Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
2022年
受賞作一覧
第167回芥川賞
高瀬隼子
「
おいしいごはんが食べられますように
」
第166回芥川賞
砂川文次
「
ブラックボックス
」
第75回野間文芸賞
松浦理英子
「
ヒカリ文集
」
第76回毎日出版文化賞
文学・芸術部門
岡崎乾二郎
「
感覚のエデン
」
人文・社会部門
瀧井一博
「
大久保利通: 「知」を結ぶ指導者
」
自然科学部門
古川安
「
津田梅子: 科学への道、大学の夢
」
企画部門
岸政彦
「
東京の生活史
」
第73回読売文学賞
小説賞
川本直
「
ジュリアン・バトラーの真実の生涯
」
評論・伝記賞
山本一生
「
百間、まだ死なざるや
」
詩歌・俳句賞
須永紀子
「
時の錘り。
」
研究・翻訳賞
くぼたのぞみ
「
J・M・クッツェーと真実
」
随筆・紀行賞
小澤實
「
芭蕉の風景
」
随筆・紀行賞
平松洋子
「
父のビスコ
」
第127回文学界新人賞
年森瑛
「
N/A
」
第65回群像新人文学賞
小説部門
小砂川チト
「
家庭用安心坑夫
」
小説部門
平沢逸
「
点滅するものの革命
」
群像新人評論賞
渡辺健一郎
「
演劇教育の時代
」
群像新人評論賞 優秀作
小峰ひずみ
「
平成転向論 鷲田清一をめぐって
」
第59回文芸賞
安堂ホセ
「
ジャクソンひとり
」
日比野コレコ
「
ビューティフルからビューティフルへ
」
第58回谷崎潤一郎賞
吉本ばなな
「
ミトンとふびん
」
第38回太宰治賞
野々井透
「
棕櫚を燃やす
」
第56回北日本文学賞
神戸妙子
「
虚海の船
」
第54回新潮新人賞
黒川卓希
「
世界地図、傾く
」
第53回講談社出版文化賞
講談社絵本賞
堀川理万子
「
海のアトリエ
」
第50回泉鏡花賞
大濱普美子
「
陽だまりの果て
」
第49回大佛次郎賞
星野博美
「
世界は五反田から始まった
」
第46回川端康成文学賞
上田岳弘
「
旅のない
」
第46回すばる文学賞
大谷朝子
「
がらんどう
」
第44回野間文芸新人賞
町屋良平
「
ほんのこども
」
第40回大阪女性文芸賞
寺澤あめ
「
ア・マザー
」
堀越雪瑚
「
影み。
」
第39回織田作之助賞
大賞
滝口悠生
「
水平線
」
青春賞
菊池フミ
「
浴雨
」
第35回三島由紀夫賞
岡田利規
「
ブロッコリー・レボリューション
」
第32回紫式部文学賞
奈倉有里
「
夕暮れに夜明けの歌を 文学を探しにロシアに行く
」
第32回Bunkamuraドゥマゴ文学賞
木村紅美
「
あなたに安全な人
」
第28回三田文学新人賞
当選作(小説部門)
松井十四季
「
1000年後の大和人
」
佳作(小説部門)
坂崎かおる
「
あたう
」
第26回司馬遼太郎賞
平山周吉
「
満洲国グランドホテル
」
第25回ボイルドエッグズ新人賞
遠坂八重
「
ドールハウスの惨劇
」
第19回本屋大賞
逢坂冬馬
「
同志少女よ、敵を撃て
」
2位
青山美智子
「
赤と青とエスキース
」
3位
一穂ミチ
「
スモールワールズ
」
4位
朝井リョウ
「
正欲
」
5位
浅倉秋成
「
六人の嘘つきな大学生
」
6位
西加奈子
「
夜が明ける
」
7位
小田雅久仁
「
残月記
」
8位
知念実希人
「
硝子の塔の殺人
」
9位
米澤穂信
「
黒牢城
」
10位
町田そのこ
「
星を掬う
」
翻訳小説部門1位
ソン・ウォンピョン
「
三十の反撃
」
翻訳小説部門2位
ホリー・ジャクソン
「
自由研究には向かない殺人
」
翻訳小説部門3位
カズオ・イシグロ
「
クララとお日さま
」
超発掘本!
吉村昭
「
破船
」
第167回直木賞
窪美澄
「
夜に星を放つ
」
第166回直木賞
今村翔吾
「
塞王の楯
」
米澤穂信
「
黒牢城
」
第102回オール讀物新人賞
米原信
「
盟(かみかけて)信(しん)が大切
」
第56回吉川英治文学賞
京極夏彦
「
遠巷説百物語
」
中島京子
「
やさしい猫
」
第43回吉川英治文学新人賞
一穂ミチ
「
スモールワールズ
」
小田雅久仁
「
残月記
」
第41回新田次郎文学賞
玉岡かおる
「
帆神―北前船を馳せた男・工楽松右衛門―
」
第35回山本周五郎賞
砂原浩太朗
「
黛家の兄弟
」
第35回柴田錬三郎賞
青山文平
「
底惚れ
」
金原ひとみ
「
ミーツ・ザ・ワールド
」
第35回小説すばる新人賞
青波杏
「
楊花の歌
」
第18回坊っちゃん文学賞
大賞
椿あやか
「
月光キネマ
」
第29回松本清張賞
天城光琴
「
凍る大地に、絵は溶ける
」
第21回R-18文学賞
大賞
上村裕香
「
救われてんじゃねえよ
」
友近賞
古池ねじ
「
いい人じゃない
」
第17回中央公論文芸賞
青山文平
「
底惚れ
」
第16回小説現代長編新人賞
宇野碧
「
レペゼン母
」
第13回野性時代フロンティア文学賞
奨励賞
入江直海
「
性の隣の夏
」
第7回吉川英治文庫賞
上田秀人
「
百万石の留守居役
」
第75回日本推理作家協会賞
長編および連作短編集部門
芦辺拓
「
大鞠家殺人事件
」
短編部門
逸木裕
「
スケーターズ・ワルツ
」
短編部門
大山誠一郎
「
時計屋探偵と二律背反のアリバイ
」
評論その他の部門
小森収
「
短編ミステリの二百年
」
第68回江戸川乱歩賞
荒木あかね
「
此の世の果ての殺人
」
第44回小説推理新人賞
遠藤秀紀
「
人探し
」
第42回横溝正史ミステリ大賞
優秀賞
鵺野莉紗
「
狭間の世界
」
読者賞
荒川悠衛門
「
めいとりず
」
第32回鮎川哲也賞
優秀賞
真紀涼介
「
想いを花に託して
」
第26回日本ミステリー文学大賞
有栖川有栖
第26回日本ミステリー文学大賞新人賞
柴田祐紀
「
60%
」
第24回大藪春彦賞
武内涼
「
阿修羅草紙
」
辻堂ゆめ
「
トリカゴ
」
第22回本格ミステリ大賞
小説部門
芦辺拓
「
大鞠家殺人事件
」
小説部門
米澤穂信
「
黒牢城
」
評論・研究部門
小森収
「
短編ミステリの二百年
」
第21回このミステリーがすごい!大賞
大賞
小西マサテル
「
物語は紫煙の彼方に
」
文庫グランプリ
美原さつき
「
イックンジュッキの森
」
文庫グランプリ
くわがきあゆ
「
レモンと手
」
第20回北区 内田康夫ミステリー文学賞
大賞
安芸那須
「
二つの依頼
」
区長賞
西村美佳孝
「
お出かけゲーム
」
審査員特別賞
諸星額
「
死者の花束
」
第19回ミステリーズ!新人賞
真門浩平
「
ルナティック・レトリーバー
」
第12回アガサ・クリスティー賞
西式豊
「
そして、よみがえる世界。
」
第9回新潮ミステリー大賞
寺嶌曜
「
キツネ狩り
」
第6回大藪春彦新人賞
天羽恵
「
日盛りの蝉
」
第28回中山義秀文学賞
周防柳
「
身もこがれつつ 小倉山の百人一首
」
第10回野村胡堂文学賞
文学賞
蝉谷めぐ実
「
おんなの女房
」
第70回ヒューゴー賞
長編小説部門
アーカディ・マーティーン
「
平和という名の廃墟
」
中長編小説部門
ベッキー・チェンバーズ
「
A Psalm for the Wild-Built
」
中編小説部門
スザンヌ・パーマー
「
Bots of the Lost Ark
」
短編小説部門
サラ・ピンスカー
「
オークの心臓集まるところ
」
第57回ネビュラ賞
長編部門
P・ジェリ・クラーク
「
A Master of Djinn
」
中長編部門
プレミー・モハメド
「
And What Can We Offer You Tonight
」
中編部門
オグヘネチョヴウェ・ドナルド・エクペキ
「
O2 Arena
」
短編部門
サラ・ピンスカー
「
オークの心臓集まるところ
」
ゲームライティング部門
April Kit Walsh
、
Whitney Delagio
、
Dominique Dickey
、
Jonaya Kemper
、
Alexis Sara
、
Rae Nedjadi
「
Thirsty Sword Lesbians
」
アンドレ・ノートン賞
ダーシー・リトル・バジャー
「
A Snake Falls to Earth
」
第52回英国SF協会賞
中短編部門
アリエット・ド・ボダール
「
Fireheart Tiger
」
長編部門
アドリアン・チャイコフスキー
「
Shards of Earth
」
第53回星雲賞
国内長編部門
牧野圭祐
「
月とライカと吸血姫
」
国内長編部門
藤井太洋
「
マン・カインド
」
国内短編部門
小川哲
「
SF作家の倒し方
」
海外長編部門
アンディ・ウィアー
「
プロジェクト・ヘイル・メアリー
」
海外短編部門
ジェイムズ・アラン・ガードナー
「
星間集団意識体の婚活
」
コミック部門
椎名高志
「
絶対可憐チルドレン
」
アート部門
加藤直之
メディア部門
高橋敦史
「
ゴジラ S.P <シンギュラポイント>
」
ノンフィクション部門
東映
、
松井大
、
学研プラス
「
学研の図鑑 スーパー戦隊
」
自由部門
庵野秀明
「
新劇場版ヱヴァンゲリヲン
」
第52回ローカス賞
SF小説部門
アーカディ・マーティーン
「
A Desolation Called Peace
」
ファンタジー小説部門
フォンダ・リー
「
Jade Legacy
」
ホラー小説部門
Stephen Graham Jones
「
My Heart Is a Chainsaw
」
中長編小説部門
マーサ・ウェルズ
「
逃亡テレメトリー: マーダーボット・ダイアリー
」
中編小説部門
ジョン・ウィスウェル
「
That Story Isn't the Story
」
短編小説部門
サラ・ピンスカー
「
オークの心臓集まるところ
」
新人賞
P・ジェリ・クラーク
「
A Master of Djinn
」
ヤングアダルト向け作品部門
チャーリー・ジェーン・アンダーズ
「
Victories Greater Than Death
」
第50回アスタウンディング新人賞
シェリー・パーカー=チャン
「
She Who Became the Sun
」
第42回日本SF大賞
よしながふみ
「
大奥
」
第40回フィリップ・K・ディック記念賞
Kali Wallace
「
Dead Space
」
特別賞
ラヴィ・ティドハー
「
The Escapement
」
第36回シオドア・スタージョン記念賞
ナロ・ホプキンスン
「
Broad Dutty Water: A Sunken Story.
」
第36回アーサー・C・クラーク賞
Harry Josephine Giles
「
Deep Wheel Orcadia
」
第31回アザーワイズ賞
Ryka Aoki
「
Light from Uncommon Stars
」
Rivers Solomon
「
Sorrowland
」
第28回イグノータス賞
翻訳長編賞
ベッキー・チェンバーズ
「
A Closed and Common Orbit
」
翻訳短編賞
テッド・チャン
「
息吹
」
第27回サイドワイズ賞
短編賞
Alan Smale
「
Gunpowder Treason
」
長編賞
ローラン・ビネ
「
Civilizations
」
第23回SFが読みたい!ベストSF
国内編第1位
樋口恭介
「
異常論文
」
国内編第2位
酉島伝法
「
るん(笑)
」
国内編第3位
空木春宵
「
感応グラン=ギニョル
」
国内編第4位
高野史緒
「
まぜるな危険
」
国内編第5位
久永実木彦
「
七十四秒の旋律と孤独
」
国内編第6位
日本SF作家クラブ
「
ポストコロナのSF
」
国内編第7位
石黒達昌
、
伴名練
「
日本SFの臨界点 石黒達昌 冬至草/雪女
」
国内編第8位
牧野修
「
万博聖戦
」
国内編第9位
月村了衛
「
機龍警察 白骨街道
」
国内編第10位
佐藤究
「
テスカトリポカ
」
海外編第1位
劉慈欣
「
三体Ⅲ 死神永生
」
海外編第2位
エイドリアン・チャイコフスキー
「
時の子供たち
」
海外編第3位
アマル・エル=モフタール
、
マックス・グラッドストーン
「
こうしてあなたたちは時間戦争に負ける
」
海外編第4位
キム・チョヨプ
「
わたしたちが光の速さで進めないなら
」
海外編第5位
ケン・リュウ
「
宇宙の春
」
海外編第6位
マイクル・ビショップ
「
時の他に敵なし
」
海外編第7位
R・A・ラファティ
「
町かどの穴 ラファティ・ベスト・コレクション1
」
海外編第8位
宝樹
「
時間の王
」
海外編第9位
エリザベス・ハンド
「
過ぎにし夏、マーズ・ヒルで
」
海外編第10位
大恵和実
「
移動迷宮 中国史SF短篇集
」
第21回センス・オブ・ジェンダー賞
大賞
暴力とも子
「
VRおじさんの初恋
」
殿堂賞
よしながふみ
「
大奥
」
第13回創元SF短編賞
笹原千波
「
風になるにはまだ
」
第10回ハヤカワSFコンテスト
小川楽喜
「
標本作家
」
優秀賞
塩崎ツトム
「
ダイダロス
」
第9回日経「星新一賞」
一般部門グランプリ(星新一賞)
関元聡
「
リンネウス
」
一般部門優秀賞(東京エレクトロン賞)
武藤大貴
「
思い出は残り香に
」
一般部門優秀賞(アマダ賞)
Mouki
「
味覚転送システムの未来について
」
一般部門優秀賞(旭化成ホームズ賞)
中村有理
「
問われている。
」
一般部門優秀賞(図書カード賞)
葦沢かもめ
「
あなたはそこにいますか?
」
ジュニア部門グランプリ(星新一賞)
小林宗太
「
カーテンコール
」
学生部門グランプリ(星新一賞)
紺せまる
「
Love is free
」
第51回英国幻想文学賞
オーガスト・ダーレス賞(長編ホラー小説)
Catriona Ward
「
The Last House on Needless Street
」
ロバート・ホールドストック賞(長編ファンタジー小説)
Shelley Parker-Chan
「
She Who Became the Sun
」
中編小説賞
Nino Cipri
「
Defekt
」
短編小説賞
Lorraine Wilson
「
Bathymetry
」
コレクション賞
Isabel Yap
「
Never Have I Ever
」
アンソロジー賞
Xueting C. Ni
「
Sinopticon: A Celebration of Chinese Science Fiction
」
コミック
Molly Knox Ostertag
「
The Girl from the Sea
」
テレビ賞 「
Last Night in Soho
」
アーティスト
Jenni Coutts
カール・エドワード・ワグナー特別賞
Maureen Kincaid Speller
シドニー・J・バウンズ賞(新人賞)
Shelley Parker-Chan
「
She Who Became the Sun
」
小規模出版社賞
Luna Press Publishing
第48回世界幻想文学大賞
長編部門
Tasha Suri
「
The Jasmine Throne
」
中編部門
プレミー・モハメド
「
And What Can We Offer You Tonight
」
短編部門
Lauren Ring
「
(emet)
」
アンソロジー部門
オグヘネチョヴウェ・ドナルド・エクペキ
「
The Year's Best African Speculative Fiction
」
コレクション部門
ウスマン・T・マリク
「
Midnight Doorways: Fables from Pakistan
」
生涯功労賞
サミュエル・R・ディレイニー
生涯功労賞
テリ・ウィンドリング
第33回ブラム・ストーカー賞
長編小説部門
Stephen Graham Jones
「
My Heart is a Chainsaw
」
中編小説部門
Jeff Strand
「
Twentieth Anniversary Screening
」
短編小説部門
Lee Murray
「
Permanent Damage
」
新人賞
Hailey Piper
「
Queen of Teeth
」
ヤングアダルト向け小説部門
Erica Waters
「
The River Has Teeth
」
グラフィックノベル
Alessandro Manzetti
、
Stefano Cardoselli
「
The Inhabitant of the Lake
」
詩集部門
Lee Murray
、
Geneve Flynn
、
Christina Sng
、
Angela Yuriko Smith
「
Tortured Willows: Bent. Bowed. Unbroken.
」
ノンフィクション部門
Michael Knost
「
Writers Workshop of Horror 2
」
短篇ノンフィクション部門
Angela Yuriko Smith
「
Horror Writers: Architects of Hope
」
脚本部門
Mike Flanagan
、
James Flanagan
、
Jeff Howard
「
Midnight Mass Book VI: Acts of the Apostles
」
小説集(コレクション)部門
Gemma Files
「
In That Endlessness, Our End
」
アンソロジー部門
エレン・ダトロウ
「
When Things Get Dark: Stories Inspired by Shirley Jackson
」
第35回ファンタジア大賞
朝依しると
「
VTuberの魂、買い取ります。〜君に捧ぐソウル・キャピタリズム〜
」
金賞
Yuiz
「
毒舌後輩女子におちょくられて今夜も眠れない
」
金賞
蒼塚蒼時
「
魔王様は末代まで呪いたい! 元魔王と英雄の倅の人魔再統一物語
」
銀賞
陸そうと
「
モニカの騎士道
」
羊太郎特別賞
弥高
「
基礎から学べる美少女スマホがわかる本
」
入選
鴨河
「
怪盗の灰色ユースティティア
」
第29回電撃小説大賞
大賞
榛名丼
「
ドッペルゲンガーは恋をする
」
金賞
四季大雅
「
ミリは猫の瞳のなかに住んでいる
」
金賞
彩月レイ
「
勇者症候群
」
銀賞
五月雨きょうすけ
「
マリーハウスにようこそ 〜ファンタジー世界の結婚相談所〜
」
選考委員奨励賞
成東志樹
「
透過色彩のサイカ
」
メディアワークス文庫賞
塩瀬まき
「
賽の河原株式会社
」
第28回スニーカー大賞
大賞
青葉竜胆
「
人類すべて俺の敵
」
金賞
ぽめぞーん
「
性悪天才幼馴染との勝負に負けて初体験を全部奪われる話
」
第18回MF文庫Jライトノベル新人賞
最優秀賞
ムラサキアマリ
「
のくたーんたたんたんたんたたん
」
優秀賞
鵜飼有志
「
死亡遊戯で飯を食う。
」
優秀賞
鳴海雪華
「
悪いコのススメ
」
審査員特別賞
汐月巴
「
英雄夫婦の冷たい新婚生活
」
佳作
黒鍵繭
「
Vのガワの裏ガワ
」
佳作
ニャンコの穴
「
未来から来た花嫁の姫城さんが、また愛の告白をしてとおねだりしてきます。
」
第16回小学館ライトノベル大賞
大賞
四季大雅
「
わたしはあなたの涙になりたい
」
優秀賞
憂井ヨシノ
「
学校一の美少女たちに告白されたけど嬉しくないし正直なところ迷惑でしかない
」
優秀賞
新馬場新
「
サマータイム・アイスバーグ
」
優秀賞
澱介エイド
「
どどめの空
」
第13回山田風太郎賞
小川哲
「
地図と拳
」
第11回集英社ライトノベル新人賞
特別賞
及川シノン
「
異世界除霊師
」
第86回カーネギー賞
Katya Balen
「
October, October
」
第71回小学館児童出版文化賞
高柳克弘
「
そらのことばが降ってくる
」
堀川理万子
「
海のアトリエ
」
第69回産経児童出版文化賞
大賞
岡田淳
「
こそあどの森のおとなたちが子どもだったころ
」
JR賞
おかだだいすけ
、
遠藤宏
「
おすしやさんにいらっしゃい!生きものが食べものになるまで
」
美術賞
まきあつこ
、
降矢なな
「
ヴォドニークの水の館 チェコのむかしばなし
」
産経新聞社賞
高久至
「
ハタハタ 荒海にかがやく命
」
フジテレビ賞
嘉成晴香
、
まめふく
「
人魚の夏
」
ニッポン放送賞
いとうみく
、
丹地陽子
「
つくしちゃんとおねえちゃん
」
翻訳作品賞
シン・ソンミ
、
清水知佐子
「
真夜中のちいさなようせい
」
翻訳作品賞
ジョーダン・スコット
、
シドニー・スミス
、
原田勝
「
ぼくは川のように話す
」
第34回国際アンデルセン賞
作家賞
マリー=オード・ミュライユ
画家賞
イ・スジ
第61回児童文化功労賞
村松定史
第63回講談社児童文学新人賞
佳作
青野灯
「
波あとが白く輝いている
」
第62回日本児童文学者協会賞
安東みきえ
「
夜叉神川
」
田中哲弥
「
オイモはときどきいなくなる
」
第60回野間児童文芸賞
福田隆浩
「
たぶんみんなは知らないこと
」
第51回児童文芸新人賞
土屋千鶴
「
カイトとルソンの海
」
いけだけい
「
カメくんとイモリくん 小雨ぼっこ
」
第46回日本児童文芸家協会賞
横田明子
「
聞かせて、おじいちゃん 原爆の語り部・森政忠雄さんの決意
」
第43回講談社絵本新人賞
玉田美知子
「
まよいぎょうざ
」
第38回ニッサン童話と絵本のグランプリ
絵本大賞
藪口莉那
童話大賞
ホソカワレイコ
第37回坪田譲治文学賞
乗代雄介
「
旅する練習
」
第32回ひろすけ童話賞
魚住直子
「
だいじょうぶくん
」
第30回小川未明文学賞
島村木綿子
「
カステラアパートのざらめさん
」
第24回ちゅうでん児童文学賞
大賞
志津栄子
「
雪の日にライオンを見に行く
」
第20回アストリッド・リンドグレーン記念文学賞
エヴァ・リンドストローム
第72回H氏賞
うるし山千尋
「
ライトゲージ
」
第68回角川短歌賞
工藤貴響
「
injustices
」
第68回角川俳句賞
西生ゆかり
「
胡瓜サンド
」
第65回短歌研究新人賞
ショージサキ
「
Lighthouse
」
第61回俳人協会賞
津川絵理子
「
夜の水平線
」
第60回藤村記念歴程賞
峯澤典子
「
微熱期
」
第56回迢空賞
大下一真
「
漆桶
」
第55回日本詩人クラブ賞
草野信子
「
持ちもの
」
第55回小熊秀雄賞
津川エリコ
「
雨の合間
」
第40回現代詩人賞
倉橋健一
「
無限抱擁
」
第37回詩歌文学館賞
詩部門
田中庸介
「
ぴんくの砂袋
」
短歌部門
志垣澄幸
「
鳥語降る
」
俳句部門
遠山陽子
「
遠山陽子俳句集成
」
第36回俳壇賞
宇野恭子
「
森の雨
」
第33回歌壇賞
中井スピカ
「
空であって窓辺
」
第33回富田砕花賞
小林坩堝
「
小松川叙景
」
第32回日本詩人クラブ新人賞
二条千河
「
亡骸のクロニクル
」
第30回ながらみ書房出版賞
川本千栄
「
森へ行った日
」
第30回萩原朔太郎賞
川口晴美
「
やがて魔女の森になる
」
第27回中原中也賞
国松絵梨
「
たましいの移動
」
第27回若山牧水賞
奥田亡羊
「
花
」
第24回小野十三郎賞
新井啓子
「
さざえ尻まで
」
特別奨励賞
宮内喜美子
「
わたしたちのたいせつなあの島へ――菅原克己からの宿題
」
第22回日本詩人クラブ詩界賞
特別賞
苗村吉昭
「
民衆詩派ルネッサンス 実践版
」
第20回前川佐美雄賞
細川光洋
「
吉井勇の旅鞄 昭和初年の歌行脚ノート
」
第122回ノーベル文学賞
アニー・エルノー
第120回ゴンクール賞
Brigitte Giraud
「
Vivre Vite
」
第73回全米図書賞
小説部門
Tess Gunty
「
The Rabbit Hutch
」
ノンフィクション部門
Imani Perry
「
South to America: A Journey Below the Mason-Dixon to Understand the Soul of a Nation
」
詩部門
John Keene
「
Punks: New & Selected Poems
」
生涯功労賞
Tracie D. Hall
生涯功労賞
Art Spiegelman
翻訳部門
Samanta Schweblin
、
Megan McDowell
「
Seven Empty Houses
」
児童文学部門
Sabaa Tahir
「
All My Rage
」
第54回ブッカー賞
Shehan Karunatilaka
「
The Seven Moons of Maali Almeida
」
第47回全米批評家協会賞
小説部門
Ling Ma
「
Bliss Montage: Stories
」
ノンフィクション部門
Isaac Butler
「
The Method: How the Twentieth Century Learned to Act
」
伝記部門
Beverly Gage
「
G-Man: J. Edgar Hoover and the Making of the American Century
」
自伝部門
Hua Hsu
「
Stay True: A Memoir
」
詩部門
Cynthia Cruz
「
Hotel Oblivion
」
批評部門
Timothy Bewes
「
Free Indirect: The Novel in a Postfictional Age
」
第65回日経・経済図書文化賞
長岡貞男
「
発明の経済学
」
植杉威一郎
「
中小企業金融の経済学
」
山口朋泰
「
日本企業の利益マネジメント
」
矢作敏行
「
コマースの興亡史
」
渡辺努
「
物価とは何か
」
第53回大宅壮一ノンフィクション賞
鈴木忠平
「
嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか
」
樋田毅
「
彼は早稲田で死んだ 大学構内リンチ殺人事件の永遠
」
第44回講談社ノンフィクション賞
鈴木忠平
「
嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか
」
秦融
「
冤罪をほどく “供述弱者”とは誰か
」
第44回サントリー学芸賞
政治・経済部門
鎌田雄一郎
「
雷神と心が読めるヘンなタネ : こどものためのゲーム理論
」
政治・経済部門
今野元
「
ドイツ・ナショナリズム-「普遍」対「固有」の二千年史
」
芸術・文化部門
邵丹
「
翻訳を産む文学、文学を産む翻訳: 藤本和子、村上春樹、SF小説家と複数の訳者たち
」
芸術・文化部門
奈倉有里
「
アレクサンドル・ブローク 詩学と生涯
」
芸術・文化部門
村島彩加
「
舞台の面影──演劇写真と役者・写真師
」
社会・風俗部門
岩間一弘
「
中国料理の世界史:美食のナショナリズムをこえて
」
社会・風俗部門
藪耕太郎
「
柔術狂時代 20世紀初頭アメリカにおける柔術ブームとその周辺
」
思想・歴史部門
筒井清輝
「
人権と国家 理念の力と国際政治の現実
」
思想・歴史部門
中真生
「
生殖する人間の哲学: 「母性」と血縁を問い直す
」
第36回俳人協会評論賞
西田もとつぐ
「
満洲俳句 須臾の光芒
」
根本文子
「
正岡子規研究ー中川四明を軸として
」
第43回石橋湛山賞
筒井清輝
「
人権と国家
」
千々和泰明
「
戦争はいかに終結したか
」
第42回現代俳句評論賞
岡田一実
「
『杉田久女句集』を読む――ガイノクリティックスの視点から
」
第40回現代短歌評論賞
桑原憂太郎
「
口語短歌による表現技法の進展〜三つの様式化
」
高良真実
「
はじめに言葉ありき。よろずのもの、これに撚りて成る――短歌史における俗語革命の影
」
第38回大平正芳記念賞
五十嵐隆幸
「
大陸反攻と台湾-中華民国による統一の構想と挫折
」
石原真衣
「
<沈黙>の自伝的民族誌(オートエスノグラフィー)-サイレント・アイヌの痛みと救済の物語
」
倉田徹
「
香港政治危機-圧力と抵抗の2010年代
」
下條尚志
「
国家の「余白」-メコンデルタ 生き残りの社会史
」
南川文里
「
未完の多文化主義―アメリカにおける人種・国家・多様性
」
第38回講談社科学出版賞
杉山慎
「
南極の氷に何が起きているか
」
第38回正論大賞
織田邦男
第38回大平正芳記念賞
特別賞
木宮正史
「
日韓関係史
」
第38回正論大賞
特別賞
安倍晋三
第29回小学館ノンフィクション大賞
大賞
比嘉健二
「
特攻服を着た少女と1825日
」
第23回読売・吉野作造賞
櫻川昌哉
「
バブルの経済理論
」
第23回正論新風賞
松原実穂子
第22回大佛次郎論壇賞
板橋拓己
「
分断の克服 1989-1990
」
第21回小林秀雄賞
竹内康浩
、
朴舜起
「
謎ときサリンジャー
」
第21回新潮ドキュメント賞
鈴木忠平
「
嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか
」
第20回開高健ノンフィクション賞
佐賀旭
「
虚ろな革命家たち - 連合赤軍森恒夫の足跡をたどって
」
第17回関根賞
川上知里
「
今昔物語集攷―生成・構造と史的圏域―
」
第73回NHK放送文化賞
都竹愛一郎
花柳糸之
ピーター・バラカン
藤井克徳
増田明美
美輪明宏
第70回日本エッセイスト・クラブ賞
松本俊彦
「
誰がために医師はいる クスリとヒトの現代論
」
第70回菊池寛賞
三谷幸喜
信濃毎日新聞社
「
五色のメビウス――「外国人」と ともにはたらき ともにいきる
」
宮部みゆき
NHK
「
映像の世紀 バタフライエフェクト
」
羽生結弦
第66回岸田國士戯曲賞
福名理穂
「
柔らかく搖れる
」
山本卓卓
「
バナナの花は食べられる
」
第46回木村伊兵衛写真賞
吉田志穂
「
測量
」「
山
」
第47回菊田一夫演劇賞
演劇大賞 「
千と千尋の神隠し
」
演劇賞
佐藤B作
「
サンシャイン・ボーイズ
」
演劇賞
土居裕子
「
リトルプリンス
」
演劇賞
木下晴香
「
モーツァルト!
」「
王家の紋章
」「
彼女を笑う人がいても
」
演劇賞
森新太郎
「
ジュリアス・シーザー
」「
冬のライオン
」
特別賞
松本白鸚
「
ラ・マンチャの男
」
第40回向田邦子賞
吉田恵里香
「
恋せぬふたり
」
第33回高松宮殿下記念世界文化賞
絵画部門
ジュリオ・パオリーニ
彫刻部門
艾未未
建築部門
妹島和世
、
西沢立衛
、
SANAA
音楽部門
クリスチャン・ツィメルマン
演劇・映像部門
ヴィム・ヴェンダース
第25回鶴屋南北戯曲賞
岡田利規
「
未練の幽霊と怪物―『挫波』『敦賀』―
」
第14回伊丹十三賞
小池一子
第67回小学館漫画賞
一般向け部門
高瀬志帆
「
二月の勝者-絶対合格の教室-
」
一般向け部門
田村由美
「
ミステリと言う勿れ
」
少女向け部門
ひねくれ渡
、
アルコ
「
消えた初恋
」
少年向け部門
オダトモヒト
「
古見さんは、コミュ症です。
」
第51回日本漫画家協会賞
カーツーン部門大賞
ジョルジュ・ピロシキ
「
NEW NORMAL!
」
コミック部門大賞
吾峠呼世晴
「
鬼滅の刃
」
まんが王国土佐賞 「
EYEMASK
」
まんが王国とっとり賞
小梅けいと
「
戦争は女の顔をしていない
」
文部科学大臣賞 「
起き上がりこぼしプロジェクト
」
第46回講談社漫画賞
少年部門
伏瀬
、
川上泰樹
「
転生したらスライムだった件
」
少女部門
リカチ
「
星降る王国のニナ
」
一般部門
泰三子
「
ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜
」
第26回手塚治虫文化賞
マンガ大賞
魚豊
「
チ。-地球の運動について-
」
新生賞
谷口菜津子
「
教室の片隅で青春がはじまる
」「
今夜すきやきだよ
」
短編賞
オカヤイヅミ
「
白木蓮はきれいに散らない
」「
いいとしを
」
第25回文化庁メディア芸術祭
アート部門大賞
anno lab
、
藤岡定
、
西岡美紀
、
小島佳子
、
的場寛
、
堀尾寛太
、
新美太基
、
中村優一
「
太陽と月の部屋
」
エンターテインメント部門大賞
上田勝巳
、
倉本美津留
、
内田愛美
、
塚田努
、
丸山恵美
「
浦沢直樹の漫勉neo〜安彦良和〜
」
アニメーション部門大賞
Mahboobeh KALAEE
「
The Fourth Wall
」
漫画部門大賞
持田あき
「
ゴールデンラズベリー
」
功労賞
塩田周三
功労賞
刀根康尚
功労賞
鳥嶋和彦
功労賞
belne
第17回全国書店員が選んだおすすめコミック
1位
龍幸伸
「
ダンダダン
」
2位
松本直也
「
怪獣8号
」
3位
にいさとる
「
WIND BREAKER
」
4位
三浦糀
「
アオのハコ
」
5位
魚豊
「
チ。-地球の運動について-
」
6位
鈴木祐斗
「
SAKAMOTO DAYS
」
7位
久住太陽
、
杉浦理史
「
ウマ娘 シンデレラグレイ
」
8位
松井優征
「
逃げ上手の若君
」
9位
和山やま
「
女の園の星
」
10位
真鍋昌平
「
九条の大罪
」
11位
宮崎周平
「
僕とロボコ
」
12位
つるまいかだ
「
メダリスト
」
13位
蒼川なな
「
合コンに行ったら女がいなかった話
」
14位
ippatu
「
虎鶫 とらつぐみ - TSUGUMI PROJECT-
」
15位
古賀慶
、
伊澤了
「
ブルータル 殺人警察官の告白
」
出版社コミック担当が選んだおすすめコミック!1位
龍幸伸
「
ダンダダン
」
出版社コミック担当が選んだおすすめコミック!2位
うめざわしゅん
「
ダーウィン事変
」
出版社コミック担当が選んだおすすめコミック!3位
はんざき朝未
「
無能の鷹
」
出版社コミック担当が選んだおすすめコミック!4位
たらちねジョン
「
海が走るエンドロール
」
出版社コミック担当が選んだおすすめコミック!5位
福井セイ
「
かけあうつきひ
」
出版社コミック担当が選んだおすすめコミック!6位
真造圭伍
「
ひらやすみ
」
出版社コミック担当が選んだおすすめコミック!7位
ミナモトカズキ
「
怪獣になったゲイ
」
出版社コミック担当が選んだおすすめコミック!8位
蒼井まもる
「
あの子の子ども
」
出版社コミック担当が選んだおすすめコミック!9位
小森みっこ
「
センチメンタルキス
」
出版社コミック担当が選んだおすすめコミック!10位
蒼樹うめ
「
微熱空間
」
第15回マンガ大賞
うめざわしゅん
「
ダーウィン事変
」
2位
藤本タツキ
「
ルックバック
」
3位
真造圭伍
「
ひらやすみ
」
4位
和山やま
「
女の園の星
」
5位
魚豊
「
チ。―地球の運動について―
」
6位
稲垣理一郎
、
池上遼一
「
トリリオンゲーム
」
7位
龍幸伸
「
ダンダダン
」
8位
赤坂アカ
、
横槍メンゴ
「
【推しの子】
」
9位
たらちねジョン
「
海が走るエンドロール
」
10位
松虫あられ
「
自転車屋さんの高橋くん
」
第8回次にくるマンガ大賞
コミックス部門1位
つるまいかだ
「
メダリスト
」
コミックス部門2位
篠原健太
「
ウィッチウォッチ
」
コミックス部門3位
末永裕樹
、
馬上鷹将
「
あかね噺
」
コミックス部門4位
二階堂幸
「
雨と君と
」
コミックス部門5位
マポロ3号
「
PPPPPP
」
コミックス部門6位
杉浦次郎
「
僕の妻は感情がない
」
コミックス部門7位
尾羊英
、
中村颯希
、
ゆき哉
「
ふつつかな悪女ではございますが ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~
」
コミックス部門8位
青乃下
、
いのり。
、
花ヶ田
「
私の推しは悪役令嬢。
」
コミックス部門9位
仲間りょう
「
高校生家族
」
コミックス部門10位
くさかべゆうへい
「
白山と三田さん
」
コミックス部門11位
師走ゆき
「
多聞くん今どっち!?
」
コミックス部門12位
森下真
「
すだちの魔王城
」
コミックス部門13位・Global特別賞
裏那圭
、
晏童秀吉
「
ガチアクタ
」
コミックス部門14位
林田球
「
大ダーク
」
コミックス部門15位
ひらかわあや
「
帝乃三姉妹は案外、チョロい。
」
コミックス部門16位
とよ田みのる
「
これ描いて死ね
」
コミックス部門17位
村野真朱
、
依田温
、
杉村啓
「
琥珀の夢で酔いましょう
」
コミックス部門18位・U-NEXT特別賞
紺野アキラ
「
クジマ歌えば家ほろろ
」
コミックス部門19位
田口囁一
「
ふたりエスケープ
」
コミックス部門20位
きさいちさとし
「
ブラックチャンネル
」
WEBマンガ部門1位
地主
「
スーパーの裏でヤニ吸うふたり
」
WEBマンガ部門2位
阿賀沢紅茶
「
正反対な君と僕
」
WEBマンガ部門3位
岩田雪花
、
青木裕
「
株式会社マジルミエ
」
WEBマンガ部門4位
まえだくん
「
ぷにるはかわいいスライム
」
WEBマンガ部門5位
アンギャマン
「
ラーメン赤猫
」
WEBマンガ部門6位
三香見サカ
「
薫る花は凛と咲く
」
WEBマンガ部門7位
蒼川なな
「
合コンに行ったら女がいなかった話
」
WEBマンガ部門8位
静脈
、
依田瑞稀
「
マリッジトキシン
」
WEBマンガ部門9位
有馬あるま
、
フカヤマますく
「
エクソシストを堕とせない
」
WEBマンガ部門10位
コウノスケ
「
ゴダイゴダイゴ
」
WEBマンガ部門11位・Global特別賞
モクモクれん
「
光が死んだ夏
」
WEBマンガ部門12位
杉浦次郎
「
ニセモノの錬金術師
」
WEBマンガ部門13位
ゆざきさかおみ
「
作りたい女と食べたい女
」
WEBマンガ部門14位
ともつか治臣
「
令和のダラさん
」
WEBマンガ部門15位
平方昌宏
「
デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い
」
WEBマンガ部門16位
夜諏河樹
「
アンテン様の腹の中
」
WEBマンガ部門17位
松木いっか
「
日本三國
」
WEBマンガ部門18位
七尾ナナキ
「
異剣戦記ヴェルンディオ
」
WEBマンガ部門19位
梵辛
「
くちべた食堂
」
WEBマンガ部門20位
白梅 ナズナ
、
まきぶろ
、
紫真依
「
悪役令嬢の中の人〜断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします〜
」
U-NEXT特別賞(Webマンガ部門)
荒井小豆
、
ジアナズ
「
異世界ありがとう
」
第94回アカデミー賞
作品賞
フィリップ・ルスレ
、
ファブリス・ジャンフェルミ
、
パトリック・ヴァックスベルガー
「
コーダ あいのうた
」
長編ドキュメンタリー賞
クエストラヴ
、
ジョゼフ・パテル
、
ロバート・フィヴォレント
、
デイビット・ディナースタイン
「
サマー・オブ・ソウル (あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)
」
短編ドキュメンタリー賞
ベン・プラウドフット
「
The Queen of Basketball
」
長編アニメ映画賞
ジャレド・ブッシュ
、
バイロン・ハワード
、
イヴェット・メリノ
、
クラーク・スペンサー
「
ミラベルと魔法だらけの家
」
短編アニメ映画賞
アルベルト・ミエルゴ
、
レオ・サンチェス
「
The Windshield Wiper
」
短編実写映画賞
アニール・カリア
、
リズ・アーメッド
「
The Long Goodbye
」
国際長編映画賞
濱口竜介
「
ドライブ・マイ・カー
」
主演男優賞
ウィル・スミス
「
ドリームプラン
」
主演女優賞
ジェシカ・チャステイン
「
タミー・フェイの瞳
」
助演男優賞
トロイ・コッツァー
「
コーダ あいのうた
」
助演女優賞
アリアナ・デボーズ
「
ウエスト・サイド・ストーリー
」
監督賞
ジェーン・カンピオン
「
パワー・オブ・ザ・ドッグ
」
脚本賞
ケネス・ブラナー
「
ベルファスト
」
脚色賞
シアン・ヘダー
「
コーダ あいのうた
」
作曲賞
ハンス・ジマー
「
DUNE/デューン 砂の惑星
」
歌曲賞
ビリー・アイリッシュ
、
フィニアス・オコネル
「
007/ノー・タイム・トゥ・ダイ
」
撮影賞
グリーグ・フレイザー
「
DUNE/デューン 砂の惑星
」
視覚効果賞
ポール・ランバート
、
トリスタン・マイルズ
、
ブライアン・コナー
、
ゲルト・ネフツァー
「
DUNE/デューン 砂の惑星
」
音響賞
マック・ルース
、
マーク・マンジーニ
、
テオ・グリーン
、
ダグ・ヘムフィル
、
ロン・バートレット
「
DUNE/デューン 砂の惑星
」
編集賞
ジョー・ウォーカー
「
DUNE/デューン 砂の惑星
」
美術賞
パトリス・ヴァーメット
、
シポシュ・ジュジャンナ
「
DUNE/デューン 砂の惑星
」
衣装デザイン賞
ジェニー・ビーヴァン
「
クルエラ
」
メイクアップ&ヘアスタイリング賞
リンダ・ダウズ
、
ステファニー・イングラム
、
ジャスティン・ラリー
「
タミー・フェイの瞳
」
第79回ゴールデングローブ賞
ドラマ部門作品賞 「
パワー・オブ・ザ・ドッグ
」
コメディー・ミュージカル部門作品賞 「
ウエスト・サイド・ストーリー
」
最優秀アニメーション賞 「
ミラベルと魔法だらけの家
」
外国語映画賞 「
ドライブ・マイ・カー
」
ドラマ部門主演女優賞
ニコール・キッドマン
「
愛すべき夫妻の秘密
」
ドラマ部門主演男優賞
ウィル・スミス
「
ドリームプラン
」
コメディー・ミュージカル部門主演女優賞
Rachel Zegler
「
ウエスト・サイド・ストーリー
」
コメディー・ミュージカル部門主演男優賞
Andrew Garfield
「
tick, tick... BOOM! : チック、チック…ブーン!
」
助演女優賞
Ariana DeBose
「
ウエスト・サイド・ストーリー
」
助演男優賞
Kodi Smit-McPhee
「
パワー・オブ・ザ・ドッグ
」
監督賞
ジェーン・カンピオン
「
パワー・オブ・ザ・ドッグ
」
脚本賞
ケネス・ブラナー
「
ベルファスト
」
作曲賞
ハンス・ジマー
「
DUNE/デューン 砂の惑星
」
主題歌賞
フィニアス・オコネル
、
ビリー・アイリッシュ
「
007/ノー・タイム・トゥ・ダイ
」
第76回毎日映画コンクール
日本映画優秀賞 「
すばらしき世界
」
日本映画大賞 「
ドライブ・マイ・カー
」
大藤信郎賞 「
プックラポッタと森の時間
」
外国映画ベストワン賞 「
ノマドランド
」
ドキュメンタリー映画賞 「
水俣曼荼羅
」
アニメーション映画賞 「
岬のマヨイガ
」
TSUTAYAファン賞日本映画部門 「
るろうに剣心 最終章 The Final
」
TSUTAYAファン賞外国映画部門 「
007/ノー・タイム・トゥ・ダイ
」
男優主演賞
佐藤健
「
護られなかった者たちへ
」
女優主演賞
尾野真千子
「
茜色に焼かれる
」
男優助演賞
仲野太賀
「
すばらしき世界
」
女優助演賞
清原果耶
「
護られなかった者たちへ
」
スポニチグランプリ新人賞
和田庵
「
茜色に焼かれる
」
スポニチグランプリ新人賞
片山友希
「
茜色に焼かれる
」
監督賞
濱口竜介
「
ドライブ・マイ・カー
」
脚本賞
吉田恵輔
「
空白
」
撮影賞
笠松則通
「
すばらしき世界
」
音楽賞
林正樹
「
すばらしき世界
」
美術賞
原田哲男
「
燃えよ剣
」
録音賞
浦田和治
「
孤狼の血 LEVEL2
」
田中絹代賞
宮本信子
特別賞
岩波ホール
第75回カンヌ国際映画祭
パルム・ドール
リューベン・オストルンド
「
トライアングル・オブ・サッドネス
」
審査員特別グランプリ
クレール・ドニ
「
Stars at Noon
」
審査員特別グランプリ
ルーカス・ドン
「
Close
」
審査員賞
イエジー・スコリモフスキ
「
Eo
」
審査員賞
フェリックス・ヴァン・フルーニンゲン
、
シャルロッテ・ファンデルメールシュ
「
Le otto montagne
」
監督賞
パク・チャヌク
「
헤어질 결심
」
男優賞
ソン・ガンホ
「
ベイビー・ブローカー
」
女優賞
ザーラ・アミル・エブラヒミ
「
Holy Spider
」
脚本賞
タリク・サレ
「
Walad Min Al Janna
」
75周年記念賞
ジャン=ピエール・ダルデンヌ
、
リュック・ダルデンヌ
「
Tori et Lokita
」
第64回ブルーリボン賞
作品賞 「
孤狼の血 LEVEL2
」
監督賞
西川美和
「
すばらしき世界
」
主演男優賞
岡田准一
「
燃えよ剣
」「
ザ・ファブル 殺さない殺し屋
」
主演女優賞
永野芽郁
「
そして、バトンは渡された
」「
地獄の花園
」
助演男優賞
仲野太賀
「
すばらしき世界
」
助演女優賞
三浦透子
「
ドライブ・マイ・カー
」
新人賞
河合優実
「
サマーフィルムにのって
」「
由宇子の天秤
」
外国作品賞 「
007/ノー・タイム・トゥ・ダイ
」
第66回エランドール賞
新人賞
仲野太賀
新人賞
江口のりこ
新人賞
柳楽優弥
新人賞
川口春奈
新人賞
山田裕貴
新人賞
広瀬アリス
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
孫家邦
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
菊地美世志
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
菓子浩
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
福岡利武
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
岡田翔太
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
藤森真実
特別賞 「
ドライブ・マイ・カー
」
第47回報知映画賞
作品賞
石川慶
「
ある男
」
海外作品賞
ジョセフ・コシンスキー
「
トップガン マーヴェリック
」
監督賞
片山慎三
「
さがす
」
主演男優賞
福山雅治
「
沈黙のパレード
」
主演女優賞
有村架純
「
前科者
」
助演男優賞
横浜流星
「
流浪の月
」
助演女優賞
尾野真千子
「
20歳のソウル
」「
サバカン SABAKAN
」「
千夜、一夜
」
新人賞
嵐莉菜
「
マイスモールランド
」
新人賞
白鳥晴都
「
ぜんぶ、ボクのせい
」
アニメ作品賞
夏目真悟
「
四畳半タイムマシンブルース
」
第45回日本アカデミー賞
最優秀作品賞 「
ドライブ・マイ・カー
」
最優秀主演男優賞
西島秀俊
「
ドライブ・マイ・カー
」
最優秀主演女優賞
有村架純
「
花束みたいな恋をした
」
最優秀助演男優賞
鈴木亮平
「
孤狼の血 LEVEL2
」
最優秀助演女優賞
清原果耶
「
護られなかった者たちへ
」
最優秀アニメーション作品賞 「
シン・エヴァンゲリオン劇場版
」
最優秀監督賞
濱口竜介
「
ドライブ・マイ・カー
」
最優秀脚本賞
濱口竜介
、
大江崇允
「
ドライブ・マイ・カー
」
最優秀外国映画賞 「
007/ノー・タイム・トゥ・ダイ
」
編集賞
山崎梓
「
ドライブ・マイ・カー
」
美術賞
原田哲男
「
燃えよ剣
」
撮影賞
四宮秀俊
「
ドライブ・マイ・カー
」
録音賞
伊豆田廉明
、
野村みき
「
ドライブ・マイ・カー
」
音楽賞
岩崎太整
、
Ludvig Forssell
、
坂東祐大
「
竜とそばかすの姫
」
照明賞
四宮秀俊
「
ドライブ・マイ・カー
」
第42回ゴールデンラズベリー賞
最低作品賞 「
ダイアナ:ザ・ミュージカル
」
最低リメイク・パクリ・続編賞 「
スペース・プレイヤーズ
」
最低主演男優賞
レブロン・ジェームズ
「
スペース・プレイヤーズ
」
最低主演女優賞
ジーナ・デ・ヴァール
「
ダイアナ:ザ・ミュージカル
」
最低助演男優賞
ジャレッド・レト
「
ハウス・オブ・グッチ
」
最低助演女優賞
ジュディ・ケイ
「
ダイアナ:ザ・ミュージカル
」
最低スクリーンコンボ賞
レブロン・ジェームズ
、
ワーナーのカートゥーンキャラクター
「
スペース・プレイヤーズ
」
最低監督賞
クリストファー・アシュレイ
「
ダイアナ:ザ・ミュージカル
」
最低脚本賞 「
ダイアナ:ザ・ミュージカル
」
2021年の出演映画における、ブルース・ウィリスによる最低演技
ブルース・ウィリス
「
コズミック・シン
」
名誉挽回賞
ウィル・スミス
「
ドリームプラン
」
第35回東京国際映画祭
グランプリ
ロドリゴ・ソロゴイェン
「
ザ・ビースト
」
第35回日刊スポーツ映画大賞
監督賞
李相日
「
流浪の月
」
作品賞
吉野耕平
「
ハケンアニメ!
」
主演女優賞
倍賞千恵子
「
PLAN75
」
主演男優賞
阿部寛
「
とんび
」「
異動辞令は音楽隊!
」
助演女優賞
清野菜名
「
キングダム2 遥かなる大地へ
」「
異動辞令は音楽隊!
」「
ある男
」
助演男優賞
柄本佑
「
ハケンアニメ!
」「
川っぺりムコリッタ
」「
夜明けまでバス停で
」
新人賞
河合優実
「
冬薔薇
」「
PLAN75
」「
ある男
」「
女子高生に殺されたい
」
石原裕次郎賞
佐藤信介
「
キングダム2 遥かなる大地へ
」
石原裕次郎新人賞
道枝駿佑
「
今夜、世界からこの恋が消えても
」
外国作品賞
ジョセフ・コシンスキー
「
トップガン マーヴェリック
」
ファンが選ぶ最高作品賞
三木孝浩
「
今夜、世界からこの恋が消えても
」
ファンが選ぶ最高演技賞
道枝駿佑
「
今夜、世界からこの恋が消えても
」
第31回日本映画批評家大賞
作品賞 「
偶然と想像
」
監督賞
大友啓史
「
るろうに剣心 最終章 THE FINAL
」「
るろうに剣心 最終章 THE BEGINNING
」
アニメーション監督賞
庵野秀明
「
シン・エヴァンゲリオン劇場版
」
新人監督賞
穐山茉由
「
シノノメ色の週末
」
新人監督賞
阪元裕吾
「
ベイビーわるきゅーれ
」
新人監督賞
藤元明緒
「
海辺の彼女たち
」
脚本賞
西川美和
「
すばらしき世界
」
主演男優賞
古田新太
「
空白
」
助演男優賞
鈴木亮平
「
燃えよ剣
」「
孤狼の血 LEVEL2
」
主演女優賞
瀧内公美
「
由宇子の天秤
」
助演女優賞
三浦透子
「
ドライブ・マイ・カー
」
新人女優賞(小森和子賞)
伊澤彩織
「
ベイビーわるきゅーれ
」
新人男優賞(南俊子賞)
佐藤緋美
「
ムーンライト・シャドウ
」
新人女優賞(小森和子賞)
西川洋子
「
いとみち
」
新人男優賞(南俊子賞)
Fukase
「
キャラクター
」
新人女優賞(小森和子賞)
石川瑠華
「
猿楽町で会いましょう
」
新人女優賞(小森和子賞)
伊藤万理華
「
サマーフィルムにのって
」
アニメーション作品賞 「
フラ・フラダンス
」
ドキュメンタリー賞 「
くじらびと
」
撮影賞
上田義彦
「
椿の庭
」
編集賞
堀貴秀
「
JUNK HEAD
」
ゴールデン・グローリー賞(水野晴郎賞)
荒木一郎
ダイヤモンド大賞(淀川長治賞)
富司純子
「
椿の庭
」
特別賞
小倉智昭
第25回日刊スポーツ・ドラマグランプリ
主演男優賞
相葉雅紀
「
和田家の男たち
」
主演女優賞
波瑠
「
ナイト・ドクター
」
助演男優賞
岸優太
「
ナイト・ドクター
」
助演女優賞
蒔田彩珠
「
おかえりモネ
」
作品賞 「
和田家の男たち
」
第21回東京アニメアワード
テレビ部門グランプリ 「
呪術廻戦
」
劇場公開部門グランプリ 「
シン・エヴァンゲリオン劇場版
」
アニメファン賞 「
アイドリッシュセブン Third BEAT!
」
監督・演出賞
庵野秀明
原作・脚本賞
庵野秀明
美術・色彩・映像賞
寺尾優一
音響・パフォーマンス賞
梶浦由記
、
椎名豪
アニメーター賞
松島晃
第15回東京ドラマアウォード
グランプリ(連続ドラマ) 「
最愛
」
グランプリ(単発ドラマ) 「
オリバーな犬、 (Gosh!!) このヤロウ
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
ふたりのウルトラマン
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
カムカムエヴリバディ
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
恋です!〜ヤンキー君と白杖ガール〜
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
緊急取調室 第4シーズン
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
シェフは名探偵
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
ミステリと言う勿れ
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
おいハンサム!!
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
マイスモールランド
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
津田梅子〜お札になった留学生〜
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
孤独のグルメ2021大晦日スペシャル~激走!絶景絶品・年忘れロードムービー~
」
ローカル・ドラマ賞 「
この花咲くや
」
ローカル・ドラマ賞 「
我が家の夏〜リバー・サイド・ファミリー〜
」
主演男優賞
菅田将暉
「
ミステリと言う勿れ
」
主演女優賞
吉高由里子
「
最愛
」
助演男優賞
オダギリジョー
「
カムカムエヴリバディ
」
助演女優賞
松本若菜
「
やんごとなき一族
」
脚本賞
藤本有紀
「
カムカムエヴリバディ
」
演出賞
塚原あゆ子
「
最愛
」
主題歌賞
AI
「
アルデバラン
」
海外ドラマ特別賞 「
糸が切れてしまった凧
」
海外ドラマ特別賞 「
縁起良き時
」
海外ドラマ特別賞 「
1000の星の物語
」
第52回ENEOS音楽賞
邦楽部門
鶴澤津賀寿
洋楽部門本賞
野平一郎
洋楽部門 奨励賞
脇園彩
第32回芥川作曲賞
波立裕矢
「
失われたイノセンスを追う。II オーケストラのための
」
第14回CDショップ大賞
大賞[赤]
Official髭男dism
「
Editorial
」
大賞[青]
WurtS
「
ワンス・アポン・ア・リバイバル
」
洋楽賞
マネスキン
「
テアトロ・ディーラ Vol.1
」
ライヴ作品賞
藤井風
「
Fujii Kaze "NAN-NAN SHOW 2020 " HELP EVER HURT NEVER
」
クラシック賞
朴葵姫
「
Le Départ
」
ジャズ賞
挾間美帆
、
デンマーク・ラジオ・ビッグバンド
「
イマジナリー・ビジョンズ
」
歌謡曲賞
林部智史
「
まあだだよ
」
特別賞
YOASOBI
「
THE BOOK
」「
THE BOOK 2
」
第26回日本ゲーム大賞
大賞 「
ELDEN RING
」
優秀賞 「
Ghostwire: Tokyo
」
優秀賞 「
Sky 星を紡ぐ子どもたち
」
優秀賞 「
Tales of ARISE
」
優秀賞 「
バイオハザード ヴィレッジ
」
優秀賞 「
ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
」
優秀賞 「
星のカービィ ディスカバリー
」
優秀賞 「
Pokémon LEGENDS アルセウス
」
優秀賞 「
Horizon Forbidden West
」
優秀賞 「
LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶
」
ベストセールス賞 「
ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
」
グローバル賞日本作品部門 「
ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
」
グローバル賞海外作品部門 「
コール オブ デューティ ヴァンガード
」
第15回日本おもちゃ大賞
ベーシック・トイ部門 「
すみっコぐらし ピピっとスキャンでおかいもの!すみっコセルフレジスター
」
共遊玩具部門 「
アンパンマン ひかるドレミファ♪マジカルボンゴ
」
コミュニケーション・トイ部門 「
3D立体オセロ
」
キャラクター・トイ部門 「
DXドンオニタイジン
」
エデュケーショナル・トイ部門 「
coemo
」
ハイターゲット・トイ部門 「
超合金魂 GX-100 ガイキング&大空魔竜
」
アクション・トイ部門 「
チョロQ
」
特別賞 「
トミカシリーズ
」
イノベイティブ優秀賞 「
トリミングペットサロン
」
ヒット・セールス賞 「
カメラもIN!マウスできせかえ!すみっコぐらしパソコン プレミアムプラス
」
特別賞 「
仮面ライダーシリーズ
」
検索
「2022」でサイト内を検索
このページへのリンク: