Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
2019年
受賞作一覧
第161回芥川賞
今村夏子
「
むらさきのスカートの女
」
第160回芥川賞
上田岳弘
「
ニムロッド
」
町屋良平
「
1R1分34秒
」
第72回野間文芸賞
松浦寿輝
「
人外
」
第73回毎日出版文化賞
文学・芸術部門
川上未映子
「
夏物語
」
人文・社会部門
関根清三
「
内村鑑三
」
企画部門 「
シリーズ ケアをひらく
」
特別賞
ブレイディみかこ
「
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
」
特別賞
池内了
「
科学者は、なぜ軍事研究に手を染めてはいけないか
」
第70回読売文学賞
小説賞
平野啓一郎
「
ある男
」
戯曲・シナリオ賞
桑原裕子
「
荒れ野
」
評論・伝記賞
渡辺京二
「
バテレンの世紀
」
詩歌・俳句賞
時里二郎
「
名井島
」
研究・翻訳賞
古井戸秀夫
「
評伝鶴屋南北
」
随筆・紀行賞
西成彦
「
外地巡礼『越境的』日本語文学論
」
第124回文学界新人賞
奥野紗世子
「
逃げ水は街の血潮
」
田村広済
「
レンファント
」
第62回群像新人文学賞
小説部門
石倉真帆
「
そこどけあほが通るさかい
」
群像新人評論賞
長﨑健吾
「
故郷と未来
」
第56回文芸賞
宇佐美りん
「
かか
」
遠野遥
「
改良
」
第55回谷崎潤一郎賞
村田喜代子
「
飛族
」
第35回太宰治賞
阿佐元明
「
色彩
」
第53回北日本文学賞
福永真也
「
種を蒔く人
」
第51回新潮新人賞
中西智佐乃
「
尾を喰う蛇
」
第50回講談社出版文化賞
講談社絵本賞
五味太郎
「
つくえはつくえ
」
第47回泉鏡花賞
田中慎弥
「
ひよこ太陽
」
第46回大佛次郎賞
黒川創
「
鶴見俊輔伝
」
第43回すばる文学賞
高瀬隼子
「
犬のかたちをしているもの
」
第41回野間文芸新人賞
古谷田奈月
「
神前酔狂宴
」
千葉雅也
「
デッドライン
」
第37回大阪女性文芸賞
薛沙耶伽
「
しかたのない羽
」
岡本佳奈
「
ピンク
」
第36回織田作之助賞
大賞
窪美澄
「
トリニティ
」
青春賞
丸井常春
「
檻の中の城
」
第32回三島由紀夫賞
三国美千子
「
いかれころ
」
第29回紫式部文学賞
山崎佳代子
「
パンと野いちご 戦火のセルビア、食物の記憶
」
第29回Bunkamuraドゥマゴ文学賞
小田光雄
「
古本屋散策
」
第25回三田文学新人賞
当選作(小説部門)
望月なな
「
炭酸の向こう
」
佳作(小説部門)
桐本千春
「
紅い烙印
」
第23回司馬遼太郎賞
林新
、
堀川惠子
「
狼の義 新 犬養木堂伝
」
第20回小学館文庫小説賞
黒田麻優子
「
春がまた来る
」
第22回ボイルドエッグズ新人賞
大石大
「
シャガクに訊け!
」
第16回本屋大賞
瀬尾まいこ
「
そして、バトンは渡された
」
2位
小野寺史宜
「
ひと
」
3位
深緑野分
「
ベルリンは晴れているか
」
4位
森見登美彦
「
熱帯
」
5位
平野啓一郎
「
ある男
」
6位
木皿泉
「
さざなみのよる
」
7位
三浦しをん
「
愛なき世界
」
8位
知念実希人
「
ひとつむぎの手
」
9位
芦沢央
「
火のないところに煙は
」
10位
伊坂幸太郎
「
フーガはユーガ
」
翻訳小説部門1位
アンソニー・ホロヴィッツ
、
山田蘭
「
カササギ殺人事件
」
翻訳小説部門2位
トーン・テレヘン
、
長山さき
「
きげんのいいリス
」
翻訳小説部門3位
陸秋槎
、
稲村文吾
「
元年春之祭
」
超発掘本!
神山裕右
「
サスツルギの亡霊
」
第161回直木賞
大島真寿美
「
渦 妹背山婦女庭訓 魂結び
」
第99回オール讀物新人賞
由原かのん
「
首侍
」
第53回吉川英治文学賞
篠田節子
「
鏡の背面
」
第40回吉川英治文学新人賞
塩田武士
「
歪んだ波紋
」
藤井太洋
「
ハロー・ワールド
」
第38回新田次郎文学賞
伊与原新
「
月まで三キロ
」
第32回山本周五郎賞
朝倉かすみ
「
平場の月
」
第32回柴田錬三郎賞
姫野カオルコ
「
彼女は頭が悪いから
」
第32回小説すばる新人賞
上畠菜緒
「
しゃもぬまの島
」
佐藤雫
「
海の匂い
」
第26回松本清張賞
坂上泉
「
明治大阪へぼ侍 西南戦役遊撃壮兵実記
」
第61回メフィスト賞
真下みこと
「
#柚莉愛とかくれんぼ
」
第60回メフィスト賞
夕木春央
「
絞首商會
」
第59回メフィスト賞
砥上裕將
「
線は、僕を描く
」
第18回R-18文学賞
大賞
月吹友香
「
赤い星々は沈まない
」
読者賞
小沼朗葉
「
おまじない
」
友近賞
千加野あい
「
どうしようもなくさみしい夜に
」
第14回中央公論文芸賞
吉田修一
「
国宝
」
第10回野性時代フロンティア文学賞
奨励賞
高橋弘和
「
むかさりの彼方
」
第10回京都アニメーション大賞
奨励賞
鏡はな
「
時間
」
KAエスマ文庫特別賞
橘悠馬
「
典薬寮の魔女
」
KAエスマ文庫特別賞
小川晴央
「
サクラの降る街
」
第4回吉川英治文庫賞
西村京太郎
「
「十津川警部」シリーズ
」
第72回日本推理作家協会賞
長編および連作短編集部門
葉真中顕
「
凍てつく太陽
」
短編部門
澤村伊智
「
学校は死の匂い
」
評論その他の部門
長山靖生
「
日本SF精神史【完全版】
」
第65回江戸川乱歩賞
神護かずみ
「
NOIRを纏う彼女
」
第41回小説推理新人賞
上田未来
「
濡れ衣
」
第39回横溝正史ミステリ大賞
優秀賞
北見崇史
「
出航
」
読者賞
滝川さり
「
お孵り
」
第29回鮎川哲也賞
方丈貴恵
「
時空旅行者の砂時計
」
第23回日本ミステリー文学大賞
辻真先
第23回日本ミステリー文学大賞新人賞
城戸舞殊
「
暗黒残酷監獄
」
第21回大藪春彦賞
河崎秋子
「
肉弾
」
葉真中顕
「
凍てつく太陽
」
第19回本格ミステリ大賞
小説部門
伊吹亜門
「
刀と傘
」
評論・研究部門
中相作
「
乱歩謎解きクロニクル
」
第18回このミステリーがすごい!大賞
大賞
歌田年
「
模型の家、紙の城
」
優秀賞
朝永理人
「
君が幽霊になった時間
」
U-NEXT・カンテレ賞
貴戸湊太
「
ユリコは一人だけになった
」
第17回北区 内田康夫ミステリー文学賞
大賞
福田純二
「
金木犀の木の下で
」
区長賞
加藤眞男
「
運がいいのか悪いのか
」
特別賞
横山黎
「
秘密を夜に閉じこめて
」
第16回ミステリーズ!新人賞
床品美帆
「
ツマビラカ~保健室の不思議な先生
」
第9回アガサ・クリスティー賞
穂波了
「
月よりの代弁者
」
折輝真透
「
それ以上でも、それ以下でもない
」
第6回新潮ミステリー大賞
優秀賞
村木美涼
「
箱とキツネと、パイナップル
」
第3回大藪春彦新人賞
青砥瑛
「
ぼくのすきなせんせい
」
第25回中山義秀文学賞
河治和香
「
がいなもん 松浦武四郎一代
」
第7回野村胡堂文学賞
文学賞
木下昌輝
「
絵金、闇を塗る
」
第67回ヒューゴー賞
長編小説部門
メアリ・ロビネット・コワル
「
宇宙【そら】へ
」
中長編小説部門
マーサ・ウェルズ
「
人工的なあり方
」
中編小説部門
ゼン・チョー
「
初めはうまくいかなくても、何度でも挑戦すればいい
」
短編小説部門
Alix E. Harrow
「
A Witch's Guide to Escape: A Practical Compendium of Portal Fantasies
」
第54回ネビュラ賞
長編部門
メアリ・ロビネット・コワル
「
宇宙【そら】へ
」
中長編部門
アリエット・ド・ボダール
「
茶匠と探偵
」
中編部門
ブルック・ボーランダー
「
The Only Harmless Great Thing
」
短編部門
P・ジェリ・クラーク
「
ジョージ・ワシントンの義歯となった、九本の黒人の歯の知られざる来歴
」
ゲームライティング部門
チャーリー・ブルッカー
「
ブラック・ミラー: バンダースナッチ
」
アンドレ・ノートン賞
トミ・アデイェミ
「
オリシャ戦記 血と骨の子
」
第49回英国SF協会賞
短編部門
イアン・マクドナルド
「
Time Was
」
長編部門
Gareth L. Powell
「
Embers of War
」
第50回星雲賞
国内長編部門
飛浩隆
「
零號琴
」
国内短編部門
草野原々
「
暗黒声優
」
海外長編部門
ピーター・トライアス
、
中原尚哉
「
メカ・サムライ・エンパイア
」
海外短編部門
劉慈欣
、
ケン・リュウ
、
中原尚哉
「
円
」
コミック部門
つくみず
「
少女終末旅行
」
アート部門 「
加藤直之
」
メディア部門 「
SSSS.GRIDMAN
」
ノンフィクション部門
筒井康隆
、
日下三蔵
「
筒井康隆、自作を語る
」
自由部門
「はやぶさ2」プロジェクト
「
MINERVA-Ⅱ1のリュウグウ着地及び小惑星移動探査
」
第49回ローカス賞
SF小説部門
メアリ・ロビネット・コワル
「
宇宙【そら】へ
」
ファンタジー小説部門
ナオミ・ノヴィク
「
Spinning Silver
」
ホラー小説部門
ポール・トレンブレイ
「
The Cabin at the End of the World
」
中長編小説部門
マーサ・ウェルズ
「
人工的なあり方
」
中編小説部門
ブルック・ボーランダー
「
The Only Harmless Great Thing
」
短編小説部門
P・ジェリ・クラーク
「
ジョージ・ワシントンの義歯となった、九本の黒人の歯の知られざる来歴
」
新人賞
レベッカ・ローンホース
「
Trail of Lightning
」
ヤングアダルト向け作品部門
ジャスティナ・アイルランド
「
Dread Nation
」
第47回ジョン・W・キャンベル記念賞
サム・J・ミラー
「
黒魚【クロウオ】都市
」
第47回アスタウンディング新人賞
ジャネット・ウン
「
Under the Pendulum Sun
」
第39回日本SF大賞
山尾悠子
「
飛ぶ孔雀
」
円城塔
「
文字渦
」
功績賞
横田順彌
第37回フィリップ・K・ディック記念賞
Audrey Schulman
「
Theory of Bastards
」
特別賞
Claire North
「
84K
」
第33回アーサー・C・クラーク賞
タデ・トンプソン
「
Rosewater
」
第33回シオドア・スタージョン記念賞
Annalee Newitz
「
When Robot and Crow Saved East St. Louis
」
第28回アザーワイズ賞
Gabriela Damián Miravete
「
They Will Dream in the Garden
」
第25回イグノータス賞
翻訳長編賞
キャメロン・ハーレイ
「
The Stars Are Legion
」
翻訳短編賞
アリエット・ド・ボダール
「
哀しみの杯三つ、星明かりのもとで
」
第24回サイドワイズ賞
長編賞
メアリ・ロビネット・コワル
「
宇宙【そら】へ
」
短編賞
Xiu Ramirez
、
Emmanuel Valtierra
「
Codex Valtierra
」
第20回SFが読みたい!ベストSF
国内編第1位
飛浩隆
「
零號琴
」
国内編第2位
円城塔
「
文字渦
」
国内編第3位
上田早夕里
「
破滅の王
」
国内編第4位
藤井太洋
「
ハロー・ワールド
」
国内編第5位
高島雄哉
「
ランドスケープと夏の定理
」
国内編第6位
山尾悠子
「
飛ぶ孔雀
」
国内編第7位
草野原々
「
最後にして最初のアイドル
」
国内編第8位
宮内悠介
「
超動く家にて 宮内悠介短編集
」
国内編第9位
石川宗生
「
半分世界
」
国内編第10位
高山羽根子
「
オブジェクタム
」
海外編第1位
ケン・リュウ
「
折りたたみ北京
」
海外編第2位
ルーシャス・シェパード
「
竜のグリオールに絵を描いた男
」
海外編第3位
ニール・スティーヴンスン
「
七人のイヴ
」
海外編第4位
グレッグ・イーガン
「
シルトの梯子
」
海外編第5位
ムア・ラファティ
「
六つの航跡
」
海外編第6位
ピーター・トライアス
「
メカ・サムライ・エンパイア
」
海外編第7位
デニス・E・テイラー
「
われらはレギオン
」
海外編第8位
アンディ・ウィアー
「
アルテミス
」
海外編第9位
ソフィア・サマター
「
図書館島
」
海外編第10位
J・G・バラード
「
J・G・バラード短編全集5 近未来の神話
」
第18回センス・オブ・ジェンダー賞
大賞
田中兆子
「
徴産制
」
ベストカップル賞
九州男児
「
ヨメヌスビト
」
第10回創元SF短編賞
トキオ・アマサワ
「
サンギータ
」
優秀賞
斧田小夜
「
飲鴆止渇
」
日下三蔵賞
谷林守
「
『サハリン社会主義共和国近代宗教史料』(二〇九九)抜粋、およびその他雑記
」
宮内悠介賞
千葉集
「
回転する動物の静止点
」
第7回ハヤカワSFコンテスト
優秀賞
春暮康一
「
オーラリメイカー
」
特別賞
葉月十夏
「
不可視の檻
」
第6回日経「星新一賞」
一般部門グランプリ(星新一賞)
梅津高重
「
SING×レインボー
」
一般部門グランプリ(星新一賞)
梅津高重
「
SING×レインボー
」
一般部門優秀賞(JBCCホールディングス賞)
安野貴博
「
コンティニュアス・インテグレーション
」
一般部門優秀賞(JBCCホールディングス賞)
安野貴博
「
コンティニュアス・インテグレーション
」
一般部門優秀賞(東京エレクトロン賞)
竹内正人
「
KANIKAMA
」
一般部門優秀賞(東京エレクトロン賞)
竹内正人
「
KANIKAMA
」
一般部門優秀賞(アマダホールディングス賞)
揚羽はな
「
Meteobacteria
」
一般部門優秀賞(アマダホールディングス賞)
揚羽はな
「
Meteobacteria
」
一般部門優秀賞(日本精工賞)
神谷敦史
「
アルティメットパッション
」
一般部門優秀賞(日本精工賞)
神谷敦史
「
アルティメットパッション
」
一般部門優秀賞(旭化成ホームズ賞)
マウチ
「
不安
」
一般部門優秀賞(旭化成ホームズ賞)
マウチ
「
不安
」
一般部門優秀賞(スリーボンド賞)
代哲安
「
ピピの物語
」
一般部門優秀賞(スリーボンド賞)
代哲安
「
ピピの物語
」
ジュニア部門グランプリ(星新一賞)
岩井太佑
「
クローン
」
ジュニア部門グランプリ(星新一賞)
岩井太佑
「
クローン
」
学生部門グランプリ(星新一賞)
藤田健太郎
「
創訳する少女
」
学生部門グランプリ(星新一賞)
藤田健太郎
「
創訳する少女
」
第48回英国幻想文学賞
オーガスト・ダーレス賞(長編ホラー小説)
Catriona Ward
「
Little Eve
」
ロバート・ホールドストック賞(長編ファンタジー小説)
Jen Williams
「
The Bitter Twins
」
中編小説賞
アリエット・ド・ボダール
「
茶匠と探偵
」
短編小説賞
G. V. Anderson
「
Down Where Sound Comes Blunt
」
アンソロジー賞
Robert Shearman
、
Michael Kelly
「
Year’s Best Weird Fiction, Vol. 5
」
コレクション賞
Priya Sharma
「
All the Fabulous Beasts
」
コミック
Kate Ashwin
「
Widdershins, Vol. 7: Curtain Call
」
テレビ賞
Phil Lord
、
Rodney Rothman
「
Spider-Man: Into the Spider-Verse
」
ノンフィクション賞
Ruth EJ Booth
「
Noise and Sparks
」
アーティスト
Vince Haig
カール・エドワード・ワグナー特別賞
Ian Whates
シドニー・J・バウンズ賞(新人賞)
Tasha Suri
「
Empire of Sand
」
小規模出版社賞
Unsung Stories
第45回世界幻想文学大賞
長編部門
C. L. Polk
「
Witchmark
」
中編部門
キジ・ジョンスン
「
The Privilege of the Happy Ending
」
短編部門
Mel Kassel
「
Ten Deals with the Indigo Snake
」
短編部門
Emma Törzs
「
Like a River Loves the Sky
」
アンソロジー部門
Irene Gallo
「
Worlds Seen in Passing: Ten Years of Tor.com Short Fiction
」
コレクション部門
パオロ・バチガルピ
、
Tobias S. Buckell
「
The Tangled Lands
」
第30回ブラム・ストーカー賞
長編小説部門
ポール・トレンブレイ
「
The Cabin at the End of the World
」
中編小説部門
Rena Mason
「
The Devil’s Throat
」
短編小説部門
Jess Landry
「
Mutter
」
新人賞
Gwendolyn Kiste
「
The Rust Maidens
」
ヤングアダルト向け小説部門
Kiersten White
「
The Dark Descent of Elizabeth Frankenstein
」
グラフィックノベル
ヴィクター・ラヴァル
「
Victor LaValle’s Destroyer
」
詩集部門
Sara Tantlinger
「
The Devil’s Dreamland
」
ノンフィクション部門
Joe Mynhardt
、
Eugene Johnson
「
It’s Alive: Bringing Your Nightmares to Life
」
脚本部門
Meredith Averill
「
The Haunting of Hill House: The Bent-Neck Lady
」
小説集(コレクション)部門
Eric J. Guignard
「
That Which Grows Wild
」
アンソロジー部門
エレン・ダトロウ
「
The Devil and the Deep: Horror Stories of the Sea
」
第32回ファンタジア大賞
大賞
竹町
「
スパイは甘く誘惑される。学校全員の美少女から
」
金賞
遊生人
「
これが俺のヒロイン攻略法
」
金賞
永松洸志
「
闇堕ちさせた姫騎士に魔王軍が掌握されました
」
金賞
川田戯曲
「
嘘嘘嘘でも愛してる
」
特別賞
SINONOME REQUIEM OVERZONE
「
我が一刀をもって彼女を殺す
」
第26回電撃小説大賞
大賞
二月公
「
声優ラジオのウラオモテ
」
金賞
境居卓真
「
豚のレバーは加熱しろ
」
銀賞
小林照
「
灼華繚亂
」
銀賞
六導烈火
「
天国のラジオ
」
メディアワークス文庫賞
一条岬
「
心は君を描くから
」
選考委員奨励賞
酒場御行
「
そして、遺骸が嘶く
」
選考委員奨励賞
池田明季哉
「
グラフィティ探偵――ブリストルのゴースト
」
第25回スニーカー大賞
特別賞
三上こた
「
型破り傭兵の天空遺跡攻略
」
特別賞
三上こた
「
君が好きな私が好き!〜陰キャとナルシストの青春ロールプレイ〜
」
第15回MF文庫Jライトノベル新人賞
最優秀賞
二語十
「
探偵はもう、死んでいる
」
優秀賞
月見秋水
「
愛をママに我が娘に、僕は君だけを好きでいたい
」
優秀賞
鶏卵
「
嘘末マスターと人魚姫
」
審査員特別賞
落葉沙夢
「
異能モノ
」
佳作
ひなちほこ
「
譬え世界のすべてを敵に回したとしても
」
佳作
端木基樹
「
ポーカーフェイス
」
第13回小学館ライトノベル大賞
ガガガ賞・審査員特別賞
八目迷
「
僕がウラシマトンネルを抜ける時
」
ガガガ賞・審査員特別賞
鶴城東
「
クラスメイトが使い魔になりまして
」
優秀賞
呂暇郁夫
「
リベンジャーズ・ハイ
」
優秀賞
裕夢
「
ラムネの瓶に沈んだビー玉の月
」
優秀賞
月夜涙
「
史上最強オークさんの楽しい種付けハーレムづくり
」
第13回HJ文庫大賞
大賞
オギャ本バブ美
「
あのサンセット・ノスタルジアをもう一度
」
金賞
江ノ島アビス
「
紙山さんの紙袋の中には
」
金賞
山川海
「
女勇者は引退魔王の平穏な日々を許さない――絶対にだ!
」
銀賞
太陽ひかる
「
メリル・レッドゾーン
」
銀賞
鼈甲飴雨
「
ピンク色のリトルマーメイド
」
奨励賞
ikaru_sakae
「
白銀のツバメは、ただ北を指して飛ぶ
」
奨励賞
kizu
「
漫画家ロリデビルは主人公に頭脳バトルを期待する
」
第10回山田風太郎賞
月村了衛
「
欺す衆生
」
第8回集英社ライトノベル新人賞
銀賞
景詠一
「
吸血鬼は僕のために姉になる
」
第83回カーネギー賞
エリザベス・アセヴェド
「
The Poet X
」
第68回小学館児童出版文化賞
小手鞠るい
「
ある晴れた夏の朝
」
田中清代
「
くろいの
」
おくはらゆめ
「
わたしといろんなねこ
」
第66回産経児童出版文化賞
大賞
豊田直巳
「
それでも『ふるさと』
」
JR賞
佐藤慧
、
安田菜津紀
「
しあわせの牛乳
」
美術賞
松岡達英
「
バッタロボットのぼうけん
」
産経新聞社賞
林木林
、
岡田千晶
「
ひだまり
」
フジテレビ賞
瀧羽麻子
「
たまねぎとはちみつ
」
ニッポン放送賞
武田康男
「
空の探検記
」
翻訳作品賞
キョウ・マクレア
、
ジュリー・モースタッド
、
八木恭子
「
ショッキングピンク・ショック!
」
翻訳作品賞
リン・シャオペイ
、
宝迫典子
「
カタカタカタ おばあちゃんのたからもの
」
第58回児童文化功労賞
井上こみち
篠崎三朗
湯山昭
第60回講談社児童文学新人賞
松本めぐ
「
保健室経由、かねやま本館。
」
佳作
雨谷友理
「
魔女と花火と100万円
」
佳作
花里真希
「
あおいの世界
」
第59回日本児童文学者協会賞
安田夏菜
「
むこう岸
」
第57回野間児童文芸賞
戸森しるこ
「
ゆかいな床井くん
」
第48回児童文芸新人賞
森埜こみち
「
わたしの空と五・七・五
」
第43回日本児童文芸家協会賞
森川成美
「
マレスケの虹
」
第41回講談社絵本新人賞
渡辺陽子
「
にんじゃいぬタロー
」
第35回福島正実記念SF童話賞
木内南緒
「
AI、ひと月貸します!
」
第35回ニッサン童話と絵本のグランプリ
絵本大賞
松丘コウ
「
こがらしの日は
」
童話大賞
水凪紅美子
「
くじらすくい
」
第34回坪田譲治文学賞
八重野統摩
「
ペンギンは空を見上げる
」
第30回ひろすけ童話賞
北川チハル
「
ふでばこから空
」
第27回小川未明文学賞
藤村沙希
「
湊まちの寅吉
」
第21回ちゅうでん児童文学賞
大賞
眞島めいり
「
みつきの雪
」
第17回アストリッド・リンドグレーン記念文学賞
バルト・ムイヤールト
第17回北日本児童文学賞
最優秀賞
清水温子
「
ヒロタ君へ
」
第69回H氏賞
水下暢也
「
忘失について
」
第65回角川俳句賞
西村麒麟
「
玉虫
」
抜井諒一
「
鷲に朝日
」
第65回角川短歌賞
山川築
「
オン・ザ・ロード
」
第62回短歌研究新人賞
郡司和斗
「
ルーズリーフを空へと放つ
」
中野霞
「
拡張子になる
」
第58回俳人協会賞
伊藤伊那男
「
然々
」
第57回藤村記念歴程賞
岩阪恵子
「
鳩の時間
」
以倉紘平
「
遠い蛍
」
第53回迢空賞
内藤明
「
薄明の窓
」
第53回蛇笏賞
大牧広
「
朝の森
」
第52回日本詩人クラブ賞
高橋次夫
「
石の懐
」
第52回小熊秀雄賞
柴田三吉
「
旅の文法
」
第49回高見順賞
時里二郎
「
名井島
」
第42回俳人協会新人賞
日下野由季
「
馥郁
」
堀切克洋
「
尺蠖の道
」
第37回現代詩人賞
齋藤貢
「
夕焼け売り
」
第34回詩歌文学館賞
詩部門
和田まさ子
「
軸足をずらす
」
短歌部門
小島ゆかり
「
六六魚
」
俳句部門
三村純也
「
一
」
第33回俳壇賞
中村遥
「
白
」
第30回歌壇賞
高山由樹子
「
灯台を遠くはなれて
」
第30回富田砕花賞
田中武
「
半結晶質群
」
第30回歴程新鋭賞
佐々木貴子
「
嘘の天ぷら
」
永方佑樹
「
不在都市
」
第29回日本詩人クラブ新人賞
川井麻希
「
あらゆる日も夜も
」
第27回ながらみ書房出版賞
鈴木陽美
「
スピーチ・バルーン
」
田中教子
「
覚醒の暗指
」
第27回萩原朔太郎賞
和合亮一
「
QQQ
」
第24回中原中也賞
井戸川射子
「
する、されるユートピア
」
第24回若山牧水賞
松村由利子
「
光のアラベスク
」
黒岩剛仁
「
野球小僧
」
第21回小野十三郎賞
犬飼愛生
「
stork mark
」
添田馨
「
クリティカル=ライン 詩論・批評・超=批評
」
第19回日本詩人クラブ詩界賞
細見和之
「
「投壜通信」の詩人たち
」
第17回前川佐美雄賞
小島ゆかり
「
六六魚
」
第14回三好達治賞
上手宰
「
しおり紐のしまい方
」
服部誕
「
三日月をけずる
」
第10回鮎川信夫賞
詩集部門
中尾太一
「
ナウシカアの花の色と、〇七年の風の束
」
詩論集部門
四方田犬彦
「
詩の約束
」
第119回ノーベル文学賞
ペーター・ハントケ
第117回ゴンクール賞
ジャン=ポール・デュボワ
「
Tous les hommes n'habitent pas le monde de la même façon
」
第70回全米図書賞
小説部門
Susan Choi
「
Trust Exercise
」
ノンフィクション部門
Sarah M. Broom
「
The Yellow House
」
詩部門
Arthur Sze
「
Sight Lines
」
翻訳部門
Ottilie Mulzet
、
クラスナホルカイ・ラースロー
「
Baron Wenckheim's Homecoming
」
児童文学部門
マーティン・W・サンドラー
「
1919: The Year That Changed America
」
第51回ブッカー賞
マーガレット・アトウッド
「
The Testaments
」
Bernardine Evaristo
「
Girl, Woman, Other
」
第44回全米批評家協会賞
小説部門
エドウィージ・ダンティカ
「
Everything Inside
」
ノンフィクション部門
Patrick Radden Keefe
「
Say Nothing: A True Story of Murder and Memory in Northern Ireland
」
伝記部門
Josh Levin
「
The Queen: The Forgotten Life Behind an American Myth
」
自伝部門
Chanel Miller
「
Know My Name: A Memoir
」
詩部門
Morgan Parker
「
Magical Negro
」
批評部門
Saidiya Hartman
「
Wayward Lives, Beautiful Experiments: Intimate Stories of Social Upheaval
」
第19回カフカ賞
ピエール・ミション
第62回日経・経済図書文化賞
萬代悠
「
近世畿内の豪農経営と藩政
」
小川道大
「
帝国後のインド
」
伊藤隆敏
、
鯉渕賢
、
佐藤清隆
、
清水順子
「
Managing Currency Risk
」
白川方明
「
中央銀行
」
第50回大宅壮一ノンフィクション賞
河合香織
「
選べなかった命 出生前診断の誤診で生まれた子
」
安田峰俊
「
八九六四 「天安門事件」は再び起きるか
」
第38回新村出賞
肥爪周二
「
日本語音節構造史の研究
」
第41回講談社ノンフィクション賞
松本創
「
軌道 福知山線脱線事故 JR西日本を変えた闘い
」
第41回サントリー学芸賞
政治・経済部門
善教将大
「
維新支持の分析―ポピュリズムか、有権者の合理性か
」
政治・経済部門
山口慎太郎
「
「家族の幸せ」の経済学―データ分析でわかった結婚、出産、子育ての真実
」
芸術・文化部門
桑木野幸司
「
ルネサンス庭園の精神史―権力と知と美のメディア空間
」
芸術・文化部門
鈴木聖子
「
〈雅楽〉の誕生―田辺尚雄が見た大東亜の響き
」
社会・風俗部門
小泉悠
「
「帝国」ロシアの地政学―「勢力圏」で読むユーラシア戦略
」
社会・風俗部門
藤原辰史
「
分解の哲学―腐敗と発酵をめぐる思考
」
思想・歴史部門
板東洋介
「
徂徠学派から国学へ―表現する人間
」
思想・歴史部門
古田徹也
「
言葉の魂の哲学
」
第33回俳人協会評論賞
青木亮人
「
近代俳句の諸相-正岡子規、高浜虚子、山口誓子など-
」
第39回現代俳句評論賞
武良竜彦
「
桜の花の美しさようなあ-石牟礼道子俳句が問いかけるもの
」
第37回現代短歌評論賞
土井礼一郎
「
なぜイオンモールを詠むのか 岡野大嗣『サイレンと犀』にみる人間性護持の闘い
」
第35回講談社科学出版賞
青野由利
「
ゲノム編集の光と闇 人類の未来に何をもたらすか
」
第35回正論大賞
笹川陽平
第35回大平正芳記念賞
梅川葉菜
「
アメリカ大統領と政策革新― 連邦制と三権分立制の間で
」
上英明
「
Diplomacy Meets Migration: US Relations with Cuba during the Cold War
」
Richard W. Carney
「
Authoritarian Capitalism Sovereign Wealth Funds and State―Owned Enterprises in East Asia and Beyond
」
森万祐子
「
朝鮮外交の近代― 宗属関係から大韓帝国へ
」
大泉啓一郎
「
新貿易立国論
」
小島道一
「
リサイクルと世界経済― 貿易と環境保護は両立できるか
」
第35回正論大賞
特別賞
李登輝
第28回山本七平賞
冨田浩司
「
マーガレット・サッチャー
」
第26回小学館ノンフィクション大賞
大賞
笠井千晶
「
家族写真 3・11原発事故と忘れられた津波
」
第20回読売・吉野作造賞
牧野邦昭
「
経済学者たちの日米開戦
」
第20回正論新風賞
江崎道朗
第19回大佛次郎論壇賞
東畑開人
「
居るのはつらいよ ケアとセラピーについての覚書
」
第18回小林秀雄賞
平山周吉
「
江藤淳は甦える
」
第18回新潮ドキュメント賞
河合香織
「
選べなかった命 出生前診断の誤診で生まれた子
」
第17回開高健ノンフィクション賞
濱野ちひろ
「
聖なるズー 動物性愛者、種も暴力も超えるセックス
」
第14回関根賞
諸井彩子
「
摂関期女房と文学
」
第70回NHK放送文化賞
稲畑汀子
伊福部達
大日向雅美
尾高忠明
近藤正臣
高橋源一郎
野村萬
原口泉
室﨑益輝
第67回日本エッセイスト・クラブ賞
ドリアン助川
「
線量計と奥の細道
」
小堀鴎一郎
「
死を生きた人びと
」
第67回菊池寛賞
浅田次郎
吉田都
NHK
「
おかあさんといっしょ
」
戸髙一成
、
PHP研究所
「
[証言録]海軍反省会
」
第63回岸田國士戯曲賞
松原俊太郎
「
山山
」
第44回木村伊兵衛写真賞
岩根愛
「
KIPUKA
」「
FUKUSHIMA ONDO
」
第44回菊田一夫演劇賞
演劇大賞
大竹しのぶ
「
ピアフ
」
演劇賞
橋爪功
「
Le Père 父
」
演劇賞
若村麻由美
「
チルドレン
」
演劇賞
古川雄大
「
モーツァルト!
」「
マリー・アントワネット
」「
ロミオ&ジュリエット
」
演劇賞
生田絵梨花
「
モーツァルト!
」「
ナターシャ・ピエール・アンド・ザ・グレート・コメット・オブ・1812
」
特別賞
高田次郎
第37回向田邦子賞
野木亜紀子
「
獣になれない私たち
」
第31回高松宮殿下記念世界文化賞
絵画部門
ウィリアム・ケントリッジ
彫刻部門
モナ・ハトゥム
建築部門
トッド・ウィリアムズ
、
ビリー・ツィン
音楽部門
アンネ=ゾフィー・ムター
演劇・映像部門
坂東玉三郎
第22回鶴屋南北戯曲賞
平田オリザ
「
日本文学盛衰史
」
第11回伊丹十三賞
玉川奈々福
第64回小学館漫画賞
児童向け部門
まいた菜穂
「
12歳。
」
一般向け部門
柳本光晴
「
響 〜小説家になる方法〜
」
一般向け部門
柏木ハルコ
「
健康で文化的な最低限度の生活
」
少女向け部門
素敵な彼氏
「
河原和音
」
少年向け部門
稲垣理一郎
、
Boichi
「
Dr.STONE
」
第48回日本漫画家協会賞
カーツーン部門大賞
横田吉昭
「
横田吉昭のカートゥーン
」
コミック部門大賞
山田参助
「
あれよ星屑
」
優秀賞
齋藤なずな
「
夕暮れへ
」
特別賞
さくらももこ
文部科学大臣賞
バロン吉元
第43回講談社漫画賞
少年部門
春場ねぎ
「
五等分の花嫁
」
少年部門
不滅のあなたへ
「
大今良時
」
少女部門
有賀リエ
「
パーフェクトワールド
」
一般部門
よしながふみ
「
きのう何食べた?
」
講談社創業110周年特別賞
弘兼憲史
「
島耕作
」
講談社創業110周年特別賞
森川ジョージ
「
はじめの一歩
」
第23回手塚治虫文化賞
マンガ大賞
有間しのぶ
「
その女、ジルバ
」
新生賞
山田参助
「
あれよ星屑
」
短編賞
小山健
「
生理ちゃん
」
特別賞
さいとう・たかを
第22回文化庁メディア芸術祭
アート部門大賞
Haythem Zakaria
「
Interstices
」
エンターテインメント部門大賞 「
人喰いの大鷲トリコ
」
アニメーション部門大賞
片渕須直
「
この世界の片隅に
」
アニメーション部門大賞
湯浅政明
「
夜明け告げるルーのうた
」
漫画部門大賞
池辺葵
「
ねぇ、ママ
」
功労賞
田宮俊作
功労賞
竹内オサム
第14回全国書店員が選んだおすすめコミック
1位
芥見下々
「
呪術廻戦
」
2位
おおのこうすけ
「
極主夫道
」
3位
マツキタツヤ
、
宇佐崎しろ
「
アクタージュ act-age
」
4位
賀来ゆうじ
「
地獄楽
」
5位
アジチカ
、
梅村真也
、
フクイタクミ
「
終末のワルキューレ
」
6位
新井隆広
、
青山剛昌
「
名探偵コナン ゼロの日常
」
7位
桜井海
「
おじさまと猫
」
8位
石ノ森章太郎
、
三条陸
、
佐藤まさき
、
塚田英明
、
寺田克也
「
風都探偵
」
9位
田村由美
「
ミステリと言う勿れ
」
10位
森野萌
「
花野井くんと恋の病
」
11位
小西明日翔
「
来世は他人がいい
」
12位
泉光
「
図書館の大魔術師
」
13位
松本ひで吉
「
犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい
」
14位
かんばまゆこ
、
青山剛昌
「
名探偵コナン 犯人の犯沢さん
」
15位
藤堂裕
、
明智憲三郎
「
信長を殺した男〜本能寺の変 431年目の真実〜
」
第12回マンガ大賞
篠原健太
「
彼方のアストラ
」
2位
田村由美
「
ミステリと言う勿れ
」
3位
山口つばさ
「
ブルーピリオド
」
4位
ヤマシタトモコ
「
違国日記
」
5位
赤瀬由里子
「
サザンと彗星の少女
」
6位
入江亜季
「
北北西に曇と往け
」
7位
とよ田みのる
「
金剛寺さんは面倒臭い
」
8位
鶴谷香央理
「
メタモルフォーゼの縁側
」
9位
樫木祐人
「
ハクメイとミコチ
」
10位
コナリミサト
「
凪のお暇
」
11位
九井諒子
「
ダンジョン飯
」
12位
堀尾省太
「
ゴールデンゴールド
」
13位
渡辺ペコ
「
1122
」
第5回次にくるマンガ大賞
コミックス部門1位
日向夏
、
ねこクラゲ
、
七緒一綺
、
しのとうこ
「
薬屋のひとりごと
」
コミックス部門2位
藤本タツキ
「
チェンソーマン
」
コミックス部門3位
いそふらぼん肘樹
「
神クズ☆アイドル
」
コミックス部門4位
山口悟
、
ひだかなみ
「
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった……
」
コミックス部門5位
作楽ロク
「
ブスに花束を。
」
コミックス部門6位
福田晋一
「
その着せ替え人形は恋をする
」
コミックス部門7位
斉藤ゆう
「
疑似ハーレム
」
コミックス部門8位
はまじあき
「
ぼっち・ざ・ろっく!
」
コミックス部門9位・U=NEXT特別賞
馬場康誌
「
ライドンキング
」
コミックス部門10位
南郷晃太
「
こじらせ百鬼ドマイナー
」
コミックス部門11位
村田椰融
「
妻、小学生になる。
」
コミックス部門12位
藤近小梅
「
好きな子がめがねを忘れた
」
コミックス部門13位
チョモラン
「
あの人の胃には僕が足りない
」
コミックス部門14位
畑健二郎
「
トニカクカワイイ
」
コミックス部門15位
森山絵凪
「
この愛は、異端。
」
コミックス部門16位
張六郎
「
千年狐 ~干宝「捜神記」より~
」
コミックス部門17位
ヤマシタトモコ
「
違国日記
」
コミックス部門18位
福島鉄平
「
ボクらは魔法少年
」
コミックス部門19位
加藤雄一
「
やんちゃギャルの安城さん
」
コミックス部門20位
アジチカ
、
梅村真也
「
終末のワルキューレ
」
Web漫画部門1位
遠藤達哉
「
SPY×FAMILY
」
Web漫画部門2位
島順太
「
村井の恋
」
Web漫画部門3位
島袋全優
「
腸よ鼻よ
」
Web漫画部門4位
yaongyi
「
女神降臨
」
Web漫画部門5位
桜井のりお
「
僕の心のヤバイやつ
」
Web漫画部門6位
みかわ絵子
「
忘却バッテリー
」
Web漫画部門7位
いちかわ暖
「
新しい上司はど天然
」
Web漫画部門8位・U-NEXT特別賞
殆ど死んでいる
「
異世界おじさん
」
Web漫画部門9位
山田金鉄
「
あせとせっけん
」
Web漫画部門10位
泉朝樹
「
見える子ちゃん
」
Web漫画部門11位
紺吉
「
絶対BLになる世界VS絶対BLになりたくない男
」
Web漫画部門12位
殿ヶ谷美由記
「
氷属性男子とクールな同僚女子
」
Web漫画部門13位
たみふる
「
付き合ってあげてもいいかな
」
Web漫画部門14位
うおやま
「
ヤンキー君と白杖ガール
」
Web漫画部門15位
つきや
「
組長娘と世話係
」
Web漫画部門16位
那多ここね
「
クールドジ男子
」
Web漫画部門17位
加藤マユミ
「
やせっぽちとふとっちょ
」
Web漫画部門18位
赤塚大将
「
むとうとさとう
」
Web漫画部門19位
近藤笑真
「
あーとかうーしか言えない
」
Web漫画部門20位
藤井おでこ
「
幼女社長
」
第91回アカデミー賞
作品賞
ジム・バーク
、
チャールズ・B・ウェスラー
、
ブライアン・ヘインズ・クリー
、
ピーター・ファレリー
、
ニック・バレロンガ
「
グリーンブック
」
長編ドキュメンタリー賞 「
Free Solo
」
短編ドキュメンタリー賞 「
ピリオド -羽ばたく女性たち-
」
長編アニメ映画賞 「
スパイダーマン: スパイダーバース
」
短編アニメ映画賞 「
Bao
」
短編実写映画賞 「
Skin
」
外国語映画賞 「
ROMA/ローマ
」
主演男優賞
ラミ・マレック
「
ボヘミアン・ラプソディ
」
主演女優賞
オリヴィア・コールマン
「
女王陛下のお気に入り
」
助演男優賞
マハーシャラ・アリ
「
グリーンブック
」
助演女優賞
レジーナ・キング
「
ビール・ストリートの恋人たち
」
監督賞
アルフォンソ・キュアロン
「
ROMA/ローマ
」
脚本賞
ニック・バレロンガ
、
ブライアン・ヘインズ・クリー
、
ピーター・ファレリー
「
グリーンブック
」
脚色賞
チャーリー・ワクテル
、
デヴィッド・ラビノウィッツ
、
ケヴィン・ウィルモット
、
スパイク・リー
「
ブラック・クランズマン
」
作曲賞
ルドウィグ・ゴランソン
「
ブラックパンサー
」
歌曲賞
レディー・ガガ
、
マーク・ロンソン
、
アンソニー・ロッソマンド
、
アンソニー・ワイアット
「
シャロウ
」
撮影賞
アルフォンソ・キュアロン
「
ROMA/ローマ
」
視覚効果賞
ポール・ランバート
、
イアン・ハンター
、
トリスタン・マイルズ
、
J・D・シュワルム
「
ファースト・マン
」
録音賞
ポール・マッセイ
、
ティム・キャバジン
、
ジョン・キャサリ
「
ボヘミアン・ラプソディ
」
音響編集賞
ジョン・ワーハースト
、
ニーナ・ハートストーン
「
ボヘミアン・ラプソディ
」
編集賞
ジョン・オットマン
「
ボヘミアン・ラプソディ
」
美術賞
ハンナ・ビーチラー
、
ジェイ・ハート
「
ブラックパンサー
」
衣装デザイン賞
ルース・E・カーター
「
ブラックパンサー
」
メイクアップ&ヘアスタイリング賞
グレッグ・キャノム
、
ケイト・ビスコー
、
パトリシア・デハニー
「
バイス
」
第76回ゴールデングローブ賞
ドラマ部門作品賞 「
ボヘミアン・ラプソディ
」
コメディー・ミュージカル部門作品賞 「
グリーンブック
」
最優秀アニメーション賞 「
スパイダーマン: スパイダーバース
」
外国語映画賞 「
ROMA/ローマ
」
ドラマ部門主演女優賞
グレン・クローズ
「
天才作家の妻 40年目の真実
」
ドラマ部門主演男優賞
ラミ・マレック
「
ボヘミアン・ラプソディ
」
コメディー・ミュージカル部門主演女優賞
オリヴィア・コールマン
「
女王陛下のお気に入り
」
コメディー・ミュージカル部門主演男優賞
クリスチャン・ベール
「
バイス
」
助演女優賞
レジーナ・キング
「
ビール・ストリートの恋人たち
」
助演男優賞
マハーシャラ・アリ
「
グリーンブック
」
監督賞
アルフォンソ・キュアロン
「
ROMA/ローマ
」
脚本賞
ブライアン・クリー
、
ピーター・ファレリー
、
ニック・バレロンガ
「
グリーンブック
」
作曲賞
ジャスティン・ハーウィッツ
「
ファースト・マン
」
主題歌賞 「
アリー/スター誕生
」
第73回毎日映画コンクール
日本映画優秀賞 「
菊とギロチン
」
日本映画大賞 「
万引き家族
」
大藤信郎賞 「
リズと青い鳥
」
外国映画ベストワン賞 「
スリー・ビルボード
」
ドキュメンタリー映画賞 「
廻り神楽
」
アニメーション映画賞 「
若おかみは小学生!
」
TSUTAYAファン賞日本映画部門 「
劇場版 コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-
」
TSUTAYAファン賞外国映画部門 「
ボヘミアン・ラプソディ
」
男優主演賞
柄本佑
「
きみの鳥はうたえる
」
女優主演賞
安藤サクラ
「
万引き家族
」
男優助演賞
塚本晋也
「
斬、
」
女優助演賞
樹木希林
「
万引き家族
」
スポニチグランプリ新人賞
玉置玲央
「
教誨師
」
スポニチグランプリ新人賞
木竜麻生
「
菊とギロチン
」
監督賞
上田慎一郎
「
カメラを止めるな!
」
脚本賞
野尻克己
「
鈴木家の嘘
」
撮影賞
月永雄太
「
モリのいる場所
」
音楽賞
Hi'Spec
「
きみの鳥はうたえる
」
美術賞
原田満生
、
堀明元紀
「
日日是好日
」
録音賞
吉田憲義
「
日日是好日
」
田中絹代賞
白川和子
特別賞
戸田奈津子
第72回カンヌ国際映画祭
パルム・ドール
ポン・ジュノ
「
パラサイト
」
審査員特別グランプリ
マティ・ディオプ
「
Atlantique
」
審査員賞
クレーベル・メンドンサ・フィリョ
、
ジュリアノ・ドネルス
「
Bacurau
」
審査員賞
ラジ・リ
「
Les Misérables
」
スペシャル・メンション
エリア・スレイマン
「
It Must Be Heaven
」
監督賞
ジャン=ピエール・ダルデンヌ
、
リュック・ダルデンヌ
「
Le Jeune Ahmed
」
男優賞
アントニオ・バンデラス
「
Dolor y gloria
」
女優賞
エミリー・ビーチャム
「
Little Joe
」
脚本賞
セリーヌ・シアマ
「
Portrait de la jeune fille en feu
」
第61回ブルーリボン賞
作品賞 「
カメラを止めるな!
」
監督賞
白石和彌
「
孤狼の血
」「
止められるか、俺たちを
」「
サニー/32
」
主演男優賞
舘ひろし
「
終わった人
」
主演女優賞
門脇麦
「
止められるか、俺たちを
」
助演男優賞
松坂桃李
「
孤狼の血
」
助演女優賞
松岡茉優
「
万引き家族
」「
ちはやふる -結び-
」
新人賞
南沙良
「
志乃ちゃんは自分の名前が言えない
」
外国作品賞 「
ボヘミアン・ラプソディ
」
第63回エランドール賞
新人賞
志尊淳
新人賞
葵わかな
新人賞
田中圭
新人賞
永野芽郁
新人賞
中村倫也
新人賞
松岡茉優
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
増本淳
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
勝田夏子
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
上田慎一郎
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
市橋浩治
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
三輪祐見子
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
貴島彩理
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
神馬由季
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
松野千鶴子
特別賞 「
万引き家族
」
第44回報知映画賞
作品賞
石川慶
「
蜜蜂と遠雷
」
海外作品賞
トッド・フィリップス
「
ジョーカー
」
監督賞
佐藤信介
「
キングダム
」
主演男優賞
中井貴一
「
記憶にございません!
」
主演女優賞
長澤まさみ
「
マスカレード・ホテル
」「
コンフィデンスマンJP -ロマンス編-
」
助演男優賞
成田凌
「
チワワちゃん
」「
愛がなんだ
」「
さよならくちびる
」
助演女優賞
小松菜奈
「
来る
」「
閉鎖病棟 -それぞれの朝-
」
新人賞
鈴鹿央士
「
蜜蜂と遠雷
」
特別賞
武内英樹
「
翔んで埼玉
」
アニメ作品賞
新海誠
「
天気の子
」
第42回日本アカデミー賞
最優秀作品賞
是枝裕和
「
万引き家族
」
最優秀主演男優賞
役所広司
「
孤狼の血
」
最優秀主演女優賞
安藤サクラ
「
万引き家族
」
最優秀助演男優賞
松坂桃李
「
孤狼の血
」
最優秀助演女優賞
樹木希林
「
万引き家族
」
最優秀アニメーション作品賞
細田守
「
未来のミライ
」
最優秀監督賞
是枝裕和
「
万引き家族
」
最優秀脚本賞
是枝裕和
「
万引き家族
」
最優秀外国映画賞 「
ボヘミアン・ラプソディ
」
編集賞
上田慎一郎
「
カメラを止めるな!
」
美術賞
今村力
「
孤狼の血
」
撮影賞
近藤龍人
「
万引き家族
」
照明賞
藤井勇
「
万引き家族
」
録音賞
浦田和治
「
孤狼の血
」
音楽賞
細野晴臣
「
万引き家族
」
第39回ゴールデンラズベリー賞
最低作品賞 「
俺たちホームズ&ワトソン
」
最低リメイク・パクリ・続編賞 「
俺たちホームズ&ワトソン
」
最低主演男優賞
ドナルド・トランプ
「
Death of a Nation
」「
華氏119
」
最低主演女優賞
メリッサ・マッカーシー
「
パペット大騒査線 追憶の紫影
」「
ライフ・オブ・ザ・パーティー
」
最低助演男優賞
ジョン・C・ライリー
「
俺たちホームズ&ワトソン
」
最低助演女優賞
ケリーアン・コンウェイ
「
華氏119
」
最低スクリーンコンボ賞
ドナルド・トランプ
、
彼(ドナルド・トランプ)の尽きない卑小さ
「
Death of a Nation
」「
華氏119
」
最低監督賞
イータン・コーエン
「
俺たちホームズ&ワトソン
」
最低脚本賞 「
フィフティ・シェイズ・フリード
」
名誉挽回賞
メリッサ・マッカーシー
「
ある女流作家の罪と罰
」
バリー・L・バムステッド賞 「
ビリオネア・ボーイズ・クラブ
」
第32回東京国際映画祭
グランプリ
フラレ・ピーダセン
「
わたしの叔父さん
」
審査員特別賞
ヴァレンチン・ヴァシャノヴィチ
「
アトランティス
」
最優秀監督賞
サイード・ルスタイ
「
ジャスト 6.5
」
最優秀女優賞
ナディア・テレスツィエンキーヴィッツ
「
動物だけが知っている
」
最優秀男優賞
ナヴィド・モハマドザデー
「
ジャスト 6.5
」
最優秀脚本賞
足立紳
「
喜劇 愛妻物語
」
最優秀芸術貢献賞
ワン・ルイ
「
チャクトゥとサルラ
」
観客賞
ドミニク・モル
「
動物だけが知っている
」
アジアの未来 作品賞
ヨウ・シン
「
夏の夜の騎士
」
日本映画スプラッシュ 作品賞
森達也
「
i -新聞記者ドキュメント-
」
国際交流基金アジアセンター特別賞
レザ・ジャマリ
「
死神の来ない村
」
日本映画スプラッシュ 監督賞
渡辺紘文
「
叫び声
」
東京ジェムストーン賞
ヨセフィン・フリーダ
東京ジェムストーン賞
伊藤沙莉
東京ジェムストーン賞
吉名莉瑠
東京ジェムストーン賞
佐久間由衣
特別功労賞
仲代 達矢
特別功労賞
大林宣彦
第32回日刊スポーツ映画大賞
監督賞
真利子哲也
「
宮本から君へ
」
作品賞
藤井道人
「
新聞記者
」
主演女優賞
松岡茉優
「
蜜蜂と遠雷
」
主演男優賞
池松壮亮
「
宮本から君へ
」
助演女優賞
市川実日子
「
お父さん、チビがいなくなりました
」「
よこがお
」
助演男優賞
渋川清彦
「
半世界
」「
WE ARE LITTLE ZOMBIES
」「
閉鎖病棟 -それぞれの朝-
」
新人賞
清原果耶
「
愛唄 -約束のナクヒト-
」「
デイアンドナイト
」「
いちごの唄
」
石原裕次郎賞
山崎貴
「
アルキメデスの大戦
」
石原裕次郎新人賞
成田凌
「
チワワちゃん
」「
翔んで埼玉
」「
愛がなんだ
」「
さよならくちびる
」「
人間失格 太宰治と3人の女たち
」
外国作品賞
ピーター・ファレリー
「
グリーンブック
」
第28回日本映画批評家大賞
作品賞 「
焼肉ドラゴン
」
監督賞
白石和彌
「
孤狼の血
」
新人監督賞
枝優花
「
少女邂逅
」
主演男優賞
柄本佑
「
素敵なダイナマイトスキャンダル
」
助演男優賞
寛一郎
「
菊とギロチン
」
主演女優賞
石橋静河
「
きみの鳥はうたえる
」
助演女優賞
友近
「
嘘八百
」
新人男優賞(南俊子賞)
濱津隆之
「
カメラを止めるな!
」
新人賞(小森和子賞)
南沙良
「
志乃ちゃんは自分の名前が言えない
」
新人男優賞(南俊子賞)
佐野勇斗
「
ちはやふる -結び-
」
新人女優賞(小森和子賞)
平手友梨奈
「
響 -HIBIKI-
」
新人女優賞(小森和子賞)
滝川広志
「
ゆずりは
」
新人女優賞(小森和子賞) 「
STILL LIFE OF MEMORIES
」
ドキュメンタリー賞 「
築地ワンダーランド
」
ドキュメンタリー賞 「
若おかみは小学生!
」
編集賞
川瀬功
「
空飛ぶタイヤ
」
編集賞
小川欽也
編集賞
TAMA映画フォーラム実行委員会
第22回日刊スポーツ・ドラマグランプリ
主演男優賞
田中圭
「
おっさんずラブ
」
主演女優賞
綾瀬はるか
「
義母と娘のブルース
」
助演男優賞
林遣都
「
おっさんずラブ
」
助演女優賞
内田理央
「
おっさんずラブ
」
作品賞 「
おっさんずラブ
」
第18回東京アニメアワード
劇場公開部門グランプリ 「
名探偵コナン ゼロの執行人
」
テレビ部門グランプリ 「
ゾンビランドサガ
」
アニメファン賞 「
BANANA FISH
」
監督・演出賞
京極義昭
原作・脚本賞
花田十輝
音響・パフォーマンス賞
宮野真守
アニメーター賞
刈谷仁美
功労賞
鳥海永行
功労賞
大河原邦男
功労賞
小林治
功労賞
酒井あきよし
功労賞
杉山佳寿子
功労賞
高橋茂人
功労賞
高橋宏固
功労賞
二宮常雄
功労賞
深沢一夫
功労賞
堀江美都子
第12回東京ドラマアウォード
グランプリ(連続ドラマ) 「
3年A組-今から皆さんは、人質です-
」
グランプリ(単発ドラマ) 「
Aではない君と
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
透明なゆりかご
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
NHKスペシャル 詐欺の子
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
dele
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
大恋愛〜僕を忘れる君と
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
きのう何食べた?
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
満願
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
レ・ミゼラブル 終わりなき旅路
」
ローカル・ドラマ賞 「
かんざらしに恋して
」
ローカル・ドラマ賞 「
なめとんか やしきたかじん誕生物語
」
主演男優賞
菅田将暉
「
3年A組-今から皆さんは、人質です-
」
主演女優賞
清原果耶
「
透明なゆりかご
」
助演男優賞
横浜流星
「
初めて恋をした日に読む話
」
助演女優賞
黒木華
「
獣になれない私たち
」
脚本賞
安達奈緒子
「
透明なゆりかご
」「
きのう何食べた?
」
演出賞
福田雄一
「
今日から俺は!!
」
主題歌賞
milet
「
inside you
」
海外ドラマ特別賞 「
愛の運命
」
海外ドラマ特別賞 「
熱血司祭
」
海外ドラマ特別賞 「
我的真朋友~My True Friend~
」
第49回ENEOS音楽賞
邦楽部門
観世清和
洋楽部門本賞
尾高忠明
洋楽部門 奨励賞
吉井瑞穂
第29回芥川作曲賞
稲森安太己
「
擦れ違いから断絶 大アンサンブルのための
」
第11回CDショップ大賞
大賞[赤]
星野源
「
POP VIRUS
」
大賞[青]
折坂悠太
「
平成
」
入賞
宇多田ヒカル
「
初恋
」
入賞
エレファントカシマシ
「
Wake Up
」
入賞
Official髭男dism
「
エスカパレード
」
入賞
カネコアヤノ
「
祝祭
」
入賞
KID FRESINO
「
ai qing
」
入賞
cero
「
POLY LIFE MULTI SOUL
」
入賞
WANIMA
「
Everybody!!
」
洋楽賞
Tom Misch
「
Geography
」
マエストロ賞
サザンオールスターズ
「
海のOh, Yeah!!
」
クラシック賞
アリス=紗良・オット
「
ナイトフォール
」
ジャズ賞
Ai Kuwabara the Project
「
To The End Of This World
」
ジャズ賞
纐纈歩美
「
O PATO
」
演歌賞
純烈
「
プロポーズ
」
特別賞
QUEEN
「
ボヘミアン・ラプソディ (オリジナル・サウンドトラック)
」
第23回日本ゲーム大賞
大賞 「
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
」
優秀賞 「
エーペックスレジェンズ
」
優秀賞 「
KINGDOM HEARTS III
」
優秀賞 「
JUDGE EYES:死神の遺言
」
優秀賞 「
SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE
」
優秀賞 「
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
」
優秀賞 「
Detroit:Become Human
」
優秀賞 「
Devil May Cry 5
」
優秀賞 「
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島
」
優秀賞 「
BIOHAZARD RE:2
」
優秀賞 「
Marvel’s Spider-Man
」
優秀賞 「
メギド72
」
ベストセールス賞 「
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
」
グローバル賞日本作品部門 「
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
」
グローバル賞海外作品部門 「
レッド・デッド・リデンプション2
」
ゲームデザイナーズ大賞 「
ASTRO BOT:RESCUE MISSION
」
第12回日本おもちゃ大賞
イノベイティブ・トイ部門 「
夢ペット ねこ産んじゃった!
」「
夢ペット いぬ産んじゃった!
」「
夢ペット うさぎ産んじゃった!
」
エデュケーショナル・トイ部門 「
テレビにうつって!リズムでえいご♪ワンダフルチャンネル
」
共遊玩具部門 「
ねぇアンパンマン!はじめてのおしゃべりDX
」
コミュニケーション・トイ部門 「
だれでも動画クリエイター!HIKAKIN BOX
」
ボーイズ・トイ部門 「
騎士竜シリーズ01&02&03 竜装合体 DXキシリュウオースリーナイツセット
」
ガールズ・トイ部門 「
MixWatch
」
ハイターゲット・トイ部門 「
昭和スマアトテレビジョン
」
前年度ヒットセールス賞 「
WHO are YOU?
」
特別賞 「
プラレール
」
検索
「2019」でサイト内を検索
このページへのリンク: