受賞作ドットジェイピー

黒澤明

Wikipedia情報

黒澤 明(または黒沢 明、くろさわ あきら、1910年〈明治43年〉3月23日 - 1998年〈平成10年〉9月6日)は、日本の映画監督・脚本家・映画プロデューサー。位階は従三位。 第二次世界大戦後の日本映画を代表する監督であり、国際的にも有名で影響力のある監督の一人とみなされている。ダイナミックな映像表現、劇的な物語構成、ヒューマニズムを基調とした主題で知られる。生涯で30本の監督作品を発表したが、そのうち16本で俳優の三船敏郎とコンビを組んだ。 青年時代は画家を志望していたが、1936年にP.C.L.映画製作所(1937年に東宝に合併)に入社し、山本嘉次郎監督の助監督や脚本家を務めたのち、1943年に『姿三四郎』で監督デビューした。『醉いどれ天使』(1948年)と『野良犬』(1949年)で日本映画の旗手として注目されたあと、『羅生門』(1950年)でヴェネツィア国際映画祭金獅子賞を受賞し、日本映画が国際的に認知されるきっかけを作った。その後『生きる』(1952年)、『七人の侍』(1954年)、『用心棒』(1961年)などが高い評価を受け、海外では黒澤作品のリメイクが作られた。1960年代後半に日本映画産業が斜陽化する中、ハリウッドに進出するも失敗し、その後は日本国内で製作資金を調達するのが難しくなったが、海外資本で『デルス・ウザーラ』(1975年)、『影武者』(1980年)、『乱』(1985年)、『夢』(1990年)を作り、国内外で多くの映画賞を受けた。1985年に映画人初の文化勲章を受章し、1990年にはアカデミー名誉賞を受賞した。没後に、映画監督として初の国民栄誉賞が贈られた。

受賞作一覧

2010

第19回日本映画批評家大賞

2001

第24回日本アカデミー賞

1999

第41回ブルーリボン賞

第43回エランドール賞

1998

第53回毎日映画コンクール

第11回日刊スポーツ映画大賞

1992

第4回高松宮殿下記念世界文化賞

1985

第40回毎日映画コンクール

1980

第35回毎日映画コンクール

第33回カンヌ国際映画祭

第5回報知映画賞

1976

第48回アカデミー賞

1963

第18回毎日映画コンクール

1952

第24回アカデミー賞

第7回毎日映画コンクール

1951

第1回ブルーリボン賞

1947

第2回毎日映画コンクール

関連トピックス

今日は何の日:3月23日 - nippon.com 「SHOGUN 将軍」鞠子役アンナ・サワイ、黒澤明『隠し砦の三悪人』の雪姫を参考にしていた 「インパクトを持って ... - livedoor スパイク・リー監督、デンゼル・ワシントン主演「天国と地獄」リメイク版にジェフリー・ライト : 映画ニュース - 映画.com スパイク・リー監督の『天国と地獄』のリメイク作にジェフリー・ライトらも参加へ - スクリーンオンライン