Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
1975年
受賞作一覧
第73回芥川賞
林京子
「
祭りの場
」
第72回芥川賞
日野啓三
「
あの夕陽
」
阪田寛夫
「
土の器
」
第28回野間文芸賞
平野謙
「
さまざまな青春
」
尾崎一雄
「
あの日この日
」
第29回毎日出版文化賞
文学・芸術部門
藤村信
「
プラハの春モスクワの冬
」
文学・芸術部門
小松真一
「
虜人日記
」
人文・社会部門
色川大吉
「
ある昭和史
」
人文・社会部門
山崎正和
「
病みあがりのアメリカ
」
人文・社会部門
山室静
「
アンデルセンの生涯
」
人文・社会部門
長谷川尭
「
都市廻廊あるいは建築の中世主義
」
人文・社会部門
伊藤雅子
「
子どもからの自立
」
自然科学部門
千葉喜彦
「
生物時計の話
」
企画部門
小泉明
「
小学館の学習百科図鑑
」
第27回読売文学賞
小説賞
檀一雄
「
火宅の人
」
小説賞
吉行淳之介
「
鞄の中身
」
戯曲・シナリオ賞
秋元松代
「
七人みさき
」
詩歌・俳句賞
角川源義
「
西行の日
」
詩歌・俳句賞
吉田正俊
「
流るる雲
」
随筆・紀行賞
野口冨士男
「
わが荷風
」
第41回文学界新人賞
三好京三
「
子育てごっこ
」
第18回群像新人文学賞
小説部門
林京子
「
祭りの場
」
小説部門優秀作
小松紀夫
「
隠された声
」
評論部門優秀作
藤林靖晃
「
文学に於ける自己と所有
」
第16回田村俊子賞
津島佑子
「
葎の母
」
一の瀬綾
「
黄の花
」
第15回女流文学賞
萩原葉子
「
蕁麻の家
」
第12回文芸賞
阿嘉誠一郎
「
世の中や
」
第11回太宰治賞
不二今日子
「
花捨て
」
第11回谷崎潤一郎賞
水上勉
「
一休
」
第9回北日本文学賞
小島久枝
「
軍医大尉
」
第7回新潮新人賞
宮本徳蔵
「
浮遊
」
第6回講談社出版文化賞
さしえ賞
濱野彰親
「
歌謡祭を狙え
」
写真賞
佐伯義勝
写真賞
増淵達夫
ブックデザイン賞
原弘
「
東洋陶磁大観
」
絵本賞
なかえよしを
、
上野紀子
「
ねずみくんのチョッキ
」
第3回泉鏡花賞
森茉莉
「
甘い蜜の部屋
」
第3回平林たい子文学賞
評論部門
若杉慧
「
長塚節素描
」
評論部門
小田嶽夫
「
郁達夫伝
」
第2回大佛次郎賞
山川菊栄
「
覚書 幕末の水戸藩
」
吉田秀和
「
吉田秀和全集
」
第2回川端康成文学賞
永井龍男
「
秋
」
第72回直木賞
半村良
「
雨やどり
」
井出孫六
「
アトラス伝説
」
第47回オール讀物新人賞
加野厚
「
天国の番人
」
第46回オール讀物新人賞
相沢武夫
「
戊辰瞽女唄
」
桧山芙二夫
「
ニューヨークのサムライ
」
第25回小説現代新人賞
芦原公
「
関係者以外立入り禁止
」
青木千枝子
「
わたしのマリコさん
」
第24回小説現代新人賞
和田頴太
「
密猟者
」
澤田ふじ子
「
石女
」
第9回吉川英治文学賞
城山三郎
「
落日燃ゆ
」
第28回日本推理作家協会賞
清水一行
「
動脈列島
」
第21回江戸川乱歩賞
日下圭介
「
蝶たちは今…
」
第14回オール読物推理小説新人賞
新谷識
「
死は誰のもの
」
第23回ヒューゴー賞
長編小説部門
アーシュラ・K・ル=グウィン
「
所有せざる人々
」
中長編小説部門
ジョージ・R・R・マーティン
「
ライアへの賛歌
」
中編小説部門
ハーラン・エリスン
「
ランゲルハンス島沖を漂流中
」
短編小説部門
ラリー・ニーヴン
「
ホール・マン
」
第10回ネビュラ賞
長編部門
アーシュラ・K・ル=グウィン
「
所有せざる人々
」
中長編部門
ロバート・シルヴァーバーグ
「
我ら死者とともに生まれる
」
中編部門
グレゴリー・ベンフォード
、
ゴードン・エクランド
「
もし星が神ならば
」
短編部門
アーシュラ・K・ル=グウィン
「
革命前夜
」
脚本部門
ウディ・アレン
「
スリーパー
」
第5回英国SF協会賞
長編部門
アーサー・C・クラーク
「
宇宙のランデヴー
」
第6回星雲賞
国内長編部門
筒井康隆
「
おれの血は他人の血
」
国内短編部門
山田正紀
「
神狩り
」
海外長編部門
ロバート・シルヴァーバーグ
「
時間線を遡って
」
海外短編部門
R・A・ラファティ
「
愚者の楽園
」
TV部門
松本零士
「
宇宙戦艦ヤマト
」
第5回ローカス賞
長編小説部門
アーシュラ・K・ル=グウィン
「
所有せざる人々
」
中長編小説部門
ロバート・シルヴァーバーグ
「
我ら死者とともに生まれる
」
中編小説部門
ハーラン・エリスン
「
ランゲルハンス島沖を漂流中
」
短編小説部門
アーシュラ・K・ル=グウィン
「
革命前夜
」
第4回アポロ賞
イアン・ワトスン
「
エンベディング
」
第3回アスタウンディング新人賞
P・J・プロージャー
第3回ジョン・W・キャンベル記念賞
フィリップ・K・ディック
「
流れよ我が涙、と警官は言った
」
第4回英国幻想文学賞
オーガスト・ダーレス賞(長編小説)
マイケル・ムアコック
「
雄馬と剣
」
短編小説賞
カール・エドワード・ワグナー
「
Sticks
」
映画賞 「
エクソシスト
」
第1回世界幻想文学大賞
長編部門
パトリシア・A・マキリップ
「
妖女サイベルの呼び声
」
短編部門
ロバート・エイクマン
「
Pages From a Young Girl's Diary
」
生涯功労賞
ロバート・ブロック
第40回カーネギー賞
ロバート・ウェストール
「
“機関銃要塞”の少年たち
」
第24回小学館児童出版文化賞
赤羽末吉
「
ほうまんの池のカッパ
」
山下明生
「
はんぶんちょうだい
」
第22回産経児童出版文化賞
大賞
山本和夫
、
鈴木義治
「
海と少年
」
大竹三郎
、
古屋勉
「
黒つちがもえた
」
錦三郎
、
市川禎男
「
空を飛ぶクモ
」
舟崎克彦
「
雨の動物園
」
高史明
、
水野二郎
「
生きることの意味 ある少年のおいたち
」
神沢利子
、
山脇百合子
「
あひるのバーバちゃん
」
第17回児童文化功労賞
岩崎徹太
土家由岐雄
深沢紅子
宮崎博史
塩谷太郎
那須辰造
深沢省三
第15回日本児童文学者協会賞
高史明
「
生きることの意味
」
横谷輝
「
児童文学論集第2巻 現代児童文学への問いかけ
」
第13回野間児童文芸賞
小出正吾
「
ジンタの音
」
第13回野間児童文芸新人賞
飯田栄彦
「
飛べよ、トミー!
」
間所ひさこ
「
山が近い日
」
第5回赤い鳥文学賞
松谷みよ子
「
モモちゃんとアカネちゃん
」
佐藤義美
「
佐藤義美全集
」
第4回児童文芸新人賞
矢崎節夫
「
二十七ばん目のはこ
」
第25回H氏賞
清水哲男
「
水甕座の水
」
第21回角川俳句賞
宮田正和
「
伊賀雑唱
」
黒木野雨
「
北陲羈旅
」
第18回短歌研究新人賞
西田忠次郎
「
歩行訓練
」
第14回俳人協会賞
村越化石
「
山國抄
」
第13回藤村記念歴程賞
植村直己
「
未知の世界の探求
」
山本太郎
「
ユリシイズ
」「
鬼文
」
第9回蛇笏賞
石川桂郎
第9回迢空賞
上田三四二
「
湧井
」
第8回日本詩人クラブ賞
高橋渡
「
冬の蝶
」
第8回小熊秀雄賞
佳作
江原光太
「
吃りの鼻唄
」
佳作
小松郁子
「
中庭にむかいて
」
第5回高見順賞
飯島耕一
「
ゴヤのファースト・ネームは
」
第75回ノーベル文学賞
エウジェーニオ・モンターレ
第73回ゴンクール賞
ロマン・ガリー
「
これからの一生
」
第26回全米図書賞
小説部門
トマス・ウィリアムズ
「
The Hair of Harold Roux
」
小説部門
ロバート・ストーン
「
Dog Soldiers
」
詩部門
マリリン・ハッカー
「
Presentation Piece
」
文芸部門
ロジャー・シャタック
「
Marcel Proust
」
文芸部門
ルイス・トマス
「
細胞から大宇宙へ ― メッセージはバッハ
」
歴史・伝記部門
リチャード・シュウォール
「
The Life of Emily Dickinson
」
歴史・伝記部門
バーナード・ベイリン
「
The Ordeal of Thomas Hutchinson
」
科学・哲学・宗教部門
ロバート・ノージック
「
アナーキー・国家・ユートピア ― 国家の正当性とその限界
」
科学・哲学・宗教部門
ルイス・トマス
「
細胞から大宇宙へ ― メッセージはバッハ
」
科学・哲学・宗教部門
シルヴァーノ・アリエティ
「
精神分裂病の解釈
」
翻訳部門
アンソニー・ケリガン
、
ミゲル・デ・ウナムーノ
「
キリスト教の苦悶
」
児童文学部門
ヴァジニア・ハミルトン
「
偉大なるM・C
」
時事部門その他
セオドア・ローゼンガーテン
「
All God's Dangers: The Life of Nate Shaw
」
第7回ブッカー賞
ルース・プラワー・ジャブヴァーラ
「
熱砂の日
」
第18回日経・経済図書文化賞
吉田寛
「
会計理論の基礎
」
小宮隆太郎
「
現代日本経済研究
」
間宏
「
イギリスの社会と労使関係
」
高山晟
「
Mathematical Economics
」
森本公誠
「
初期イスラム時代エジプト税制史の研究
」
第7回亀井勝一郎賞
上原和
「
斑鳩の白い道のうえに―聖徳太子論
」
上田三四二
「
眩暈を鎮めるもの
」
第6回大宅壮一ノンフィクション賞
袖井林二郎
「
マッカーサーの二千日
」
吉野せい
「
洟をたらした神
」
第26回NHK放送文化賞
金原淳
中山伊知郎
松下幸之助
秋田實
植松正
谷川徹三
堀越禎三
市丸
尾上梅幸
第23回日本エッセイスト・クラブ賞
かこさとし
「
遊びの四季
」
第23回菊池寛賞
サンケイ新聞社会部
第23回日本エッセイスト・クラブ賞
松本重治
「
上海時代
」
第23回菊池寛賞
近藤日出造
第23回日本エッセイスト・クラブ賞
児玉隆也
「
一銭五厘たちの横丁
」
第23回菊池寛賞
萱野茂
「
ウエペケレ集大成
」
第23回日本エッセイスト・クラブ賞
木村尚三郎
「
ヨーロッパとの対話
」
第23回菊池寛賞
高木俊朗
「
陸軍特別攻撃隊
」
第21回文藝春秋漫画賞
手塚治虫
「
ブッダ
」「
動物つれづれ草
」
秋竜山
「
Qhジャリーズ!
」「
ノッホホン氏
」
第20回小学館漫画賞
楳図かずお
「
漂流教室
」
第4回日本漫画家協会賞
大賞
キリコ・タク
「
浜昼顔
」
優秀賞
土田よしこ
「
つる姫じゃーっ
」
優秀賞
イワタタケオ
特別優秀賞
手塚治虫
「
ブラック・ジャック
」
努力賞
平野勲
「
日本のまつり
」
第47回アカデミー賞
作品賞 「
ゴッドファーザーPARTII
」
短編アニメ賞 「
Closed Mondays
」
外国語映画賞
フェデリコ・フェリーニ
「
フェリーニのアマルコルド
」
主演男優賞
アート・カーニー
「
ハリーとトント
」
主演女優賞
エレン・バースティン
「
アリスの恋
」
助演男優賞
ロバート・デ・ニーロ
「
ゴッドファーザーPARTII
」
助演女優賞
イングリッド・バーグマン
「
オリエント急行殺人事件
」
監督賞
フランシス・フォード・コッポラ
「
ゴッドファーザーPARTII
」
脚本賞
ロバート・タウン
「
チャイナタウン
」
脚色賞
マリオ・プーゾ
、
フランシス・フォード・コッポラ
「
ゴッドファーザーPARTII
」
作曲賞
ニーノ・ロータ
、
カーマイン・コッポラ
「
ゴッドファーザーPARTII
」
歌曲賞 「
タワーリング・インフェルノ
」
撮影賞
フレッド・コーネカンプ
「
タワーリング・インフェルノ
」
録音賞 「
大地震
」
編集賞
ハロルド・F・クレス
、
カール
、
クレス
「
タワーリング・インフェルノ
」
美術賞
アンジェロ・グラハム
、
ジョージ・R・ネルソン
、
ディーン・タブラリス
「
ゴッドファーザーPARTII
」
衣装デザイン賞
セオニ・V・アルドリッジ
「
華麗なるギャツビー
」
第32回ゴールデングローブ賞
ドラマ部門作品賞 「
チャイナタウン
」「
ゴッドファーザーPARTII
」
コメディー・ミュージカル部門作品賞 「
ロンゲストヤード
」
外国語映画賞
イングマール・ベルイマン
「
ある結婚の風景
」
ドラマ部門主演女優賞
ジーナ・ローランズ
「
A Woman Under the Influence
」
ドラマ部門主演女優賞
エレン・バースティン
「
アリスの恋
」
ドラマ部門主演男優賞
ジャック・ニコルソン
「
チャイナタウン
」
コメディー・ミュージカル部門主演女優賞
ラクエル・ウェルチ
「
三銃士
」
コメディー・ミュージカル部門主演男優賞
アート・カーニー
「
ハリーとトント
」
助演女優賞
カレン・ブラック
「
華麗なるギャツビー
」
助演男優賞
フレッド・アステア
「
タワーリング・インフェルノ
」
監督賞
ロマン・ポランスキー
「
チャイナタウン
」
脚本賞
ロバート・タウン
「
チャイナタウン
」
作曲賞
アラン・ジェイ・ラーナー
「
星の王子さま
」
主題歌賞 「
ベンジー
」
セシル・B・デミル賞
ハル・B・ウォリス
第30回毎日映画コンクール
大賞 「
化石
」
教育文化映画賞 「
彫る・棟方志功の世界
」
ニュース映画賞 「
瀬戸内海汚染
」
大藤信郎賞
岡本忠成
「
水のたね
」
男優演技賞
佐分利信
「
化石
」
女優演技賞
浅丘ルリ子
「
男はつらいよ 寅次郎相合い傘
」
監督賞
新藤兼人
「
ある映画監督の生涯
」
脚本賞
中島丈博
「
祭りの準備
」
撮影賞
岡崎宏三
「
化石
」「
吾輩は猫である
」
音楽賞
武満徹
「
化石
」
美術賞
佐藤公信
「
男はつらいよ 寅次郎相合い傘
」「
同胞〈はらから〉
」
録音賞
久保田幸雄
「
祭りの準備
」「
どっこい!人間節
」
第28回カンヌ国際映画祭
パルム・ドール
モハメッド・ラクダル=ハミナ
「
Chronique des annés de braise (小さな火の歴史)
」
審査員特別グランプリ
ヴェルナー・ヘルツォーク
「
カスパー・ハウザーの謎
」
監督賞
コスタ=ガヴラス
「
Section spéciale
」
監督賞
ミシェル・ブロー
「
Les Ordres
」
主演男優賞
ヴィットリオ・ガスマン
「
PROFUMO DI DONNA
」
主演女優賞
ヴァレリー・ペリン
「
レニー・ブルース
」
第19回エランドール賞
新人賞
志穂美悦子
新人賞
萩尾みどり
新人賞
秋吉久美子
新人賞
池上季実子
新人賞
中村雅俊
新人賞
草刈正雄
新人賞
檀ふみ
エランドール協会賞
佐藤正之
エランドール協会賞
田中友幸
第5回ENEOS音楽賞
洋楽部門
小澤征爾
邦楽部門
杵屋正邦
検索
「1975」でサイト内を検索
このページへのリンク: