「
チャーミング・ビリー
」
ノンフィクション部門
エドワード・ボール
「
Slaves in the Family
」
詩部門
ガーナード・スターン
「
This Time: New and Selected Poems
」
児童文学部門
ルイス・サッカー
「
穴
」
第30回ブッカー賞
イアン・マキューアン
「
アムステルダム
」
第23回全米批評家協会賞
小説部門
アリス・マンロー
「
The Love of a Good Woman
」
ノンフィクション部門
フィリップ・ゴーレイヴィッチ
「
ジェノサイドの丘:ルワンダ虐殺の隠された真実
」
伝記・自叙伝部門
シルヴィア・ナサー
「
ビューティフル・マインド
」
詩部門
マリー・ポンソ
「
The Bird Catcher
」
批評部門
ゲリー・ギディンス
「
Visions of Jazz
」
ノーナ・バラキアン賞(優秀批評賞)
Albert Mobilio
第41回日経・経済図書文化賞
山岸俊男
「
信頼の構造 こころと社会の進化ゲーム
」
谷本雅之
「
日本における在来的経済発展と織物業
」
小川一夫
、
北坂真一
「
資産市場と景気変動
」
林文夫
「
Understanding Saving
」
第29回大宅壮一ノンフィクション賞
阿部寿美代
「
ゆりかごの死~乳幼児突然死症候群(SIDS)~
」
第17回新村出賞
迫野虔徳
「
文献方言史研究
」
蜂矢真郷
「
国語重複語の語構成論的研究
」
米川明彦
「
日本語手話辞典
」
第20回講談社ノンフィクション賞
北島行徳
「
無敵のハンディキャップ 障害者が「プロレスラー」になった日
」
第20回サントリー学芸賞
政治・経済部門
高尾義一
「
金融デフレ
」
政治・経済部門
ポール・シェアード
「
メインバンク資本主義の危機
」
第20回講談社ノンフィクション賞
中村智志
「
段ボールハウスで見る夢
」
第20回サントリー学芸賞
芸術・文化部門
高橋裕子
「
イギリス美術
」
芸術・文化部門
岩佐壯四郎
「
抱月のベル・エポック
」
芸術・文化部門
佐伯順子
「
「色」と「愛」の比較文化史
」
社会・風俗部門
原武史
「
「民都」大阪対「帝都」東京
」
社会・風俗部門
四方田犬彦
「
映画史への招待
」
思想・歴史部門
山内進
「
北の十字軍
」
思想・歴史部門
豊永郁子
「
サッチャリズムの世紀
」
第12回俳人協会評論賞
渡辺勝
「
比較俳句論日本とドイツ
」
石原八束
「
飯田蛇笏
」
第19回石橋湛山賞
鶴田俊正
「
規制緩和-市場の活性化と独禁法
」
第16回現代短歌評論賞
岩井謙一
「
短歌と病
」
第14回大平正芳記念賞
Wendy Dobson
、
Chia Siow Yue
「
Multinationals and East Asian Integration
」
深川由起子
「
韓国・先進国経済論
」
第14回講談社科学出版賞
中谷陽二
「
精神鑑定の事件史
」
第14回大平正芳記念賞
Steven K. Vogel
「
Freer Markets,More Rules : Regulatory Reform in Advanced Industrial Countries
」
第14回正論大賞
三浦朱門
第14回大平正芳記念賞
加藤弘之
「
中国の経済発展と市場化―改革・開放時代の検証
」
特別賞
関満博
「
上海の産業発展と日本企業
」
第12回俳人協会評論新人賞
見目誠
「
呪われた詩人尾崎放哉
」
第11回新潮学芸賞
船橋洋一
「
同盟漂流
」
第7回山本七平賞
半藤一利
「
ノモンハンの夏
」
推薦賞
武田修志
「
人生の価値を考える――極限状況における人間
」
第6回関根賞(第1次)
安田徳子
「
中世和歌研究
」
第5回小学館ノンフィクション大賞
大賞
鈴木洋史
「
百年目の帰郷
」
第5回創元推理評論賞
佳作
小松史生子
「
アニミズムのエロス 江戸川乱歩論
」
第5回小学館ノンフィクション大賞
優秀賞
島村菜津
「
エクソシストとの対話
」
第5回創元推理評論賞
佳作
蓮沼尚太郎
「
第二の推理小説―ハウダニット Howdunit―について ―HowdunitからWhendunit、Wheredunitへ―
」
第49回NHK放送文化賞
草笛光子
茂山千作
立花隆
伊藤正己
境川尚
瀬戸内寂聴
第46回菊池寛賞
櫻井よしこ
ソ連における日本人捕虜の生活体験を記録する会
「
捕虜体験記
」
平岩弓枝
「
御宿かわせみ
」「
妖怪
」
第46回日本エッセイスト・クラブ賞
細川俊夫
「
魂のランドスケープ
」
第46回菊池寛賞
NHK
「
ラジオ深夜便
」
村上豊
木津川計
「
上方芸能
」
第46回日本エッセイスト・クラブ賞
岸田今日子
「
妄想の森
」
小林和男
「
エルミタージュの緞帳
」
第42回岸田國士戯曲賞
深津篤史
「
うちやまつり
」
第23回木村伊兵衛写真賞
都築響一
「
ROADSIDE JAPAN 珍日本紀行
」
第23回菊田一夫演劇賞
演劇大賞
松本幸四郎
「
ラ・マンチャの男
」
演劇賞
野田秀樹
「
キル
」
演劇賞
淡路恵子
「
もず
」
演劇賞
富司純子
「
祇園の姉妹
」
演劇賞
村田美佐子
「
ジンジャー・ブラッド・レディ
」
特別賞
柴田侑宏
第16回向田邦子賞
金子成人
「
魚心あれば嫁心
」「
終わりのない童話
」
第14回講談社エッセイ賞
六嶋由岐子
「
ロンドン骨董街の人びと
」
第10回高松宮殿下記念世界文化賞
絵画部門
ロバート・ラウシェンバーグ
彫刻部門
ダニ・カラヴァン
建築部門
アルヴァロ・シザ
音楽部門
ソフィア・グバイドゥーリナ
演劇・映像部門
リチャード・アッテンボロー
第7回日本トンデモ本大賞
シャーマン武田
「
想造結果
」
第1回鶴屋南北戯曲賞
永井愛
「
ら抜きの殺意
」
第44回文藝春秋漫画賞
針すなお
大橋ツヨシ
「
かいしゃいんのメロディー
」
第43回小学館漫画賞
いがらしみきお
「
忍ペンまん丸
」
森末慎二
、
菊田洋之
「
ガンバ!Fly high
」
小山ゆう
「
あずみ
」
渡瀬悠宇
「
妖しのセレス
」
第27回日本漫画家協会賞
優秀賞
唐沢なをき
「
怪奇版画男
」
優秀賞
森栗丸
「
あじさいの唄
」
優秀賞
鈴木太郎
「
新しい町古い街東京スケッチ
」「
てくてくスケッチ
」
特別賞
大山錦子
「
錦子の世界
」
文部大臣賞
石ノ森章太郎
第22回講談社漫画賞
少年部門
藤沢とおる
「
GTO
」
少女部門
小花美穂
「
こどものおもちゃ
」
一般部門
福本伸行
「
賭博黙示録カイジ
」
一般部門
王欣太
、
李學仁
「
蒼天航路
」
第2回手塚治虫文化賞
マンガ大賞
谷口ジロー
、
関川夏央
「
「坊っちゃん」の時代
」
マンガ優秀賞
青木雄二
「
ナニワ金融道
」
特別賞
石ノ森章太郎
第1回文化庁メディア芸術祭
デジタルアート(ノンインタラクティブ)部門大賞
ナムコ
「
ソウルエッジ オープニングムービー
」
デジタルアート(インタラクティブ)部門大賞
近森基
「
KAGE
」
アニメーション部門大賞 「
もののけ姫
」
漫画部門大賞 「
マンガ日本の古典
」
漫画部門優秀賞
浦沢直樹
「
MONSTER
」
漫画部門優秀賞
沙村広明
「
無限の住人
」
漫画部門優秀賞
岡崎武士
「
精霊使い
」
漫画部門優秀賞
小山ゆう
「
あずみ
」
第70回アカデミー賞
作品賞 「
タイタニック
」
長編ドキュメンタリー映画賞 「
ロング ウェイ ホーム 遥かなる故郷 イスラエル建国の道
」
短編ドキュメンタリー映画賞 「
A Story of Healing
」
短編アニメ賞 「
ゲーリーじいさんのチェス
」
外国語映画賞
マイケ・ファン・ディム
「
キャラクター/孤独な人の肖像
」
主演男優賞
ジャック・ニコルソン
「
恋愛小説家
」
主演女優賞
ヘレン・ハント
「
恋愛小説家
」
助演男優賞
ロビン・ウィリアムズ
「
グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
」
助演女優賞
キム・ベイシンガー
「
L.A.コンフィデンシャル
」
監督賞
ジェームズ・キャメロン
「
タイタニック
」
脚本賞
マット・デイモン
、
ベン・アフレック
「
グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
」
脚色賞
ブライアン・ヘルゲランド
、
カーティス・ハンソン
「
L.A.コンフィデンシャル
」
作曲賞
ジェームズ・ホーナー
「
タイタニック
」
作曲賞
アン・ダッドリー
「
フル・モンティ
」
歌曲賞 「
タイタニック
」
撮影賞
ラッセル・カーペンター
「
タイタニック
」
視覚効果賞 「
タイタニック
」
録音賞 「
タイタニック
」
音響編集賞 「
タイタニック
」
編集賞
コンラッド・バフ四世
、
ジェームズ・キャメロン
、
リチャード・A・ハリス
「
タイタニック
」
美術賞
ピーター・ラモント
、
マイケル・フォード
「
タイタニック
」
衣装デザイン賞
デボラ・リン・スコット
「
タイタニック
」
メイクアップ賞 「
メン・イン・ブラック
」
第55回ゴールデングローブ賞
ドラマ部門作品賞 「
タイタニック
」
コメディー・ミュージカル部門作品賞 「
恋愛小説家
」
外国語映画賞
アラン・ベルリネール
「
ぼくのバラ色の人生
」
ドラマ部門主演女優賞
ジュディ・デンチ
「
Queen Victria 至上の恋
」
ドラマ部門主演男優賞
ピーター・フォンダ
「
ユリーズ・ゴールド
」
コメディー・ミュージカル部門主演女優賞
ヘレン・ハント
「
恋愛小説家
」
コメディー・ミュージカル部門主演男優賞
ジャック・ニコルソン
「
恋愛小説家
」
助演女優賞
キム・ベイシンガー
「
L.A.コンフィデンシャル
」
助演男優賞
バート・レイノルズ
「
ブギーナイツ
」
監督賞
ジェームズ・キャメロン
「
タイタニック
」
脚本賞
ベン・アフレック
、
マット・デイモン
「
グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
」
作曲賞
ジェームズ・ホーナー
「
タイタニック
」
主題歌賞 「
タイタニック
」
セシル・B・デミル賞
シャーリー・マクレーン
第53回毎日映画コンクール
日本映画優秀賞 「
学校III
」
日本映画優秀賞 「
がんばっていきまっしょい
」
大賞 「
愛を乞うひと
」
日本映画優秀賞 「
カンゾー先生
」
日本映画優秀賞 「
HANA-BI
」
大藤信郎賞 「
水の精 河童百図
」
日本映画ファン賞 「
踊る大捜査線 THE MOVIE
」
外国映画ベストワン賞 「
L.A.コンフィデンシャル
」
記録文化映画賞 「
文楽への誘い
」
記録文化映画賞 「
見えない壁を越えて
」
アニメーション映画賞 「
ドラえもん のび太の南海大冒険
」
外国映画ファン賞 「
タイタニック
」
男優主演賞
本木雅弘
「
中国の鳥人
」
女優主演賞
原田美枝子
「
愛を乞うひと
」
男優助演賞
大杉漣
「
HANA-BI
」「
犬、走る DOG RACE
」
女優助演賞
余貴美子
「
学校III
」「
あ、春
」
スポニチグランプリ新人賞
田中麗奈
「
がんばっていきまっしょい
」
スポニチグランプリ新人賞
中野裕之
「
SF サムライ・フィクション
」
スポニチグランプリ新人賞
唯野未歩子
「
フレンチドレッシング
」
監督賞
平山秀幸
「
愛を乞うひと
」
脚本賞
中島丈博
「
ラブ・レター
」「
あ、春
」
撮影賞
山本英夫
「
HANA-BI
」「
中国の鳥人
」
音楽賞
山下洋輔
「
カンゾー先生
」
美術賞
丸尾知行
「
CURE
」
美術賞
中澤克巳
「
愛を乞うひと
」
録音賞
郡弘道
「
がんばっていきまっしょい
」
最優秀宣伝賞
日本ヘラルド映画
「
L.A.コンフィデンシャル
」
優秀宣伝賞 「
時雨の記
」
優秀宣伝賞 「
プライベート・ライアン
」
田中絹代賞
藤村志保
特別賞
黒澤明
「
七人の侍
」
特別賞
木下惠介
「
二十四の瞳
」
特別賞
宮島義勇
特別賞
碧川道夫
特別賞
淀川長治
第51回カンヌ国際映画祭
パルム・ドール
テオ・アンゲロプロス
「
永遠と一日
」
審査員特別グランプリ
ロベルト・ベニーニ
「
ライフ・イズ・ビューティフル
」
審査員賞
トマス・ヴィンターベア
「
セレブレーション
」
監督賞
ジョン・ブアマン
「
ジェネラル 天国は血の匂い
」
主演男優賞
ピーター・ミュラン
「
マイ・ネーム・イズ・ジョー
」
主演女優賞
ナターシャ・レニエ
、
エロディ・ブシェーズ
「
天使が見た夢
」
脚本賞
ハル・ハートリー
「
ヘンリー・フール
」
カメラ・ドール
マーク・レヴィン
「
SLAM
」
第40回ブルーリボン賞
作品賞 「
バウンス ko GALS
」
監督賞
原田眞人
「
バウンス ko GALS
」
主演男優賞
役所広司
「
うなぎ
」「
失楽園
」「
CURE
」
主演女優賞
桃井かおり
「
東京夜曲
」
助演男優賞
西村雅彦
「
マルタイの女
」「
ラヂオの時間
」
助演女優賞
倍賞美津子
「
うなぎ
」「
東京夜曲
」
新人賞
三谷幸喜
「
ラヂオの時間
」
新人賞
佐藤仁美
「
バウンス ko GALS
」
外国作品賞 「
タイタニック
」
特別賞 「
もののけ姫
」
第42回エランドール賞
新人賞
浅野忠信
新人賞
木村佳乃
新人賞
田中美里
新人賞
内野聖陽
大賞
菅野美穂
プロデューサー賞(児井賞)
浅野加寿子
プロデューサー賞(児井賞)
塙淳一
プロデューサー賞(児井賞)
原正人
特別賞
野村萬斎
特別賞
今村昌平
特別賞 「
もののけ姫
」
特別賞
渡辺淳一
第23回報知映画賞
作品賞
北野武
「
HANA-BI
」
海外作品賞
ジェームズ・キャメロン
「
タイタニック
」
監督賞
北野武
「
HANA-BI
」
主演男優賞
柄本明
「
カンゾー先生
」
主演女優賞
原田美枝子
「
愛を乞うひと
」
助演男優賞
大杉漣
「
HANA-BI
」「
犬、走る DOG RACE
」
助演女優賞
麻生久美子
「
カンゾー先生
」
新人賞
田中麗奈
「
がんばっていきまっしょい
」
第21回日本アカデミー賞
最優秀作品賞
宮崎駿
「
もののけ姫
」
最優秀主演男優賞
役所広司
「
うなぎ
」
最優秀主演女優賞
黒木瞳
「
失楽園
」
最優秀助演男優賞
西村雅彦
「
ラヂオの時間
」
最優秀助演女優賞
倍賞美津子
「
うなぎ
」
最優秀監督賞
今村昌平
「
うなぎ
」
最優秀脚本賞
三谷幸喜
「
ラヂオの時間
」
第18回ゴールデンラズベリー賞
最低作品賞 「
ポストマン
」
最低人命軽視と公共物破壊しまくり作品賞 「
コン・エアー
」
最低続編賞 「
スピード2
」
最低主演男優賞
ケビン・コスナー
「
ポストマン
」
最低主演女優賞
デミ・ムーア
「
G.I.ジェーン
」
最低助演男優賞
デニス・ロッドマン
「
ダブルチーム
」
最低助演女優賞
アリシア・シルヴァーストーン
「
バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲
」
最低新人俳優賞
デニス・ロッドマン
「
ダブルチーム
」
最低スクリーンカップル賞
デニス・ロッドマン
、
ジャン=クロード・ヴァン・ダム
「
ダブルチーム
」
最低監督賞
ケビン・コスナー
「
ポストマン
」
最低脚本賞
エリック・ロス
、
ブライアン・ヘルゲランド
「
ポストマン
」
最低音楽(歌)賞 「
ポストマン
」
第11回東京国際映画祭
グランプリ
アレハンドロ・アメナーバル
「
オープン・ユア・アイズ
」
第11回日刊スポーツ映画大賞
監督賞
平山秀幸
「
愛を乞うひと
」
作品賞
平山秀幸
「
愛を乞う人
」
主演女優賞
大竹しのぶ
「
学校III
」
主演男優賞
柄本明
「
カンゾー先生
」
助演女優賞
倍賞美津子
「
秘祭
」「
ラブ・レター
」
助演男優賞
大杉漣
「
HANA-BI
」
新人賞
SPEED
「
アンドロメディア
」
石原裕次郎賞
北野武
「
HANA-BI
」
特別賞
黒澤明
外国作品賞
カーティス・ハンソン
「
L.A.コンフィデンシャル
」
第7回日本映画批評家大賞
作品賞
篠田正浩
「
瀬戸内ムーンライトセレナーデ
」
映像美賞
森田芳光
監督賞
篠田正浩
男優賞
柄本明
女優賞
鈴木京香
特別男優賞
渡哲也
特別女優賞
淡島千景
新人賞
三谷幸喜
特別賞
奥山和由
、
木村大作
「
誘拐
」
アジア親善賞
金沫容
プラチナ大賞
蔵原惟繕
、
橋本忍
ゴールデン・グローリー賞
安井昌二
、
水谷八重子
、
菅原謙次
、
草笛光子
、
小泉博
、
池内淳子
、
淡路恵子
、
浅丘ルリ子
第1回日刊スポーツ・ドラマグランプリ
主演男優賞
木村拓哉
「
ラブジェネレーション
」
主演女優賞
常盤貴子
「
最後の恋
」
助演男優賞
野村萬斎
「
あぐり
」
助演女優賞
稲森いずみ
「
ビーチボーイズ
」
作品賞 「
ラブジェネレーション
」
新人賞
滝沢秀明
「
ニュースの女
」
第28回ENEOS音楽賞
邦楽部門
観世榮夫
洋楽部門本賞
松本美和子
洋楽部門奨励賞
若林顕
第8回芥川作曲賞
伊藤弘之
「
2台のピアノとオーケストラのための〈シーシュポスの神話〉
」
第12回ゲーメスト大賞
「
サイキックフォース2012
」
第3回日本ゲーム大賞
(CESA大賞)大賞 「
ゼルダの伝説 時のオカリナ
」
(CESA大賞)優秀賞 「
バイオハザード2
」
(CESA大賞)優秀賞 「
ピカチュウげんきでちゅう
」
(CESA大賞)優秀賞 「
R4~リッジレーサータイプ4~
」
(CESA大賞)優秀賞 「
ビートマニア
」
(CESA大賞)優秀賞 「
メタリギア ソリッド
」
(CESA大賞)シナリオ部門賞 「
街
」
(CESA大賞)グラフィック部門賞 「
R4~リッジレーサータイプ4~
」
(CESA大賞)サウンド部門賞 「
ビートマニア
」
(CESA大賞)プログラミング部門賞 「
ゼルダの伝説 時のオカリナ
」
(CESA大賞)キャラクター部門賞 「
ピカチュウげんきでちゅう
」
(CESA大賞)審査員特別賞 「
ソニックアドベンチャー
」
(CESA大賞)審査員特別賞 「
クラッシュ・バンディクー3~ぶっ飛び!世界一周~
」
(CESA大賞)審査員特別賞 「
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド
」
検索
「1998」でサイト内を検索
このページへのリンク: