Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
2020年
受賞作一覧
第163回芥川賞
遠野遥
「
破局
」
高山羽根子
「
首里の馬
」
第162回芥川賞
古川真人
「
背高泡立草
」
第73回野間文芸賞
小川洋子
「
小箱
」
第74回毎日出版文化賞
文学・芸術部門
藤井貞和
「
〈うた〉起源考
」
人文・社会部門
苅谷剛彦
「
追いついた近代 消えた近代――戦後日本の自己像と教育
」
自然科学部門
大熊孝
「
洪水と水害をとらえなおす 自然観の転換と川との共生
」
企画部門
池澤夏樹
「
日本文学全集
」
特別賞
徳丸吉彦
「
ものがたり日本音楽史
」
特別賞
近藤譲
「
ものがたり西洋音楽史
」
第71回読売文学賞
小説賞
島田雅彦
「
君が異端だった頃
」
戯曲・シナリオ賞
松尾スズキ
「
命、ギガ長ス
」
評論・伝記賞
礒崎純一
「
龍彦親王航海記 澁澤龍彦伝
」
詩歌・俳句賞
川野里子
「
歓待
」
研究・翻訳賞
千葉文夫
「
ミシェル・レリスの肖像
」
随筆・紀行賞
津野海太郎
「
最後の読書
」
第125回文学界新人賞
三木三奈
「
アキちゃん
」
第63回群像新人文学賞
小説部門優秀作
湯浅真尋
「
四月の岸辺
」
第57回文芸賞
藤原無雨
「
水と礫
」
第56回谷崎潤一郎賞
磯崎憲一郎
「
日本蒙昧前史
」
第36回太宰治賞
八木詠美
「
空芯手帳
」
第54回北日本文学賞
逢河光乃
「
ブルームーン
」
第52回新潮新人賞
小池水音
「
わからないままで
」
濱道拓
「
追いつかれた者たち
」
第51回講談社出版文化賞
講談社絵本賞
町田尚子
、
竹下文子
「
なまえのないねこ
」
第48回泉鏡花賞
高樹のぶ子
「
小説伊勢物語業平
」
第47回大佛次郎賞
内海健
「
金閣を焼かなければならぬ 林養賢と三島由紀夫
」
第44回すばる文学賞
木崎みつ子
「
コンジュジ
」
第42回野間文芸新人賞
李龍徳
「
あなたが私を竹槍で突き殺す前に
」
第38回大阪女性文芸賞
石田夏穂
「
その周囲、五十八センチ
」
第37回織田作之助賞
大賞
温又柔
「
魯肉飯のさえずり
」
青春賞
三浦育真
「
夜明珠
」
第33回三島由紀夫賞
宇佐見りん
「
かか
」
第30回Bunkamuraドゥマゴ文学賞
石川宗生
「
ホテル・アルカディア
」
第30回紫式部文学賞
中島京子
「
夢見る帝国図書館
」
第26回三田文学新人賞
当選作(小説部門)
小森隆司
「
手に手の者に幸あらん
」
当選作(小説部門)
田村初美
「
とぼくれホタル
」
佳作(小説部門)
高田朔実
「
綿貫さん
」
第24回司馬遼太郎賞
佐藤賢一
「
ナポレオン
」
第11回親鸞賞
朝井まかて
「
グッドバイ
」
第17回本屋大賞
凪良ゆう
「
流浪の月
」
2位
小川糸
「
ライオンのおやつ
」
3位
砥上裕將
「
線は、僕を描く
」
4位
横山秀夫
「
ノースライト
」
5位
川越宗一
「
熱源
」
6位
相沢沙呼
「
medium霊媒探偵城塚翡翠
」
7位
川上未映子
「
夏物語
」
8位
知念実希人
「
ムゲンのi
」
9位
早見和真
「
店長がバカすぎて
」
10位
青柳碧人
「
むかしむかしあるところに、死体がありました。
」
翻訳小説部門1位
ソン・ウォンピョン
「
ア-モンド
」
翻訳小説部門2位
ルシア・ベルリン
「
掃除婦のための手引き書
」
翻訳小説部門3位
劉慈欣
「
三体
」
超発掘本!
土屋賢二
「
無理難題が多すぎる
」
第163回直木賞
馳星周
「
少年と犬
」
第162回直木賞
川越宗一
「
熱源
」
第100回オール讀物新人賞
高瀬乃一
「
をりをり よみ耽り
」
第41回吉川英治文学新人賞
今村翔吾
「
八本目の槍
」
呉勝浩
「
スワン
」
第39回新田次郎文学賞
河崎秋子
「
土に贖う
」
第33回山本周五郎賞
早見和真
「
ザ・ロイヤルファミリー
」
第33回柴田錬三郎賞
伊坂幸太郎
「
逆ソクラテス
」
第33回小説すばる新人賞
鈴村ふみ
「
櫓太鼓がきこえる
」
第16回坊っちゃん文学賞
大賞
高野ユタ
「
羽釜
」
第27回松本清張賞
千葉ともこ
「
震雷の人
」
第62回メフィスト賞
五十嵐律人
「
法廷遊戯
」
第19回R-18文学賞
大賞
秋ひのこ
「
何言ってんだ、今ごろ
」
読者賞
梅田寿美子
「
カラダカシと三時の鳥
」
友近賞
梅田寿美子
「
カラダカシと三時の鳥
」
第15回中央公論文芸賞
桜木紫乃
「
家族じまい
」
第14回小説現代長編新人賞
パリュスあや子
「
隣人X
」
鯨井あめ
「
晴れ、時々くらげを呼ぶ
」
第11回野性時代フロンティア文学賞
蝉谷魚ト
「
化け者心中
」
奨励賞
吾野廉
「
嘘のくに
」
第5回吉川英治文庫賞
小野不由美
「
十二国記
」
第73回日本推理作家協会賞
長編および連作短編集部門
呉勝浩
「
スワン
」
短編部門
矢樹純
「
夫の骨
」
評論その他の部門
金承哲
「
遠藤周作と探偵小説
」
第66回江戸川乱歩賞
佐野広実
「
わたしが消える
」
第42回小説推理新人賞
藤つかさ
「
見えない意図
」
第40回横溝正史ミステリ大賞
大賞
原浩
「
火喰鳥
」
読者賞
阿泉正宗
「
くじりなきめ
」
第30回鮎川哲也賞
千田理緒
「
誤認五色
」
優秀賞
弥生小夜子
「
風よ僕らの前髪を
」
第24回日本ミステリー文学大賞
黒川博行
第24回日本ミステリー文学大賞新人賞
茜灯里
「
オリンピックに駿馬は狂騒う
」
第22回大藪春彦賞
赤松利市
「
犬
」
第20回本格ミステリ大賞
小説部門
相沢沙呼
「
medium 霊媒探偵 城塚翡翠
」
評論・研究部門
長山靖生
「
モダニズム・ミステリの時代 探偵小説が新感覚だった頃
」
第19回このミステリーがすごい!大賞
大賞
新川帆立
「
元彼の遺言状
」
優秀賞
平居紀一
「
甘美なる作戦
」
優秀賞
亀野仁
「
暗黒自治区
」
第18回北区 内田康夫ミステリー文学賞
大賞
清水サトル
「
西ヶ原
」
区長賞
伊東雅之
「
不適切な指導
」
特別賞
青木杏樹
「
名もなきアンサンブル
」
第17回ミステリーズ!新人賞
大島清昭
「
影踏亭の怪談
」
オオシマカズヒロ
「
噛む老人
」
第10回アガサ・クリスティー賞
こだま信
「
地べたを旅立つ
」
優秀賞
宮園ありあ
「
ミゼレーレ・メイ・デウス
」
第7回新潮ミステリー大賞
荻堂顕
「
私たちの擬傷
」
第4回大藪春彦新人賞
野々上いり子
「
葱青
」
第26回中山義秀文学賞
木下昌輝
「
まむし三代記
」
第8回野村胡堂文学賞
文学賞
今村翔吾
「
八本目の槍
」
第68回ヒューゴー賞
長編小説部門
アーカディ・マーティン
「
A Memory Called Empire
」
中長編小説部門
アマル・エル=モータル
、
マックス・グラッドストン
「
こうしてあなたたちは時間戦争に負ける
」
中編小説部門
N・K・ジェミシン
「
Emergency Skin
」
短編小説部門
S・L・ホァン
「
As the Last I May Know
」
第55回ネビュラ賞
長編部門
サラ・ピンスカー
「
A Song for a New Day
」
中長編部門
アマル・エル=モータル
、
マックス・グラッドストン
「
こうしてあなたたちは時間戦争に負ける
」
中編部門
Cat Rambo
「
Carpe Glitter
」
短編部門
A・T・グリーンブラット
「
Give the Family My Love
」
ゲームライティング部門
Leonard Boyarsky
、
Megan Starks
、
Kate Dollarhyde
、
Chris L'Etoile
「
アウター・ワールド
」
アンドレ・ノートン賞
フラン・ワイルド
「
Riverland
」
第50回英国SF協会賞
長編部門
エイドリアン・チャイコフスキー
「
Children of Ruin
」
中短編部門
アマル・エル=モータル
、
マックス・グラッドストン
「
こうしてあなたたちは時間戦争に負ける
」
第51回星雲賞
国内長編部門
小川一水
「
天冥の標
」
国内短編部門
菅浩江
「
不見の月
」
海外長編部門
劉慈欣
「
三体
」
海外短編部門
グレッグ・イーガン
「
不気味の谷
」
コミック部門
道満晴明
「
バビロンまでは何光年?
」
コミック部門
久正人
「
ニンジャバットマン
」
アート部門
シライシユウコ
メディア部門
安藤正臣
「
彼方のアストラ
」
ノンフィクション部門
宮崎哲弥
「
100分de名著 小松左京スペシャル 「神」なき時代の神話
」
自由部門
EHT (Event Horizon Telescope) プロジェクト
「
史上初のブラックホールの撮影
」
第50回ローカス賞
SF小説部門
チャーリー・ジェーン・アンダーズ
「
The City in the Middle of the Night
」
ファンタジー小説部門
ショーニン・マグワイア
「
Middlegame
」
ホラー小説部門
マーロン・ジェームズ
「
Black Leopard, Red Wolf
」
中長編小説部門
アマル・エル=モータル
、
マックス・グラッドストン
「
こうしてあなたたちは時間戦争に負ける
」
中編小説部門
テッド・チャン
「
オムファロス
」
短編小説部門
チャーリー・ジェーン・アンダーズ
「
The Bookstore at the End of America
」
新人賞
タムシン・ミュアー
「
Gideon the Ninth
」
ヤングアダルト向け作品部門
ユーン・ハ・リー
「
Dragon Pearl
」
第48回アスタウンディング新人賞
R・F・クァン
「
The Poppy War
」
第40回日本SF大賞
小川一水
「
天冥の標
」
酉島伝法
「
宿借りの星
」
功績賞
眉村卓
功績賞
吾妻ひでお
会長賞
星敬
会長賞
小川隆
第38回フィリップ・K・ディック記念賞
サラ・ピンスカー
「
Sooner or Later Everything Falls into the Sea
」
特別賞
Sarah Tolmie
「
The Little Animals
」
第34回シオドア・スタージョン記念賞
スザンヌ・パーマー
「
Waterlines
」
第34回アーサー・C・クラーク賞
Namwali Serpell
「
The Old Drift
」
第29回アザーワイズ賞
Akwaeke Emezi
「
Freshwater
」
第26回イグノータス賞
翻訳長編賞
ベッキー・チェンバーズ
「
銀河核へ
」
翻訳短編賞
ンネディ オコラフォー
「
ビンティ ―調和師の旅立ち―
」
第25回サイドワイズ賞
長編賞
Annalee Newitz
「
The Future of Another Timeline
」
短編賞
ハリイ・タートルダヴ
「
Christmas Truce
」
第21回SFが読みたい!ベストSF
国内編第1位
伴名練
「
なめらかな世界と、その敵
」
国内編第2位
酉島伝法
「
宿借りの星
」
国内編第3位
小川一水
「
天冥の標10 青葉よ、豊かなれ
」
国内編第4位
小川哲
「
嘘と正典
」
国内編第5位
宮内悠介
「
偶然の聖地
」
国内編第6位
柴田勝家
「
ヒト夜の永い夢
」
国内編第7位
上田早夕里
「
リラと戦禍の風
」
国内編第8位
神林長平
「
先をゆくもの達
」
国内編第9位
森見登美彦
「
熱帯
」
国内編第10位
菅浩江
「
不見の月 博物館惑星2
」
海外編第1位
劉慈欣
、
立原透耶
、
大森 望
、
光吉さくら
、
ワン・チャイ
「
三体
」
海外編第2位
ピーター・ワッツ
、
嶋田洋一
「
巨星
」
海外編第3位
グレッグ・イーガン
、
山岸真
「
ビット・プレイヤー
」
海外編第4位
ケン・リュウ
「
生まれ変わり
」
海外編第5位
ハーラン・エリスン
「
危険なヴィジョン〔完全版〕
」
海外編第6位
チャールズ・L・ハーネス
、
中村融
「
パラドックス・メン
」
海外編第7位
ジャスパー・フォード
、
桐谷知未
「
雪降る夏空にきみと眠る
」
海外編第8位
クリスティーナ・ダルチャー
、
市田泉
「
声の物語
」
海外編第9位
ギョルゲ・ササルマン
、
住谷春也
「
方形の円 偽説・都市生成論
」
海外編第10位
ベッキー・チェンバーズ
、
細美遙子
「
銀河核へ
」
第19回センス・オブ・ジェンダー賞
大賞
清家雪子
「
月に吠えらんねえ
」
特別賞
澤村伊智
「
ファミリーランド
」
第11回創元SF短編賞
折輝真透
「
上海
」
選考委員奨励賞
夜来風音
「
大江戸しんぐらりてい
」
第8回ハヤカワSFコンテスト
優秀賞
十三不塔
「
ヴィンダウス・エンジン
」
優秀賞
竹田人造
「
電子の泥舟に金貨を積んで
」
第7回日経「星新一賞」
一般部門グランプリ(星新一賞)
白川小六
「
森で
」
一般部門優秀賞(JBCCホールディングス賞)
荒金新也
「
テツノオトシゴ
」
一般部門優秀賞(東京エレクトロン賞)
鵜川龍史
「
パペットと生ペット
」
一般部門優秀賞(アマダホールディングス賞)
東一眞
「
ニューロマンザイ
」
一般部門優秀賞(日本精工賞)
関元聡
「
Black Plants
」
一般部門優秀賞(旭化成ホームズ賞)
人鳥暖炉
「
ムーンショット研究申請書
」
一般部門優秀賞(スリーボンド賞)
山﨑夏梳
「
プラスチックのない島で
」
ジュニア部門グランプリ(星新一賞)
池田玲亜
「
折り紙
」
学生部門グランプリ(星新一賞)
松尾泰志
「
就活人間
」
第49回英国幻想文学賞
ロバート・ホールドストック賞(長編ファンタジー小説)
RJ Barker
「
The Bone Ships
」
オーガスト・ダーレス賞(長編ホラー小説)
Adam Nevill
「
The Reddening
」
中編小説賞
Priya Sharma
「
Ormeshadow
」
短編小説賞
Laura Mauro
「
Pain-Eater’s Daughter
」
アンソロジー賞
ニシ・ショール
「
New Suns: Original Speculative Fiction for People of Color
」
コレクション賞
Laura Mauro
「
Sing Your Sadness Deep
」
コミック
Kieron Gillen
、
Stephanie Hans
「
DIE
」
テレビ賞
ジョーダン・ピール
「
Us
」
ノンフィクション賞
Ebony Elizabeth Thomas
「
The Dark Fantastic: Race and the Imagination from Harry Potter to the Hunger Games
」
アーティスト
Ben Baldwin
カール・エドワード・ワグナー特別賞
Craig Lockley
シドニー・J・バウンズ賞(新人賞)
タナハシ・コーツ
「
ウォーターダンサー
」
小規模出版社賞
Rebellion Publishing
第46回世界幻想文学大賞
長編部門
Kacen Callender
「
Queen of the Conquered
」
中編部門
Emily Tesh
「
Silver in the Wood
」
短編部門
Maria Dahvana Headley
「
Read After Burning
」
アンソロジー部門
Nisi Shawl
「
New Suns: Original Speculative Fiction by People of Color
」
コレクション部門
Brian Evenson
「
Song for the Unraveling of the World
」
生涯功労賞
Rowena Morrill
生涯功労賞
カレン・ジョイ・ファウラー
第31回ブラム・ストーカー賞
長編小説部門
Owl Goingback
「
Coyote Rage
」
中編小説部門
ヴィクター・ラヴァル
「
Up from Slavery
」
短編小説部門
Gwendolyn Kiste
「
The Eight People Who Murdered Me
」
新人賞
Sarah Read
「
The Bone Weaver’s Orchard
」
ヤングアダルト向け小説部門
Nzondi
「
Oware Mosaic
」
グラフィックノベル
Colleen Doran
、
ニール・ゲイマン
「
Neil Gaiman’s Snow, Glass, Apples
」
詩集部門
Linda D. Addison
、
Alessandro Manzetti
「
The Place of Broken Things
」
ノンフィクション部門
Lisa Kröger
、
Melanie R. Anderson
「
Monster, She Wrote: The Women Who Pioneered Horror and Speculative Fiction
」
短篇ノンフィクション部門
Gwendolyn Kiste
「
Magic, Madness, and Women Who Creep: The Power of Individuality in the Work of Charlotte Perkins Gilman
」
脚本部門
Jordan Peele
「
Us
」
小説集(コレクション)部門
ポール・トレンブレイ
「
Growing Things and Other Stories
」
アンソロジー部門
エレン・ダトロウ
「
Echoes: The Saga Anthology of Ghost Stories
」
第33回ファンタジア大賞
大賞
紫大悟
「
剣と魔王のサイバーパンク
」
金賞
水原みずき
「
魔女さん、ちょっとお願いがあるのですが?
」
銀賞
夏色青空
「
母親がエロラノベ大賞受賞して人生詰んだ
」
審査員特別賞
蒼木いつろ
「
奴隷の勇者は終戦に叫ぶ
」
第27回電撃小説大賞
大賞
菊石まれほ
「
ユア・フォルマ 電子犯罪捜査局
」
金賞
mato
「
受付嬢ですが、定時で帰りたいのでボスをソロ討伐しようと思います
」
銀賞
駿馬京
「
インフルエンス・インシデント
」
銀賞
土屋瀧
「
Out Of The Woods
」
選考委員奨励賞
遠野海人
「
それから俺はかっこいいバイクを買った
」
メディアワークス文庫賞
川崎七音
「
モーンガータのささやき〜イチゴと逆さ十字架〜
」
選考委員奨励賞
国仲シンジ
「
はじめての夏、人魚に捧げるキャンバス
」
第26回スニーカー大賞
優秀賞
石田灯葉
「
宅録ぼっちのおれがあの天才美少女のゴーストライターになるなんて。〈リマスター版〉
」
優秀賞
井上かえる
「
私たちのアングラな日常
」
第16回MF文庫Jライトノベル新人賞
最優秀賞
緑青漠
「
姉と俺とでチヨダク王国裁判所
」
優秀賞
森林梢
「
殺したガールと他殺志願者
」
審査員特別賞
達間涼
「
PAY DAY〜青春時代を賭けた生存戦争〜
」
佳作
凪の彼方
「
先輩と呼んでくれる女の子は後輩だけとは限らない
」
第14回小学館ライトノベル大賞
ガガガ賞
余命零
「
デッドリーヘブンリーデッド
」
優秀賞
犬君雀
「
サンタクロースを殺した。そして、キスをした。
」
優秀賞
初鹿野創
「
ラブコメを絶対させてくれないラブコメ
」
優秀賞
悠木りん
「
フェイクタウン・ブルース
」
審査員特別賞
小林一星
「
シュレディンガーの猫探し
」
第14回HJ文庫大賞
金賞
榮三一
「
空と小鷹と涼名さん
」
銀賞
虹元喜多朗
「
次世代魔王の背徳講義
」
奨励賞
公理羊
「
新世界遊戯
」
奨励賞
界達かたる
「
スクールサミット! -A Bullet Reflects his Destiny-
」
第11回山田風太郎賞
今村翔吾
「
じんかん
」
第9回集英社ライトノベル新人賞
特別賞
常世田健人
「
激情版視覚型恋愛錯誤
」
特別賞
河鍋鹿島
「
武人外剣虎
」
第84回カーネギー賞
Anthony McGowan
「
Lark
」
第69回小学館児童出版文化賞
椰月美智子
「
昔はおれと同い年だった田中さんとの友情
」
村山純子
「
さわるめいろ
」
第67回産経児童出版文化賞
大賞
花形みつる
「
徳治郎とボク
」
JR賞
久保田香里
「
きつねの橋
」
美術賞
伊藤比呂美
、
片山健
「
なっちゃんのなつ
」
産経新聞社賞
村上慧
「
家をせおって歩く かんぜん版
」
フジテレビ賞
きくちちき
「
しろとくろ
」
ニッポン放送賞
ナディ
「
ふるさとって呼んでもいいですか
」
翻訳作品賞
リリア
、
前田まゆみ
「
あおいアヒル
」
翻訳作品賞
マック・バーネット
、
ジョン・クラッセン
、
長谷川義史
「
マンマルさん
」
第33回国際アンデルセン賞
作家賞
ジャクリーン・ウッドソン
画家賞
アルバータイン
第59回児童文化功労賞
なかえよしを
小澤俊夫
第61回講談社児童文学新人賞
佳作
愛川美也
「
小梅の七つのお祝いに
」
佳作
中島空
「
境界のポラリス
」
第60回日本児童文学者協会賞
佐藤まどか
「
アドリブ
」
第58回野間児童文芸賞
いとうみく
「
朔と新
」
第49回児童文芸新人賞
村上雅郁
「
あの子の秘密
」
第44回日本児童文芸家協会賞
森埜こみち
「
蝶の羽ばたき、その先へ
」
第36回ニッサン童話と絵本のグランプリ
絵本大賞
いわさきさとこ
「
くつやさんとおばけ
」
童話大賞
山本泉
「
なすびはなに色?
」
第35回坪田譲治文学賞
村中李衣
「
あららのはたけ
」
第28回小川未明文学賞
北川佳奈
「
シャ・キ・ペシュ理容店のジョアン
」
第22回ちゅうでん児童文学賞
大賞
葉山エミ
「
ベランダに手をふって
」
第18回アストリッド・リンドグレーン記念文学賞
ペク・ヒナ
第18回北日本児童文学賞
最優秀賞
矢ヶ崎則之
「
山の中の小さな畑で
」
第70回H氏賞
高塚謙太郎
「
量
」
第66回角川短歌賞
田中翠香
「
光射す海
」
第66回角川俳句賞
岩田奎
「
赤い夢
」
第66回角川短歌賞
道券はな
「
嵌めてください
」
第63回短歌研究新人賞
平出奔
「
Victim
」
第59回俳人協会賞
小川軽舟
「
朝晩
」
第58回藤村記念歴程賞
細見和之
「
ほとぼりが冷めるまで
」
岡田幸文
「
そして君と歩いていく
」
第54回蛇笏賞
柿本多映
「
柿本多映俳句集成
」
第54回迢空賞
三枝昂之
「
遅速あり
」
第53回小熊秀雄賞
長田典子
「
ニューヨーク・ディグ・ダグ
」
第53回日本詩人クラブ賞
本多寿
「
風の巣
」
第50回高見順賞
江代充
「
切抜帳
」
第43回俳人協会新人賞
沼尾将之
「
鮫色
」
藤本夕衣
「
遠くの声
」
第38回現代詩人賞
野村喜和夫
「
薄明のサウダージ
」
第35回詩歌文学館賞
詩部門
藤原安紀子
「
どうぶつの修復
」
短歌部門
花山多佳子
「
鳥影
」
俳句部門
鍵和田秞子
「
火は禱り
」
第34回俳壇賞
石井清吾
「
水運ぶ船
」
第31回歌壇賞
小山美由紀
「
知りつつ磨く
」
第31回歴程新鋭賞
山﨑修平
「
ダンスする食う寝る
」
第31回富田砕花賞
金堀則夫
「
ひの石まつり
」
第30回日本詩人クラブ新人賞
野口やよい
「
天を吸って
」
第28回ながらみ書房出版賞
田中薫
「
土星蝕
」
第28回萩原朔太郎賞
マーサ・ナカムラ
「
雨をよぶ灯台
」
第25回中原中也賞
水沢なお
「
美しいからだよ
」
第25回若山牧水賞
谷岡亜紀
「
ひどいどしゃぶり
」
第22回小野十三郎賞
永澤幸治
「
賑やかな消滅
」
今野和代
「
悪い兄さん
」
神山睦美
「
終わりなき漱石
」
第20回日本詩人クラブ詩界賞
野沢啓
「
単独者鮎川信夫
」
第18回前川佐美雄賞
藤島秀憲
「
ミステリー
」
第15回三好達治賞
与那覇幹夫
「
時空の中洲で
」
佐藤モニカ
「
世界は朝の
」
第120回ノーベル文学賞
ルイーズ・グリュック
第118回ゴンクール賞
エルヴェ・ル=テリエ
「
異常【アノマリー】
」
第71回全米図書賞
小説部門
Charles Yu
「
Interior Chinatown
」
ノンフィクション部門
Les Payne
、
Tamara Payne
「
The Dead Are Arising: The Life of Malcolm X
」
詩部門
Don Mee Choi
「
DMZ Colony
」
翻訳部門
モーガン・ジャイルズ
、
柳美里
「
JR上野駅公園口
」
児童文学部門
Kacen Callender
「
King and the Dragonflies
」
第52回ブッカー賞
Douglas Stuart
「
Shuggie Bain
」
第45回全米批評家協会賞
小説部門
Maggie O’Farrell
「
Hamnet
」
ノンフィクション部門
Tom Zoellner
「
Island on Fire: The Revolt That Ended Slavery in the British Empire
」
伝記部門
Amy Stanley
「
Stranger in the Shogun’s City: A Japanese Woman and Her World
」
自伝部門
Cathy Park Hong
「
Minor Feelings: An Asian American Reckoning
」
詩部門
francine j. harris
「
Here Is The Sweet Hand
」
批評部門
Nicole R. Fleetwood
「
Marking Time: Art in the Age of Mass Incarceration
」
第20回カフカ賞
ミラン・クンデラ
第63回日経・経済図書文化賞
小島庸平
「
大恐慌期における日本農村社会の再編成
」
林貴志
「
意思決定理論
」
野間幹晴
「
退職給付に係る負債と企業行動
」
岩井茂樹
「
朝貢・海禁・互市
」
酒井正
「
日本のセーフティーネット格差
」
第51回大宅壮一ノンフィクション賞
小川さやか
「
チョンキンマンションのボスは知っている アングラ経済の人類学
」
第42回サントリー学芸賞
政治・経済部門
酒井正
「
日本のセーフティーネット格差
」
政治・経済部門
詫摩佳代
「
人類と病―国際政治から見る感染症と健康格差
」
第42回講談社ノンフィクション賞
片山夏子
「
ふくしま原発作業員日誌 イチエフの真実、9年間の記録
」
第42回サントリー学芸賞
芸術・文化部門
李賢晙
「
「東洋」を踊る崔承喜
」
芸術・文化部門
中嶋泉
「
アンチ・アクション―日本戦後絵画と女性画家
」
社会・風俗部門
伊藤亜紗
「
記憶する体
」
社会・風俗部門
志村真幸
「
南方熊楠のロンドン―国際学術雑誌と近代科学の進歩
」
思想・歴史部門
梅澤礼
「
囚人と狂気―一九世紀フランスの監獄・文学・社会
」
思想・歴史部門
小山俊樹
「
五・一五事件―海軍青年将校たちの「昭和維新」
」
第34回俳人協会評論賞
角谷昌子
「
俳句の水脈を求めて-平成に逝った俳人たち-
」
第41回石橋湛山賞
山本章子
「
日米地位協定―在日米軍と「同盟」の70年
」
第40回現代俳句評論賞
外山一機
「
星空と夕かげ―潁原退蔵、その晩年のまなざしについて―
」
第38回現代短歌評論賞
弘平谷隆太郎
「
歌人という主体の不可能な起源
」
第36回講談社科学出版賞
菅沼悠介
「
地磁気逆転と「チバニアン」 地球の磁場は、なぜ逆転するのか
」
第36回大平正芳記念賞
Wahyu Prasetyawan
「
NETWORKED: Business and Politics in Decentralizing Indonesia 1998-2004
」
伊藤泉美
「
横浜華僑社会の形成と発展―幕末開港期から関東大震災復興期まで
」
細田尚美
「
幸運を探すフィリピンの移民たち―冒険・犠牲・祝福の民族誌
」
猪俣哲史
「
グローバル・バリューチェーン 新・南北問題へのまなざし
」
関智英
「
対日協力者の政治構想―日中戦争とその前後
」
第36回正論大賞
古川勝久
第36回大平正芳記念賞
特別賞
金成隆一
「
ルポ・トランプ王国―もう一つのアメリカを行く
」「
ルポ・トランプ王国2―ラストベルト再訪
」
第29回山本七平賞
奨励賞
近内悠太
「
世界は贈与でできている
」
第27回小学館ノンフィクション大賞
大賞
大貫智子
「
帰らざる河 海峡の画家イ・ジュンソプとその愛
」
第21回読売・吉野作造賞
小峰隆夫
「
平成の経済
」
第21回正論新風賞
竹田恒泰
第20回大佛次郎論壇賞
鈴木彩加
「
女性たちの保守運動 右傾化する日本社会のジェンダー
」
第19回小林秀雄賞
斎藤環
、
与那覇潤
「
心を病んだらいけないの?
」
第19回新潮ドキュメント賞
横田増生
「
潜入ルポamazon帝国
」
第18回開高健ノンフィクション賞
河野啓
「
デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場
」
第15回関根賞
高橋由記
「
平安文学の人物と史的世界―随筆・私家集・物語―
」
上野英子
「
源氏物語 三条西家本の世界―室町時代享受史の一様相
」
第71回NHK放送文化賞
オール阪神・巨人
村岡裕明
橘芳慧
五木ひろし
藤井敏嗣
小笠原左衛門尉亮軒
中村吉右衛門
第68回日本エッセイスト・クラブ賞
岩瀬達哉
「
裁判官も人である
」
第68回菊池寛賞
佐藤優
秋田魁新報取材班
「
イージス・アショアを追う
」
第68回日本エッセイスト・クラブ賞
上野誠
「
万葉学者、墓をしまい母を送る
」
第68回菊池寛賞
篠山紀信
林真理子
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
第64回岸田國士戯曲賞
市原佐都子
「
バッコスの信女-ホルスタインの雌
」
谷賢一
「
戯曲 福島三部作
」
第45回木村伊兵衛写真賞
横田大輔
「
Sediment
」
片山真理
「
GIFT
」
第45回菊田一夫演劇賞
演劇大賞
堂本光一
「
「SHOCK」シリーズ
」
演劇賞
岡本健一
「
海辺のカフカ
」「
終夜
」
演劇賞
川平慈英
「
ビッグ・フィッシュ
」
演劇賞
朝夏まなと
「
Little Women -若草物語-
」「
天使にラブ・ソングを~シスター・アクト~
」
演劇賞
高橋一生
「
絢爛豪華 祝祭音楽劇『天保十二年のシェイクスピア』
」
特別賞
酒井澄夫
第38回向田邦子賞
金子茂樹
「
俺の話は長い
」
第23回鶴屋南北戯曲賞
谷賢一
「
1986:メビウスの輪
」
第12回伊丹十三賞
宮藤官九郎
第65回小学館漫画賞
児童向け部門
環方このみ
「
ねこ、はじめました
」
一般向け部門
小林有吾
「
アオアシ
」
一般向け部門
赤坂アカ
「
かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
」
少女向け部門
コナリミサト
「
凪のお暇
」
少年向け部門
小山愛子
「
舞妓さんちのまかないさん
」
審査委員特別賞
藤子・F・不二雄プロ
審査委員特別賞
沢田ユキオ
「
スーパーマリオくん
」
第49回日本漫画家協会賞
コミック部門大賞
みなもと太郎
「
風雲児たち
」
カーツーン部門大賞
佐藤正明
特別賞
コミックマーケット準備会
文部科学大臣賞
モンキー・パンチ
「
ルパン三世
」
第44回講談社漫画賞
少年部門
和久井健
「
東京卍リベンジャーズ
」
少女部門
ろびこ
「
僕と君の大切な話
」
一般部門
山口つばさ
「
ブルーピリオド
」
第24回手塚治虫文化賞
マンガ大賞
高浜寛
「
ニュクスの角灯
」
新生賞
田島列島
「
水は海に向かって流れる
」「
田島列島短編集 ごあいさつ
」
短編賞
和山やま
「
夢中さ、きみに。
」
特別賞
長谷川町子
第23回文化庁メディア芸術祭
アート部門大賞
古舘健
「
Pulses/Grains/Phase/Moiré
」
エンターテインメント部門大賞 「
チコちゃんに叱られる!
」
アニメーション部門大賞
Boris Labbé
「
La Chute
」
漫画部門大賞
Boichi
「
ORIGIN
」
功労賞
池田宏
功労賞
小池一子
功労賞
呉智英
功労賞
三田村畯右
第15回全国書店員が選んだおすすめコミック
1位
遠藤達哉
「
SPY×FAMILY
」
2位
藤本タツキ
「
チェンソーマン
」
3位
福田晋一
「
その着せ替え人形は恋をする
」
4位
いちかわ暖
「
新しい上司はど天然
」
5位
日向夏
、
ねこクラゲ
、
七緒一綺
「
薬屋のひとりごと
」
6位
山田金鉄
「
あせとせっけん
」
7位
殆ど死んでいる
「
異世界おじさん
」
8位
真木蛍五
「
可愛いだけじゃない式守さん
」
9位
泉朝樹
「
見える子ちゃん
」
10位
馬場康誌
「
ライドンキング
」
11位
山田ヒツジ
「
デキる猫は今日も憂鬱
」
12位
アジチカ
、
梅村真也
、
フクイタクミ
「
終末のワルキューレ
」
13位
桜井のりお
「
僕の心のヤバイやつ
」
14位
杉山美和子
「
Bite Maker~王様のΩ~
」
15位
若林稔弥
「
幸せカナコの殺し屋生活
」
第13回マンガ大賞
山口つばさ
「
ブルーピリオド
」
2位
遠藤達哉
「
SPY×FAMILY
」
3位
高松美咲
「
スキップとローファー
」
4位
沙村広明
「
波よ聞いてくれ
」
5位
田島列島
「
水は海に向かって流れる
」
6位
田村由美
「
ミステリと言う勿れ
」
7位
和山やま
「
夢中さ、きみに。
」
8位
藤本タツキ
「
チェンソーマン
」
9位
保谷伸
「
まくむすび
」
10位
ヤマシタトモコ
「
違国日記
」
11位
桜井のりお
「
僕の心のヤバイやつ
」
12位
雁須磨子
「
あした死ぬには、
」
第6回次にくるマンガ大賞
コミックス部門1位
戸塚慶文
「
アンデッドアンラック
」
コミックス部門2位
中村力斗
、
野澤ゆき子
「
君のことが大大大大大好きな100人の彼女
」
コミックス部門3位
山本崇一朗
「
それでも歩は寄せてくる
」
コミックス部門4位
上山道郎
「
悪役令嬢転生おじさん
」
コミックス部門5位
工藤マコト
「
不器用な先輩。
」
コミックス部門6位
中村充志
「
AGRAVITY BOYS
」
コミックス部門7位
コトヤマ
「
よふかしのうた
」
コミックス部門8位
矢村いち
「
声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている
」
コミックス部門9位
昆布わかめ
「
最近雇ったメイドが怪しい
」
コミックス部門10位
小賀ちさと
「
只野工業高校の日常
」
コミックス部門11位
甲本一
「
マッシュル-MASHLE-
」
コミックス部門12位
秋タカ
「
お近づきになりたい宮膳さん
」
コミックス部門13位
鳩胸つるん
「
ミタマセキュ霊ティ
」
コミックス部門14位
吉河美希
「
カッコウの許嫁
」
コミックス部門15位
杉浦次郎
「
僕の妻は感情がない
」
コミックス部門16位
伊瀬勝良
、
横田卓馬
、
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト
「
すべての人類を破壊する。それらは再生できない。
」
コミックス部門17位
森下suu
「
ゆびさきと恋々
」
コミックス部門18位
竹嶋えく
「
ささやくように恋を唄う
」
コミックス部門19位
雪森寧々
「
久保さんは僕を許さない
」
コミックス部門20位
成田良悟
、
藤本新太
「
デッドマウント・デスプレイ
」
Webマンガ部門1位
桜井のりお
「
僕の心のヤバイやつ
」
Webマンガ部門2位
春原ロビンソン
、
ひらけい
「
姫様"拷問"の時間です
」
Webマンガ部門3位
せかねこ
「
ほむら先生はたぶんモテない
」
Webマンガ部門4位
橋本悠
「
2.5次元の誘惑
」
Webマンガ部門5位
真木蛍五
「
可愛いだけじゃない式守さん
」
Webマンガ部門6位
新挑限
「
じいさんばあさん若返る
」
Webマンガ部門7位
おつじ
「
通りがかりにワンポイントアドバイスしていくタイプのヤンキー
」
Webマンガ部門8位
顎木あくみ
、
高坂りと
、
月岡月穂
「
わたしの幸せな結婚
」
Webマンガ部門9位
ましろ
「
山田くんとLv999の恋をする
」
Webマンガ部門10位
玲。
「
妹の友達が何考えてるのかわからない
」
Webマンガ部門11位
斎創
「
うちの会社の小さい先輩の話
」
Webマンガ部門12位
百世渡
「
ロマンティック・キラー
」
Webマンガ部門13位
迷子
「
プリンタニア・ニッポン
」
Webマンガ部門14位
福岡太朗
「
純情戦隊ヴァージニアス
」
Webマンガ部門15位
浜谷みお
「
やまとは恋のまほろば
」
Webマンガ部門16位
鳥原習
「
空気が「読める」新入社員と無愛想な先輩
」
Webマンガ部門17位
野田彩子
「
ダブル
」
Webマンガ部門18位
山田ヒツジ
「
デキる猫は今日も憂鬱
」
Webマンガ部門19位
池澤真
、
津留崎優
「
異世界美少女受肉おじさんと
」
Webマンガ部門20位
吉村旋
「
性別「モナリザ」の君へ。
」
U-NEXT特別賞(コミックス部門) 「
夏目アラタの結婚
」
U-NEXT特別賞(Webマンガ部門) 「
パリピ孔明
」
第92回アカデミー賞
作品賞
クァク・シネ
、
ポン・ジュノ
「
パラサイト 半地下の家族
」
長編ドキュメンタリー賞
スティーヴン・ボグナー
、
ジュリア・ライカート
、
ジェフ・ライカート
「
アメリカン・ファクトリー
」
短編ドキュメンタリー賞
キャロル・ディシンガー
、
エレナ・アンドレイチェヴァ
「
Learning to Skateboard in a Warzone (If You're a Girl)
」
長編アニメ映画賞
ジョシュ・クーリー
、
ジョナス・リヴェラ
、
マーク・ニールセン
「
トイ・ストーリー4
」
短編アニメ映画賞
マシュー・A・チェリー
、
カレン・ルパート・トリヴァー
「
Hair Love
」
短編実写映画賞
マーシャル・カリー
「
向かいの窓
」
国際長編映画賞 「
パラサイト 半地下の家族
」
主演男優賞
ホアキン・フェニックス
「
ジョーカー
」
主演女優賞
レネー・ゼルウィガー
「
ジュディ 虹の彼方に
」
助演男優賞
ブラッド・ピット
「
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
」
助演女優賞
ローラ・ダーン
「
マリッジ・ストーリー
」
監督賞
ポン・ジュノ
「
パラサイト 半地下の家族
」
脚本賞
ポン・ジュノ
、
ハン・チンウォン
「
パラサイト 半地下の家族
」
脚色賞
タイカ・ワイティティ
「
ジョジョ・ラビット
」
作曲賞
ヒドゥル・グドナドッティル
「
ジョーカー
」
歌曲賞
エルトン・ジョン
、
バーニー・トーピン
「
ロケットマン
」
撮影賞
ロジャー・ディーキンス
「
1917 命をかけた伝令
」
視覚効果賞
ギョーム・ロシェロン
、
グレッグ・バトラー
、
ドミニク・テューイ
「
1917 命をかけた伝令
」
録音賞
マーク・テイラー
、
スチュアート・ウィルソン
「
1917 命をかけた伝令
」
音響編集賞
ドナルド・シルヴェスター
「
フォードvsフェラーリ
」
編集賞
アンドリュー・バックランド
、
マイケル・マカスカー
「
フォードvsフェラーリ
」
美術賞
バーバラ・リング
、
ナンシー・ヘイ
「
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
」
衣装デザイン賞
ジャクリーヌ・デュラン
「
ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語
」
メイクアップ&ヘアスタイリング賞
カズ・ヒロ
、
アン・モーガン
、
ヴィヴィアン・ベイカー
「
スキャンダル
」
第77回ゴールデングローブ賞
ドラマ部門作品賞 「
1917 命をかけた伝令
」
コメディー・ミュージカル部門作品賞 「
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
」
最優秀アニメーション賞 「
Missing Link
」
外国語映画賞 「
パラサイト 半地下の家族
」
ドラマ部門主演女優賞
レネー・ゼルウィガー
「
ジュディ 虹の彼方に
」
ドラマ部門主演男優賞
ホアキン・フェニックス
「
ジョーカー
」
コメディー・ミュージカル部門主演女優賞
オークワフィナ
「
フェアウェル
」
コメディー・ミュージカル部門主演男優賞
タロン・エジャトン
「
ロケットマン
」
助演女優賞
ローラ・ダーン
「
マリッジ・ストーリー
」
助演男優賞
ブラッド・ピット
「
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
」
監督賞
サム・メンデス
「
1917 命をかけた伝令
」
脚本賞
クエンティン・タランティーノ
「
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
」
作曲賞
ヒドゥル・グドナドッティル
「
ジョーカー
」
主題歌賞 「
ロケットマン
」
第74回毎日映画コンクール
日本映画大賞 「
蜜蜂と遠雷
」
日本映画優秀賞 「
新聞記者
」
大藤信郎賞 「
ある日本の絵描き少年
」
外国映画ベストワン賞 「
ジョーカー
」
ドキュメンタリー映画賞 「
えんとこの歌 寝たきり歌人・遠藤滋
」
アニメーション映画賞 「
海獣の子供
」
TSUTAYAファン賞日本映画部門 「
凪待ち
」
TSUTAYAファン賞外国映画部門 「
ジョーカー
」
男優主演賞
成田凌
「
カツベン!
」
女優主演賞
シム・ウンギョン
「
新聞記者
」
男優助演賞
吉澤健
「
凪待ち
」
女優助演賞
池脇千鶴
「
半世界
」
スポニチグランプリ新人賞
関水渚
「
町田くんの世界
」
スポニチグランプリ新人賞
鈴鹿央士
「
蜜蜂と遠雷
」
監督賞
石川慶
「
蜜蜂と遠雷
」
脚本賞
阪本順治
「
半世界
」
撮影賞
クリストファー・ドイル
「
ある船頭の話
」
音楽賞
RADWIMPS
「
天気の子
」
美術賞
磯田典宏
「
カツベン!
」
録音賞
藤本賢一
「
半世界
」
田中絹代賞
風吹ジュン
特別賞
宮本まさ江
第62回ブルーリボン賞
作品賞 「
翔んで埼玉
」
監督賞
真利子哲也
「
宮本から君へ
」
主演男優賞
中井貴一
「
記憶にございません!
」
主演女優賞
長澤まさみ
「
コンフィデンスマンJP -ロマンス編-
」
助演男優賞
吉沢亮
「
キングダム
」
助演女優賞
MEGUMI
「
台風家族
」「
ひとよ
」
新人賞
関水渚
「
町田くんの世界
」
外国作品賞 「
ジョーカー
」
第64回エランドール賞
新人賞
神木隆之介
新人賞
横浜流星
新人賞
吉沢亮
新人賞
安藤サクラ
新人賞
清原果耶
新人賞
橋本環奈
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
清水拓哉
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
大越大士
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
若松央樹
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
古郡真也
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
家富未央
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
中井芳彦
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
石黒裕亮
特別賞 「
新聞記者
」
第45回報知映画賞
作品賞
土井裕泰
「
罪の声
」
海外作品賞
クリストファー・ノーラン
「
TENET テネット
」
監督賞
河瀬直美
「
朝が来る
」
主演男優賞
小栗旬
「
罪の声
」
主演女優賞
水川あさみ
「
喜劇 愛妻物語
」
助演男優賞
星野源
「
罪の声
」
助演女優賞
蒔田彩珠
「
朝が来る
」
新人賞
宮沢氷魚
「
his
」
新人賞
服部樹咲
「
ミッドナイトスワン
」
特別賞
豊島圭介
「
三島由紀夫vs東大全共闘〜50年目の真実〜
」
アニメ作品賞
外崎春雄
「
劇場版 鬼滅の刃 無限列車編
」
第43回日本アカデミー賞
最優秀作品賞
藤井道人
「
新聞記者
」
最優秀主演男優賞
松坂桃李
「
新聞記者
」
最優秀主演女優賞
シム・ウンギョン
「
新聞記者
」
最優秀助演男優賞
吉沢亮
「
キングダム
」
最優秀助演女優賞
長澤まさみ
「
キングダム
」
最優秀アニメーション作品賞
新海誠
「
天気の子
」
最優秀監督賞
武内英樹
「
翔んで埼玉
」
最優秀脚本賞
徳永友一
「
翔んで埼玉
」
最優秀外国映画賞 「
ジョーカー
」
編集賞
河村信二
「
翔んで埼玉
」
美術賞
斎藤岩男
「
キングダム
」
撮影賞
河津太郎
「
キングダム
」
録音賞
久連石由文
「
蜜蜂と遠雷
」
音楽賞
RADWIMPS
「
天気の子
」
第40回ゴールデンラズベリー賞
最低作品賞 「
キャッツ
」
最低リメイク・パクリ・続編賞 「
ランボー ラスト・ブラッド
」
最低主演男優賞
ジョン・トラボルタ
「
ザ・ファナティック
」「
ワイルド・レース
」
最低主演女優賞
ヒラリー・ダフ
「
ハリウッド1969 シャロン・テートの亡霊
」
最低助演男優賞
ジェームズ・コーデン
「
キャッツ
」
最低助演女優賞
レベル・ウィルソン
「
キャッツ
」
最低スクリーンコンボ賞
全ての半猫/半人の毛玉コンビ
「
キャッツ
」
最低監督賞
トム・フーパー
「
キャッツ
」
最低脚本賞 「
キャッツ
」
人命・公共財軽視の無謀さに対する最低賞 「
ランボー ラスト・ブラッド
」
名誉挽回賞
エディ・マーフィ
「
ルディ・レイ・ムーア
」
第33回東京国際映画祭
TOKYOプレミア2020 観客賞/東京都知事賞
大九明子
「
私をくいとめて
」
第33回日刊スポーツ映画大賞
監督賞
黒沢清
「
スパイの妻
」
作品賞
土井裕泰
「
罪の声
」
主演女優賞
長澤まさみ
「
MOTHER マザー
」「
コンフィデンスマンJP プリンセス編
」
主演男優賞
小栗旬
「
罪の声
」
助演女優賞
渡辺真起子
「
浅田家!
」「
37セカンズ
」
助演男優賞
妻夫木聡
「
浅田家!
」「
Red
」「
一度も撃ってません
」
新人賞
服部樹咲
「
ミッドナイトスワン
」
石原裕次郎賞
外崎春雄
「
劇場版 鬼滅の刃 無限列車編
」
石原裕次郎新人賞
岡田健史
「
望み
」「
弥生、三月-君を愛した30年-
」「
ドクター・デスの遺産 ーBLACK FILEー
」
外国作品賞
キム・ボラ
「
はちどり
」
第29回日本映画批評家大賞
作品賞 「
愛がなんだ
」
監督賞
荒井晴彦
「
火口のふたり
」
新人監督賞
ふくだももこ
「
おいしい家族
」
新人監督賞
小林啓一
「
殺さない彼と死なない彼女
」
新人監督賞
片山慎三
「
岬の兄妹
」
主演男優賞
間宮祥太朗
「
殺さない彼と死なない彼女
」
助演男優賞
窪塚洋介
「
最初の晩餐
」
主演女優賞
戸田恵梨香
「
あの日のオルガン
」「
最初の晩餐
」
助演女優賞
伊藤沙莉
「
生理ちゃん
」
新人女優賞(小森和子賞)
モトーラ世理奈
「
おいしい家族
」「
ブラック校則
」
新人男優賞(南俊子賞)
細田佳央太
「
町田くんの世界
」
アニメーション作品賞 「
映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ
」
ドキュメンタリー賞 「
i-新聞記者ドキュメント-
」
編集賞
石井巌
、
石島一秀
「
男はつらいよ お帰り 寅さん
」
ゴールデン・グローリー賞(水野晴郎賞)
加藤茶
ゴールデン・グローリー賞(水野晴郎賞)
十朱幸代
ダイヤモンド大賞(淀川長治賞)
山崎努
第23回日刊スポーツ・ドラマグランプリ
主演男優賞
田中圭
「
あなたの番です
」「
おっさんずラブ
」
主演女優賞
戸田恵梨香
「
スカーレット
」
助演男優賞
濱田岳
「
インハンド
」
助演女優賞
菜々緒
「
インハンド
」
作品賞 「
インハンド
」
第19回東京アニメアワード
劇場公開部門グランプリ 「
天気の子
」
テレビ部門グランプリ 「
鬼滅の刃
」
アニメファン賞 「
劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム
」
監督・演出賞
新海誠
原作・脚本賞
吾峠呼世晴
美術・色彩・映像賞
渡邊美希子
音響・パフォーマンス賞
梶浦由記
アニメーター賞
松島晃
第13回東京ドラマアウォード
グランプリ(単発ドラマ) 「
教場
」
グランプリ(連続ドラマ) 「
いだてん〜東京オリムピック噺〜
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
俺の話は長い
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
恋はつづくよどこまでも
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
これは経費で落ちません!
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
スイッチ
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
2020年 五月の恋
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
あなたの番です
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
凪のお暇
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
病院の治しかた〜ドクター有原の挑戦〜
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
ストレンジャー〜上海の芥川龍之介〜
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
アメリカに負けなかった男〜バカヤロー総理 吉田茂〜
」
ローカル・ドラマ賞 「
となりのマサラ
」
ローカル・ドラマ賞 「
ひまわりっ~宮崎レジェンド~
」
主演男優賞
生田斗真
「
俺の話は長い
」
主演女優賞
黒木華
「
凪のお暇
」
助演男優賞
佐藤健
「
恋はつづくよどこまでも
」
助演女優賞
伊藤沙莉
「
これは経費で落ちません!
」
脚本賞
金子茂樹
「
俺の話は長い
」
演出賞
塚原あゆ子
「
グランメゾン東京
」
主題歌賞
Official髭男dism
「
I LOVE...
」
海外ドラマ特別賞 「
清平楽
」
海外ドラマ特別賞 「
愛の不時着
」
海外ドラマ特別賞 「
カルマの檻
」
第50回ENEOS音楽賞
邦楽部門
伶楽舎
洋楽部門本賞
佐藤美枝子
洋楽部門 奨励賞
アントネッロ
、
濱田芳通
第30回芥川作曲賞
小野田健太
「
シンガブル・ラブII - feat.マジシカーダ オーケストラのための
」
第12回CDショップ大賞
大賞[赤]
Official髭男dism
「
Traveler
」
大賞[青]
カネコアヤノ
「
燦々
」
入賞
BiSH
「
CARROTS and STiCKS
」
入賞
King Gnu
「
Sympa
」
入賞
サカナクション
「
834.194
」
入賞
スピッツ
「
見っけ
」
入賞
DYGL
「
Songs of Innocence&Experience
」
入賞
長谷川白紙
「
エアにに
」
入賞
小沢健二
「
So kakkoii 宇宙
」
入賞
THE YELLOW MONKEY
「
9999
」
入賞
椎名林檎
「
三毒史
」
入賞
sumika
「
Chime
」
入賞
あいみょん
「
瞬間的シックスセンス
」
入賞
Tempalay
「
21世紀より愛をこめて
」
入賞
パソコン音楽クラブ
「
Night Flow
」
洋楽賞
ビリー・アイリッシュ
「
ホエン・ウィー・オール・フォール・アスリープ、ホエア・ドゥー・ウィー・ゴー
」
クラシック賞
河村尚子
「
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集1 悲愴&月光
」
ジャズ賞
ADAM at
「
トワイライトシンドローム
」
歌謡曲賞
市川由紀乃
「
雪恋華
」
ジャズ特別賞
渡辺貞夫
「
SADAO 2019 - ライヴ・アット・ブルーノート・トーキョー
」
特別賞
NUMBER GIRL
「
LIVE ALBUM『感電の記憶』2002.5.19TOUR『NUM-HEAVYMETALLIC』日比谷野外大音楽堂
」
洋楽特別賞
TOOL
「
Fear Inoculum
」
第24回日本ゲーム大賞
大賞 「
あつまれ どうぶつの森
」
優秀賞 「
ポケットモンスター ソード・シールド
」
優秀賞 「
龍が如く7 光と闇の行方
」
優秀賞 「
DEATH STRANDING
」
優秀賞 「
ファイアーエムブレム 風花雪月
」
優秀賞 「
モンスターハンターワールド:アイスボーン
」
優秀賞 「
リングフィット アドベンチャー
」
優秀賞 「
十三機兵防衛圏
」
優秀賞 「
仁王2
」
優秀賞 「
ペルソナ5 ザ・ロイヤル
」
ベストセールス賞 「
ポケットモンスター ソード・シールド
」
グローバル賞日本作品部門 「
ポケットモンスター ソード・シールド
」
グローバル賞海外作品部門 「
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア
」
特別賞 「
ドラゴンクエストウォーク
」
ゲームデザイナーズ大賞 「
Baba Is You
」
検索
「2020」でサイト内を検索
このページへのリンク: