Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
2016年
受賞作一覧
第155回芥川賞
村田沙耶香
「
コンビニ人間
」
第154回芥川賞
本谷有希子
「
異類婚姻譚
」
滝口悠生
「
死んでいない者
」
第69回野間文芸賞
堀江敏幸
「
その姿の消し方
」
第70回毎日出版文化賞
文学・芸術部門
島田雅彦
「
虚人の星
」
人文・社会部門
塩出浩之
「
越境者の政治史
」
自然科学部門
佐藤恵子
「
ヘッケルと進化の夢
」
企画部門
五味文彦
、
本郷和人
、
西田友広
、
遠藤珠紀
、
杉山巖
「
現代語訳 吾妻鏡
」
書評賞
荒川洋治
「
過去をもつ人
」
第67回読売文学賞
小説賞
古川日出男
「
女たち三百人の裏切りの書
」
戯曲・シナリオ賞
荒井晴彦
「
この国の空
」
評論・伝記賞
宮田毬栄
「
忘れられた詩人の伝記 父・大木惇夫の軌跡
」
詩歌・俳句賞
小池光
「
思川の岸辺
」
研究・翻訳賞
沓掛良彦
「
黄金の竪琴
」
随筆・紀行賞
別所真紀子
「
江戸おんな歳時記
」
第121回文学界新人賞
砂川文次
「
市街戦
」
渡辺勝也
「
人生のアルバム
」
第59回群像新人文学賞
小説部門
崔実
「
ジニのパズル
」
評論賞優秀作
荒木優太
「
反偶然の共生空間――愛と正義のジョン・ロールズ
」
評論賞優秀作
高原到
「
ケセルの想像力
」
第53回文芸賞
町屋良平
「
青が破れる
」
第52回谷崎潤一郎賞
絲山秋子
「
薄情
」
長嶋有
「
三の隣は五号室
」
第32回太宰治賞
夜釣十六
「
楽園
」
第50回北日本文学賞
高田はじめ
「
かんぐれ
」
第48回新潮新人賞
古川真人
「
縫わんばならん
」
鴻池留衣
「
二人組み
」
第47回講談社出版文化賞
さしえ賞
村田涼平
「
一本立ち 手蹟指南所『薫風堂』
」「
こいせよ おとめ
」「
つめをめとらば
」
写真賞
奥山由之
「
BACON ICE CREAM
」
写真賞
西田幸樹
「
紗綾
」
ブックデザイン賞
蟹江征治
絵本賞
こみねゆら
「
オルゴールのくるくるちゃん
」
第44回泉鏡花賞
川上弘美
「
大きな鳥にさらわれないよう
」
第43回大佛次郎賞
浅田次郎
「
帰郷
」
第42回川端康成文学賞
山田詠美
「
生鮮てるてる坊主
」
第40回すばる文学賞
春見朔子
「
そういう生き物
」
佳作
ふくだももこ
「
えん
」
第38回野間文芸新人賞
戌井昭人
「
のろい男 俳優・亀岡拓次
」
第34回大阪女性文芸賞
飯田未和
「
朝顔の家
」
第33回織田作之助賞
大賞
崔実
「
ジニのパズル
」
青春賞
中野美月
「
海をわたる
」
U-18賞
浅田紗希
「
思い出屋と私
」
第29回三島由紀夫賞
蓮實重彦
「
伯爵夫人
」
第26回Bunkamuraドゥマゴ文学賞
亀山郁夫
「
私の消滅
」
第26回紫式部文学賞
平田俊子
「
戯れ言の自由
」
第22回三田文学新人賞
佳作(小説部門)
岡英里奈
「
カラー・オブ・ザ・ワールド
」
佐伯一麦奨励賞(小説部門)
藤代淑子
「
あるく女
」
いしいしんじ奨励賞(小説部門)
荻原美和子
「
受胎
」
第20回司馬遼太郎賞
葉室麟
「
鬼神の如く 黒田叛臣伝
」
第17回小学館文庫小説賞
鳥海嶺
「
そして灰色に融ける
」
優秀作
樒屋京介
「
猫町くんと猫と黒猫
」
第9回親鸞賞
澤田瞳子
「
若冲
」
第13回本屋大賞
宮下奈都
「
羊と鋼の森
」
2位
住野よる
「
君の膵臓をたべたい
」
3位
中脇初枝
「
世界の果てのこどもたち
」
4位
中脇初枝
「
永い言い訳
」
5位
辻村深月
「
朝が来る
」
6位
米澤穂信
「
王とサーカス
」
7位
深緑野分
「
戦場のコックたち
」
8位
東山彰良
「
流
」
9位
中村文則
「
教団X
」
10位
又吉直樹
「
火花
」
翻訳小説部門1位
ガブリエル・ゼヴィン
「
書店主フィクリーのものがたり
」
翻訳小説部門2位
ヨナス・ヨナソン
「
国を救った数学少女
」
翻訳小説部門2位
ケン・リュウ
「
紙の動物園
」
翻訳小説部門3位
呉明益
「
歩道橋の魔術師
」
翻訳小説部門3位
ミシェル・ウエルベック
「
服従
」
第5回医療小説大賞
中島京子
「
長いお別れ
」
第155回直木賞
荻原浩
「
海の見える理髪店
」
第154回直木賞
青山文平
「
つまをめとらば
」
第96回オール讀物新人賞
佐々木愛
「
ひどい句点
」
第50回吉川英治文学賞
赤川次郎
「
東京零年
」
第37回吉川英治文学新人賞
薬丸岳
「
Aではない君と
」
第35回新田次郎文学賞
長谷川康夫
「
つかこうへい正伝
」
第29回柴田錬三郎賞
井上荒野
「
赤へ
」
第29回山本周五郎賞
湊かなえ
「
ユートピア
」
第29回小説すばる新人賞
青羽悠
「
星に願いを、そして手を。
」
第23回松本清張賞
蜂須賀敬明
「
待ってよ
」
第52回メフィスト賞
宮西真冬
「
誰かが見ている
」
第15回R-18文学賞
大賞
町田そのこ
「
カメルーンの青い魚
」
読者賞
一木けい
「
西国疾走少女
」
友近賞
笹井都和古
「
県民には買うものがある
」
第11回小説現代長編新人賞
泉ゆたか
「
お師匠さま、整いました!
」
第11回中央公論文芸賞
東山彰良
「
罪の終わり
」
第10回小説宝石新人賞
井上宮
「
ぞぞのむこ
」
第7回野性時代フロンティア文学賞
奨励賞
田中倫子
「
お月様のブランコ
」
第7回京都アニメーション大賞
小説部門審査員特別賞
吉川英司
「
京子さん、フライ、ハイ
」
小説部門審査員特別賞
有丈ほえる
「
この星空には君が足りない!
」
小説部門審査員特別賞
綾野ことこ
「
ツルネ -風舞高校弓道部-
」
第1回吉川英治文庫賞
畠中恵
「
しゃばけ
」
第69回日本推理作家協会賞
長編および連作短編集部門
柚月裕子
「
孤狼の血
」
短編部門
永嶋恵美
「
ババ抜き
」
短編部門
大石直紀
「
おばあちゃんといっしょ
」
評論その他の部門
門井慶喜
「
マジカル・ヒストリー・ツアー
」
第62回江戸川乱歩賞
犬胤究
「
QJKJQ
」
第38回小説推理新人賞
久和間拓
「
エースの遺言
」
第36回横溝正史ミステリ大賞
大賞
木逸裕
「
虹になるのを待て
」
第26回鮎川哲也賞
市川憂人
「
ジェリーフィッシュは凍らない
」
第16回鮎川哲也賞
佳作
似鳥鶏
「
理由あって冬に出る
」
佳作
松下麻理緒
「
毒殺倶楽部
」
第20回日本ミステリー文学大賞新人賞
戸南浩平
「
木足の猿
」
第20回日本ミステリー文学大賞
佐々木譲
第18回大藪春彦賞
須賀しのぶ
「
革命前夜
」
第16回本格ミステリ大賞
小説部門
鳥飼否宇
「
死と砂時計
」
評論・研究部門
浅木原忍
「
ミステリ読者のための連城三紀彦全作品ガイド 増補改訂版
」
第15回このミステリーがすごい!大賞
大賞
岩木一麻
「
救済のネオプラズム
」
優秀賞
三好昌子
「
縁見屋の娘
」
優秀賞
柏木伸介
「
クルス機関
」
第14回北区 内田康夫ミステリー文学賞
大賞
島村潤一郎
「
小さな木の実
」
区長賞
宮城徳子
「
未完の自分史ー遺棄した死体はそのままで
」
審査員特別賞
嶋守恵之
第6回アガサ・クリスティー賞
優秀賞
春坂咲月
「
花を追え
」
第3回新潮ミステリー大賞
新下なおき
「
グッバイ・ボーイ
」
第22回中山義秀文学賞
朝井まかて
「
眩
」
第8回朝日時代小説大賞
大賞
木村忠啓
「
慶応三年の水練侍
」
第4回野村胡堂文学賞
文学賞
吉川永青
「
闘鬼 斎藤一
」
第64回ヒューゴー賞
長編小説部門
N・K・ジェミシン
「
第五の季節
」
中長編小説部門
ンネディ オコラフォー
「
ビンティ ―調和師の旅立ち―
」
中編小説部門
郝景芳
、
ケン・リュウ
「
折りたたみ北京
」
短編小説部門
ナオミ・クリッツァー
「
Cat Pictures Please
」
第51回ネビュラ賞
長編部門
ナオミ・ノヴィク
「
ドラゴンの塔
」
中長編部門
ンネディ オコラフォー
「
ビンティ ―調和師の旅立ち―
」
中編部門
サラ・ピンスカー
「
Our Lady of the Open Road
」
短編部門
Alyssa Wong
「
Hungry Daughters of Starving Mothers
」
アンドレ・ノートン賞
Fran Wilde
「
Updraft
」
アンドレ・ノートン賞
フラン・ワイルド
「
Updraft
」
第46回英国SF協会賞
長編部門
アリエット・ド・ボダール
「
House of Shattered Wings
」
短編部門
アリエット・ド・ボダール
「
哀しみの杯三つ、星明かりのもとで
」
第47回星雲賞
国内長編部門
梶尾真治
「
怨讐星域
」
国内短編部門
田中啓文
「
怪獣ルクスビグラの足型を取った男
」
国内短編部門
山本弘
「
多々良島ふたたび
」
海外長編部門
アン・レッキー
「
叛逆航路
」
海外短編部門
ケン・リュウ
「
良い狩りを
」
コミック部門
弐瓶勉
「
シドニアの騎士
」
アート部門
生賴範義
メディア部門
水島努
「
ガールズ&パンツァー 劇場版
」
ノンフィクション部門
水玉螢之丞
「
SFまで10000光年
」「
SFまで10万光年以上
」
自由部門 「
宇宙英雄ローダン・シリーズ
」
第46回ローカス賞
SF小説部門
アン・レッキー
「
星群艦隊
」
ファンタジー小説部門
ナオミ・ノヴィク
「
ドラゴンの塔
」
中長編小説部門
アレステア・レナルズ
「
Slow Bullets
」
中編小説部門
ニール・ゲイマン
「
Black Dog
」
短編小説部門
ナオミ・クリッツァー
「
Cat Pictures Please
」
新人賞
ケン・リュウ
「
蒲公英王朝記 巻ノ二 囚われの王狼
」
ヤングアダルト向け作品部門
テリー・プラチェット
「
The Shepherd’s Crown
」
アンソロジー部門
ジョージ・R・R・マーティン
、
ガードナー・ドゾワ
「
Old Venus
」
コレクション部門
ニール・ゲイマン
「
Trigger Warning: Short Fictions and Disturbances
」
ノンフィクション部門
Alisa Krasnostein
、
Alexandra Pierce
「
Letters to Tiptree
」
アートブック部門
Julie Dillon
「
Julie Dillon’s Imagined Realms
」
第44回アスタウンディング新人賞
アンディ・ウィアー
「
火星の人
」
第44回ジョン・W・キャンベル記念賞
Eleanor Lerman
「
Radiomen
」
第36回日本SF大賞
谷甲州
「
コロンビア・ゼロ 新・航空宇宙軍史
」
森岡浩之
「
突変
」
特別賞
牧野修
「
月世界小説
」
功績賞
生賴範義
第34回フィリップ・K・ディック記念賞
ラメズ・ナム
「
Apex
」
特別賞
Marguerite Reed
「
Archangel
」
第30回シオドア・スタージョン記念賞
ケリー・リンク
「
The Game of Smash and Recovery
」
第30回アーサー・C・クラーク賞
エイドリアン・チャイコフスキー
「
時の子供たち
」
第25回アザーワイズ賞
Pat Schmatz
「
Lizard Radio
」
Eugene Fischer
「
The New Mother
」
第22回イグノータス賞
翻訳長編賞
アンディ・ウィアー
「
火星の人
」
翻訳短編賞
パオロ・バチガルピ
「
ギャンブラー
」
第21回サイドワイズ賞
長編賞
Julie Mayhew
「
The Big Lie
」
短編賞
Bill Crider
「
It Doesn't Matter Anymore
」
第17回SFが読みたい!ベストSF
国内編第1位
円城塔
「
エピローグ
」
国内編第2位
牧野修
「
月世界小説
」
国内編第3位
宮内悠介
「
エクソダス症候群
」
国内編第4位
梶尾真治
「
怨讐星域
」
国内編第5位
谷甲州
「
コロンビア・ゼロ
」
国内編第6位
倉田タカシ
「
母になる、石の礫で
」
国内編第7位
高山羽根子
「
うどん キツネつきの
」
国内編第8位
オキシタケヒコ
「
波の手紙が響くとき
」
国内編第9位
大森望
「
屍者たちの帝国
」
国内編第10位
円城塔
「
シャッフル航法
」
海外編第1位
ケン・リュウ
「
紙の動物園
」
海外編第2位
パオロ・バチガルピ
「
神の水
」
海外編第3位
グレッグ・イーガン
「
ゼンデギ
」
海外編第4位
ラヴィ・ティドハー
「
完璧な夏の日
」
海外編第5位
ジーン・ウルフ
「
ジーン・ウルフの記念日の本
」
海外編第6位
サミュエル・R・ディレイニー
「
ドリフトグラス
」
海外編第7位
ブライアン・オールディス
「
寄港地のない船
」
海外編第8位
マイク・アシュリー
「
SF雑誌の歴史
」
海外編第9位
スタニスワフ・レム
「
短編ベスト10
」
海外編第10位
ロバート・チャールズ・ウィルスン
「
楽園炎上
」
第15回センス・オブ・ジェンダー賞
大賞 「
オメガバース現象
」
第7回創元SF短編賞
石川宗生
「
吉田同名
」
日下三蔵賞
梓見いふ
「
狂えよ。
」
大森望賞
フカミ レン
「
細胞れみんの冥界震度ライブ
」
山本弘賞
都心
「
虹の石
」
第4回ハヤカワSFコンテスト
優秀賞
黒石迩守
「
ヒュレーの海
」
優秀賞
吉田エン
「
世界の終わりの壁際で
」
特別賞
草野原々
「
最初にして最後のアイドル
」
第3回日経「星新一賞」
一般部門グランプリ(星新一賞)
佐藤実
「
ローンチ・フリー
」
一般部門準グランプリ(IHI賞)
人鳥暖炉
「
その空白を複製で
」
一般部門優秀賞(JBCCホールディングス賞)
相川啓太
「
第37回日経星新一賞最終審査 -あるいは、究極の小説の作り方-
」
一般部門優秀賞(東京エレクトロン賞)
佐原淘
「
プロテイナ
」
一般部門優秀賞(アマダホールディングス賞)
月立淳水
「
ビットフリップ
」
一般部門優秀賞(日本精工賞)
鈴木創
「
プラスチドα
」
ジュニア部門グランプリ(星新一賞)
新井清心
「
無色の美しさ
」
学生部門グランプリ(星新一賞)
松尾泰志
「
2045年怪談
」
第45回英国幻想文学賞
オーガスト・ダーレス賞(長編ホラー小説)
Catriona Ward
「
Rawblood
」
ロバート・ホールドストック賞(長編ファンタジー小説)
ナオミ・ノヴィク
「
ドラゴンの塔
」
中編小説賞
ウスマン・T・マリク
「
The Pauper Prince and the Eucalyptus Jinn
」
短編小説賞
Priya Sharma
「
Fabulous Beasts
」
コレクション賞
Tananarive Due
「
Ghost Summer: Stories
」
アンソロジー賞
エレン・ダトロウ
「
The Doll Collection
」
コミック
Kelly Sue DeConnick
、
Valentine De Landro
、
Robert Wilson IV
、
Cris Peter
「
Bitch Planet
」
テレビ賞
Peter Harness
「
ジョナサン・ストレンジとミスター・ノレル
」
ノンフィクション賞
Alexandra Pierce
、
Alisa Krasnostein
「
Letters to Tiptree
」
アーティスト
Julie Dillon
カール・エドワード・ワグナー特別賞
FantasyCon Redcloaks
シドニー・J・バウンズ賞(新人賞)
ゼン・チョー
「
for Sorcerer to the Crown
」
小規模出版社賞
Angry Robot
第42回世界幻想文学大賞
長編部門
Anna Smaill
「
The Chimes
」
中編部門
Kelly Barnhill
「
The Unlicensed Magician
」
短編部門
Alyssa Wong
「
Hungry Daughters of Starving Mothers
」
アンソロジー部門
Silvia Moreno-Garcia
、
Paula R. Stiles
「
She Walks in Shadows
」
コレクション部門
C. S. E. Cooney
「
Bone Swans
」
アーティスト部門
Galen Dara
特別賞(プロフェッショナル)
Stephen Jones
「
The Art of Horror
」
特別賞
John O'Neill
「
Black Gate: Adventures in Fantasy Literature
」
第27回ブラム・ストーカー賞
長編小説部門
スティーヴ・ラスニック・テム
「
Blood Kin
」
中編小説部門
ジョー・R・ランズデール
「
Fishing for Dinosaurs
」
短編小説部門
Rena Mason
「
Ruminations
」
短編小説部門
Usman T. Malik
「
The Vaporization Enthalpy of a Peculiar Pakistani Family
」
新人賞
Maria Alexander
「
Mr. Wicker
」
ヤングアダルト向け小説部門
John Dixon
「
Phoenix Island
」
グラフィックノベル
Jonathan Maberry
「
Bad Blood
」
詩集部門
Tom Piccirilli
「
Forgiving Judas
」
ノンフィクション部門
Lucy A. Snyder
「
Shooting Yourself in the Head For Fun and Profit: A Writer’s Survival Guide
」
脚本部門
Jennifer Kent
「
The Babadook
」
小説集(コレクション)部門
Lucy A. Snyder
「
Soft Apocalypses
」
アンソロジー部門
エレン・ダトロウ
「
Fearful Symmetries
」
第28回ファンタジア大賞
大賞
天城ケイ
「
暗殺教師に純潔を―アサシンズプライド―
」
金賞
ざるとたぬき
「
非オタの彼女が俺の持ってるエロゲに興味津々なんだが
」
銀賞
鬼火あられ
「
佐藤太郎と帰宅戦争
」
銀賞
亜逸
「
BLOOD IN BLOOD
」
審査員特別賞
霧山よん
「
姫騎士はオークにつかまりました。
」
審査員特別賞
竹原漢字
「
甘口廿日は空を飛ぶ
」
第23回電撃小説大賞
大賞
安里アサト
「
86―エイティシックス―
」
第23回日本ホラー小説大賞
優秀賞
坊木椎哉
「
黄昏色の炎と213号室の雫
」
第23回電撃小説大賞
金賞
周藤蓮
「
賭博師は祈らない
」
金賞
佐野徹夜
「
君は月夜に光り輝く
」
銀賞
岩沢藍
「
キラプリおじさんと幼女先輩
」
銀賞
さとみ桜
「
明治あやかし新聞 怠惰な記者の裏稼業
」
第23回日本ホラー小説大賞
読者賞
最東対地
「
【夜葬】
」
第23回電撃小説大賞
選考委員奨励賞
藻野多摩夫
「
オリンポスの郵便ポスト
」
選考委員奨励賞
葦舟ナツ
「
ひきこもりの弟だった
」
メディアワークス文庫賞
斜線堂有紀
「
キネマ探偵カレイドミステリー
」
第22回スニーカー大賞
春期 優秀賞
石山雄規
「
マイナスイオン・オレンジ
」
春期 特別賞
藤井論理
「
クラウは食べることにした
」
春期 特別賞
うさぎやすぽん
「
Take the Curry train
」
第18回えんため大賞
ファミ通文庫部門 優秀賞
ぼたんちえ
「
リンドウにさよならを
」
ファミ通文庫部門 特別賞
夏希のたね
「
チート勇者を倒すゲスな方法
」
ビーズログ文庫部門 特別賞
松村亜紀
「
ケダモノと王女の不本意なキス
」
ビーズログ文庫部門 奨励賞
チサトアキラ
「
残念公主のセンカツ事情
」
第12回MF文庫Jライトノベル新人賞
最優秀賞
えどたろう
「
テクノマギア・モンスターズ!
」
優秀賞
烏川さいか
「
半分クマの俺は、ハチミツの汗を掻く少女を見つけました。
」
佳作
笹倉モル
「
イノセント・ヴォルフ
」
第10回小学館ライトノベル大賞
ガガガ賞
天宮伊佐
「
華志摩さん
」
ガガガ部門優秀賞
今慈ムジナ
「
ふあゆ
」
ガガガ部門優秀賞
海津ゆたか
「
ヒイラギエイク
」
ガガガ部門優秀賞
屋久ユウキ
「
満点飾りのがんばり論!
」
ガガガ部門審査員特別賞
ハマカズシ
「
勇者に期待した僕がバカでした
」
ルルル部門読者賞
青暮波緒
「
鬼へ鳴く月へ笑う
」
第10回HJ文庫大賞
大賞
子子子子子子子
「
陰険女装陰陽師と奴隷少女の事件簿
」
金賞
うかれ猫
「
フェンリルの鎖
」
銀賞
三条ツバメ
「
リポゼス
」
銀賞
時雨秋人
「
FLOWER~花こぼす君~
」
銀賞
浅葉ルウイ
「
迷宮の絆
」
HJノベルス賞
九重七六八
「
伊勢崎ウェポンディーラーズ~異世界で武器の買取り始めました~
」
第7回山田風太郎賞
塩田武士
「
罪の声
」
第5回集英社ライトノベル新人賞
特別賞
妹尾尻尾
「
断界魔装のパラダイム・シフター
」
第4回集英社ライトノベル新人賞
特別賞
河元崇
「
カルネアデスリング
」
特別賞
暁一翔
「
PHANTOM DARK
」
第80回カーネギー賞
Sarah Crossan
「
One
」
第65回小学館児童出版文化賞
にしがきようこ
「
川床にえくぼが三つ
」
夢枕獏
、
山村浩二
「
ちいさなおおきなき
」
第63回産経児童出版文化賞
大賞
モリナガ・ヨウ
「
築地市場 絵でみる魚市場の一日
」
JR賞
自然史学会連合
「
ふしぎのお話365
」
美術賞
あべ弘士
「
宮沢賢治「旭川。」より
」
産経新聞社賞
畠佐代子
「
すぐそこに、カヤネズミ
」
フジテレビ賞
森島いずみ
「
あの花火は消えない
」
ニッポン放送賞
角野栄子
「
トンネルの森1945
」
翻訳作品賞
サイ・モンゴメリー
、
杉本詠美
「
自閉症と生きる
」
翻訳作品賞
ポーラ・メトカーフ
、
スザンヌ・バートン
、
福本友美子
「
いもうとガイドブック
」
第31回国際アンデルセン賞
作家賞
曹文軒
画家賞
ロートラオト・ズザンネ・ベルナー
第55回児童文化功労賞
工藤直子
内田麟太郎
田畑精一
第57回講談社児童文学新人賞
吉田桃子
「
ラブリィ!
」
第56回日本児童文学者協会賞
岡崎ひでたか
「
トンヤンクイがやってきた
」
第54回野間児童文芸賞
柏葉幸子
「
岬のマヨイガ
」
第45回児童文芸新人賞
堀田けい
「
いくたのこえよみ
」
おおぎやなぎちか
「
しゅるしゅるぱん
」
第40回日本児童文芸家協会賞
杉本深由起
「
ひかりあつめて
」
第38回講談社絵本新人賞
はまぎしかなえ
「
ピアノ
」
佳作
近藤未奈
「
さむっこ
」
佳作
たけかわゆうこ
「
みずうり
」
第33回福島正実記念SF童話賞
辻貴司
「
透明犬メイ
」
第32回ニッサン童話と絵本のグランプリ
絵本大賞
横須賀香
「
ちかしつのなかで
」
童話大賞
愛川美也
「
日曜日の小さな大冒険
」
第31回坪田譲治文学賞
東直子
「
いとの森の家
」
第27回ひろすけ童話賞
ささきあり
「
おならくらげ
」
第24回小川未明文学賞
こうだゆうこ
「
四年ザシキワラシ組
」
第18回ちゅうでん児童文学賞
大賞
藤澤ともち
「
とうちゃんとユーレイババちゃん
」
第14回アストリッド・リンドグレーン記念文学賞
メグ・ローゾフ
第14回北日本児童文学賞
最優秀賞
草間小鳥子
「
座布団いちまい!
」
第8回Be絵本大賞
大賞
ありま三なこ
「
ウォールズ
」
絵本屋さん特別賞
トキタシオン
「
キリンのしりとり
」
第66回H氏賞
森本孝徳
「
零余子回報
」
第62回角川俳句賞
松野苑子
「
遠き船
」
第62回角川短歌賞
竹中優子
「
輪をつくる
」
佐佐木定綱
「
魚は机を濡らす
」
第59回短歌研究新人賞
武田穂佳
「
いつも明るい
」
第55回俳人協会賞
柏原眠雨
「
夕雲雀
」
第54回藤村記念歴程賞
岩佐なを
石田瑞穂
「
耳の笹舟
」
第50回蛇笏賞
矢島渚男
「
冬青集
」
第50回迢空賞
大島史洋
「
ふくろう
」
第49回日本詩人クラブ賞
林嗣夫
「
そのようにして
」
第49回小熊秀雄賞
網谷厚子
「
魂魄風
」
第46回高見順賞
川口晴美
「
Tiger is here.
」
財部鳥子
「
氷菓とカンタータ
」
第39回俳人協会新人賞
村上鞆彦
「
遅日の岸
」
藤井あかり
「
封緘
」
第34回現代詩人賞
尾花仙朔
「
晩鐘
」
第34回現代詩花椿賞
伊藤悠子
「
まだ空はじゅうぶん明るいのに
」
第31回詩歌文学館賞
詩部門
鈴木東海子
「
桜まいり
」
短歌部門
尾崎左永子
「
薔薇断章
」
俳句部門
茨木和生
「
真鳥
」
第30回俳壇賞
隈可須奈
「
隠岐涼し
」
第27回歴程新鋭賞
河口夏実
「
雪ひとひら、ひとひらが妹のように思える日よ
」
第27回歌壇賞
飯田彩乃
「
微笑みに似る
」
第27回歴程新鋭賞
平田詩織
「
歌う人
」
第27回富田砕花賞
井上嘉明
「
宙吊り
」
第26回日本詩人クラブ新人賞
颯木あやこ
「
七番目の鉱石
」
第24回ながらみ書房出版賞
小川佳世子
「
ゆきふる
」
第24回萩原朔太郎賞
日和聡子
「
砂文
」
第21回寺山修司短歌賞
島田幸典
「
駅程
」
第21回中原中也賞
カニエ・ナハ
「
用意された食卓
」
第21回若山牧水賞
吉川宏志
「
鳥の見しもの
」
第18回小野十三郎賞
森水陽一郎
「
九月十九日
」
特別賞
平野晴子
「
黎明のバケツ
」
第14回前川佐美雄賞
黒瀬珂瀾
「
蓮喰ひ人の日記
」
第12回葛原妙子賞
河野美砂子
「
ゼクエンツ
」
第11回三好達治賞
谷川俊太郎
「
詩に就いて
」
第7回鮎川信夫賞
詩集部門
蜂飼耳
「
顔をあらう水
」
詩論集部門
山内功一郎
「
マイケル・パーマー―オルタナティヴなヴィジョンを求めて
」
第116回ノーベル文学賞
ボブ・ディラン
第114回ゴンクール賞
レイラ・スリマニ
「
Chanson douce
」
第67回全米図書賞
小説部門
コルソン・ホワイトヘッド
「
地下鉄道
」
ノンフィクション部門
イブラム・X・ケンディ
「
Stamped from the Beginning: The Definitive History of Racist Ideas in America
」
詩部門
Daniel Borzutzky
「
The Performance of Becoming Human
」
児童文学部門
ジョン・ルイス
、
アンドリュー・アイディン
、
ネイト・パウエル
「
MARCH 3 セルマ 勝利をわれらに
」
第48回ブッカー賞
Paul Beatty
「
The Sellout
」
第41回全米批評家協会賞
小説部門
Louise Erdrich
「
LaRose
」
ノンフィクション部門
Matthew Desmond
「
Evicted: Poverty and Profit in the American City
」
伝記部門
Ruth Franklin
「
Shirley Jackson: A Rather Haunted Life
」
自伝部門
Hope Jahren
「
Lab Girl
」
詩部門
Ishion Hutchinson
「
House of Lords and Commons
」
批評部門
Carol Anderson
「
White Rage: The Unspoken Truth of Our Racial Divide
」
ジョン・レオナルド賞
Yaa Gyasi
「
Homegoing
」
イヴァン・サンドロフ賞(功労賞)
マーガレット・アトウッド
ノーナ・バラキアン賞(優秀批評賞)
Michelle Dean
第16回カフカ賞
クラウディオ・マグリス
第59回日経・経済図書文化賞
清水洋
「
ジェネラル・パーパス・テクノロジーのイノベーション
」
上原兼善
「
近世琉球貿易史の研究
」
久保田敬一
、
竹原均
「
Reform and Price Discovery at the Tokyo Stock Exchange: From 1990 to 2012
」
石川亮太
「
近代アジア市場と朝鮮
」
薄井彰
「
会計制度の経済分析
」
第47回大宅壮一ノンフィクション賞
書籍部門
堀川惠子
「
原爆供養塔 忘れられた遺骨の70年
」
雑誌部門
児玉博
「
堤清二 『最後の肉声』
」
第38回サントリー学芸賞
政治・経済部門
塩出浩之
「
越境者の政治史
」
政治・経済部門
白鳥潤一郎
「
「経済大国」日本の外交
」
第38回講談社ノンフィクション賞
長谷川康夫
「
つかこうへい正伝
」
第38回サントリー学芸賞
芸術・文化部門
金沢百枝
「
ロマネスク美術革命
」
芸術・文化部門
池上裕子
「
越境と覇権
」
芸術・文化部門
沖本幸子
「
乱舞の中世
」
社会・風俗部門
木村洋
「
文学熱の時代
」
思想・歴史部門
熊谷英人
「
フランス革命という鏡
」
思想・歴史部門
高山大毅
「
近世日本の「礼楽」と「修辞」
」
第30回俳人協会評論賞
依田善朗
「
ゆっくりと波郷を読む
」
第37回石橋湛山賞
翁邦雄
「
経済の大転換と日本銀行
」
第32回正論大賞
木村汎
第32回大平正芳記念賞
ロバート・D・エルドリッヂ
「
尖閣問題の起源―沖縄返還とアメリカの中立政策
」
高橋徹
「
タイ混迷からの脱出―繰り返すクーデター・迫る中進国の罠
」
岡本正明
「
暴力と適応の政治学―インドネシア民主化と地方政治の安定
」
第32回講談社科学出版賞
中屋敷均
「
ウイルスは生きている
」
第32回大平正芳記念賞
田中祐輔
「
現代中国の日本語教育史―大学専攻教育と教科書をめぐって―
」
三重野文晴
「
金融システム改革と東南アジア―長期趨勢と企業金融の実証分析
」
第25回山本七平賞
加藤達也
「
なぜ私は韓国に勝てたか
」
特別賞
三好範英
「
ドイツリスク
」
第23回小学館ノンフィクション大賞
大賞
柳川悠二
「
永遠のPL学園 六〇年目のゲームセット
」
第17回正論新風賞
井上和彦
第16回大佛次郎論壇賞
森千香子
「
排除と抵抗の郊外 フランス〈移民〉集住地域の形成と変容
」
第15回新潮ドキュメント賞
石井妙子
「
原節子の真実
」
第15回小林秀雄賞
森田真生
「
数学する身体
」
第14回開高健ノンフィクション賞
工藤律子
「
マラス──暴力に支配される少年たち
」
第11回関根賞
鳥井千佳子
「
忠通家歌合新注
」
第67回NHK放送文化賞
尾上菊五郎
高畑文雄
ヘルベルト・ブロムシュテット
津川雅彦
竹内誠
由紀さおり
第64回日本エッセイスト・クラブ賞
阿部菜穂子
「
チェリー・イングラム 日本の桜を救ったイギリス人
」
原彬久
「
戦後政治の証言者たち―オーラル・ヒストリーを往く
」
第64回菊池寛賞
北方謙三
熊本日日新聞
森重昭
第64回日本エッセイスト・クラブ賞
温又柔
「
台湾生まれ 日本語育ち
」
第64回菊池寛賞
池上彰
、
テレビ東京
秋本治
高橋礼華
、
松友美佐紀
第60回岸田國士戯曲賞
タニノクロウ
「
地獄谷温泉 無明ノ宿
」
第41回木村伊兵衛写真賞
新井卓
第41回菊田一夫演劇賞
演劇大賞
花總まり
演劇賞
ソニン
演劇賞
駒田一
演劇賞
小川絵梨子
演劇賞
梅沢昌代
特別賞
竜真知子
第34回向田邦子賞
藤本有紀
「
ちかえもん
」
第32回講談社エッセイ賞
横尾忠則
「
言葉を離れる
」
第28回高松宮殿下記念世界文化賞
絵画部門
シンディ・シャーマン
彫刻部門
アネット・メサジェ
建築部門
パウロ・メンデス・ダ・ホッシャ
音楽部門
ギドン・クレーメル
演劇・映像部門
マーティン・スコセッシ
第19回鶴屋南北戯曲賞
長田育恵
「
蜜柑とユウウツ ―茨木のり子異聞―
」
第8回伊丹十三賞
是枝裕和
第61回小学館漫画賞
児童向け部門
吉もと誠
「
ウソツキ!ゴクオーくん
」
一般向け部門
松本大洋
「
Sunny
」
一般向け部門
吉田秋生
「
海街diary
」
少女向け部門
河原和音
、
アルコ
「
俺物語!!
」
少年向け部門
古舘春一
「
ハイキュー!!
」
第45回日本漫画家協会賞
コミック部門大賞
一ノ関圭
「
鼻紙写楽
」
カーツーン部門大賞
植田まさし
「
かりあげクン
」
優秀賞
いがらしみきお
「
誰でもないところからの眺め
」
特別賞
望月三起也
文部科学大臣賞
秋竜山
第40回講談社漫画賞
少年部門
安田剛士
「
DAYS
」
少女部門
ぢゅん子
「
私がモテてどうすんだ
」
一般部門
鈴ノ木ユウ
「
コウノドリ
」
第20回手塚治虫文化賞
マンガ大賞
あずまきよひこ
「
よつばと!
」
マンガ大賞
一ノ関圭
「
鼻紙写楽
」
新生賞
安藤ゆき
「
町田くんの世界
」
短編賞
中崎タツヤ
「
じみへん
」
特別賞
京都国際マンガミュージアム
第19回文化庁メディア芸術祭
アート部門大賞
Chung Waiching Bryan
「
50 Shades of Grey
」
エンターテインメント部門大賞
岸野雄一
「
正しい数の数え方
」
アニメーション部門大賞
Boris Labbé
「
Rhizome
」
漫画部門大賞
東村アキコ
「
かくかくしかじか
」
漫画部門優秀賞
業田良家
「
機械仕掛けの愛
」
功労賞
飯村隆彦
功労賞
小田部羊一
功労賞
上村雅之
功労賞
清水勲
第11回全国書店員が選んだおすすめコミック
1位
九井諒子
「
ダンジョン飯
」
2位
清水茜
「
はたらく細胞
」
3位
田畠裕基
「
ブラッククローバー
」
4位
眉月じゅん
「
恋は雨上がりのように
」
5位
コトヤマ
「
だがしかし
」
6位
高野苺
「
orange
」
7位
野田サトル
「
ゴールデンカムイ
」
8位
ふじた
「
ヲタクに恋は難しい
」
9位
師走ゆき
「
高嶺と花
」
10位
灰原薬
「
応天の門
」
11位
ムサヲ
「
恋と嘘
」
12位
東村アキコ
「
東京タラレバ娘
」
13位
森本梢子
「
高台家の人々
」
14位
東村アキコ
「
雪花の虎
」
15位
丹羽庭
「
トクサツガガガ
」
第9回マンガ大賞
野田サトル
「
ゴールデンカムイ
」
2位
九井諒子
「
ダンジョン飯
」
3位
石塚真一
「
BLUE GIANT
」
4位
三部けい
「
僕だけがいない街
」
5位
たかみち
「
百万畳ラビリンス
」
6位
沙村広明
「
波よ聞いてくれ
」
7位
眉月じゅん
「
恋は雨上がりのように
」
8位
安藤ゆき
「
町田くんの世界
」
9位
東村アキコ
「
東京タラレバ娘
」
10位
山本さほ
「
岡崎に捧ぐ
」
11位
イーピャオ
、
小山ゆうじろう
「
とんかつDJアゲ太郎
」
第2回次にくるマンガ大賞
コミックス部門1位
横田卓馬
「
背すじをピン!と〜鹿高競技ダンス部へようこそ〜
」
コミックス部門2位
ペトス
「
亜人ちゃんは語りたい
」
コミックス部門3位
河本ほむら
、
尚村透
「
賭ケグルイ
」
コミックス部門4位
九井諒子
「
ダンジョン飯
」
コミックス部門5位
野田サトル
「
ゴールデンカムイ
」
コミックス部門6位
井上堅二
、
吉岡公威
「
ぐらんぶる
」
コミックス部門7位
福地翼
「
サイケまたしても
」
コミックス部門8位
田中一行
「
エンバンメイズ
」
コミックス部門9位
田畠裕基
「
ブラッククローバー
」
コミックス部門10位
眉月じゅん
「
恋は雨上がりのように
」
コミックス部門11位
横槍メンゴ
「
クズの本懐
」
コミックス部門12位
いみぎむる
「
この美術部には問題がある!
」
コミックス部門13位
樫木祐人
「
ハクメイとミコチ
」
コミックス部門14位
鮭夫
「
ヒトミ先生の保健室
」
コミックス部門15位
師走ゆき
「
高嶺と花
」
コミックス部門16位
池ジュン子
「
水玉ハニーボーイ
」
コミックス部門17位
清家雪子
「
月に吠えらんねえ
」
コミックス部門18位
山本崇一朗
「
からかい上手の高木さん
」
コミックス部門19位
大久保圭
「
アルテ
」
コミックス部門20位
小沢かな
「
ブルーサーマル-青凪大学体育会航空部-
」
Web漫画部門1位
柳田史太
「
トモちゃんは女の子!
」
Web漫画部門2位
つづ井
「
腐女子のつづ井さん
」
Web漫画部門3位
雪雪崩清隆
「
朝まで!!任天ちゃん!!
」
Web漫画部門4位
牛乳のみお
「
女子小学生はじめました
」
Web漫画部門5位
クリスタルな洋介
「
お酒は夫婦になってから
」
Web漫画部門6位
にいち
「
少女アラカルト
」
Web漫画部門7位
松本ナミル
「
僕の彼女がマジメ過ぎる処女ビッチな件
」
Web漫画部門8位
野干つづら
「
飼い主獣人とペット女子高生
」
Web漫画部門9位
成田芋虫
「
IT'S MY LIFE
」
Web漫画部門10位
ソウマトウ
「
黒
」
Web漫画部門11位
川村拓
「
貧乳マイクロビキニーソ
」
Web漫画部門12位
クソヤザ
「
クソ漫画ぶくろ
」
Web漫画部門12位
白虎
、
shin5
「
結婚しても恋してる
」
Web漫画部門13位
ニャロメロン
「
ベルリンは鐘
」
Web漫画部門14位
佐古田康之
、
こすずめ
「
サークルクラッシュ!
」
第88回アカデミー賞
作品賞 「
スポットライト 世紀のスクープ
」
長編ドキュメンタリー賞 「
AMY エイミー
」
短編ドキュメンタリー賞 「
A Girl in the River: The Price of Forgiveness
」
長編アニメ映画賞 「
インサイド・ヘッド
」
短編アニメ映画賞 「
ある熊の物語
」
短編実写映画賞 「
Stutterer
」
外国語映画賞
パヴェウ・パヴリコフスキ
「
イーダ
」
主演男優賞
レオナルド・ディカプリオ
「
レヴェナント: 蘇えりし者
」
主演女優賞
ブリー・ラーソン
「
ルーム
」
助演男優賞
マーク・ライランス
「
ブリッジ・オブ・スパイ
」
助演女優賞
アリシア・ヴィキャンデル
「
リリーのすべて
」
監督賞
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
「
レヴェナント: 蘇えりし者
」
脚本賞
トム・マッカーシー
、
ジョシュ・シンガー
「
スポットライト 世紀のスクープ
」
脚色賞 「
マネー・ショート 華麗なる大逆転
」
作曲賞 「
ヘイトフル・エイト
」
歌曲賞 「
007 スペクター
」
撮影賞 「
レヴェナント: 蘇えりし者
」
視覚効果賞 「
エクス・マキナ
」
録音賞 「
マッドマックス 怒りのデス・ロード
」
音響編集賞 「
アメリカン・スナイパー
」
編集賞 「
マッドマックス 怒りのデス・ロード
」
美術賞 「
マッドマックス 怒りのデス・ロード
」
衣装デザイン賞 「
マッドマックス 怒りのデス・ロード
」
メイクアップ&ヘアスタイリング賞 「
マッドマックス 怒りのデス・ロード
」
名誉賞
スパイク・リー
名誉賞
ジーナ・ローランズ
ジーン・ハーショルト友愛賞
デビー・レイノルズ
第73回ゴールデングローブ賞
ドラマ部門作品賞 「
レヴェナント: 蘇えりし者
」
コメディー・ミュージカル部門作品賞 「
オデッセイ
」
最優秀アニメーション賞 「
インサイド・ヘッド
」
外国語映画賞 「
サウルの息子
」
ドラマ部門主演女優賞
ブリー・ラーソン
「
ルーム
」
ドラマ部門主演男優賞
レオナルド・ディカプリオ
「
レヴェナント: 蘇えりし者
」
コメディー・ミュージカル部門主演女優賞
ジェニファー・ローレンス
「
JOY
」
コメディー・ミュージカル部門主演男優賞
マット・デイモン
「
オデッセイ
」
助演女優賞
ケイト・ウィンスレット
「
スティーブ・ジョブズ
」
助演男優賞
シルベスター・スタローン
「
クリード チャンプを継ぐ男
」
監督賞
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
「
レヴェナント: 蘇えりし者
」
脚本賞
アーロン・ソーキン
「
スティーブ・ジョブズ
」
作曲賞
エンニオ・モリコーネ
「
ヘイトフル・エイト
」
主題歌賞 「
007 スペクター
」
セシル・B・デミル賞
デンゼル・ワシントン
第70回毎日映画コンクール
日本映画優秀賞 「
岸辺の旅
」
日本映画大賞 「
恋人たち
」
大藤信郎賞 「
水準原点
」
外国映画ベストワン賞 「
バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
」
ドキュメンタリー映画賞 「
沖縄 うりずんの雨
」
アニメーション映画賞 「
百日紅
」
TSUTAYAファン賞日本映画部門 「
幕が上がる
」
TSUTAYAファン賞外国映画部門 「
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
」
男優主演賞
塚本晋也
「
野火
」
女優主演賞
綾瀬はるか
「
海街diary
」
男優助演賞
加藤健一
「
母と暮せば
」
女優助演賞
長澤まさみ
「
海街diary
」
スポニチグランプリ新人賞
藤野涼子
「
ソロモンの偽証
」
スポニチグランプリ新人賞
野田洋次郎
「
トイレのピエタ
」
監督賞
塚本晋也
「
野火
」
脚本賞
原田眞人
「
駆込み女と駆出し男
」
撮影賞
藤澤順一
「
ソロモンの偽証
」
音楽賞
坂本龍一
「
母と暮せば
」
美術賞
林田裕至
「
日本のいちばん長い日
」
録音賞
小川武
「
恋人たち
」
田中絹代賞
桃井かおり
特別賞
櫛桁一則
特別賞
橋本忍
第69回カンヌ国際映画祭
パルム・ドール
ケン・ローチ
「
I, Daniel Blake
」
審査員特別グランプリ
グザヴィエ・ドラン
「
It's Only The End Of The World
」
審査員賞
アンドレア・アーノルド
「
AMERICAN HONEY
」
監督賞
クリスチャン・ムンギウ
「
BACALAUREAT
」
男優賞
シャハブ・ホセイニ
「
FORUSHANDE
」
女優賞
ジャクリン・ホセ
「
MA' ROSA
」
脚本賞
アスガル・ファルハーディー
「
FORUSHANDE
」
第58回ブルーリボン賞
作品賞 「
日本のいちばん長い日
」
監督賞
橋口亮輔
「
恋人たち
」
主演男優賞
大泉洋
「
駆込み女と駆出し男
」
主演女優賞
有村架純
「
ストロボ・エッジ
」「
ビリギャル
」
助演男優賞
本木雅弘
「
日本のいちばん長い日
」「
天空の蜂
」
助演女優賞
吉田羊
「
ビリギャル
」「
脳内ボイズンベリー
」「
愛を積むひと
」
新人賞
石井杏奈
「
ガールズ・ステップ
」「
ソロモンの偽証
」
外国作品賞 「
マッドマックス 怒りのデス・ロード
」
第60回エランドール賞
新人賞
柄本佑
新人賞
菅田将暉
新人賞
玉山鉄二
新人賞
有村架純
新人賞
土屋太鳳
新人賞
吉田羊
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
那須田淳
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
櫻井賢
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
齋藤寛之
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
佐藤現
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
浅野太
第41回報知映画賞
作品賞
中野量太
「
湯を沸かすほどの熱い愛
」
海外作品賞
ライアン・クーグラー
「
クリード チャンプを継ぐ男
」
監督賞
李相日
「
怒り
」
主演男優賞
三浦友和
「
葛城事件
」
主演女優賞
宮沢りえ
「
湯を沸かすほどの熱い愛
」
助演男優賞
綾野剛
「
リップヴァンウィンクルの花嫁
」「
64 -ロクヨン-
」「
怒り
」
助演女優賞
杉咲花
「
湯を沸かすほどの熱い愛
」
新人賞
中野量太
「
湯を沸かすほどの熱い愛
」
新人賞
岩田剛典
「
植物図鑑 運命の恋、ひろいました
」
特別賞
新海誠
「
君の名は。
」
第39回日本アカデミー賞
最優秀作品賞
是枝裕和
「
海街diary
」
最優秀主演男優賞
二宮和也
「
母と暮せば
」
最優秀主演女優賞
安藤サクラ
「
百円の恋
」
最優秀助演男優賞
本木雅弘
「
日本のいちばん長い日
」
最優秀助演女優賞
黒木華
「
母と暮せば
」
最優秀アニメーション作品賞
細田守
「
バケモノの子
」
最優秀監督賞
是枝裕和
「
海街diary
」
最優秀脚本賞
足立紳
「
百円の恋
」
最優秀外国映画賞 「
アメリカン・スナイパー
」
編集賞 「
バクマン。
」
美術賞 「
海難1890
」
撮影賞 「
海街diary
」
照明賞 「
海街diary
」
録音賞 「
海難1890
」
音楽賞
サカナクション
「
バクマン。
」
第36回ゴールデンラズベリー賞
最低作品賞 「
ファンタスティック・フォー
」
最低作品賞 「
フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ
」
最低リメイク・パクリ・続編賞 「
ファンタスティック・フォー
」
最低主演男優賞
ジェイミー・ドーナン
「
フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ
」
最低主演女優賞
ダコタ・ジョンソン
「
フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ
」
最低助演男優賞
エディ・レッドメイン
「
ジュピター
」
最低助演女優賞
ケイリー・クオコ
「
検索結果 アルビン/歌うシマリス3兄弟4
」「
ベストマン -シャイな花婿と壮大なる悪夢の2週間-
」
最低スクリーンコンボ賞
ジェイミー・ドーナン
、
ダコタ・ジョンソン
「
フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ
」
最低監督賞
ジョシュ・トランク
、
アラン・スミシー
「
ファンタスティック・フォー
」
最低脚本賞 「
フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ
」
第29回東京国際映画祭
グランプリ
クリス・クラウス
「
ブルーム・オヴ・イエスタディ
」
審査員特別賞 「
サーミ・ブラッド
」
最優秀監督賞
ハナ・ユシッチ
「
私に構わないで
」
最優秀女優賞
レーネ=セシリア・スパルロク
「
サーミ・ブラッド
」
最優秀男優賞
パオロ・バレステロス
「
ダイ・ビューティフル
」
最優秀芸術貢献賞
メイ・フォン
「
ミスター・ノー・プロブレム
」
観客賞
ジュン・ロブレス・ラナ
「
ダイ・ビューティフル
」
アジアの未来 作品賞
ミカイル・レッド
「
バードショット
」
日本映画スプラッシュ 作品賞
渡辺紘文
「
プールサイドマン
」
WOWOW賞
クリス・クラウス
「
ブルーム・オヴ・イエスタディ
」
国際交流基金アジアセンター特別賞
アランクリター・シュリーワースタウ
「
ブルカの中の口紅
」
SAMURAI賞
マーティン・スコセッシ
SAMURAI賞
黒沢清
第29回日刊スポーツ映画大賞
監督賞
新海誠
「
君の名は。
」
作品賞
瀬々敬久
「
64 -ロクヨン-
」
主演女優賞
宮沢りえ
「
湯を沸かすほどの熱い愛
」
主演男優賞
佐藤浩市
「
64 -ロクヨン-
」
助演女優賞
宮崎あおい
「
怒り
」「
世界から猫が消えたなら
」
助演男優賞
妻夫木聡
「
怒り
」「
ミュージアム
」
新人賞
有村架純
「
何者
」「
夏美のホタル
」
石原裕次郎賞
村川透
「
さらば あぶない刑事
」
外国作品賞
トム・マッカーシー
「
スポットライト 世紀のスクープ
」
第25回日本映画批評家大賞
作品賞 「
ソロモンの偽証
」
監督賞
大根仁
「
バクマン。
」
新人監督賞
松永大司
「
トイレのピエタ
」
脚本賞
真辺克彦
「
ソロモンの偽証
」
主演男優賞
浅野忠信
「
岸辺の旅
」
助演男優賞
伊藤淳史
「
ビリギャル
」
主演女優賞
多部未華子
「
ピース オブ ケイク
」
助演女優賞
満島ひかり
「
駆込み女と駆出し男
」
最優秀声優賞
中尾隆聖
「
ドラゴンボールZ
」
最優秀声優賞
小桜エツコ
「
妖怪ウォッチ
」
新人男優賞(南俊子賞)
板垣瑞生
「
ソロモンの偽証
」
新人男優賞(南俊子賞)
山田涼介
「
グラスホッパー
」
新人女優賞(小森和子賞)
藤野涼子
「
ソロモンの偽証
」
映画音楽賞
池永正二
「
味園ユニバース
」
新人声優賞
水瀬いのり
「
心が叫びたがってるんだ。
」
新人声優賞
渕上舞
「
ガールズ&パンツァー 劇場版
」
特別賞
豊島公会堂
選考委員特別賞
濱口竜介
「
ハッピーアワー
」
特別賞
中みね子
特別賞
松永文庫
ドキュメンタリー賞
松本貴子
「
氷の花火 山口小夜子
」
アニメ部門作品賞 「
バケモノの子
」
アニメ部門監督賞
橋本昌和
「
映画クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 サボテン大襲撃
」
アニメ部門ファミリー作品賞 「
妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!
」
撮影賞
町田博
「
FOUJITA
」
アニメ部門サンクチュアリ作品賞 「
ガールズ&パンツァー 劇場版
」
編集賞(浦岡敬一賞)
伊藤伸行
「
天空の蜂
」
アニメ部門功労賞
内田健二
アニメ部門功労賞
友永和秀
アニメ部門功労賞
渡辺宙明
ゴールデン・グローリー賞
草村礼子
ゴールデン・グローリー賞
浜田光夫
ゴールデン・グローリー賞
仁科亜季子
ダイヤモンド大賞
山田洋次
ダイヤモンド大賞
永井豪
ダイヤモンド大賞
吉永小百合
第19回日刊スポーツ・ドラマグランプリ
主演男優賞
山下智久
「
アルジャーノンに花束を
」
主演女優賞
石原さとみ
「
5→9〜私に恋したお坊さん〜
」
助演男優賞
山下智久
「
5→9〜私に恋したお坊さん〜
」
助演女優賞
栗山千明
「
アルジャーノンに花束を
」
作品賞 「
アルジャーノンに花束を
」
第15回東京アニメアワード
テレビ部門グランプリ 「
SHIROBAKO
」
劇場公開部門グランプリ 「
ラブライブ!The School Idol Movie
」
アニメファン賞 「
銀魂
」
監督賞
藤田陽一
脚本・オリジナル原作賞
松原秀
キャラクターデザイン・メカデザイン賞
浅野直之
アニメーター賞
久保田誓
短編コンペティション部門グランプリ 「
Off Belay
」
長編コンペティション部門グランプリ 「
TOUT EN HAUT DU MONDE
」
短編コンペティション部門優秀賞 「
息ができない
」
長編コンペティション部門優秀賞 「
西遊記 ヒーロー・イズ・バック
」
短編コンペティション部門優秀賞 「
Fisherwoman and Tuk Tuk
」
短編コンペティション部門SEIKO賞 「
The Orchestra
」
功労賞
太田淑子
功労賞
芦田豊雄
功労賞
橋本潔
功労賞
水木一郎
功労賞
吉田喜昭
功労賞
島村達雄
功労賞
鈴木伸一
功労賞
浦上靖夫
功労賞
ひこねのりお
功労賞
水木しげる
第9回東京ドラマアウォード
グランプリ(連続ドラマ) 「
あさが来た
」
グランプリ(単発ドラマ) 「
赤めだか
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
この街の命に
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
下町ロケット
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
経世済民の男
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
民王
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
釣りバカ日誌〜新入社員 浜崎伝助〜
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
ゆとりですがなにか
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
沈まぬ太陽
」
ローカル・ドラマ賞 「
三つの月
」
ローカル・ドラマ賞 「
インディゴの恋人
」
主演男優賞
阿部寛
「
下町ロケット
」
主演女優賞
波瑠
「
あさが来た
」
助演男優賞
ディーン・フジオカ
「
あさが来た
」
助演女優賞
木村佳乃
「
僕のヤバイ妻
」
脚本賞
野木亜紀子
「
重版出来!
」
演出賞
土井裕泰
「
重版出来!
」「
コウノドリ
」
プロデュース賞
伊與田英徳
「
下町ロケット
」
プロデュース賞
手嶌葵
「
いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう
」
海外ドラマ特別賞 「
六龍が飛ぶ
」
海外ドラマ特別賞 「
魅惑
」
海外ドラマ特別賞 「
憎しみと愛の物語
」
第46回ENEOS音楽賞
洋楽部門本賞
井上道義
邦楽部門
稀音家義丸
洋楽部門 奨励賞
萩原麻未
第26回芥川作曲賞
渡辺裕紀子
「
折られた…
」
第8回CDショップ大賞
大賞
星野源
「
YELLOW DANCER
」
準大賞
水曜日のカンパネラ
「
ジパング
」
準大賞
WANIMA
「
Are You Coming?
」
入賞
大原櫻子
「
HAPPY
」
入賞
back number
「
シャンデリア
」
入賞
Acid Black Cherry
「
L-エル-
」
入賞
cero
「
Obsure Ride
」
入賞
米津玄師
「
Bremen
」
マエストロ賞
サザンオールスターズ
「
葡萄
」
リビジテッド賞
ビートルズ
「
THE BEATLES 1
」
リビジテッド賞
シュガー・ベイブ
「
SONGS -40th Anniversary Ultimate Edition-
」
ライブ映像賞
マキシマム ザ ホルモン
「
Deka Vs Deka~デカ対デカ~
」
クラシック賞
清水真弓
「
ファンタジー
」
ジャズ賞
fox capture plan
「
BUTTERFLY
」
演歌賞
三山ひろし
「
お岩木山
」
第20回日本ゲーム大賞
大賞 「
Splatoon
」
優秀賞 「
モンスターハンタークロス
」
優秀賞 「
Splatoon
」
優秀賞 「
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
」
優秀賞 「
Minecraft
」
優秀賞 「
METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN
」
優秀賞 「
妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊
」
優秀賞 「
スーパーマリオメーカー
」
優秀賞 「
DARK SOULS III
」
優秀賞 「
Fallout 4
」
優秀賞 「
ウィッチャ-3 ワイルドハント
」
ベストセールス賞 「
モンスターハンタークロス
」
グローバル賞日本作品部門 「
大乱闘スマッシュブラザーズ
」
グローバル賞海外作品部門 「
コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア
」
ゲームデザイナーズ大賞 「
Life Is Strange
」
第9回日本おもちゃ大賞
コミュニケーション・トイ部門 「
Tamagotchi m!x
」
ガールズ・トイ部門 「
ラブあみ 基本セット
」
エデュケーショナル・トイ部門 「
おえかきアーティスト
」
共遊玩具部門 「
ムニュムニュ ドレミファキャット
」
イノベイティブ・トイ部門 「
プラレール スマホで運転!ダブルカメラドクターイエロー
」
ボーイズ・トイ部門 「
ベイブレードバースト B-34 スターター ビクトリーヴァルキリー.B.V
」
ハイターゲット・トイ部門 「
赤外線コントロール潜水艦 サブマリナーカメラ
」
特別賞 「
ウルトラマンシリーズ
」
前年度ヒットセールス賞 「
変身ベルト DXゴーストドライバー
」
検索
「2016」でサイト内を検索
このページへのリンク: