Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
2018年
受賞作一覧
第159回芥川賞
高橋弘希
「
送り火
」
第158回芥川賞
石井遊佳
「
百年泥
」
若竹千佐子
「
おらおらでひとりいぐも
」
第71回野間文芸賞
橋本治
「
草薙の剣
」
第72回毎日出版文化賞
文学・芸術部門
奥泉光
「
雪の階
」
人文・社会部門
佐藤卓己
「
ファシスト的公共性-総力戦体制のメディア学
」
自然科学部門
松田洋一
「
性の進化史-いまヒトの染色体で何が起きているのか
」
企画部門
内田泉之助
「
新釈漢文大系
」
特別賞
松村圭一郎
「
うしろめたさの人類学
」
第69回読売文学賞
小説賞
東山彰良
「
僕が殺した人と僕を殺した人
」
評論・伝記賞
米本浩二
「
評伝 石牟礼道子 渚に立つひと
」
詩歌・俳句賞
山口昭男
「
木簡
」
研究・翻訳賞
関口時正
、
ボレスワフ・プルス
「
人形
」
随筆・紀行賞
保苅瑞穂
「
モンテーニュの書斎 『エセー』を読む
」
第61回群像新人文学賞
小説部門
北条裕子
「
美しい顔
」
群像新人評論賞
石橋正孝
「
なぜシャーロック・ホームズは「永遠」なのか──コンテンツツーリズム論序説
」
第55回文芸賞
山野辺太郎
「
いつか深い穴に落ちるまで
」
日上秀之
「
はんぷくするもの
」
第54回谷崎潤一郎賞
星野智幸
「
焰
」
第34回太宰治賞
錦見映理子
「
リトルガールズ
」
第52回北日本文学賞
稲尾れい
「
虫めづるの庭
」
第50回新潮新人賞
三国美千子
「
いかれころ
」
第49回講談社出版文化賞
さしえ賞
西川真以子
「
北のロマン青い森鉄道線
」「
辺境図書館
」
写真賞
新田桂一
「
NAOMI
」
ブックデザイン賞
芦澤泰偉
「
講談社ブルーバックス
」
絵本賞
佐々木マキ
「
へろへろおじさん
」
第46回泉鏡花賞
山尾悠子
「
飛ぶ孔雀
」
第45回大佛次郎賞
角幡唯介
「
極夜行
」
第44回川端康成文学賞
保坂和志
「
こことよそ
」
第42回すばる文学賞
須賀ケイ
「
わるもん
」
第40回野間文芸新人賞
乗代雄介
「
本物の読書家
」
金子薫
「
双子は驢馬に跨がって
」
第36回大阪女性文芸賞
北脇果歩
「
翔太
」
第35回織田作之助賞
大賞
井上荒野
「
その話は今日はやめておきましょう
」
青春賞
川勝浩人
「
ママの犬
」
U-18賞
織田香音
「
夏が死ぬ
」
第31回三島由紀夫賞
古谷田奈月
「
無限の玄
」
第28回Bunkamuraドゥマゴ文学賞
九螺ささら
「
神様の住所
」
第28回紫式部文学賞
水原紫苑
「
えぴすとれー
」
第24回三田文学新人賞
当選作(小説部門)
佐藤述人
「
ツキヒツジの夜になる
」
第16回蓮如賞
若松英輔
「
小林秀雄 美しい花
」
第22回司馬遼太郎賞
朝井まかて
「
悪玉伝
」
第19回小学館文庫小説賞
長月雨音
「
ほどなく、お別れです
」
第10回親鸞賞
諸田玲子
「
今ひとたびの、和泉式部
」
第21回ボイルドエッグズ新人賞
坪田侑也
「
探偵はぼっちじゃない
」
第15回本屋大賞
辻村深月
「
かがみの孤城
」
2位
柚月裕子
「
盤上の向日葵
」
3位
今村昌弘
「
屍人荘の殺人
」
4位
原田マハ
「
たゆたえども沈まず
」
5位
伊坂幸太郎
「
AX
」
6位
塩田武士
「
騙し絵の牙
」
7位
今村夏子
「
星の子
」
8位
知念実希人
「
崩れる脳を抱きしめて
」
9位
村山早紀
「
百貨の魔法
」
10位
小川糸
「
キラキラ共和国
」
翻訳小説部門1位
ステファニー・ガーバー
、
西本かおる
「
カラヴァル 深紅色の少女
」
翻訳小説部門2位
陳浩基
、
天野健太郎
「
13.67
」
翻訳小説部門3位
ボストン・テラン
、
田口俊樹
「
その犬の歩むところ
」
第160回直木賞
真藤順丈
「
宝島
」
第159回直木賞
島本理生
「
ファーストラヴ
」
第158回直木賞
門井慶喜
「
銀河鉄道の父
」
第157回直木賞
佐藤正午
「
月の満ち欠け
」
第98回オール讀物新人賞
榛原浩
「
母喰鳥
」
第52回吉川英治文学賞
帚木蓬生
「
守教
」
第39回吉川英治文学新人賞
佐藤究
「
Ank: a mirroring ape
」
第37回新田次郎文学賞
奥山景布子
「
葵の残葉
」
第31回小説すばる新人賞
若利恒一
「
闇夜の底で踊れ
」
第31回柴田錬三郎賞
奥泉光
「
雪の階
」
第31回山本周五郎賞
小川哲
「
ゲームの王国
」
第25回松本清張賞
川越宗一
「
天地に燦たり
」
第58回メフィスト賞
名倉編
「
異セカイ系
」
第17回R-18文学賞
大賞
中津川てん
「
森のかげからこんにちは
」
読者賞
礼夏
「
You Can Use My Car
」
友近賞
山本渚
「
アップル・デイズ
」
第13回中央公論文芸賞
朝井まかて
「
雲上雲下
」
第13回小説現代長編新人賞
神津凛子
「
sweet my home
」
第9回野性時代フロンティア文学賞
岩井圭吾
「
永遠についての証明
」
奨励賞
坂梨福朗
「
親子喧嘩
」
第3回吉川英治文庫賞
有栖川有栖
「
火村英生シリーズ
」
第71回日本推理作家協会賞
長編および連作短編集部門
古処誠二
「
いくさの底
」
短編部門
降田天
「
偽りの春
」
評論その他の部門
宮田昇
「
昭和の翻訳出版事件簿
」
第64回江戸川乱歩賞
斉藤詠月
「
到達不能極
」
第40回小説推理新人賞
咲沢くれは
「
五年後に
」
第38回横溝正史ミステリ大賞
優秀賞
犬塚理人
「
人間狩り
」
第28回鮎川哲也賞
川澄浩平
「
学校に行かない探偵
」
第22回日本ミステリー文学大賞新人賞
辻寛之
「
インソムニア
」
第22回日本ミステリー文学大賞
綾辻行人
第20回大藪春彦賞
呉勝浩
「
白い衝動
」
佐藤究
「
Ank: a mirroring ape
」
第18回本格ミステリ大賞
小説部門
今村昌弘
「
屍人荘の殺人
」
評論・研究部門
飯城勇三
「
本格ミステリ戯作三昧
」
第17回このミステリーがすごい!大賞
大賞
倉井眉介
「
怪物の木こり
」
優秀賞
井上ねこ
「
殺戮図式
」
U-NEXT・カンテレ賞
登美丘丈
「
その男、女衒
」
第16回北区 内田康夫ミステリー文学賞
大賞
甲斐太朗
「
妖剣
」
区長賞
山口均
「
失踪マンション
」
特別賞
廣岡史丸
「
梅雨時
」
第15回ミステリーズ!新人賞
齊藤飛鳥
「
屍実盛
」
第8回アガサ・クリスティー賞
オーガニックゆうき
「
入れ子の水は月に轢かれ
」
第5回新潮ミステリー大賞
結城真一郎
「
スターダスト・ナイト
」
第2回大藪春彦新人賞
西尾潤
「
東京・愚男ダイアリー
」
第24回中山義秀文学賞
帚木蓬生
「
守教
」
第10回朝日時代小説大賞
大賞
森山光太郎
「
火神子―天孫に抗いし者―
」
第6回野村胡堂文学賞
文学賞
秋山香乃
「
龍が哭く
」
第66回ヒューゴー賞
長編小説部門
N・K・ジェミシン
「
The Stone Sky
」
中長編小説部門
マーサ・ウェルズ
「
システムの危殆
」
中編小説部門
スザンヌ・パーマー
「
知られざるボットの世界
」
短編小説部門
レベッカ・ローンホース
「
本物のインディアン体験へようこそ
」
第53回ネビュラ賞
長編部門
N・K・ジェミシン
「
The Stone Sky
」
中長編部門
マーサ・ウェルズ
「
システムの危殆
」
中編部門
ケリー・ロブソン
「
A Human Stain
」
短編部門
レベッカ・ローンホース
「
本物のインディアン体験へようこそ
」
アンドレ・ノートン賞
サム・J・ミラー
「
プログラム可能物質の時代における飢餓の未来
」
アンドレ・ノートン賞
サム・J・ミラー
「
The Art of Starving
」
第48回英国SF協会賞
短編部門
アン・チャーノック
「
The Enclave
」
長編部門
ニーナ・アラン
「
The Rift
」
第49回星雲賞
国内長編部門
宮内悠介
「
あとは野となれ大和撫子
」
国内短編部門
柴田勝家
「
雲南省スー族におけるVR技術の使用例
」
海外長編部門
シルヴァン・ヌーヴェル
、
佐田千織
「
巨神計画
」
海外短編部門
郝景芳
、
ケン・リュウ
、
大谷真弓
「
折りたたみ北京
」
コミック部門
石黒正数
「
それでも町は廻っている
」
アート部門 「
永野のりこ
」
メディア部門
たつき
「
けものフレンズ
」
ノンフィクション部門
くられ
、
薬理凶室
「
アリエナクナイ科学ノ教科書 〜空想設定を読み解く31講〜
」
自由部門 「
超人ロック 生誕50周年トリビュート企画
」
第48回ローカス賞
SF小説部門
ジョン・スコルジー
「
The Collapsing Empire
」
ファンタジー小説部門
N・K・ジェミシン
「
The Stone Sky
」
ホラー小説部門
ヴィクター・ラヴァル
「
The Changeling
」
中長編小説部門
マーサ・ウェルズ
「
システムの危殆
」
中編小説部門
サミュエル・R・ディレイニー
「
The Hermit of Houston
」
短編小説部門
リンダ・ナガタ
「
火星のオベリスク
」
新人賞
シオドラ・ゴス
「
The Strange Case of the Alchemist’s Daughter
」
ヤングアダルト向け作品部門
ンネディ・オコラフォー
「
Akata Warrior
」
第46回ジョン・W・キャンベル記念賞
デイヴィッド・ウォルトン
「
天才感染症
」
第46回アスタウンディング新人賞
レベッカ・ローンホース
「
本物のインディアン体験へようこそ
」
第38回日本SF大賞
小川哲
「
ゲームの王国
」
飛浩隆
「
自生の夢
」
功績賞
山野浩一
第36回フィリップ・K・ディック記念賞
キャリー・ヴォーン
「
Bannerless
」
特別賞
Deji Bryce Olukotun
「
After the Flare
」
第32回アーサー・C・クラーク賞
アン・チャーノック
「
Dreams Before the Start of Time
」
第32回シオドア・スタージョン記念賞
チャーリー・ジェーン・アンダーズ
「
Don't Press Charges and I Won't Sue
」
第27回アザーワイズ賞
Virginia Bergin
「
Who Runs the World?
」
第24回イグノータス賞
翻訳長編賞
劉慈欣
「
三体
」
翻訳短編賞
ケン・リュウ
「
選抜宇宙種族の本づくり習性
」
第23回サイドワイズ賞
短編賞
Harry Turtledove
「
Zigeuner
」
長編賞
Bryce Zabel
「
Once There Was a Way: What if The Beatles Stayed Together?
」
第19回SFが読みたい!ベストSF
国内編第1位
飛浩隆
「
自生の夢
」
国内編第2位
小川哲
「
ゲームの王国
」
国内編第3位
藤井太洋
「
公正的戦闘規範
」
国内編第4位
赤野工作
「
ザ・ビデオ・ゲーム・ウィズ・ノーネーム
」
国内編第5位
宮内悠介
「
あとは野となれ大和撫子
」
国内編第6位
柞刈湯葉
「
横浜駅SF
」
国内編第7位
宮澤伊織
「
裏世界ピクニック ふたりの怪異探検ファイル
」
国内編第8位
山田正紀
「
ここから先は何もない
」
国内編第9位
荒巻義雄
「
もはや宇宙は迷宮の鏡のように
」
国内編第10位
九岡望
、
小川一水
、
野﨑まど
、
酉島伝法
、
飛浩隆
、
弐瓶勉
「
BLAME! THE ANTHOLOGY
」
海外編第1位
クリストファー・プリースト
「
隣接界
」
海外編第2位
ケン・リュウ
「
母の記憶に
」
海外編第3位
ピーター・ワッツ
「
エコープラクシア 反響動作
」
海外編第4位
グレッグ・イーガン
「
アロウズ・オブ・タイム
」
海外編第5位
ジーン・ウルフ
「
書架の探偵
」
海外編第6位
ジョー・ウォルトン
「
わたしの本当の子どもたち
」
海外編第7位
G・ウィロー・ウィルソン
「
無限の書
」
海外編第8位
バリントン・J・ベイリー
「
ゴッド・ガン
」
海外編第9位
アダム・ロバーツ
「
ジャック・グラス伝 宇宙的殺人者
」
海外編第10位
シルヴァン・ヌーヴェル
「
巨神計画
」
第17回センス・オブ・ジェンダー賞
大賞
古谷田奈月
「
望むのは
」
特別賞
溝口彰子
「
BL進化論 ボーイズラブが社会を動かす
」「
BL進化論〔対話篇〕ボーイズラブが生まれる場所
」
第9回創元SF短編賞
八島游舷
「
天駆せよ法勝寺
」
優秀賞
南雲マサキ
「
機械はなぜ殺すか
」
第6回ハヤカワSFコンテスト
優秀賞
三方行成
「
トランスヒューマンガンマ線バースト童話集
」
第5回日経「星新一賞」
一般部門グランプリ(星新一賞)
八島游舷
「
Final Anchors
」
一般部門優秀賞(JBCCホールディングス賞)
小竹田夏
「
Q.E.D.の後で
」
一般部門優秀賞(東京エレクトロン賞)
弓永端子
「
終末のハスラー
」
一般部門優秀賞(アマダホールディングス賞)
積木一棋
「
帰る旅
」
一般部門優秀賞(日本精工賞)
白木レン
「
20X3年のため息
」
一般部門優秀賞(旭化成ホームズ賞)
加瀬信行
「
ひとめぼれ
」
一般部門優秀賞(スリーボンド賞)
八島游舷
「
蓮食い人
」
ジュニア部門グランプリ(星新一賞)
天波
「
シズク
」
学生部門グランプリ(星新一賞)
松尾泰志
「
冷蔵庫狩り
」
第47回英国幻想文学賞
ロバート・ホールドストック賞(長編ファンタジー小説)
Jen Williams
「
The Ninth Rain
」
オーガスト・ダーレス賞(長編ホラー小説)
ヴィクター・ラヴァル
「
The Changeling
」
中編小説賞
エレン・クレイジス
「
Passing Strange
」
短編小説賞
Laura Mauro
「
Looking for Laika
」
コレクション賞
ジョー・ヒル
「
Strange Weather
」
アンソロジー賞
Mark Morris
「
New Fears
」
コミック
Marjorie Liu
、
Sana Takeda
「
Monstress, Vol 2
」
テレビ賞
ジョーダン・ピール
「
ゲット・アウト
」
ノンフィクション賞
FT Barbini
「
Gender Identity and Sexuality in Science Fiction and Fantasy
」
アーティスト
Jeffrey Alan Love
カール・エドワード・ワグナー特別賞
N・K・ジェミシン
シドニー・J・バウンズ賞(新人賞)
ジャネット・ウン
「
Under the Pendulum Sun
」
小規模出版社賞
Unsung Stories
第44回世界幻想文学大賞
長編部門
ヴィクター・ラヴァル
「
The Changeling
」
長編部門
フォンダ・リー
「
Jade City
」
中編部門
エレン・クレイジス
「
Passing Strange
」
短編部門
Natalia Theodoridou
「
The Birding: A Fairy Tale
」
アンソロジー部門
ピーター・S・ビーグル
、
ジェイコブ・ワイズマン
「
The New Voices of Fantasy
」
コレクション部門
ジェイン・ヨーレン
「
The Emerald Circus
」
生涯功労賞
エリザベス・ウォルハイム
生涯功労賞
チャールズ・デ・リント
第29回ブラム・ストーカー賞
長編小説部門
クリストファー・ゴールデン
「
Ararat
」
中編小説部門
Stephen Graham Jones
「
Mapping the Interior
」
短編小説部門
Lisa Mannetti
「
Apocalypse Then
」
新人賞
Robert Payne Cabeen
「
Cold Cuts
」
ヤングアダルト向け小説部門
Kim Liggett
「
The Last Harvest
」
グラフィックノベル
Damian Duffy
、
Octavia E. Butler
「
Kindred: A Graphic Novel Adaptation
」
詩集部門
Christina Sng
「
A Collection of Nightmares
」
ノンフィクション部門
Grady Hendrix
「
Paperbacks from Hell: The Twisted History of ’70s and ’80s Horror Fiction
」
脚本部門
Jordan Peele
「
Get Out
」
小説集(コレクション)部門
ジョー・ヒル
「
Strange Weather
」
アンソロジー部門
Doug Murano
「
Behold!
」
第31回ファンタジア大賞
大賞
上川景
「
撃ち抜かれた戦場は、そこで消えていろ ―弾丸魔法とゴースト・プログラム―
」
金賞
駿河ゲンゾウ
「
食べないお嬢と魔術学園の料理番
」
金賞
夏目坂一家
「
ハニトラは効かない。英雄だからね、俺
」
銀賞
戸塚陸
「
オタビッチ綾崎さんは好きって言いたい
」
銀賞
神里大和
「
甘えてくる年上教官に養ってもらうのはやり過ぎですか?
」
銀賞
辻室翔
「
札幌市白石区みなすけ荘の事件簿 ココロアラウンド
」
特別賞
佐波彗
「
ディスキャラ メグルくん オタクがラップでギャルとバトったら、青春ラブコメ始まった!?
」
第30回ファンタジア大賞
大賞
玖城ナギ
「
カネは敗者のまわりもの
」
金賞
はむばね
「
お助けキャラに彼女がいるわけないじゃないですか
」
金賞+特別賞
篠宮夕
「
恋愛至上都市の双騎士
」
銀賞
古宮雅敬
「
セプテムレックス 怠惰の七罪魔と王座戦争
」
特別賞
長友一馬
「
青春失格男と、ビタースイートキャット。
」
銀賞
秋月月日
「
剣聖の私がお前を好きだと?笑わせるな! 大大大好きなのだ!
」
伊藤智彦特別賞
長谷部雄平
「
ジャッジメント/ブラッド
」
第25回日本ホラー小説大賞
大賞
福士俊哉
「
ピラミッドの怪物
」
大賞
秋竹サラダ
「
魔物・ドライブ・Xデー
」
第25回電撃小説大賞
金賞
渋谷瑞也
「
つるぎのかなた
」
銀賞
ミサキナギ
「
水無月のメモリー
」
銀賞
冬月いろり
「
世界の果てではじまりを
」
第25回日本ホラー小説大賞
読者賞
秋竹サラダ
「
魔物・ドライブ・Xデー
」
第25回電撃小説大賞
メディアワークス文庫賞
村谷由香里
「
ドミトリーで夕食を
」
選考委員奨励賞
野宮有
「
シルバー・ブレット -SILVER BULLET-
」
選考委員奨励賞
青海野灰
「
逢う日、花咲く。
」
選考委員奨励賞
成瀬唯
「
鈍感主人公になれない俺の青春
」
選考委員奨励賞
ふくいけん
「
破滅の刑死者
」
電撃文庫MAGAZINE賞
木田寒朗
「
折り鶴姫の計算資源
」
第24回スニーカー大賞
金賞
五木友人
「
彼が今日も貧乏ならば
」
金賞
一ツ屋赤彦
「
葡萄大陸物語 野良猫姫と言葉渡しの王
」
編集部大賞
小路燦
「
異世界転生アンチテーゼ 転生魔王はチート転生者をチートで殺します
」
特別賞
西村京
「
悪感情犯罪特別対策室《バーサスフォース》〜正義のヒーローは性格が悪いものです〜
」
特別賞
桜目禅斗
「
上流学園の暗躍執事 お嬢様を邪魔するやつは影から倒してカースト制覇
」
第20回えんため大賞
ファミ通文庫部門 優秀賞
殻半ひよこ
「
侵略性外来種【勇者】
」
ファミ通文庫部門 特別賞
山之臨
「
ブロックチェーン
」
第14回MF文庫Jライトノベル新人賞
最優秀賞
林星悟
「
人形剣士〈ドールブレイブ〉は絶ち切れない 一等審問官ガルノーの監視記録
」
優秀賞
春楡遥
「
聖語の皇弟と魔剣の騎士姫 〜蒼雪のクロニクル〜
」
審査員特別賞
総夜ムカイ
「
青色ノイズと〈やきもち〉キラーチューン ワケありJKと始める男装V系バンド
」
佳作
三月みどり
「
ラブコメの神様なのに俺のラブコメを邪魔するの? だって好きなんだもん
」
第12回小学館ライトノベル大賞
ガガガ賞
栗ノ原草介
「
魔法少女、さんだいめっ☆
」
ガガガ賞
飛田雲之
「
《このラブコメがすごい!!》堂々の三位!
」
優秀賞
谷山走太
「
ピンポンラバー
」
優秀賞
氷桃甘雪
「
六人の赤ずきんは今夜食べられる
」
審査員特別賞
喜多川信
「
空飛ぶ卵の右舷砲
」
第12回HJ文庫大賞
金賞
坂石遊作
「
聖なる騎士の暗黒道
」
奨励賞
就中ほうか
「
カウンターストップ・冒険者は皆殺し
」
奨励賞
鉄乃蜘蛛
「
勇者は魔王の門番人
」
第9回山田風太郎賞
真藤順丈
「
宝島
」
第7回集英社ライトノベル新人賞
金賞
森月真冬
「
漂流英雄 エコー・ザ・クラスタ
」
第82回カーネギー賞
ジェラルディン・マコックラン
「
Where the World Ends
」
第67回小学館児童出版文化賞
シゲリカツヒコ
「
大名行列
」
今井恭子
「
こんぴら狗
」
第65回産経児童出版文化賞
大賞
たむらしげる
「
よるのおと
」
JR賞
内山りゅう
「
さかなのたまご
」
美術賞
八百板洋子
、
斎藤隆夫
「
猫魔ヶ岳の妖怪
」
産経新聞社賞
今井恭子
「
こんぴら狗
」
フジテレビ賞
ヒサクニヒコ
「
世界恐竜発見地図
」
ニッポン放送賞
菅聖子
「
世界を救うパンの缶詰
」
翻訳作品賞
ジョアン・シュウォーツ
、
シドニー・スミス
、
いわじょうよしひと
「
うみべのまちで
」
第32回国際アンデルセン賞
作家賞
角野栄子
画家賞
イーゴリ・オレイニコフ
第57回児童文化功労賞
狩野富貴子
登坂秀樹
瀬尾七重
第59回講談社児童文学新人賞
水野瑠見
「
14歳日和
」
佳作
長谷川まりる
「
お絵かき禁止の国
」
第58回日本児童文学者協会賞
今井恭子
「
こんぴら狗
」
第56回野間児童文芸賞
安東みきえ
「
満月の娘たち
」
第47回児童文芸新人賞
椎野直弥
「
僕は上手にしゃべれない
」
第42回日本児童文芸家協会賞
おおぎやなぎちか
「
オオカミのお札
」
第40回講談社絵本新人賞
近藤未奈
「
まよなかのせおよぎ
」
第34回福島正実記念SF童話賞
相川郁恵
「
おれからもうひとりのぼくへ
」
第34回ニッサン童話と絵本のグランプリ
絵本大賞
わだあい
「
こぐまのアーリーとあかいぼうし
」
童話大賞
小路智子
「
ぶぅぶぅママ
」
第33回坪田譲治文学賞
上原正三
「
キジムナーkids
」
第29回ひろすけ童話賞
にしかわおさむ
「
ツトムとネコのひのようじん
」
第26回小川未明文学賞
ちばるりこ
「
供養絵ー心寄り添い人ー
」
第20回ちゅうでん児童文学賞
大賞
高野賢一
「
夕焼け色のわすれもの
」
第16回アストリッド・リンドグレーン記念文学賞
ジャクリーン・ウッドソン
第16回北日本児童文学賞
最優秀賞
緒久なつえ
「
耳かき大はんじょう
」
第10回Be絵本大賞
大賞
塚本ユージ
「
かいとう あっというま
」
第68回H氏賞
十田撓子
「
銘度利加
」
第64回角川俳句賞
鈴木牛後
「
牛の朱夏
」
第64回角川短歌賞
山川築
「
オン・ザ・ロード
」
第61回短歌研究新人賞
川谷ふじの
「
自習室出てゆけば夜
」
工藤吉生
「
この人を追う
」
第57回俳人協会賞
櫂未知子
「
カムイ
」
須賀一惠
「
銀座の歩幅
」
第56回藤村記念歴程賞
岩木誠一郎
「
余白の夜
」
福田拓也
「
倭人伝断片
」「
惑星のハウスダスト
」
第52回蛇笏賞
有馬朗人
「
黙示
」
第52回迢空賞
三枝浩樹
「
時禱集
」
第52回蛇笏賞
友岡子郷
「
海の音
」
第51回日本詩人クラブ賞
中井ひさ子
「
渡邊坂
」
第48回高見順賞
貞久秀紀
「
具現
」
第41回俳人協会新人賞
黒澤麻生子
「
金魚玉
」
大西朋
「
片白草
」
白石渕路
「
蝶の家
」
第36回現代詩人賞
清水茂
「
一面の静寂
」
第33回詩歌文学館賞
詩部門
若松英輔
「
見えない涙
」
短歌部門
伊藤一彦
「
遠音よし遠見よし
」
俳句部門
岩淵喜代子
「
穀象
」
第32回俳壇賞
篠遠良子
「
穂絮飛ぶ
」
第29回歌壇賞
川野芽生
「
Lilith
」
第29回富田砕花賞
北川朱実
「
夜明けをぜんぶ知っているよ
」
第28回日本詩人クラブ新人賞
岡田ユアン
「
水天のうつろい
」
第26回萩原朔太郎賞
中本道代
「
接吻
」
第26回ながらみ書房出版賞
岩尾淳子
「
岸
」
第23回若山牧水賞
穂村弘
「
水中翼船炎上中
」
第23回中原中也賞
マーサ・ナカムラ
「
狸の匣
」
第20回小野十三郎賞
吉田義昭
「
結晶体
」
西岡寿美子
「
シバテンのいた村
」
第18回日本詩人クラブ詩界賞
たかとう匡子
「
私の女性詩人ノートII
」
第16回前川佐美雄賞
奥田亡羊
「
男歌男
」
第13回三好達治賞
黒岩隆
「
青蚊帳
」
第9回鮎川信夫賞
詩集部門
暁方ミセイ
「
魔法の丘
」
詩論集部門
宗近真一郎
「
リップヴァンウィンクルの詩学
」
第118回ノーベル文学賞
オルガ・トカルチュク
第116回ゴンクール賞
ニコラ・マチュー
「
Leurs enfants après eux
」
第69回全米図書賞
小説部門
シークリット・ヌーネス
「
The Friend
」
ノンフィクション部門
ジェフリー・C・スチュワート
「
The New Negro: The Life of Alain Locke
」
詩部門
ジャスティン・フィリップ・リード
「
Indecency
」
翻訳部門
マーガレット満谷
、
多和田葉子
「
献灯使
」
児童文学部門
エリザベス・アセヴェド
「
The Poet X
」
第50回ブッカー賞
Anna Burns
「
Milkman
」
第43回全米批評家協会賞
小説部門
Anna Burns
「
Milkman
」
ノンフィクション部門
Steve Coll
「
Directorate S: The C.I.A. and America’s Secret Wars in Afghanistan and Pakistan
」
伝記部門
Christopher Bonanos
「
Flash: The Making of Weegee the Famous
」
自伝部門
Nora Krug
「
Belonging: A German Reckons With History and Home
」
詩部門
Ada Limón
「
The Carrying
」
批評部門
Zadie Smith
「
Feel Free: Essays
」
ジョン・レオナルド賞
Tommy Orange
「
There There
」
イヴァン・サンドロフ賞(功労賞)
Arte Público Press
ノーナ・バラキアン賞(優秀書評賞)
Maureen Corrigan
第18回カフカ賞
イヴァン・ヴェルニッシュ
第61回日経・経済図書文化賞
鈴木健嗣
「
日本のエクイティ・ファイナンス
」
西村清彦
、
尾崎裕之
「
Economics of Pessimism and Optimism
」
中村亮介
、
河内山拓磨
「
財務制限条項の実態・影響・役割
」
高島正憲
「
経済成長の日本史
」
第40回サントリー学芸賞
政治・経済部門
韓載香
「
パチンコ産業史―周縁経済から巨大市場へ
」
第40回講談社ノンフィクション賞
宮下洋一
「
安楽死を遂げるまで
」
第40回サントリー学芸賞
政治・経済部門
阿南友亮
「
中国はなぜ軍拡を続けるのか
」
政治・経済部門
君塚直隆
「
立憲君主制の現在―日本人は「象徴天皇」を維持できるか
」
第40回講談社ノンフィクション賞
旗手啓介
「
告白 あるPKO隊員の死・23年目の真実
」
第40回サントリー学芸賞
芸術・文化部門
京谷啓徳
「
凱旋門と活人画の風俗史―儚きスペクタクルの力
」
芸術・文化部門
真鍋昌賢
「
浪花節 流動する語り芸―演者と聴衆の近代
」
社会・風俗部門
溝井裕一
「
水族館の文化史―ひと・動物・モノがおりなす魔術的世界
」
思想・歴史部門
新居洋子
「
イエズス会士と普遍の帝国―在華宣教師による文明の翻訳
」
思想・歴史部門
島田英明
「
歴史と永遠―江戸後期の思想水脈
」
思想・歴史部門
山本芳久
「
トマス・アクィナス 理性と神秘
」
第32回俳人協会評論賞
今井聖
「
言葉となればもう古し-加藤楸邨論
」
本井英
「
虚子散文の世界へ
」
第39回石橋湛山賞
新井紀子
「
AI vs. 教科書が読めない子どもたち
」
第38回現代俳句評論賞
後藤章
第36回現代短歌評論賞
松岡秀明
「
短歌結社の未来と過去にむけて
」
第34回大平正芳記念賞
宝剣久俊
「
産業化する中国農業―食料問題からアグリビジネスへ
」
貞好康志
「
華人のインドネシア現代史―はるかな国民統合への道
」
高木佑輔
「
CENTRAL BANKING AS STATE BUILDING: Policymakers and Their Nationalism in the Philippines, 1933-1964
」
第34回正論大賞
西修
第34回大平正芳記念賞
ミレイヤ・ソリス
「
DILEMMAS OF A TRADING NATION:Japan and the United States In the Evolving Asia-Pacific Order
」
宮田智之
「
アメリカ政治とシンクタンク―政治運動としての政策研究機関
」
鎌田由美子
「
絨毯が結ぶ世界―京都祇園祭インド絨毯への道
」
第34回正論大賞
百地章
第34回講談社科学出版賞
川端裕人
「
我々はなぜ我々だけなのか アジアから消えた多様な『人類』たち
」
第27回山本七平賞
新井紀子
「
AI vs. 教科書が読めない子どもたち
」
第25回小学館ノンフィクション大賞
大賞
三浦英之
「
牙~アフリカゾウの密猟問題を追って~
」
第19回読売・吉野作造賞
深井智朗
「
プロテスタンティズム
」
第19回正論新風賞
楊海英
第18回大佛次郎論壇賞
小松理虔
「
新復興論
」
第17回新潮ドキュメント賞
古川勝久
「
北朝鮮 核の資金源―「国連捜査」秘録―
」
第17回小林秀雄賞
南直哉
「
超越と実存―「無常」をめぐる仏教史―
」
第16回開高健ノンフィクション賞
川内有緒
「
空をゆく巨人
」
第13回関根賞
金光桂子
「
中世の王朝物語 享受と創造
」
第2回大宅壮一メモリアル日本ノンフィクション大賞
大賞
森功
「
悪だくみ「加計学園」の悲願を叶えた総理の欺瞞
」
読者賞
清武英利
「
石つぶて 警視庁 二課刑事の残したもの
」
第69回NHK放送文化賞
伊東晋
小和田哲男
笑福亭鶴瓶
山中伸弥
江上栄子
清水優史
松本白鸚
第66回菊池寛賞
東海テレビ
「
ドキュメンタリー劇場
」
松任谷由実
第66回日本エッセイスト・クラブ賞
内藤啓子
「
枕詞はサッちゃん―照れやな詩人、父・阪田寛夫の人生
」
第66回菊池寛賞
佐伯泰英
明治書院
「
新釈漢文大系
」
第66回日本エッセイスト・クラブ賞
新井紀子
「
AI vs. 教科書が読めない子どもたち
」
第62回岸田國士戯曲賞
福原充則
「
あたらしいエクスプロージョン
」
神里雄大
「
バルパライソの長い坂をくだる話
」
第43回木村伊兵衛写真賞
小松浩子
「
人格的自律処理
」「
The Wall, from 生体衛生保全, 2015
」
藤岡亜弥
「
川はゆく
」「
アヤ子、形而上学的研究
」
第43回菊田一夫演劇賞
演劇大賞 「
ビリー・エリオット~リトル・ダンサー~
」
演劇賞
神田沙也加
「
キューティ・ブロンド
」
演劇賞
原田諒
「
ベルリン、わが愛
」「
ドクトル・ジバゴ
」
演劇賞
城田優
「
ブロードウェイと銃弾
」
演劇賞
戸田恵子
「
Sing a Song
」
特別賞
甲斐正人
第36回向田邦子賞
バカリズム
「
架空OL日記
」
第34回講談社エッセイ賞
高橋順子
「
夫・車谷長吉
」
こだま
「
ここは、おしまいの地
」
第30回高松宮殿下記念世界文化賞
絵画部門
ピエール・アレシンスキー
彫刻部門
中谷芙二子
建築部門
クリスチャン・ド・ポルザンパルク
音楽部門
リッカルド・ムーティ
演劇・映像部門
カトリーヌ・ドヌーヴ
第21回鶴屋南北戯曲賞
岩松了
「
薄い桃色のかたまり
」
第10回伊丹十三賞
磯田道史
第63回小学館漫画賞
児童向け部門
篠塚ひろむ
「
プリプリちぃちゃん!!
」
一般向け部門
かわぐちかいじ
「
空母いぶき
」
一般向け部門
眉月じゅん
「
恋は雨上がりのように
」
少女向け部門
咲坂伊緒
「
思い、思われ、ふり、ふられ
」
少年向け部門
白井カイウ
、
出水ぽすか
「
約束のネバーランド
」
第47回日本漫画家協会賞
カーツーン部門大賞
篠原ユキオ
「
HITOKOMART
」
コミック部門大賞
諸星大二郎
「
諸星大二郎劇場
」
優秀賞
田亀源五郎
「
弟の夫
」
特別賞
日本漫画の会
「
日本漫画展
」
文部科学大臣賞
永井豪
第42回講談社漫画賞
少年部門
板垣巴留
「
BEASTARS
」
少女部門
沖田×華
「
透明なゆりかご
」
一般部門
恵三朗
、
草水敏
「
フラジャイル
」
一般部門
おざわゆき
「
傘寿まり子
」
第22回手塚治虫文化賞
マンガ大賞
野田サトル
「
ゴールデンカムイ
」
新生賞
板垣巴留
「
BEASTARS
」
短編賞
矢部太郎
「
大家さんと僕
」
特別賞
ちばてつや
「
ひねもすのたり日記
」
第21回文化庁メディア芸術祭
アート部門大賞
Haythem Zakaria
「
Interstices / Opus I - Opus II
」
エンターテインメント部門大賞
上田文人
「
人喰いの大鷲トリコ
」
アニメーション部門大賞
片渕須直
「
この世界の片隅に
」
アニメーション部門大賞
湯浅政明
「
夜明け告げるルーのうた
」
漫画部門大賞
池辺葵
「
ねぇ、ママ
」
功労賞
竹内オサム
功労賞
田宮俊作
第13回全国書店員が選んだおすすめコミック
1位
白浜鴎
「
とんがり帽子のアトリエ
」
2位
コナン・ドイル
、
竹内良輔
、
三好輝
「
憂国のモリアーティ
」
3位
藍本松
「
怪物事変
」
4位
稲垣理一郎
、
Boichi
「
Dr.STONE
」
5位
桑原太矩
「
空挺ドラゴンズ
」
6位
双龍
「
間違った子を魔法少女にしてしまった
」
7位
織田涼
「
能面女子の花子さん
」
8位
里見U
「
八雲さんは餌づけがしたい。
」
9位
浅井蓮次
、
沢田新
「
バイオレンスアクション
」
10位
多貫カヲ
、
絢薔子
「
ドラゴン、家を買う。
」
11位
KAITO
「
青のフラッグ
」
12位
入江亜季
「
北北西に曇と往け
」
13位
鴨鍋かもつ
「
魔王の秘書
」
14位
桜田雛
「
執事たちの沈黙
」
15位
米代恭
「
あげくの果てのカノン
」
第11回マンガ大賞
板垣巴留
「
BEASTARS
」
2位
森田るい
「
我らコンタクティ
」
3位
コナリミサト
「
凪のお暇
」
4位
九井諒子
「
ダンジョン飯
」
5位
大今良時
「
不滅のあなたへ
」
6位
猪ノ谷言葉
「
ランウェイで笑って
」
7位
白浜鴎
「
とんがり帽子のアトリエ
」
8位
つくしあきひと
「
メイドインアビス
」
9位
大童澄瞳
「
映像研には手を出すな!
」
10位
杉谷庄吾【人間プラモ】
「
映画大好きポンポさん
」
11位
出水ぽすか
、
白井カイウ
「
約束のネバーランド
」
12位
堀尾省太
「
ゴールデンゴールド
」
第4回次にくるマンガ大賞
コミックス部門1位
小西明日翔
「
来世は他人がいい
」
コミックス部門2位
稲垣理一郎
、
Boichi
「
Dr.STONE
」
コミックス部門3位
かんばまゆこ
「
錦田警部はどろぼうがお好き
」
コミックス部門4位
さもえど太郎
「
Artiste
」
コミックス部門5位
マツキタツヤ
、
宇佐崎しろ
「
アクタージュ act-age
」
コミックス部門6位
芥見下々
「
呪術廻戦
」
コミックス部門7位
雨瀬シオリ
「
ここは今から倫理です。
」
コミックス部門8位
春場ねぎ
「
五等分の花嫁
」
コミックス部門9位
ビリー
「
シネマこんぷれっくす!
」
コミックス部門10位
萩埜まこと
「
熱帯魚は雪に焦がれる
」
コミックス部門11位
長門知大
「
将来的に死んでくれ
」
コミックス部門12位
猪ノ谷言葉
「
ランウェイで笑って
」
コミックス部門13位
藍本松
「
怪物事変
」
コミックス部門14位
椎名うみ
「
青野くんに触りたいから死にたい
」
コミックス部門15位
山口つばさ
「
ブルーピリオド
」
コミックス部門16位
五十嵐正邦
「
川柳少女
」
コミックス部門17位
未幡
「
私の百合はお仕事です!
」
コミックス部門18位
五十嵐正邦
「
まったく最近の探偵ときたら
」
コミックス部門19位
相田裕
「
1518!イチゴーイチハチ!
」
コミックス部門20位
森山絵凪
「
この愛は、異端。
」
Web漫画部門1位
しろまんた
「
先輩がうざい後輩の話
」
Web漫画部門2位
桜井海
「
おじさまと猫
」
Web漫画部門3位
おおのこうすけ
「
極主夫道
」
Web漫画部門4位
小林ロク
「
ぶっカフェ!
」
Web漫画部門5位
ねことうふ
「
お兄ちゃんはおしまい!
」
Web漫画部門6位
久世岳
「
トリマニア
」
Web漫画部門7位
バコハジメ
「
血と灰の女王
」
Web漫画部門8位
小花オト
「
翼くんはあかぬけたいのに
」
Web漫画部門9位
にとりささみ
「
ふしぎねこのきゅーちゃん
」
Web漫画部門10位
丈
「
宇崎ちゃんは遊びたい!
」
Web漫画部門11位
賀来ゆうじ
「
地獄楽
」
Web漫画部門12位
橘オレコ
「
プロミス・シンデレラ
」
Web漫画部門13位
吉谷光平
「
今どきの若いモンは
」
Web漫画部門14位
藤のよう
「
せんせいのお人形
」
Web漫画部門15位
yoruhashi
「
剣の王国
」
Web漫画部門16位
鳩胸つるん
「
剥き出しの白鳥
」
Web漫画部門17位
リムコロ
「
世話やきキツネの仙狐さん
」
Web漫画部門18位
鶴谷香央理
「
メタモルフォーゼの縁側
」
Web漫画部門19位
紺吉
「
男子高校生が魔法少女になる話
」
Web漫画部門20位
厳男子
「
ムラサキ
」
第90回アカデミー賞
作品賞
ギレルモ・デル・トロ
、
J・マイルズ・デイル
「
シェイプ・オブ・ウォーター
」
長編ドキュメンタリー賞
ブライアン・フォゲル
、
ダン・コーガン
「
イカロス
」
短編ドキュメンタリー賞
フランク・シティフェル
「
Heaven Is a Traffic Jam on the 405
」
長編アニメ映画賞
リー・アンクリッチ
、
ダーラ・K・アンダーソン
「
リメンバー・ミー
」
短編アニメ映画賞
グレン・キーン
、
コービー・ブライアント
「
Dear Basketball
」
短編実写映画賞
クリス・オーバートン
、
レイチェル・シェントン
「
The Silent Child
」
外国語映画賞
セバスティアン・レリオ
「
ナチュラルウーマン
」
主演男優賞
ゲイリー・オールドマン
「
ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男
」
主演女優賞
フランシス・マクドーマンド
「
スリー・ビルボード
」
助演男優賞
サム・ロックウェル
「
スリー・ビルボード
」
助演女優賞
アリソン・ジャニー
「
アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル
」
監督賞
ギレルモ・デル・トロ
「
シェイプ・オブ・ウォーター
」
脚本賞
ジョーダン・ピール
「
ゲット・アウト
」
脚色賞
ジェームズ・アイヴォリー
「
君の名前で僕を呼んで
」
作曲賞
アレクサンドル・デスプラ
「
シェイプ・オブ・ウォーター
」
歌曲賞
クリステン・アンダーソン=ロペス
、
ロバート・ロペス
「
リメンバー・ミー
」
撮影賞
ロジャー・ディーキンス
「
ブレードランナー 2049
」
視覚効果賞
ジョン・ネルソン
、
ゲルト・ネフツァー
、
ポール・ランバート
、
リチャード・R・フーバー
「
ブレードランナー 2049
」
録音賞
マーク・ウェインガーテン
、
グレッグ・ランデイカー
、
ゲイリー・リッツオ
「
ダンケルク
」
音響編集賞
リチャード・キング
、
アレックス・ギブソン
「
ダンケルク
」
編集賞
リー・スミス
「
ダンケルク
」
美術賞
ポール・デナム・オースタベリー
、
シェーン・ヴィア
、
ジェフ・メルヴィン
「
シェイプ・オブ・ウォーター
」
衣装デザイン賞
マーク・ブリッジス
「
ファントム・スレッド
」
メイクアップ&ヘアスタイリング賞
辻一弘
、
デヴィッド・マリノフスキ
、
ルーシー・シビック
「
ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男
」
名誉賞
チャールズ・バーネット
名誉賞
オーウェン・ロイズマン
名誉賞
アニエス・ヴァルダ
名誉賞
ドナルド・サザーランド
特別業績賞
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
「
Carne y Arena
」
第75回ゴールデングローブ賞
ドラマ部門作品賞 「
スリー・ビルボード
」
コメディー・ミュージカル部門作品賞 「
レディ・バード
」
最優秀アニメーション賞 「
リメンバー・ミー
」
外国語映画賞 「
女は二度決断する
」
ドラマ部門主演女優賞
フランシス・マクドーマンド
「
スリー・ビルボード
」
ドラマ部門主演男優賞
ゲイリー・オールドマン
「
ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男
」
コメディー・ミュージカル部門主演女優賞
シアーシャ・ローナン
「
レディ・バード
」
コメディー・ミュージカル部門主演男優賞
ジェームズ・フランコ
「
The Disaster Artist
」
助演女優賞
アリソン・ジャニー
「
アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル
」
助演男優賞
サム・ロックウェル
「
スリー・ビルボード
」
監督賞
ギレルモ・デル・トロ
「
シェイプ・オブ・ウォーター
」
脚本賞
マーティン・マクドナー
「
スリー・ビルボード
」
作曲賞
アレクサンドル・デスプラ
「
シェイプ・オブ・ウォーター
」
主題歌賞 「
グレイテスト・ショーマン
」
セシル・B・デミル賞
オプラ・ウィンフリー
第72回毎日映画コンクール
日本映画優秀賞 「
あゝ、荒野
」
日本映画大賞 「
花筐/HANAGATAMI
」
大藤信郎賞 「
夜明け告げるルーのうた
」
外国映画ベストワン賞 「
わたしは、ダニエル・ブレイク
」
ドキュメンタリー映画賞 「
三里塚のイカロス
」
アニメーション映画賞 「
こんぷれっくす×コンプレックス
」
TSUTAYAファン賞日本映画部門 「
忍びの国
」
TSUTAYAファン賞外国映画部門 「
ラ・ラ・ランド
」
男優主演賞
菅田将暉
「
あゝ、荒野
」
女優主演賞
長澤まさみ
「
散歩する侵略者
」
男優助演賞
役所広司
「
三度目の殺人
」
女優助演賞
田中麗奈
「
幼な子われらに生まれ
」
スポニチグランプリ新人賞
高杉真宙
「
散歩する侵略者
」
スポニチグランプリ新人賞
伊東蒼
「
島々清しゃ
」
監督賞
富田克也
「
バンコクナイツ
」
脚本賞
石井裕也
「
映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ
」
撮影賞
鎌苅洋一
「
映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ
」
音楽賞
Soi48
、
Young-G
「
バンコクナイツ
」
美術賞
竹内公一
「
花筐/HANAGATAMI
」
録音賞
加藤大和
、
高須賀健吾
「
映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ
」
田中絹代賞
水野久美
特別賞
佐藤忠男
第71回カンヌ国際映画祭
パルム・ドール
是枝裕和
「
万引き家族
」
審査員特別グランプリ
スパイク・リー
「
BlacKkKlansman
」
審査員賞
ナディーン・ラバキー
「
Capernaum
」
スペシャル・パルムドール
ジャン=リュック・ゴダール
「
The Image Book
」
監督賞
パヴェウ・パヴリコフスキ
「
Cold War
」
男優賞
マルチェロ・フォンテ
「
Dogman
」
女優賞
サマル・イェスリャモワ
「
The Little One
」
脚本賞
アリーチェ・ロルヴァケル
「
My Bitter Land
」
脚本賞
ジャファール・パナヒ
「
Three Faces
」
第60回ブルーリボン賞
作品賞 「
あゝ、荒野
」
監督賞
白石和彌
「
彼女がその名を知らない鳥たち
」
主演男優賞
阿部サダヲ
「
彼女がその名を知らない鳥たち
」
主演女優賞
新垣結衣
「
ミックス。
」
助演男優賞
ユースケ・サンタマリア
「
あゝ、荒野
」「
泥棒役者
」
助演女優賞
斉藤由貴
「
三度目の殺人
」
新人賞
石橋静河
「
夜空はいつでも最高密度の青色だ
」
外国作品賞 「
ドリーム
」
第62回エランドール賞
新人賞
高橋一生
新人賞
竹内涼真
新人賞
ムロツヨシ
新人賞
門脇麦
新人賞
杉咲花
新人賞
吉岡里帆
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
土井裕泰
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
佐野亜裕美
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
松崎薫
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
菓子浩
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
北島直明
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
小出真佐樹
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
枝見洋子
特別賞 「
やすらぎの郷
」
特別賞 「
精霊の守り人
」
第43回報知映画賞
作品賞
白石和彌
「
孤狼の血
」
海外作品賞
スティーブン・チョボスキー
「
ワンダー 君は太陽
」
監督賞
大森立嗣
「
日日是好日
」
主演男優賞
役所広司
「
孤狼の血
」
主演女優賞
篠原涼子
「
人魚の眠る家
」「
SUNNY 強い気持ち・強い愛
」
助演男優賞
二宮和也
「
検察側の罪人
」
助演女優賞
樹木希林
「
モリのいる場所
」「
万引き家族
」「
日日是好日
」
新人賞
蒔田彩珠
「
志乃ちゃんは自分の名前が言えない
」
新人賞
南沙良
「
志乃ちゃんは自分の名前が言えない
」
特別賞
上田慎一郎
「
カメラを止めるな!
」
アニメ作品賞
立川譲
「
名探偵コナン ゼロの執行人
」
第41回日本アカデミー賞
最優秀作品賞
是枝裕和
「
三度目の殺人
」
最優秀主演男優賞
菅田将暉
「
あゝ、荒野
」
最優秀主演女優賞
蒼井優
「
彼女がその名を知らない鳥たち
」
最優秀助演男優賞
役所広司
「
三度目の殺人
」
最優秀助演女優賞
広瀬すず
「
三度目の殺人
」
最優秀アニメーション作品賞
湯浅政明
「
夜は短し歩けよ乙女
」
最優秀監督賞
是枝裕和
「
三度目の殺人
」
最優秀脚本賞
是枝裕和
「
三度目の殺人
」
最優秀外国映画賞 「
ラ・ラ・ランド
」
編集賞
是枝裕和
「
三度目の殺人
」
美術賞
倉田智子
「
花戦さ
」
撮影賞
柴主高秀
「
関ヶ原
」
照明賞
宮西孝明
「
関ヶ原
」
録音賞
矢野正人
「
関ヶ原
」
音楽賞
鈴木慶一
「
アウトレイジ 最終章
」
第38回ゴールデンラズベリー賞
最低作品賞 「
絵文字の国ジーン
」
最低リメイク・パクリ・続編賞 「
フィフティ・シェイズ・ダーカー
」
最低主演男優賞
トム・クルーズ
「
ザ・マミー 呪われた砂漠の王女
」
最低主演女優賞
タイラー・ペリー
「
Tyler Perry's Boo 2! A Madea Halloween
」
最低助演男優賞
メル・ギブソン
「
パパVS新しいパパ2
」
最低助演女優賞
キム・ベイシンガー
「
フィフティ・シェイズ・ダーカー
」
最低スクリーンコンボ賞 「
絵文字の国ジーン
」
最低監督賞
トニー・レオンディス
「
絵文字の国ジーン
」
最低脚本賞 「
絵文字の国ジーン
」
第31回東京国際映画祭
グランプリ
ミカエル・アース
「
アマンダ
」
審査員特別賞
マイケル・ノアー
「
氷の季節
」
最優秀監督賞
エドアルド・デ・アンジェリス
「
堕ちた希望
」
最優秀女優賞
ピーナ・トゥルコ
「
堕ちた希望
」
最優秀男優賞
イェスパー・クリステンセン
「
氷の季節
」
最優秀脚本賞
ミカエル・アース
、
モード・アメリーヌ
「
アマンダ
」
最優秀芸術貢献賞
レイフ・ファインズ
「
ホワイト・クロウ
」
観客賞
阪本順治
「
半世界
」
アジアの未来 作品賞
リナ・ワン
「
はじめての別れ
」
日本映画スプラッシュ 作品賞
野尻克己
「
鈴木家の嘘
」
国際交流基金アジアセンター特別賞
ホアン・ホアン
「
武術の孤児
」
日本映画スプラッシュ 監督賞
田中征爾
「
メランコリック
」
日本映画スプラッシュ 監督賞
武正晴
「
銃
」
東京ジェムストーン賞
リエン・ビン・ファット
東京ジェムストーン賞
カレル・トレンブレイ
東京ジェムストーン賞
木竜麻生
東京ジェムストーン賞
村上虹郎
第31回日刊スポーツ映画大賞
監督賞
白石和彌
「
サニー/32
」「
孤狼の血
」「
止められるか、俺たちを
」
作品賞
是枝裕和
「
万引き家族
」
主演女優賞
安藤サクラ
「
万引き家族
」
主演男優賞
松坂桃李
「
不能犯
」「
娼年
」
助演女優賞
樹木希林
「
万引き家族
」「
モリのいる場所
」「
日日是好日
」
助演男優賞
高橋一生
「
嘘を愛する女
」「
空飛ぶタイヤ
」「
億男
」
新人賞
平手友梨奈
「
響 -HIBIKI-
」
石原裕次郎賞
上田慎一郎
「
カメラを止めるな!
」
石原裕次郎新人賞
岩田剛典
「
去年の冬、きみと別れ
」「
Vision
」「
パーフェクトワールド 君といる奇跡
」
外国作品賞
マーティン・マクドナー
「
スリー・ビルボード
」
第27回日本映画批評家大賞
作品賞
是枝裕和
「
三度目の殺人
」
監督賞
大林宣彦
「
花筐/HANAGATAMI
」
新人監督賞
越川道夫
「
海辺の生と死
」
脚本賞
石井裕也
「
夜空はいつでも最高密度の青色だ
」
主演男優賞
木村拓哉
「
無限の住人
」
助演男優賞
塩見三省
「
アウトレイジ 最終章
」
主演女優賞
満島ひかり
「
海辺の生と死
」
助演女優賞
木村多江
「
ユリゴコロ
」
新人女優賞
石橋静河
「
夜空はいつでも最高密度の青色だ
」
新人男優賞
寛一郎
「
ナミヤ雑貨店の奇蹟
」
映画音楽賞
桑波田景信
「
チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜
」
アニメーション大賞
湯浅政明
「
夜は短し歩けよ乙女
」
ドキュメンタリー賞
佐古忠彦
「
米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー
」
編集賞
佐藤崇
「
ビジランテ
」
ゴールデン・グローリー賞
宮本亘
「
奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール
」
ゴールデン・グローリー賞
前田美波里
「
TAP THE LAST SHOW
」
ゴールデン・グローリー賞
橋爪功
「
家族はつらいよ
」
ダイヤモンド大賞
中村玉緒
「
DESTINY 鎌倉ものがたり
」
第21回日刊スポーツ・ドラマグランプリ
主演男優賞
松本潤
「
99.9-刑事専門弁護士- SEASON2
」
主演女優賞
石原さとみ
「
アンナチュラル
」
助演男優賞
香川照之
「
99.9-刑事専門弁護士- SEASON2
」
助演女優賞
木村文乃
「
99.9-刑事専門弁護士- SEASON2
」
作品賞
松本潤
「
99.9-刑事専門弁護士- SEASON2
」
第17回東京アニメアワード
劇場公開部門グランプリ 「
この世界の片隅に
」
テレビ部門グランプリ 「
けものフレンズ
」
アニメファン賞 「
ユーリ!!! on ICE
」
監督・演出賞 「
たつき
」
原作・脚本賞 「
奈須きのこ
」
美術・色彩・映像賞 「
依田伸隆
」
音響・パフォーマンス賞 「
梶浦由記
」
アニメーター賞 「
岸田隆宏
」
功労賞 「
高見義雄
」
功労賞 「
本田保則
」
功労賞 「
渡邊泰
」
功労賞 「
大杉久美子
」
功労賞 「
小林清志
」
功労賞 「
杉井ギサブロー
」
功労賞 「
須田正己
」
功労賞 「
星山博之
」
功労賞 「
本橋浩一
」
功労賞 「
川本征平
」
功労賞 「
芝山努
」
第11回東京ドラマアウォード
グランプリ(連続ドラマ) 「
おっさんずラブ
」
グランプリ(単発ドラマ) 「
眩〜北斎の娘〜
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
コンフィデンスマンJP
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
ひよっこ
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
琥珀
」
優秀賞(衛星・配信ドラマ) 「
ミス・シャーロック/Miss Sherlock
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
過保護のカホコ
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
アンナチュラル
」
優秀賞(衛星・配信ドラマ) 「
小さな橋で
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
石つぶて〜外務省機密費を暴いた捜査二課の男たち〜
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
あにいもうと
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
黒井戸殺し
」
ローカル・ドラマ賞 「
You May Dream
」
ローカル・ドラマ賞 「
マザーズ2017〜野宿の妊婦〜
」
主演男優賞
田中圭
「
おっさんずラブ
」
主演女優賞
石原さとみ
「
アンナチュラル
」
助演男優賞
吉田鋼太郎
「
おっさんずラブ
」
助演女優賞
阿川佐和子
「
陸王
」
脚本賞
野木亜紀子
「
アンナチュラル
」
演出賞
塚原あゆ子
「
アンナチュラル
」
主題歌賞
米津玄師
「
Lemon
」
特別賞 「
アンナチュラル
」
海外ドラマ特別賞 「
KADIN(WOMAN)
」
海外ドラマ特別賞 「
閉じた心
」
海外ドラマ特別賞 「
お花畑から来た少年
」
第48回ENEOS音楽賞
洋楽部門本賞
池辺晋一郎
邦楽部門
杵屋勝国
洋楽部門 奨励賞
小倉喜久子
第28回芥川作曲賞
坂田直樹
「
組み合わされた風景
」
第10回CDショップ大賞
大賞
米津玄師
「
BOOTLEG
」
準大賞
PUNPEE
「
MODERN TIMES
」
準大賞
台風クラブ
「
初期の台風クラブ
」
入賞
欅坂46
「
真っ白なものは汚したくなる
」
入賞
BiSH
「
THE GUERRiLLA BiSH
」
入賞
竹原ピストル
「
PEACE OUT
」
入賞
Hi-STANDARD
「
THE GIFT
」
入賞
Suchmos
「
THE KIDS
」
入賞
CHAI
「
PINK
」
入賞
My Hair is Bad
「
mothers
」
洋楽賞
Ed Sheeran
「
÷
」
マエストロ賞
桑田佳祐
「
がらくた
」
リビジテッド賞
TM NETWORK
「
GET WILD SONG MAFIA
」
ライブ映像賞
Hi-STANDARD
「
Live at AIR JAM 2000
」
クラシック賞
加藤訓子
「
J.S.バッハ:マリンバのための無伴奏作品集
」
ジャズ賞
大西順子
「
Glamorous Life
」「
Very Special
」
演歌賞
葵かを里
「
葵かを里 全曲集~雪の兼六園~
」
特別賞
安室奈美恵
「
Finally
」
第22回日本ゲーム大賞
大賞 「
モンスターハンター:ワールド
」
優秀賞 「
スプラトゥーン2
」
優秀賞 「
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
」
優秀賞 「
フォートナイト
」
優秀賞 「
ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン
」
優秀賞 「
モンスターハンター:ワールド
」
優秀賞 「
スーパーマリオ オデッセイ
」
優秀賞 「
ゼノブレイド2
」
優秀賞 「
Fate/Grand Order
」
優秀賞 「
PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS
」
優秀賞 「
UNDERTALE
」
優秀賞 「
コール オブ デューティ ワールドウォーII
」
ベストセールス賞 「
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
」
グローバル賞日本作品部門 「
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
」
グローバル賞海外作品部門 「
コール オブ デューティ ワールドウォーII
」
ゲームデザイナーズ大賞 「
Gorogoa
」
第11回日本おもちゃ大賞
エデュケーショナル・トイ部門 「
カードでピピッと はじめてのプログラミングカー
」
コミュニケーション・トイ部門 「
人生ゲーム タイムスリップ
」
ガールズ・トイ部門 「
しゅわボム カップケーキベーシックセット
」
イノベイティブ・トイ部門 「
おせっかいなスマート貯金箱 バンクワン 100円玉専用
」「
おせっかいなスマート貯金箱 バンクニャン 500円玉専用
」
共遊玩具部門 「
トミカ4D
」
ボーイズ・トイ部門 「
野球盤3Dエース モンスターコントロール
」
ハイターゲット・トイ部門 「
DX超合金魂 超電磁ロボ コン・バトラーV
」
前年度ヒットセールス賞 「
変身ベルト DXビルドドライバー
」
特別賞 「
アンパンマン よみかきカラーキッズタブレットDX
」「
のっけてポン!クレープもいかが?アイスちょうだい!! SPセット
」「
くみたてDIY はしるぞっ!ねじねじアンパンマンごう
」「
ブロックラボ はじめてのブロックワゴン
」
検索
「2018」でサイト内を検索
このページへのリンク: