Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
2023年
受賞作一覧
第170回芥川賞
九段理江
「
東京都同情塔
」
第169回芥川賞
市川沙央
「
ハンチバック
」
第168回芥川賞
佐藤厚志
「
荒地の家族
」
井戸川射子
「
この世の喜びよ
」
第76回野間文芸賞
川上弘美
「
恋ははかない、あるいは、プールの底のステーキ
」
第77回毎日出版文化賞
文学・芸術部門
多和田葉子
「
太陽諸島
」
人文・社会部門
大森淳郎
「
ラジオと戦争 放送人たちの『報国』
」
自然科学部門
桜井芳雄
「
まちがえる脳
」
企画部門
古川隆久
「
昭和天皇拝謁記 初代宮内庁長官田島道治の記録
」
特別賞
阿部卓也
「
杉浦康平と写植の時代 光学技術と日本語のデザイン
」
第74回読売文学賞
小説賞
佐藤亜紀
「
喜べ、幸いなる魂よ
」
戯曲・シナリオ賞
山内ケンジ
「
温暖化の秋―hot autumn―
」
評論・伝記賞
尾崎真理子
「
大江健三郎の『義』
」
詩歌・俳句賞
藤井貞和
「
よく聞きなさい、すぐにここを出るのです。
」
研究・翻訳賞
鷲見洋一
「
編集者ディドロ 仲間と歩く『百科全書』の森
」
随筆・紀行賞
沢木耕太郎
「
天路の旅人
」
第128回文学界新人賞
市川沙央
「
ハンチバック
」
第66回群像新人文学賞
小説部門
夢野寧子
「
ジューンドロップ
」
小説部門
村雲菜月
「
もぬけの考察
」
第60回文芸賞
西野冬器
「
子宮の夢
」
小泉綾子
「
無敵の犬の夜
」
第59回谷崎潤一郎賞
津村記久子
「
水車小屋のネネ
」
第39回太宰治賞
西村亨
「
自分以外全員他人
」
第57回北日本文学賞
水上朝陽
「
寡黙な子どもとお守り
」
第55回新潮新人賞
伊良刹那
「
海を覗く
」
赤松りかこ
「
シャーマンと爆弾男
」
第54回講談社出版文化賞
講談社絵本賞
田島征彦
「
なきむしせいとく
」
第51回泉鏡花賞
北村薫
「
水 本の小説
」
朝比奈秋
「
あなたの燃える左手で
」
第50回大佛次郎賞
平山周吉
「
小津安二郎
」
第47回川端康成文学賞
滝口悠生
「
反対方向行き
」
第47回すばる文学賞
大田ステファニー歓人
「
みどりいせき
」
第45回野間文芸新人賞
九段理江
「
しをかくうま
」
朝比奈秋
「
あなたの燃える左手で
」
第40回織田作之助賞
大賞
乗代雄介
「
それは誠
」
青春賞
石澤遥
「
とんぼ
」
第36回三島由紀夫賞
朝比奈秋
「
植物少女
」
第33回Bunkamuraドゥマゴ文学賞
山崎ナオコーラ
「
ミライの源氏物語
」
第33回紫式部文学賞
角野栄子
「
イコ トラベリング 1948―
」
第29回三田文学新人賞
当選作(評論部門)
粟津礼記
「
読む小説 安岡章太郎『果てもない道中記』論
」
当選作(小説部門)
鳥山まこと
「
あるもの
」
当選作(評論部門)
石橋直樹
「
〈残存〉の彼方へ―折口信夫の「あたゐずむ」から―
」
第27回司馬遼太郎賞
岡典子
「
沈黙の勇者たち ユダヤ人を救ったドイツ市民の戦い
」
第20回本屋大賞
凪良ゆう
「
汝、星のごとく
」
2位
安壇美緒
「
ラブカは静かに弓を持つ
」
3位
一穂ミチ
「
光のとこにいてね
」
4位
呉勝浩
「
爆弾
」
5位
青山美智子
「
月の立つ林で
」
6位
小川哲
「
君のクイズ
」
7位
夕木春央
「
方舟
」
8位
町田そのこ
「
宙ごはん
」
9位
寺地はるな
「
川のほとりに立つ者は
」
10位
結城真一郎
「
#真相をお話しします
」
翻訳小説部門1位
クリス・ウィタカー
、
鈴木恵
「
われら闇より天を見る
」
翻訳小説部門2位
ソン・ウォンピョン
、
矢島暁子
「
プリズム
」
翻訳小説部門3位
キム・リゲット
、
堀江里美
「
グレイス・イヤー 少女たちの聖域
」
超発掘本!
田辺聖子
「
おちくぼ姫
」
第170回直木賞
河﨑秋子
「
ともぐい
」
万城目学
「
八月の御所グラウンド
」
第169回直木賞
垣根涼介
「
極楽征夷大将軍
」
永井紗耶子
「
木挽町のあだ討ち
」
第168回直木賞
小川哲
「
地図と拳
」
千早茜
「
しろがねの葉
」
第103回オール讀物新人賞
小林尋
「
かはゆき、道賢
」
第57回吉川英治文学賞
桐野夏生
「
燕は戻ってこない
」
第44回吉川英治文学新人賞
蝉谷めぐ実
「
おんなの女房
」
第42回新田次郎文学賞
梶よう子
「
広重ぶるう
」
第36回小説すばる新人賞
逢崎遊
「
遡上の魚
」
第36回山本周五郎賞
永井紗耶子
「
木挽町のあだ討ち
」
第36回柴田錬三郎賞
池井戸潤
「
ハヤブサ消防団
」
第36回小説すばる新人賞
水無月神野
「
我拶もん
」
第19回坊っちゃん文学賞
大賞
そるとばたあ
「
ジャイアントキリン群
」
第30回松本清張賞
森バジル
「
ノウイットオール
」
第65回メフィスト賞
金子玲介
「
死んだ山田と教室
」
第22回R-18文学賞
優秀賞
仲谷実織
「
鬼灯ほおずきの節句
」
友近賞
義井優
「
ゴーヤとチーズの精霊馬
」
第18回中央公論文芸賞
佐藤賢一
「
チャンバラ
」
川越宗一
「
パシヨン
」
第17回小説現代長編新人賞
朝霧咲
「
どうしようもなく辛かったよ
」
水庭れん
「
うるうの朝顔
」
第14回野性時代フロンティア文学賞
奨励賞
関かおる
「
隣も青し
」
第8回吉川英治文庫賞
上橋菜穂子
「
「守り人」シリーズ
」
第76回日本推理作家協会賞
長編および連作短編集部門
小川哲
「
君のクイズ
」
長編および連作短編集部門
芦沢央
「
夜の道標
」
短編部門
西澤保彦
「
異分子の彼女
」
評論その他の部門
日暮雅通
「
シャーロック・ホームズ・バイブル 永遠の名探偵をめぐる170年の物語
」
翻訳小説部門
ニクラス・ナット・オ・ダーグ
、
ヘレンハルメ美穂
「
1794
」「
1795
」
第69回江戸川乱歩賞
三上幸四郎
「
蒼天の鳥たち
」
第45回小説推理新人賞
谷ユカリ
「
いつか見た瑠璃色
」
第43回横溝正史ミステリ大賞
大賞・読者賞・カクヨム賞
露野目ナキロ
「
をんごく
」
第33回鮎川哲也賞
岡本好貴
「
北海は死に満ちて
」
優秀賞
小松立人
「
そして誰もいなくなるのか
」
第27回日本ミステリー文学大賞新人賞
斎堂琴湖
「
警察官の君へ
」
第27回日本ミステリー文学大賞
今野敏
第25回大藪春彦賞
安壇美緒
「
ラブカは静かに弓を持つ
」
赤神諒
「
はぐれ鴉
」
第23回本格ミステリ大賞
小説部門
白井智之
「
名探偵のいけにえ 人民教会殺人事件
」
評論・研究部門
阿津川辰海
「
阿津川辰海 読書日記 かくしてミステリー作家は語る〈新鋭奮闘編〉
」
第22回このミステリーがすごい!大賞
大賞
白川尚史
「
ミイラの仮面と欠けのある心臓
」
文庫グランプリ
浅瀬明
「
箱庭の小さき賢人たち
」
文庫グランプリ
遠藤かたる
「
溺れる星くず
」
第21回北区 内田康夫ミステリー文学賞
大賞
諸星額
「
沈黙のコンチェルト
」
区長賞
鮎川知央
「
フィナーレの前に
」
審査員特別賞
積本絵馬
「
誤審
」
第13回アガサ・クリスティー賞
大賞
葉山博子
「
時の睡蓮を摘みに
」
優秀賞
小塚原旬
「
機工審査官テオ・アルベールと永久機関の夢
」
第7回大藪春彦新人賞
安孫子正浩
「
等圧線
」
第11回野村胡堂文学賞
文学賞
天野純希
「
猛き朝日
」
第71回ヒューゴー賞
長編小説部門
T・キングフィッシャー
「
Nettle & Bone
」
中長編小説部門
ショーニン・マグワイア
「
Where the Drowned Girls Go
」
中編小説部門
海漄
「
The Space-Time Painter
」
短編小説部門
Samantha Mills
「
Rabbit Test
」
第58回ネビュラ賞
長編部門
R・F・クァン
「
Babel
」
中長編部門
C・L・ポーク
「
Even Though I Knew the End
」
中編部門
ジョン・チュー
「
筋肉の神に、敬語はいらない
」
短編部門
サマンサ・ミルズ
「
Rabbit Test
」
ゲームライティング部門
宮崎英高
、
ジョージ・R・R・マーティン
「
エルデンリング
」
アンドレ・ノートン・ネビュラ賞
K・テンペスト・ブラッドフォード
「
Ruby Finley vs. the Interstellar Invasion
」
第53回英国SF協会賞
長編部門
アドリアン・チャイコフスキー
「
City of Last Chances
」
中短編部門
アリエット・ド・ボダール
「
Of Charms, Ghosts and Grievances
」
第54回星雲賞
国内長編部門
長谷敏司
「
プロトコル・オブ・ヒューマニティ
」
国内短編部門
春暮康一
「
法治の獣
」
海外長編部門
アイザック・アシモフ
「
銀河帝国の興亡
」
海外短編部門
サラ・ピンスカー
「
いずれすべては海の中に
」
海外短編部門
劉慈欣
「
流浪地球
」
コミック部門
魚豊
「
チ。-地球の運動について-
」
アート部門
鶴田謙二
アート部門
加藤直之
メディア部門
樋口真嗣
「
シン・ウルトラマン
」
ノンフィクション部門 「
地球の歩き方 ムー 〜異世界の歩き方〜
」
第53回ローカス賞
SF小説部門
ジョン・スコルジー
「
怪獣保護協会
」
ファンタジー小説部門
R・F・クァン
「
Babel
」
ホラー小説部門
T・キングフィッシャー
「
What Moves the Dead
」
中長編小説部門
ベッキー・チェンバーズ
「
A Prayer for the Crown-Shy
」
中編小説部門
ジョン・チュー
「
筋肉の神に、敬語はいらない
」
短編小説部門
サマンサ・ミルズ
「
ラビット・テスト
」
新人賞
レイ・ネイラー
「
The Mountain in the Sea
」
ヤングアダルト向け作品部門
チャーリー・ジェーン・アンダーズ
「
Dreams Bigger Than Heartbreak
」
第51回アスタウンディング新人賞
Travis Baldree
「
Legends & Lattes
」
第43回日本SF大賞
荒巻義雄
「
SFする思考 荒巻義雄評論集成
」
小田雅久仁
「
残月記
」
功績賞
鹿野司
功績賞
八杉将司
功績賞
津原泰水
第41回フィリップ・K・ディック記念賞
Kimberly Unger
「
The Extractionist
」
特別賞
タデ・トンプソン
「
The Legacy of Molly Southbourne
」
第37回アーサー・C・クラーク賞
Ned Beauman
「
Venomous Lumpsucker
」
第37回シオドア・スタージョン記念賞
Samantha Mills
「
Rabbit Test,
」
第29回イグノータス賞
翻訳長編賞
Tamsyn Muir
「
Gideon the Ninth
」
翻訳中編賞
Sarah Gailey
「
Upright Women Wanted
」
翻訳短編賞
Alix E. Harrow
「
Mr. Death
」
第28回サイドワイズ賞
短編賞
Wole Talabi
「
A Dream of Electric Mothers
」
短編賞
Eric Choi
「
A Sky and a Heaven
」
長編賞
B. L. Blanchard
「
The Peacekeeper
」
第24回SFが読みたい!ベストSF
国内編第1位
春暮康一
「
法治の獣
」
国内編第2位
長谷敏司
「
プロトコル・オブ・ヒューマニティ
」
国内編第3位
小田雅久仁
「
残月記
」
国内編第4位
小川哲
「
地図と拳
」
国内編第5位
伴名練
「
新しい時代を生きるための14のSF
」
国内編第6位
上田早夕里
「
獣たちの海
」
国内編第7位
柞刈湯葉
「
まず牛を球とします。
」
国内編第8位
高山羽根子
、
酉島伝法
、
倉田タカシ
「
旅書簡集 ゆきあってしあさって
」
国内編第9位
円城塔
「
ゴジラ S.P <シンギュラポイント>
」
国内編第10位
神林長平
「
アグレッサーズ 戦闘妖精・雪風
」
海外編第1位
アンディ・ウィアー
「
プロジェクト・ヘイル・メアリー
」
海外編第2位
サラ・ピンスカー
「
いずれすべては海の中に
」
海外編第3位
劉慈欣
「
円 劉慈欣短篇集
」
海外編第4位
エルヴェ・ル・テリエ
「
異常【アノマリー】
」
海外編第5位
オクテイヴィア・E・バトラー
「
血を分けた子ども
」
海外編第6位
アンドレアス・エシュバッハ
「
NSA
」
海外編第7位
ヘンリー・カットナー
「
ロボットには尻尾がない
」
海外編第8位
デイヴ・ハッチンソン
「
ヨーロッパ・イン・オータム
」
海外編第9位
宝樹
「
三体X 観想之宙
」
海外編第10位
R・A・ラファティ
「
とうもろこし倉の幽霊
」
第22回センス・オブ・ジェンダー賞
大賞
白川紺子
「
後宮の烏
」
SF初志貫徹賞
高野史緒
「
カラマーゾフの兄妹 オリジナルバージョン
」
第14回創元SF短編賞
阿部登龍
「
竜は黙して翔ぶ
」
第11回ハヤカワSFコンテスト
矢野アロウ
「
ホライズン・ゲート 事象の狩人
」
優秀賞
間宮改衣
「
ここはすべての夜明けまえ
」
第10回日経「星新一賞」
一般部門グランプリ(星新一賞)
関元聡
「
楕円軌道の精霊たち
」
一般部門優秀賞(東京エレクトロン賞)
井本尚登
「
エターナル・エンプレス
」
一般部門優秀賞(アマダ賞)
亀山建太郎
「
五億年越しのパートナーシップ
」
一般部門優秀賞(旭化成ホームズ賞)
青庭遠
「
春発つ日
」
一般部門優秀賞(図書カード賞)
木口まこと
「
おじいちゃんの樹
」
ジュニア部門グランプリ(星新一賞)
本宮笙太
「
電動と手動
」
第49回世界幻想文学大賞
長編部門
C.S.E. Cooney
「
Saint Death’s Daughter
」
中編部門
Priya Sharma
「
Pomegranates
」
短編部門
Tananarive Due
「
Incident at Bear Creek Lodge
」
アンソロジー部門
Sheree Renée Thomas
「
Africa Risen: A New Era of Speculative Fiction
」
コレクション部門
Tim Lebbon
「
All Nightmare Long
」
第34回ブラム・ストーカー賞
小説部門
Alma Katsu
「
The Wehrwolf
」
長編小説部門
Gabino Iglesias
「
The Devil Takes You Home
」
中編小説部門
Daniel Kraus
「
They Stole Our Hearts
」
短編小説部門
Mercedes M. Yardley
「
Fracture
」
新人賞
Christi Nogle
「
Beulah
」
ヤングアダルト向け小説部門
Robert P. Ottone
「
The Triangle
」
グラフィックノベル
James Aquilone
「
Kolchak: The Night Stalker: 50th Anniversary
」
詩集部門
Cynthia Pelayo
「
Crime Scene
」
短篇ノンフィクション部門
Lee Murray
「
I Don’t Read Horror (& Other Weird Tales)
」
ノンフィクション部門
Tim Waggoner
「
Writing in the Dark: The Workbook
」
脚本部門
The Duffer Brothers
「
Stranger Things: Episode 04.01 “Chapter One: The Hellfire"
」
脚本部門
Scott Derrickson
、
C. Robert Cargill
「
The Black Phone
」
小説集(コレクション)部門
Cassandra Khaw
「
Breakable Things
」
アンソロジー部門
エレン・ダトロウ
「
Screams from the Dark: 29 Tales of Monsters and the Monstrous
」
第36回ファンタジア大賞
零余子
「
シン・夏目漱石
」
金賞
服部大河
「
主人公性人型兵器 -スターゲイザー-
」
金賞
新田漣
「
バックドロップ・センターマイク
」
銀賞
坂巻蝸牛
「
貧乏学生の戦争回避術
」
銀賞
大空大姫
「
くずとビッチ
」
銀賞
可笑林
「
血眼紀行
」
細音啓特別賞
服部大河
「
主人公性人型兵器 -スターゲイザー-
」
第30回電撃小説大賞
大賞
fudaraku
「
竜胆の乙女 わたしの中で永久に光る
」
大賞
夢見大蛇之介
「
魔女に首輪は付けられない
」
金賞
那西崇那
「
歪み絶ちの殺人奴隷
」
銀賞
長山久竜
「
億千CRYSTAL
」
銀賞
柳之助
「
簡単なことだよ、愛しい人
」
メディアワークス文庫賞
羽洞はる彦
「
残月ノ覚書 ―秦國博宝局心獣怪奇譚―
」
選考委員奨励賞
奈々宮熊財
「
フィギュアのお医者さん
」
選考委員奨励賞
畑リンタロウ
「
Bloodstained Princess
」
選考委員奨励賞
にのまえあきら
「
偽盲の君へ、不可視の僕より
」
第29回スニーカー大賞
銀賞
ショーン田中
「
女装の麗人はかく生きたり
」
特別賞
寺場糸
「
僕はライトノベルの主人公
」
第19回MF文庫Jライトノベル新人賞
最優秀賞
滝波酒利
「
マスカレード・コンフィデンス 詐欺師は少女と仮面仕掛けの旅をする
」
優秀賞
三船いずれ
「
青を欺く
」
優秀賞
及川輝新
「
俺の背徳メシをおねだりせずにいられない、お隣のトップアイドルさま
」
審査員特別賞
夜方宵
「
探偵に推理をさせないでください。最悪の場合、世界が滅びる可能性がございますので。
」
佳作
眞田天佑
「
多元宇宙的青春の破れ、唯一の君がいる扉
」
佳作
優汰
「
この恋、おくちにあいますか? 〜優等生の白姫さんは問題児の俺と毎日キスしてる〜
」
第17回小学館ライトノベル大賞
大賞
伏見七尾
「
獄門撫子此処ニ在リ
」
審査員特別賞
古河絶水
「
かくて謀反の冬は去り
」
優秀賞
詠井晴佳
「
おやすみ、あの日の変われない花
」
優秀賞
唯野素人
「
悪ノ黙示録
」
優秀賞
桂嶋エイダ
「
ドスケベ催眠術師の子
」
第14回山田風太郎賞
前川ほまれ
「
藍色時刻の君たちは
」
第12回集英社ライトノベル新人賞
王道部門 金賞
悦田半次
「
魔法少女スクワッド
」
ジャンル部門 佳作
衣太
「
女装したボクは誰よりも可愛いのに
」
IP小説部門 入選
節兌見一
「
東京Lv99
」
IP小説部門 入選
片沼ほとり
「
なりすまし聖女様の人生逆転計画
」
IP小説部門 入選
一ノ瀬乃一
「
道化の無双は笑えない
」
第87回カーネギー賞
Manon Steffan Ros
「
The Blue Book of Nebo
」
第72回小学館児童出版文化賞
みやこしあきこ
「
ちいさなトガリネズミ
」
住野よる
「
恋とそれとあと全部
」
遠藤みえ子
「
風さわぐ北のまちから 少女と家族の引き揚げ回想記
」
第70回産経児童出版文化賞
大賞
あまんきみこ
「
車のいろは空のいろ ゆめでもいい
」
JR賞
石崎洋司
「
『オードリー・タン』の誕生
」
美術賞
岩城範枝
、
出久根育
「
川まつりの夜
」
産経新聞社賞
中澤晶子
「
ひろしまの満月
」
フジテレビ賞
昼田弥子
「
エツコさん
」
ニッポン放送賞
村上しいこ
「
なりたいわたし
」
翻訳作品賞
エリザベス・パートリッジ
、
ローレン・タマキ
、
松波佐知子
「
カメラにうつらなかった真実
」
翻訳作品賞
ジョン・エガード
、
きたむらさとし
「
ことばとふたり
」
タイヘイ賞
飯野和好
「
ぼくとお山と羊のセーター
」
第62回児童文化功労賞
黒井健
寒河江信
特別児童文化功労賞
矢部美智代
第64回講談社児童文学新人賞
まひる
「
王様のキャリー
」
佳作
福木はる
「
ピーチとチョコレート
」
佳作
村沢怜
「
15歳の昆虫図鑑
」
第63回日本児童文学者協会賞
安東みきえ
「
夜叉神川
」
田中哲弥
「
オイモはときどきいなくなる
」
第61回野間児童文芸賞
特別賞
はやみねかおる
第52回児童文芸新人賞
林けんじろう
「
星屑すぴりっと
」
第47回日本児童文芸家協会賞
歌代朔
「
スクラッチ
」
第44回講談社絵本新人賞
みやもとかずあき
「
福の神
」
第37回福島正実記念SF童話賞
やませたかゆき
「
ぼくがぼくに変身する方法
」
第39回ニッサン童話と絵本のグランプリ
童話大賞
コウタリリン
「
あたしは本を読まない
」
絵本大賞
うめはらまんな
「
なんかひとりおおくない?
」
第38回坪田譲治文学賞
いとうみく
「
ぼくんちのねこのはなし
」
第33回ひろすけ童話賞
なかがわちひろ
「
やまの動物病院
」
第31回小川未明文学賞
有本綾
「
小さな僕のメロディ
」
第25回ちゅうでん児童文学賞
大賞
内田健二郎
「
なまいきサイクリストと、ブルーライン
」
第21回アストリッド・リンドグレーン記念文学賞
ローリー・ハルツ・アンダーソン
第73回H氏賞
小野絵里華
「
エリカについて
」
第69回角川短歌賞
渡邊新月
「
楚樹
」
第69回角川俳句賞
野崎海芋
「
小窓
」
第66回短歌研究新人賞
平安まだら
「
パキパキの海
」
第62回俳人協会賞
森賀まり
「
しみづあたたかをふくむ
」
第61回藤村記念歴程賞
大木潤子
「
遠い庭
」
第57回迢空賞
水原紫苑
「
快樂
」
第57回蛇笏賞
小川軽舟
「
無辺
」
第56回日本詩人クラブ賞
山本博道
「
夜のバザール
」
第56回小熊秀雄賞
鎌田尚美
「
持ち重り
」
第46回俳人協会新人賞
相子智恵
「
呼応
」
髙柳克弘
「
涼しき無
」
第41回現代詩人賞
河津聖恵
「
綵歌
」
第38回詩歌文学館賞
詩部門
齋藤恵美子
「
雪塚
」
短歌部門
小池光
「
サーベルと燕
」
俳句部門
星野高士
「
渾沌
」
第37回俳壇賞
渡部有紀子
「
まづ石を
」
第34回歌壇賞
久永草太
「
彼岸へ
」
第34回富田砕花賞
文月悠光
「
パラレルワールドのようなもの
」
第33回日本詩人クラブ新人賞
北島理恵子
「
分水
」
第31回ながらみ書房出版賞
糸川雅子
「
ひかりの伽藍
」
第31回萩原朔太郎賞
杉本真維子
「
皆神山
」
第28回若山牧水賞
永田紅
「
いま二センチ
」
第28回中原中也賞
青柳菜摘
「
そだつのをやめる
」
第25回小野十三郎賞
江口節
「
水差しの水
」
特別奨励賞
青木由弥子
「
伊東静雄:戦時下の抒情
」
第23回日本詩人クラブ詩界賞
堀内統義
「
青い夜道の詩人 ─田中冬二の旅 冬二への旅─
」
第21回前川佐美雄賞
水原紫苑
「
快樂
」
第123回ノーベル文学賞
ヨン・フォッセ
第121回ゴンクール賞
Jean-Baptiste Andrea
「
Veiller sur elle
」
第55回ブッカー賞
Paul Lynch
「
Prophet Song
」
第48回全米批評家協会賞
小説部門
Lorrie Moore
「
I Am Homeless if This Is Not My Home
」
ノンフィクション部門
Roxanna Asgarian
「
We Were Once a Family: A Story of Love, Death, and Child Removal in America
」
伝記部門
Jonny Steinberg
「
Winnie and Nelson: Portrait of a Marriage
」
自伝部門
Safiya Sinclair
「
How to Say Babylon: A Memoir
」
詩部門
Kim Hyesoon
、
Don Mee Choi
「
Phantom Pain Wings
」
批評部門
Tina Post
「
Deadpan: The Aesthetics of Black Inexpression
」
第66回日経・経済図書文化賞
植杉威一郎
「
中小企業金融の経済学
」
矢作敏行
「
コマースの興亡史
」
長岡貞男
「
発明の経済学
」
山口朋泰
「
日本企業の利益マネジメント
」
渡辺努
「
物価とは何か
」
第54回大宅壮一ノンフィクション賞
伊沢理江
「
黒い海 船は突然、深海へ消えた
」
第42回新村出賞
梶茂樹
「
A Rukiga Vocabulary
」
第45回講談社ノンフィクション賞
伊沢理江
「
黒い海 船は突然、深海へ消えた
」
第45回サントリー学芸賞
政治・経済部門
宇南山卓
「
現代日本の消費分析―ライフサイクル理論の現在地
」
政治・経済部門
東島雅昌
「
民主主義を装う権威主義―世界化する選挙独裁とその論理
」
芸術・文化部門
菱岡憲治
「
大才子 小津久足―伊勢商人の蔵書・国学・紀行文
」
芸術・文化部門
鷲谷花
「
姫とホモソーシャル―半信半疑のフェミニズム映画批評
」
社会・風俗部門
小俣ラポー日登美
「
殉教の日本―近世ヨーロッパにおける宣教のレトリック
」
社会・風俗部門
阿部卓也
「
杉浦康平と写植の時代―光学技術と日本語のデザイン
」
思想・歴史部門
新城道彦
「
朝鮮半島の歴史―政争と外患の六百年
」
思想・歴史部門
池田真歩
「
首都の議会―近代移行期東京の政治秩序と都市改造
」
第37回俳人協会評論賞
荒川英之
「
沢木欣一 十七文字の燃焼
」
渡辺香根夫
「
草田男深耕
」
第44回石橋湛山賞
三浦まり
「
さらば、男性政治
」
ケネス・盛・マッケルウェイン
「
日本国憲法の普遍と特異――その軌跡と定量的考察
」
第41回現代短歌評論賞
中島裕介
「
〈前衛〉と実作 ―― 生成AI時代に、人が短歌をつくること
」
第39回正論大賞
江崎道朗
第39回大平正芳記念賞
庄司智孝
「
南シナ海問題の構図-中越紛争から多国間対立へ
」
湯川勇人
「
外務省と日本外交の1930年代-東アジア新秩序構想の模索と挫折
」
第39回講談社科学出版賞
椛島健治
「
人体最強の臓器 皮膚のふしぎ 最新科学でわかった万能性
」
第39回大平正芳記念賞
石井由梨佳
「
Japanese Maritime Security and Law of the Sea
」
長史隆
「
「地球社会」時代の日米関係-「友好的競争」から「同盟」へ 1970-1980年
」
第39回正論大賞
特別功労賞
田久保忠衛
第39回大平正芳記念賞
特別賞
太田淳
、
長田紀之
、
青山和佳
、
今村真央
、
蓮田隆志
「
世界史のなかの東南アジア-歴史を変える交差路
」
第32回山本七平賞
保坂三四郎
「
諜報国家ロシア
」
第30回小学館ノンフィクション大賞
大賞
細田昌志
「
力道山未亡人
」
第24回読売・吉野作造賞
牧原出
「
田中耕太郎
」
第24回正論新風賞
阿古智子
第23回大佛次郎論壇賞
五十嵐元道
「
戦争とデータ 死者はいかに数値となったか
」
第22回小林秀雄賞
平野啓一郎
「
三島由紀夫論
」
第22回新潮ドキュメント賞
三浦英之
「
太陽の子 日本がアフリカに置き去りにした秘密
」
第21回開高健ノンフィクション賞
青島顕
「
MOCT「ソ連」を伝えたモスクワ放送の日本人
」
第74回NHK放送文化賞
栗原はるみ
寺西信一
吉竹顕彰
津久井教生
本條秀太郎
三谷幸喜
吉行和子
第71回菊池寛賞
片岡仁左衛門
東野圭吾
第71回日本エッセイスト・クラブ賞
吉原真里
「
親愛なるレニー レナード・バーンスタインと戦後日本の物語
」
第71回菊池寛賞
野沢雅子
小沢慧一
栗山英樹
第71回日本エッセイスト・クラブ賞
伊澤理江
「
黒い海 船は突然、深海へ消えた
」
第67回岸田國士戯曲賞
金山寿甲
「
パチンコ(上)
」
加藤拓也
「
ドードーが落下する
」
第47回木村伊兵衛写真賞
新田樹
「
Sakhalin
」
第48回菊田一夫演劇賞
演劇大賞 「
ハリー・ポッターと呪いの子
」
演劇賞
天海祐希
「
広島ジャンゴ2022
」「
薔薇とサムライ2 -海賊女王の帰還-
」
演劇賞
望海風斗
「
ネクスト・トゥ・ノーマル
」「
ガイズ&ドールズ
」「
ドリームガールズ
」
演劇賞
瀬戸山美咲
「
スラムドッグ$ミリオネア
」「
ザ・ビューティフル・ゲーム
」
演劇賞
坂本昌行
「
THE BOY FROM OZ
」「
凍える
」
特別賞
渥美博
第41回向田邦子賞
三谷幸喜
「
鎌倉殿の13人
」
第34回高松宮殿下記念世界文化賞
絵画部門
ヴィヤ・セルミンス
彫刻部門
オラファー・エリアソン
建築部門
ディエベド・フランシス・ケレ
音楽部門
ウィントン・マルサリス
演劇・映像部門
ロバート・ウィルソン
第26回鶴屋南北戯曲賞
内藤裕子
「
カタブイ、1972
」
第15回伊丹十三賞
三谷幸喜
第68回小学館漫画賞
児童向け部門
黒崎みのり
「
初×婚
」
一般向け部門
つるまいかだ
「
メダリスト
」
少女向け部門
をのひなお
「
明日、私は誰かのカノジョ
」
少年向け部門
阿久井真
「
青のオーケストラ
」
少年向け部門
コトヤマ
「
よふかしのうた
」
第52回日本漫画家協会賞
カーツーン部門大賞
西田淑子
「
風刺漫画で説く 女を待つバリア
」
コミック部門大賞
遠藤達哉
「
SPY×FAMILY
」
萬画部門大賞
マツオヒロミ
「
マガジンロンド
」
まんが王国土佐賞
竹内オサム
「
ビランジ
」
まんが王国とっとり賞
つくしあきひと
「
メイドインアビス
」
文部科学大臣賞
聖悠紀
「
超人ロック
」
第47回講談社漫画賞
少年部門
硬梨菜
、
不二涼介
「
シャングリラ・フロンティア〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜
」
少女部門
蒼井まもる
「
あの子の子ども
」
一般部門
高松美咲
「
スキップとローファー
」
第27回手塚治虫文化賞
マンガ大賞
入江喜和
「
ゆりあ先生の赤い糸
」
特別賞
楳図かずお
新生賞
ガンプ
「
断腸亭にちじょう
」
短編賞
やまじえびね
「
女の子がいる場所は
」
第18回全国書店員が選んだおすすめコミック
1位
眞藤雅興
「
ルリドラゴン
」
2位
荒川弘
「
黄泉のツガイ
」
3位
末永裕樹
、
馬上鷹将
「
あかね噺
」
4位
地主
「
スーパーの裏でヤニ吸うふたり
」
5位
モクモクれん
「
光が死んだ夏
」
6位
里中実華
「
ピンクとハバネロ
」
7位
三香見サカ
「
薫る花は凛と咲く
」
8位
ずいの
、
系山冏
「
税金で買った本
」
9位
紺野アキラ
「
クジマ歌えば家ほろろ
」
10位
マポロ3号
「
PPPPPP
」
11位
福田星良
「
ホテル・メッツァペウラへようこそ
」
12位
阿賀沢紅茶
「
正反対な君と僕
」
13位
石田スイ
「
超人X
」
14位
裏那圭
「
ガチアクタ
」
15位
アンギャマン
「
ラーメン赤猫
」
出版社コミック担当が選んだおすすめコミック!1位
地主
「
スーパーの裏でヤニ吸うふたり
」
出版社コミック担当が選んだおすすめコミック!2位
ひらかわあや
「
帝乃三姉妹は案外、チョロい。
」
出版社コミック担当が選んだおすすめコミック!3位
松木いっか
「
日本三國
」
出版社コミック担当が選んだおすすめコミック!4位
師走ゆき
「
多聞くん今どっち!?
」
出版社コミック担当が選んだおすすめコミック!5位
静脈
、
依田瑞稀
「
マリッジトキシン
」
第16回マンガ大賞
とよ田みのる
「
これ描いて死ね
」
2位
馬上鷹将
、
末永裕樹
「
あかね噺
」
3位
和山やま
「
女の園の星
」
4位
阿賀沢紅茶
「
正反対な君と僕
」
5位
トマトスープ
「
天幕のジャードゥーガル
」
6位
松木いっか
「
日本三國
」
7位
藤本タツキ
「
さよなら絵梨
」
8位
地主
「
スーパーの裏でヤニ吸うふたり
」
9位
山口貴由
「
劇光仮面
」
10位
タイザン5
「
タコピーの原罪
」
11位
モクモクれん
「
光が死んだ夏
」
第9回次にくるマンガ大賞
コミックス部門1位
むちまろ
「
生徒会にも穴はある!
」
コミックス部門2位
荒川弘
「
黄泉のツガイ
」
コミックス部門3位
タイザン5
「
一ノ瀬家の大罪
」
コミックス部門4位
西尾維新
、
岩崎優次
「
暗号学園のいろは
」
コミックス部門5位
森下真
「
すだちの魔王城
」
コミックス部門6位
師走ゆき
「
多聞くん今どっち!?
」
コミックス部門7位
平井大橋
「
ダイヤモンドの功罪
」
コミックス部門8位
ひらかわあや
「
帝乃三姉妹は案外、チョロい。
」
コミックス部門9位
佐乃夕斗
「
極楽街
」
コミックス部門10位
モリタイシ
「
あそこではたらくムスブさん
」
コミックス部門11位
園山ゆきの
「
ブレス
」
コミックス部門12位
にゃんにゃんファクトリー
「
ヤニねこ
」
コミックス部門13位・U-NEXT賞
石山諒
「
龍とカメレオン
」
コミックス部門14位
南高春告
、
鴉ぴえろ
、
きさらぎゆり
「
転生王女と天才令嬢の魔法革命
」
コミックス部門15位
ミユキ蜜蜂
「
春の嵐とモンスター
」
コミックス部門16位
酢豚ゆうき
「
月出づる街の人々
」
コミックス部門17位
nonco
「
カナン様はあくまでチョロい
」
コミックス部門18位
濱田轟天
、
瀬下猛
「
平和の国の島崎へ
」
コミックス部門19位
浅山わかび
「
ラストカルテ ―法獣医学者 当麻健匠の記憶―
」
コミックス部門20位
木下いたる
、
藤原慎一
「
ディノサン
」
Webマンガ部門1位
新井すみこ
「
気になってる人が男じゃなかった
」
Webマンガ部門2位
やじま
「
ねこに転生したおじさん
」
Webマンガ部門3位
千葉侑生
「
幼稚園WARS
」
Webマンガ部門4位
ネブクロ
「
訳アリ心霊マンション
」
Webマンガ部門5位
奈川トモ
「
お前、タヌキにならねーか?
」
Webマンガ部門6位
次見やをら
「
拷問バイトくんの日常
」
Webマンガ部門7位
福島鉄平
「
放課後ひみつクラブ
」
Webマンガ部門8位
江野朱美
「
アフターゴッド
」
Webマンガ部門9位
白梅ナズナ
、
まきぶろ
、
紫真依
「
悪役令嬢の中の人〜断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします〜
」
Webマンガ部門10位・U-NEXT特別賞
綿引智也
、
春夏冬画楽
「
バンオウ-盤王-
」
WEBマンガ部門11位
梵辛
「
くちべた食堂
」
Webマンガ部門12位
堂本裕貴
「
愛してるゲームを終わらせたい
」
Webマンガ部門13位
佐賀崎しげる
、
鍋島テツヒロ
、
乍藤和樹
「
片田舎のおっさん、剣聖になる ~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~
」
Webマンガ部門14位
ともつか治臣
「
令和のダラさん
」
Webマンガ部門15位
鉄一
「
このゴミをなんとよぶ
」
Webマンガ部門16位
ANYCOLOR株式会社
、
ベラボウ
「
にじさんじ
」
Webマンガ部門17位
齋藤勁吾
「
異世界サムライ
」
Webマンガ部門18位
りょん
「
地雷なんですか? 地原さん
」
Webマンガ部門19位
蓬餅
「
百合にはさまる男は死ねばいい!?
」
Webマンガ部門20位・Global特別賞
壱屋すみ
「
踏んだり、蹴ったり、愛したり
」
U-NEXT特別賞(コミックス部門)
ゆあま
「
君と綴るうたかた
」
第95回アカデミー賞
作品賞 「
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
」
長編ドキュメンタリー賞 「
ナワリヌイ
」
短編ドキュメンタリー賞 「
エレファント・ウィスパラー: 聖なる象との絆
」
長編アニメ映画賞 「
ギレルモ・デル・トロのピノッキオ
」
短編アニメ映画賞 「
ぼく モグラ キツネ 馬
」
短編実写映画賞 「
An Irish Goodbye
」
国際長編映画賞 「
西部戦線異状なし
」
主演男優賞
ブレンダン・フレイザー
「
ザ・ホエール
」
主演女優賞
ミシェル・ヨー
「
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
」
助演男優賞
キー・ホイ・クァン
「
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
」
助演女優賞
ジェイミー・リー・カーティス
「
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
」
監督賞
ダニエル・クワン
、
ダニエル・シャイナート
「
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
」
脚本賞
ダニエル・クワン
、
ダニエル・シャイナート
「
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
」
脚色賞
サラ・ポーリー
「
ウーマン・トーキング 私たちの選択
」
作曲賞
フォルカー・ベルテルマン
「
西部戦線異状なし
」
歌曲賞
M・M・キーラヴァーニ
「
RRR
」
撮影賞
ジェームズ・フレンド
「
西部戦線異状なし
」
視覚効果賞 「
アバター:ウェイ・オブ・ウォーター
」
音響賞 「
トップガン マーヴェリック
」
編集賞
ポール・ロジャーズ
「
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
」
美術賞
クリスティアン・M・ゴルトベック
、
アーネスティン・ヒッパー
「
西部戦線異状なし
」
衣装デザイン賞
ルース・E・カーター
「
ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー
」
メイクアップ&ヘアスタイリング賞
エイドリアン・モロ
、
ジュディ・チン
、
アン・マリー・ブラッドリー
「
ザ・ホエール
」
第80回ゴールデングローブ賞
ドラマ部門作品賞 「
フェイブルマンズ
」
コメディー・ミュージカル部門作品賞 「
イニシェリン島の精霊
」
最優秀アニメーション賞 「
ギレルモ・デル・トロのピノッキオ
」
外国語映画賞 「
アルゼンチン1985 ~歴史を変えた裁判~
」
ドラマ部門主演女優賞
ケイト・ブランシェット
「
TAR/ター
」
ドラマ部門主演男優賞
オースティン・バトラー
「
エルヴィス
」
コメディー・ミュージカル部門主演女優賞
ミシェル・ヨー
「
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
」
コメディー・ミュージカル部門主演男優賞
コリン・ファレル
「
イニシェリン島の精霊
」
助演女優賞
アンジェラ・バセット
「
ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー
」
助演男優賞
キー・ホイ・クァン
「
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
」
監督賞
スティーブン・スピルバーグ
「
フェイブルマンズ
」
脚本賞
マーティン・マクドナー
「
イニシェリン島の精霊
」
作曲賞 「
バビロン
」
主題歌賞 「
RRR
」
第77回毎日映画コンクール
日本映画大賞 「
ケイコ 目を澄ませて
」
日本映画優秀賞 「
夜明けまでバス停で
」
大藤信郎賞 「
犬王
」
外国映画ベストワン賞 「
ベルファスト
」
ドキュメンタリー映画賞 「
スープとイデオロギー
」
アニメーション映画賞 「
高野交差点
」
TSUTAYAファン賞日本映画部門 「
チェリまほ THE MOVIE 〜30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい
」
TSUTAYAファン賞外国映画部門 「
トップガン マーヴェリック
」
男優主演賞
沢田研二
「
土を喰らう十二ヵ月
」
女優主演賞
岸井ゆきの
「
ケイコ 目を澄ませて
」
男優助演賞
窪田正孝
「
ある男
」
女優助演賞
伊東蒼
「
さがす
」
スポニチグランプリ新人賞
嵐莉菜
「
マイスモールランド
」
スポニチグランプリ新人賞
番家一路
「
サバカン SABAKAN
」
監督賞
三宅唱
「
ケイコ 目を澄ませて
」
脚本賞
早川千絵
「
PLAN 75
」
撮影賞
月永雄太
「
ケイコ 目を澄ませて
」
音楽賞
青葉市子
「
こちらあみ子
」
美術賞
今村力
、
新田隆之
「
死刑にいたる病
」
録音賞
川井崇満
「
ケイコ 目を澄ませて
」
田中絹代賞
寺島しのぶ
特別賞
中島貞夫
第76回カンヌ国際映画祭
パルム・ドール
ジュスティーヌ・トリエ
「
Anatomie d'une chute
」
審査員特別グランプリ
ジョナサン・グレイザー
「
The Zone of Interest
」
審査員賞
アキ・カウリスマキ
「
Kuolleet lehdet
」
監督賞
トラン・アン・ユン
「
La Passion de Dodin Bouffant
」
男優賞
役所広司
「
Perfect Days
」
女優賞
メルヴェ・ディズダル
「
Kuru Otlar Üstüne
」
脚本賞
坂元裕二
「
怪物
」
第65回ブルーリボン賞
作品賞 「
ある男
」
監督賞
早川千絵
「
PLAN 75
」
主演男優賞
二宮和也
「
TANG タング
」「
ラーゲリより愛を込めて
」
主演女優賞
倍賞千恵子
「
PLAN 75
」
助演男優賞
飯尾和樹
「
沈黙のパレード
」
助演女優賞
清野菜名
「
キングダム2 遥かなる大地へ
」「
異動辞令は音楽隊!
」「
ある男
」
新人賞
Kōki,
「
牛首村
」
外国作品賞 「
トップガン マーヴェリック
」
第67回エランドール賞
新人賞
松下洸平
新人賞
間宮祥太朗
新人賞
芦田愛菜
新人賞
岸井ゆきの
新人賞
奈緒
新人賞
中川大志
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
秋田周平
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
福岡利武
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
田渕みのり
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
堀之内礼二郎
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
草ケ谷大輔
特別賞 「
ONE PIECE FILM RED
」
特別賞 「
silent
」
特別賞 「
鎌倉殿の13人
」
第48回報知映画賞
作品賞
石井裕也
「
月
」
海外作品賞
ニール・ブロムカンプ
「
グランツーリスモ
」
監督賞
山崎貴
「
ゴジラ-1.0
」
主演男優賞
横浜流星
「
ヴィレッジ
」「
春に散る
」
主演女優賞
綾瀬はるか
「
バタフライ
」「
リボルバー・リリー
」
助演男優賞
磯村勇斗
「
月
」
助演女優賞
二階堂ふみ
「
月
」
新人賞
アイナ・ジ・エンド
「
キリエのうた
」
アニメ作品賞
アーロン・ホーバス
、
マイケル・イェレニック
「
ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー
」
第46回日本アカデミー賞
最優秀作品賞
石川慶
「
ある男
」
最優秀主演男優賞
妻夫木聡
「
ある男
」
最優秀主演女優賞
岸井ゆきの
「
ケイコ 目を澄ませて
」
最優秀助演男優賞
窪田正孝
「
ある男
」
最優秀助演女優賞
安藤サクラ
「
ある男
」
最優秀アニメーション作品賞
井上雄彦
「
THE FIRST SLAM DUNK
」
最優秀監督賞
石川慶
「
ある男
」
最優秀脚本賞
向井康介
「
ある男
」
最優秀外国映画賞 「
トップガン マーヴェリック
」
編集賞
石川慶
「
ある男
」
美術賞
林田裕至
、
佐久嶋依里
「
シン・ウルトラマン
」
撮影賞
市川修
、
鈴木啓造
「
シン・ウルトラマン
」
録音賞
小川武
「
ある男
」
音楽賞
RADWIMPS
、
陣内一真
「
すずめの戸締まり
」
照明賞
吉角荘介
「
シン・ウルトラマン
」
第43回ゴールデンラズベリー賞
最低作品賞 「
ブロンド
」
最低リメイク・パクリ・続編賞 「
ピノキオ (2022年の実写映画)
」
最低主演男優賞
ジャレッド・レト
「
モービウス
」
最低主演女優賞
ゴールデンラズベリー賞
「
最低主演女優賞ノミネートでの失態に関して
」
最低助演男優賞
トム・ハンクス
「
エルヴィス
」
最低助演女優賞
アドリア・アルホナ
「
モービウス
」
最低スクリーンコンボ賞
トム・ハンクス
、
ラテックスまみれの顔面(そしてばかげたアクセント)
「
エルヴィス
」
最低監督賞
マシン・ガン・ケリー
、
モッド・サン
「
グッド・モウニング/人生最悪のハイな1日
」
最低脚本賞
アンドリュー・ドミニク
「
ブロンド
」
名誉挽回賞
コリン・ファレル
第36回東京国際映画祭
グランプリ
ペマ・ツェテン
「
雪豹
」
第36回日刊スポーツ映画大賞
監督賞
石井裕也
「
月
」「
愛にイナズマ
」
作品賞
石井裕也
「
月
」
主演女優賞
松岡茉優
「
愛にイナズマ
」
主演男優賞
鈴木亮平
「
エゴイスト
」「
劇場版TOKYO MER〜走る緊急救命室〜
」
助演女優賞
二階堂ふみ
「
月
」
助演男優賞
磯村勇斗
「
最後まで行く
」「
波紋
」「
渇水
」「
月
」「
正欲
」
新人賞
井上雄彦
「
THE FIRST SLAM DUNK
」
石原裕次郎賞
井上雄彦
「
THE FIRST SLAM DUNK
」
石原裕次郎新人賞
宮沢氷魚
「
エゴイスト
」「
はざまに生きる、春
」
外国作品賞
グレタ・ガーウィグ
「
バービー
」
ファンが選ぶ最高作品賞
瑠東東一郎
「
Gメン
」
ファンが選ぶ最高演技賞
岸優太
「
Gメン
」
第32回日本映画批評家大賞
作品賞 「
メタモルフォーゼの縁側
」
監督賞
三宅唱
「
ケイコ 目を澄ませて
」
アニメーション監督賞
湯浅政明
「
⽝王
」
新人監督賞
竹林亮
「
MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない
」
脚本賞
?田恵輔
「
神は見返りを求める
」
主演男優賞
中井貴一
「
大河への道
」
助演男優賞
窪田正孝
「
ある男
」
特別主演男優賞
岡田准一
「
ヘルドッグス
」
主演女優賞
板谷由夏
「
夜明けまでバス停で
」
助演女優賞
吉岡里帆
「
島守の塔
」
新人女優賞(小森和子賞)
伊東蒼
「
さがす
」
新人男優賞(南俊子賞)
坂東龍汰
「
フタリノセカイ
」
ドキュメンタリー賞
オオタヴィン
「
夢みる⼩学校
」
アニメーション作品賞 「
夏へのトンネル、さよならの出口
」
編集賞
⼩林譲
、
⽵林亮
「
MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない
」
ゴールデン・グローリー賞(水野晴郎賞)
風吹ジュン
「
裸足で鳴らしてみせろ
」
ダイヤモンド大賞(淀川長治賞)
宮本信子
「
メタモルフォーゼの縁側
」
特別賞(松永武賞)
立川志の輔
ワタシタチのトキワ荘賞
手塚治虫文化財団
第26回日刊スポーツ・ドラマグランプリ
主演男優賞
平野紫耀
「
クロサギ
」
主演女優賞
安藤サクラ
「
ブラッシュアップライフ
」
助演男優賞
三浦友和
「
クロサギ
」
助演女優賞
黒島結菜
「
クロサギ
」
作品賞 「
クロサギ
」
第22回東京アニメアワード
劇場公開部門グランプリ 「
ONE PIECE FILM RED
」
テレビ部門グランプリ 「
SPY×FAMILY
」
アニメファン賞 「
メカアマト
」
監督・演出賞 「
谷口悟朗
」
原作・脚本賞 「
吉田玲子
」
美術・色彩・映像賞 「
衛藤功二
」
音響・パフォーマンス賞 「
Ado
」
アニメーター賞 「
亀田祥倫
」
第16回東京ドラマアウォード
グランプリ(連続ドラマ) 「
ブラッシュアップライフ
」
グランプリ(単発ドラマ) 「
TOKYO MER〜隅田川ミッション〜
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
silent
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
エルピス-希望、あるいは災い-
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
生理のおじさんとその娘
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
未解決事件 File.09 松本清張と小説帝銀事件
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
星降る夜に
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
フェンス
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
鎌倉殿の13人
」
ローカル・ドラマ賞 「
弁当屋さんのおもてなし
」
主演男優賞
小栗旬
「
鎌倉殿の13人
」
主演女優賞
川口春奈
「
silent
」
助演男優賞
目黒蓮
「
silent
」
助演女優賞
夏帆
「
silent
」
脚本賞
バカリズム
「
ブラッシュアップライフ
」
演出賞
風間太樹
「
silent
」
主題歌賞
Official髭男dism
「
Subtitle
」
第33回芥川作曲賞
向井航
「
ダンシング・クィア オーケストラのための
」
第15回CDショップ大賞
大賞[赤]
藤井風
「
LOVE ALL SERVE ALL
」
大賞[青]
羊文学
「
our hope
」
洋楽賞
ハリー・スタイルズ
「
Harry's House
」
ライヴ作品賞
スピッツ
「
スピッツ コンサート 2020 "猫ちぐらの夕べ"
」
クラシック賞
中田恵子
「
Pray with Bach
」
ジャズ賞
山中千尋
「
Today Is Another Day
」
歌謡曲賞
新浜レオン
「
ジェラシー ~運命にKissをしよう~
」
特別賞
Ado
「
ウタの歌 ONE PIECE FILM RED
」
パッケージデザイン賞
藤井隆
「
Music Restaurant Royal Host
」
第16回日本おもちゃ大賞
コミュニケーション・トイ部門 「
Tamagotchi Uni
」
エデュケーショナル・トイ部門 「
赤ちゃんスマイル Honda SOUND SITTER
」
ベーシック・トイ部門 「
ルービックキューブダブルフォーム
」
共遊玩具部門 「
なおしてあげる!こねこのおいしゃさん
」
キャラクター・トイ部門 「
カメラでリンク! ポケモン図鑑 スマホロトム
」
ハイターゲット・トイ部門 「
超合金 RZ-041 ライガーゼロ
」
アクション・トイ部門 「
トミカ スライダーパーキング50
」
イノベイティブ優秀賞 「
SORA-Q Flagship Model
」
ヒット・セールス賞 「
カメラもIN!マウスできせかえ!すみっコぐらしパソコン プレミアムプラス
」
検索
「2023」でサイト内を検索
このページへのリンク: