Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
新潮社文学賞
受賞作一覧
1968
年
第14回
三浦朱門
「
箱庭
」
1967
年
第13回
阿川弘之
「
山本五十六
」
萩原葉子
「
天上の花
」
1966
年
第12回
吉行淳之介
「
不意の出来事
」
1965
年
第11回
大江健三郎
「
個人的な体験
」
1964
年
第10回
高見順
「
いやな感じ
」
1963
年
第9回
江藤淳
「
小林秀雄
」
1962
年
第8回
大岡昇平
「
花影
」
1961
年
第7回
庄野潤三
「
靜物
」
1960
年
第6回
河上徹太郎
「
日本のアウトサイダー
」
1959
年
第5回
遠藤周作
「
海と毒薬
」
1958
年
第4回
吉田健一
「
日本について
」
1957
年
第3回
幸田文
「
流れる
」
1956
年
第2回
山本健吉
「
芭蕉
」
梅崎春生
「
砂時計
」
1955
年
第1回
三島由紀夫
「
潮騒
」
関連トピックス
熊日文学賞に伊藤比呂美さんの「道行きや」 友人、動植物との日々つづる | 熊本日日新聞社 - 熊本日日新聞
第164回「芥川賞」は宇佐見りん氏 「直木賞」は西條奈加氏 ともに初候補で獲得 - 東奥日報
加藤シゲアキ本屋大賞候補「心から光栄に思います」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
新書出版の編集者が語る 不惑を十も過ぎて――夢はいつか叶う、なんて言うつもりはないけれど(レビュー)(Book Bang) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
新潮社ならではのナレッジを生かした 読者に期待される、ブランドコラボ企画 - AdverTimes(アドタイ)
NEWS・加藤シゲアキさんで注目の直木賞は「初」づくし 新顔揃いで混戦? - 産経ニュース
本は最後に残る最高の娯楽 小説家・今村翔吾さん@新潟市立五十嵐中学校|好書好日 - 好書好日
受賞作は「文学的偏差値が高い」「圧倒的な票数」…第164回芥川・直木賞選考会講評:イザ! - iza(イザ!)
向田邦子さんの肉声テープ発見 死の半年前、小説観語る - 朝日新聞デジタル
第164回「直木賞」は西條奈加氏『心淋し川』 加藤シゲアキ受賞ならず - 岩手日報
第164回「芥川賞」は宇佐見りん氏『推し、燃ゆ』 クリープハイプ・尾崎世界観は受賞逃す(オリコン) - Yahoo!ニュース
クリープハイプ尾崎世界観、芥川賞逃すも「やっぱり小説が好きだ」 - 紀伊民報
第164回直木賞 西條奈加さん『心淋し川』の受賞が決まる - auone.jp
何かをあきらめて孤独な人へ。児童虐待を描く「52ヘルツのクジラたち」で本屋大賞ノミネート 町田そのこさんに聞く - 東京すくすく
全米図書賞受賞 柳美里さん『JR上野駅公園口』が総合ランキング第1位を獲得「鬼滅の刃」人気続く 公式キャラクターズブック、小説版、コミックともに好調 - PR TIMES
加藤シゲアキさんら候補に、芥川賞・直木賞きょう発表 - 朝日新聞デジタル
第164回『直木賞』加藤シゲアキ受賞ならず 選考委員「とっても惜しかった」:紀伊民報AGARA - 紀伊民報
直木賞に西條奈加氏の『心淋し川』 『心淋し川』 | J-CAST BOOKウォッチ - BOOKウォッチ
検索
「新潮社文学賞」でサイト内を検索
このページへのリンク: