Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
2012年
受賞作一覧
第147回芥川賞
鹿島田真希
「
冥土めぐり
」
第146回芥川賞
円城塔
「
道化師の蝶
」
田中慎弥
「
共喰い
」
第65回野間文芸賞
山田詠美
「
ジェントルマン
」
第66回毎日出版文化賞
文学・芸術部門
赤坂真理
「
東京プリズン
」
人文・社会部門
服部英雄
「
河原ノ者・非人・秀吉
」
自然科学部門
三橋淳
「
昆虫食文化事典
」
企画部門
見田宗介
「
定本 見田宗介著作集
」
特別賞
加賀乙彦
「
雲の都
」
第63回読売文学賞
戯曲・シナリオ賞
前川知大
「
太陽
」
評論・伝記賞
鷲田清一
「
『ぐずぐず』の理由
」
詩歌・俳句賞
粒来哲蔵
「
蛾を吐く
」
詩歌・俳句賞
佐佐木幸綱
「
ムーンウォーク
」
随筆・紀行賞
星野博美
「
コンニャク屋漂流記
」
第114回文学界新人賞
小祝百々子
「
こどもの指につつかれる
」
第113回文学界新人賞
鈴木善徳
「
髪魚
」
馳平啓樹
「
きんのじ
」
第55回群像新人文学賞
小説部門
岡本学
「
架空列車
」
小説部門優秀賞
片瀬チヲル
「
泡をたたき割る人魚は
」
小説部門優秀賞
藤崎和男
「
グッバイ、こおろぎ君。
」
第49回文芸賞
谷川直子
「
おしかくさま
」
第48回谷崎潤一郎賞
高橋源一郎
「
さよならクリストファー・ロビン
」
第28回太宰治賞
隼見果奈
「
うつぶし
」
第46回北日本文学賞
瀬緒瀧世
「
浅沙の影
」
第44回新潮新人賞
高尾長良
「
肉骨茶
」
門脇大祐
「
黙って喰え
」
第43回講談社出版文化賞
さしえ賞
丹下京子
「
赤ヘル1975
」「
プレイバック16
」
写真賞
佐藤信一
「
南三陸から 2011.3.11~2011.9.11
」
ブックデザイン賞
岡孝治
「
地の底のヤマ
」「
裂
」
ブックデザイン賞
副田高行
「
ゴルフのすべて
」「
ダウン・ザ・フェアウェイ
」
絵本賞
コマヤスカン
「
新幹線のたび~はやぶさ・のぞみ・さくらで日本縦断~
」
第40回泉鏡花賞
角田光代
「
かなたの子
」
第39回大佛次郎賞
水村美苗
「
母の遺産――新聞小説
」
第38回川端康成文学賞
江國香織
「
犬とハモニカ
」
第36回すばる文学賞
新庄耕
「
狭小邸宅
」
高橋陽子
「
黄金の星の庭
」
第34回野間文芸新人賞
日和聡子
「
螺法四千年記
」
山下澄人
「
緑のさる
」
第30回大阪女性文芸賞
津川有香子
「
雛を弔う
」
第29回織田作之助賞
大賞
いしいしんじ
「
ある一日
」
青春賞
滝口浩平
「
ふたりだけの記憶
」
第25回三島由紀夫賞
青木淳悟
「
私のいない高校
」
第23回伊藤整文学賞
小説部門
堀江敏幸
「
なずな
」
評論部門
川本三郎
「
白秋望景
」
第22回紫式部文学賞
岩橋邦枝
「
評伝 野上彌生子
」
第22回Bunkamuraドゥマゴ文学賞
金原ひとみ
「
マザーズ
」
第18回三田文学新人賞
当選作(小説部門)
長野慶太
「
女子行員:滝野
」
当選作(詩部門)
吉田誠一
「
郷愁
」
佳作(小説部門)
菅野宗
「
シネマ・ロマン
」
吉増剛造奨励賞(小説部門)
片岡周子
「
玉響
」
坂手洋一奨励賞(詩部門)
清中愛子
「
宇宙みそ汁
」
第16回司馬遼太郎賞
赤坂真理
「
東京プリズン
」
片山杜秀
「
未完のファシズム―「持たざる国」日本の運命
」
第13回小学館文庫小説賞
桐衣朝子
「
ガラシャ夫人のお手玉
」
第7回親鸞賞
稲葉真弓
「
半島へ
」
第14回ボイルドエッグズ新人賞
大橋慶三
「
じらしたお詫びはこのバスジャックで
」
第9回本屋大賞
三浦しをん
「
舟を編む
」
2位
高野和明
「
ジェノサイド
」
3位
大島真寿美
「
ピエタ
」
4位
中田永一
「
くちびるに歌を
」
5位
小川洋子
「
人質の朗読会
」
6位
沼田まほかる
「
ユリゴコロ
」
7位
宮下奈都
「
誰かが足りない
」
8位
三上延
「
ビブリア古書堂の事件手帖
」
9位
万城目学
「
偉大なる、しゅららぼん
」
10位
百田尚樹
「
プリズム
」
翻訳小説部門1位
フェルディナント・フォン・シーラッハ
「
犯罪
」
翻訳小説部門2位
サルバド-ル・プラセンシア
「
紙の民
」
翻訳小説部門3位
アンソニー・ドーア
「
メモリーウォール
」
翻訳小説部門3位
ケイト・モートン
「
忘れられた花園
」
第6回大江健三郎賞
綿矢りさ
「
かわいそうだね?
」
第5回大学読書人大賞
大賞
伊藤計劃
「
ハーモニー
」
2位
古川日出男
「
馬たちよ、それでも光は無垢で
」
2位
桜庭一樹
「
青年のための読書クラブ
」
4位
有川浩
「
図書館戦争
」
5位
古野まほろ
「
天帝のはしたなき果実
」
6位
三上延
「
ビブリア古書堂の事件手帖
」
第1回医療小説大賞
帚木蓬生
「
蝿の帝国―軍医たちの黙示録
」「
蛍の航跡―軍医たちの黙示録
」
第147回直木賞
辻村深月
「
鍵のない夢を見る
」
第146回直木賞
葉室麟
「
蜩ノ記
」
第92回オール讀物新人賞
木下昌輝
「
宇喜多の捨て嫁
」
第46回吉川英治文学賞
夢枕獏
「
大江戸釣客伝
」
第33回吉川英治文学新人賞
西村健
「
地の底のヤマ
」
第31回新田次郎文学賞
角幡唯介
「
雪男は向こうからやって来た
」
第30回日本冒険小説協会大賞
国内部門大賞
大沢在昌
「
絆回廊
」
海外部門大賞
ジェフリー・ディーヴァー
「
007白紙委任状
」
特別賞
佐藤英明
「
これでいいのだ!
」
第25回山本周五郎賞
原田マハ
「
楽園のカンヴァス
」
第25回小説すばる新人賞
櫛木理宇
「
赤と白
」
行成薫
「
マチルダ
」
第25回柴田錬三郎賞
角田光代
「
紙の月
」
第19回松本清張賞
阿部智里
「
烏に単は似合わない
」
第46回メフィスト賞
北夏輝
「
恋都の狐さん
」
第11回R-18文学賞
大賞
深沢潮
「
金江のおばさん
」
読者賞
こざわたまこ
「
はろー、厄災
」
第8回新潮エンターテインメント大賞
光本正記
「
白い夢
」
第8回日本ラブストーリー&エンターテインメント大賞
相戸結衣
「
LOVE GENE~恋する遺伝子~
」
優秀賞
蒼井ひかり
「
アパートメント・ラブ
」
第7回小説現代長編新人賞
仁志耕一郎
「
玉兎の望
」
第7回中央公論文芸賞
東野圭吾
「
ナミヤ雑貨店の奇蹟
」
第6回小説宝石新人賞
宮本紀子
「
雨宿り
」
第3回野性時代フロンティア文学賞
芦沢央
「
罪の余白
」
古川春秋
「
ホテルブラジル
」
第65回日本推理作家協会賞
長編及び連作短編集部門
高野和明
「
ジェノサイド
」
短編部門
湊かなえ
「
望郷、海の星
」
評論その他の部門
横田順彌
「
近代日本奇想小説史 明治篇
」
第58回江戸川乱歩賞
高野史緒
「
カラマーゾフの妹
」
第34回小説推理新人賞
加瀬政広
「
慕情二つ井戸
」
第32回横溝正史ミステリ大賞
大賞
菅原蛹
「
さあ、地獄へ堕ちよう
」
大賞
河合莞爾
「
DEAD MAN
」
第22回鮎川哲也賞
青崎有吾
「
体育館の殺人
」
第16回日本ミステリー文学大賞
皆川博子
第16回日本ミステリー文学大賞新人賞
葉真中顕
「
ロスト・ケア
」
第14回大藪春彦賞
沼田まほかる
「
ユリゴコロ
」
第12回本格ミステリ大賞
小説部門
城平京
「
虚構推理 鋼人七瀬
」
小説部門
皆川博子
「
開かせていただき光栄です
」
評論・研究部門
笠井潔
「
探偵小説と叙述トリック
」
第11回このミステリーがすごい!大賞
大賞
安生正
「
生存者ゼロ
」
優秀賞
新藤卓広
「
秘密結社にご注意を
」
優秀賞
深津十一
「
童石をめぐる奇妙な物語
」
第10回北区 内田康夫ミステリー文学賞
大賞
山下歩
「
凶音窟
」
区長賞
宮田隆
「
花見の仇討
」
審査員特別賞
滝川野枝
「
とうとうたらり たらりら たらり
」
第9回ミステリーズ!新人賞
近田鳶迩
「
かんがえるひとになりかけ
」
佳作
天野泡吟
「
清然和尚と仏の領解
」
佳作
からくりみしん
「
○の一途な追いかけかた
」
第2回アガサ・クリスティー賞
中里友香
「
カンパニュラの銀翼
」
第18回中山義秀文学賞
西條奈加
「
涅槃の雪
」
第4回朝日時代小説大賞
大賞
仁志耕一郎
「
無名の虎
」
第60回ヒューゴー賞
長編小説部門
ジョー・ウォルトン
「
図書室の魔法
」
中長編小説部門
キジ・ジョンスン
「
霧に橋を架ける
」
中編小説部門
チャーリー・ジェーン・アンダーズ
「
Six Months, Three Days
」
短編小説部門
ケン・リュウ
「
紙の動物園
」
第47回ネビュラ賞
長編部門
ジョー・ウォルトン
「
図書室の魔法
」
中長編部門
キジ・ジョンスン
「
霧に橋を架ける
」
中編部門
ジェフ・ライマン
「
What We Found
」
短編部門
ケン・リュウ
「
紙の動物園
」
ブラッドベリ賞
ニール・ゲイマン
「
ドクター・フー ハウスの罠
」
アンドレ・ノートン賞
デリア・シャーマン
「
The Freedom Maze
」
第42回英国SF協会賞
長編部門
イアン・マクドナルド
「
The Dervish House
」
短編部門
アリエット・ド・ボダール
「
The Shipmaker
」
第43回星雲賞
国内長編部門
小林泰三
「
天獄と地国
」
国内短編部門
野尻抱介
「
歌う潜水艦とピアピア動画
」
海外長編部門
パオロ・バチガルピ
「
ねじまき少女
」
海外短編部門
テッド・チャン
「
ソフトウェア・オブジェクトのライフサイクル
」
コミック部門
安彦良和
「
機動戦士ガンダム THE ORIGIN
」
アート部門
鷲尾直広
メディア部門 「
魔法少女まどか☆マギカ
」
ノンフィクション部門 「
吾妻ひでお〈総特集〉――美少女・SF・不条理ギャグ、そして失踪
」
第42回ローカス賞
SF小説部門
チャイナ・ミエヴィル
「
言語都市
」
ファンタジー小説部門
ジョージ・R・R・マーティン
「
竜との舞踏
」
中長編小説部門
キャサリン・M・ヴァレンテ
「
Silently and Very Fast
」
中編小説部門
キャサリン・M・ヴァレンテ
「
White Lines on a Green Field
」
短編小説部門
ニール・ゲイマン
「
The Case of Death and Honey
」
新人賞
Erin Morgenstern
「
The Night Circus
」
ヤングアダルト向け作品部門
キャサリン・M・ヴァレンテ
「
宝石の筏で妖精国を旅した少女
」
アンソロジー部門
ガードナー・ドゾワ
「
The Year’s Best Science Fiction: Twenty-eighth Annual Collection
」
コレクション部門
ティム・パワーズ
「
The Bible Repairman and Other Stories
」
ノンフィクション部門
Gary K. Wolfe
「
Evaporating Genres: Essays on Fantastic Literature
」
アートブック部門
Cathy Fenner
、
Arnie Fenner
「
Spectrum 18: The Best in Contemporary Fantastic Art
」
第40回ジョン・W・キャンベル記念賞
クリストファー・プリースト
「
The Islanders
」
ジョーン・スロンチェフスキ
「
The Highest Frontier
」
第40回アスタウンディング新人賞
E. Lily Yu
第32回日本SF大賞
上田早夕里
「
華竜の宮
」
特別賞
横田順彌
「
近代日本奇想小説史 明治篇
」
特別功労賞
小松左京
第30回フィリップ・K・ディック記念賞
Simon Morden
「
The Samuil Petrovitch Trilogy
」
特別賞
Jackson Bennett
「
The Company Man
」
第26回アーサー・C・クラーク賞
Jane Rogers
「
The Testament of Jessie Lamb
」
第26回シオドア・スタージョン記念賞
ポール・J・マコーリイ
「
The Choice
」
第21回アザーワイズ賞
Andrea Hairston
「
Redwood and Wildfire
」
第18回イグノータス賞
翻訳長編賞
テリー・プラチェット
「
Nation
」
翻訳短編賞
グレッグ・イーガン
「
Luminous
」
第17回サイドワイズ賞
長編賞
イアン・R・マクラウド
「
Wake Up and Dream
」
短編賞
Lisa Goldstein
「
Paradise Is a Walled Garden
」
第13回SFが読みたい!ベストSF
国内編第1位
円城塔
「
これはペンです
」
国内編第2位
瀬名秀明
「
希望
」
国内編第3位
三島浩司
「
ダイナミックフィギュア
」
国内編第4位
津原泰水
「
11 eleven
」
国内編第5位
北野勇作
「
きつねのつき
」
国内編第6位
高野和明
「
ジェノサイド
」
国内編第7位
五代ゆう
「
クォンタムデビルサーガ アバタールチューナー
」
国内編第8位
笠井潔
、
巽孝之
、
海老原豊
、
藤田直哉
「
3・11の未来―日本・SF・想像力
」
国内編第9位
横田順彌
「
近代日本奇想小説史 明治篇
」
国内編第10位
小林泰三
「
天国と地獄
」
海外編第1位
グレッグ・イーガン
「
プランク・ダイヴ
」
海外編第2位
パオロ・バチガルピ
「
ねじまき少女
」
海外編第3位
ジャック・ヴァンス
「
奇跡なす者たち
」
海外編第4位
ロバート・チャールズ・ウィルスン
「
クロノリス―時の碑―
」
海外編第5位 「
ポストヒューマンSF傑作選 スティーヴ・フィーヴァー
」
海外編第6位
アヴラム・デイヴィッドスン
「
エステルハージ博士の事件簿
」
海外編第7位
サミュエル・R・ディレイニー
「
ダールグレン
」
海外編第8位 「
時間はだれも待ってくれない
」
海外編第9位
J・G・バラード
「
千年紀の民
」
海外編第10位
コリイ・ドクトロウ
「
リトル・ブラザー
」
第11回センス・オブ・ジェンダー賞
大賞
川原由美子
「
ななめの音楽I
」「
ななめの音楽II
」
シスターフッド賞
粕谷知世
「
終わり続ける世界のなかで
」
シスターフッド賞 「
魔法少女まどか☆マギカ
」
第7回センス・オブ・ジェンダー賞 海外部門
N・K・ジェミシン
「
空の都の神々は
」
第3回創元SF短編賞
理山貞二
「
〈すべての夢|果てる地で〉
」
佳作
オキシタケヒコ
「
プロメテウスの晩餐
」
第41回英国幻想文学賞
オーガスト・ダーレス賞(長編ホラー小説)
Adam Nevill
「
The Ritual
」
ロバート・ホールドストック賞(長編ファンタジー小説)
ジョー・ウォルトン
「
図書室の魔法
」
中編小説賞
ラヴィ・ティドハー
「
Gorel and the Pot Bellied God
」
短編小説賞
Angela Slatter
「
The Coffin-Maker’s Daughter
」
アンソロジー賞
ジェフ・ヴァンダミア
、
アン・ヴァンダミア
「
The Weird
」
コレクション賞
Robert Shearman
「
Everyone’s Just So So Special
」
コミック
Joe Hill
、
Gabriel Rodriguez
「
Locke and Key
」
映画賞
ウディ・アレン
「
ミッドナイト・イン・パリ
」
ノンフィクション賞
Supergods: Our World in the Age of the Super Hero
「
Grant Morrison
」
アーティスト
Daniele Serra
小規模出版社賞
Chomu Press
、
Quentin S. Crisp
第38回世界幻想文学大賞
長編部門
ラヴィ・ティドハー
「
Osama
」
中編部門
K. J. Parker
「
A Small Price to Pay for Birdsong
」
短編部門
ケン・リュウ
「
紙の動物園
」
アンソロジー部門
アン・ヴァンダミア
、
ジェフ・ヴァンダミア
「
The Weird
」
コレクション部門
ティム・パワーズ
「
The Bible Repairman and Other Stories
」
生涯功労賞
アラン・ガーナー
生涯功労賞
ジョージ・R・R・マーティン
第23回ブラム・ストーカー賞
長編小説部門
Sarah Langan
「
Audrey's Door
」
中編小説部門
Lisa Morton
「
The Lucid Dreaming
」
短編小説部門
Norman Prentiss
「
In the Porches of My Ears
」
新人賞
Hank Schwaeble
「
Damnable
」
詩集部門
Lucy A. Snyder
「
Chimeric Machines
」
ノンフィクション部門
Michael Knost
「
Writers Workshop of Horror
」
小説集(コレクション)部門
Gene O'Neill
「
Taste of Tenderloin
」
アンソロジー部門
Christopher Conlon
「
He Is Legend
」
功労賞
ブライアン・ラムレイ
功労賞
William F. Nolan
第24回ファンタジア大賞
大賞+読者賞
武葉紅
「
再生のパラダイムシフト
」
金賞
琴平ゆき
「
勇者と過ごす夏休み
」
第24回日本ファンタジーノベル大賞
優秀賞
三國青葉
「
朝の容花
」
優秀賞
関俊介
「
ワーカー
」
第24回ファンタジア大賞
銀賞
日の原裕光
「
ヤッカイさんとT2T
」
銀賞
肉Q
「
森の樵は陽気に歌う
」
第19回日本ホラー小説大賞
大賞
小杉英了
「
御役
」
第19回電撃小説大賞
大賞
桜井美奈
「
きじかくしの庭
」
大賞
茜屋まつり
「
ハロー、Mrマグナム
」
金賞
藤まる
「
明日、僕は死ぬ。君は生き返る。
」
金賞
柳田狐狗狸
「
エーコと【トオル】と部活の時間。
」
銀賞
愛染猫太郎
「
塔京ソウルウィザーズ
」
第19回日本ホラー小説大賞
読者賞
櫛木理宇
「
ホーンテッド・キャンパス
」
第19回電撃小説大賞
選考委員奨励賞
行田尚希
「
玉響通り綾櫛横丁加納表具店
」
電撃文庫MAGAZINE賞
岬鷺宮
「
失恋探偵百瀬
」
メディアワークス文庫賞
天沢夏月
「
サマー・ランサー
」
第18回スニーカー大賞
秋期 優秀賞
十蔵
「
ソウルシンクロマシン
」
春期 特別賞
三ノ神龍司
「
世界の正しい壊し方
」
春期 特別賞
相川黒介
「
エピデミックゲージ
」
秋期 特別賞
喜多見かなた
「
押忍!! かたれ部
」
第17回スニーカー大賞
優秀賞
高野文具
「
彼女たちのメシがマズい100の理由
」
優秀賞
榎本中
「
裏ギリ少女
」
特別賞
天音マサキ
「
三次元への招待状
」
第14回えんため大賞
小説部門 大賞
音鳴乃
「
四百二十連敗ガール
」
小説部門 優秀賞
匿名希望
「
サイコメ ―PSYCHO&LOVE COMEDY―
」
小説部門 特別賞
是鐘リュウジ
「
学園謀反戦記サチューゴ
」
小説部門 特別賞
蒼虫
「
スラップスティック・デイドリームス
」
ガールズノベルズ部門 特別賞
仲村つばき
「
アラハバートの魔法使い~柘榴の乙女と不吉の王子~
」
ガールズノベルズ部門 奨励賞
天海りく
「
影の王の婚姻
」
第11回スーパーダッシュ小説新人賞
大賞
新保静波
「
暗号少女が解読できない
」
優秀賞
篠宜曜
「
Draglight―5つ星と7つ星
」
特別賞
宇野涼平
「
終わる世界の物語
」
特別賞
永原十茂
「
君の勇者に俺はなる!
」
第8回MF文庫Jライトノベル新人賞
最優秀賞
天埜冬景
「
白銀新生ゼストマーグ
」
優秀賞
真崎まさむね
「
失敗禁止っ! 彼女のヒミツは漏らせない!
」
審査員特別賞
方玖舞文
「
ディヴァースワールズ・クライシス
」
審査員特別賞
真野真央
「
テンサウザンドの節約術師
」
審査員特別賞
緋奈川イド
「
ハイスペック・ハイスクール
」
佳作
伊達康
「
オカッパニカッパ
」
佳作
境京亮
「
お願いだからあと五分!
」
佳作
ノベロイド二等兵
「
地球唯一の男
」
佳作
中島三四郎
「
ドリーミー・ドリーマー
」
佳作
肉Q
「
脱がせません
」
佳作
水月紗鳥
「
万能による無能のための狂想曲
」
第6回小学館ライトノベル大賞
ガガガ大賞
、、。
「
りあモンっ!
」
ガガガ部門優秀賞
高岡杉成
「
ウラビトのトビラ
」
ガガガ部門優秀賞
ペロペロ山根
「
下ネタという概念が存在しない退屈な世界
」
ガガガ部門優秀賞
竹林七草
「
吾輩は猫又である
」
ガガガ部門審査員特別賞
水沢夢
「
それは、ついんてーるの異世界
」
ルルル賞&読者賞
平川深空
「
バルベスタールの秘婚
」
ルルル部門優秀賞
天正紗夜
「
お針子人魚メロウ―吸血鬼の花嫁衣裳
」
ルルル部門奨励賞
珠城みう
「
人魚姫
」
ルルル部門奨励賞
四方山蒿
「
レポクエ―赤点勇者とふゆかいな仲間たち
」
第6回HJ文庫大賞
大賞
柑橘ペンギン
「
迷える魔物使い
」
金賞
松時ノ介
「
幕乱資伝
」
銀賞
草薙アキ
「
まみぃぽこ! -ある日突然モンゴリアン・デス・ワームになりました-
」
銀賞
ハヤケン
「
炎と鉄の装甲兵
」
奨励賞
柑橘ペンギン
「
俺と彼女のラブコメが全力で黒歴史
」
奨励賞
松岡万作
「
もえさん 〜ぶたのえさの香ばしさ〜
」
奨励賞
米倉あきら
「
せんせいは何故女子中学生にちんちんをぶちこみ続けるのか?
」
第3回「このライトノベルがすごい!」大賞
大賞
紫藤ケイ
「
ロゥド・オブ・デュラハン
」
第3回山田風太郎賞
冲方丁
「
光圀伝
」
窪美澄
「
晴天の迷いクジラ
」
第3回「このライトノベルがすごい!」大賞
栗山千明賞
島津緒繰
「
擬態少女は夢を見る
」
栗山千明賞
遊馬足掻
「
サマにならない英雄伝説
」
優秀賞
逢上央士
「
オレを二つ名(そのな)で呼ばないで!
」
優秀賞
飛山裕一
「
はんぶんのイチ
」
優秀賞
ますくど
「
剣澄む~TSURUGISM~
」
第76回カーネギー賞
パトリック・ネス
「
怪物はささやく
」
第61回小学館児童出版文化賞
中田永一
「
くちびるに歌を
」
第59回産経児童出版文化賞
大賞
荒井良二
「
あさになったので まどをあけますよ
」
JR賞
大木聖子
「
地球の声に耳をすませて
」
美術賞
埴沙萠
「
きのこ ふわり胞子の舞
」
産経新聞社賞
畠山重篤
、
スギヤマカナヨ
「
鉄は魔法つかい
」
フジテレビ賞
富安陽子
、
高橋和枝
「
盆まねき
」
ニッポン放送賞
蜂飼耳
、
牧野千穂
「
うきわねこ
」
翻訳作品賞
ケイト・ぺニントン
、
柳井薫
「
エリザベス女王のお針子
」
翻訳作品賞
マーガレット・H・メイソン
、
フロイド・クーパー
、
もりうちすみこ
「
おじいちゃんの手
」
第29回国際アンデルセン賞
作家賞
マリア・テレサ・アンドゥルエット
画家賞
ピーター・シス
第51回児童文化功労賞
柴崎俊子
村上豊
山本悟
第52回日本児童文学者協会賞
那須正幹
「
歩きだした日
」「
様々な予感
」「
めぐりくる夏
」
第50回野間児童文芸賞
石崎洋司
「
世界の果ての魔女学校
」
第41回児童文芸新人賞
堀米薫
「
チョコレートと青い空
」
歌代朔
「
シーラカンスとぼくらの冒険
」
第34回講談社絵本新人賞
種村有希子
「
きいの家出
」
佳作
澤野秋文
「
家さがし茶丸
」
第28回ニッサン童話と絵本のグランプリ
童話大賞
瀧下映子
「
ぐうたら道のお師匠さん
」
絵本大賞
長尾琢磨
「
ぴっちとりた まよなかのサーカス
」
第27回坪田譲治文学賞
まはら三桃
「
鉄のしぶきがはねる
」
第23回ひろすけ童話賞
にしなさちこ
「
ちいさなともだち―★星ねこさんのおはなし★―
」
第22回椋鳩十児童文学賞
小浜ユリ
「
むこうがわ行きの切符
」
第20回小川未明文学賞
もりいずみ
「
パンプキン・ロード
」
第14回ちゅうでん児童文学賞
阪口正博
「
カントリーロード
」
第10回アストリッド・リンドグレーン記念文学賞
フース・コイヤー
第10回北日本児童文学賞
最優秀賞
ゆき
「
カラスのカーコとハーモニカ
」
第7回児童文芸ノンフィクション賞(福田清人賞)
国松俊英
「
トキよ未来へはばたけ ニッポニア・ニッポンを守る人たち
」
第4回Be絵本大賞
大賞
いしばしひろやす
「
みたい みたい みてみたい
」
優秀賞
金ボラ
「
どうしたい?
」
優秀賞
朝岡布美子
「
どこの村でも
」
特別賞
石田康成
「
せかいでいちばんちいさなにんぎょ
」
第62回H氏賞
廿楽順治
「
化車
」
第58回角川俳句賞
広渡敬雄
「
間取図
」
第58回角川短歌賞
藪内亮輔
「
花と雨
」
第55回短歌研究新人賞
鈴木博太
「
ハッピーアイランド
」
第51回俳人協会賞
辻田克巳
「
春のこゑ
」
山本洋子
「
夏木
」
第50回藤村記念歴程賞
野村喜和夫
「
ヌードな日
」「
難解な自転車
」「
スペクタクルそして豚小屋
」
第46回蛇笏賞
渋谷道
「
澁谷道俳句集成
」
第46回迢空賞
渡辺松男
「
蝶
」
第45回日本詩人クラブ賞
一色真理
「
エス
」
第42回高見順賞
辺見庸
「
眼の海
」
第35回俳人協会新人賞
押野裕
「
雲の座
」
第30回現代詩人賞
杉山平一
「
希望
」
第30回現代詩花椿賞
城戸朱理
「
漂流物
」
第27回詩歌文学館賞
詩部門
須藤洋平
「
あなたが最期の最期まで生きようと、むき出しで立ち向かったから
」
短歌部門
佐藤通雅
「
強霜
」
俳句部門
宇多喜代子
「
記憶
」
第26回俳壇賞
深川淑枝
「
鯨墓
」
第23回歌壇賞
平岡直子
「
光と、ひかりの届く先
」
第23回富田砕花賞
髙橋冨美子
「
子盗り
」
嶋岡晨
「
終点オクシモロン
」
第22回日本詩人クラブ新人賞
大野直子
「
化け野
」
第20回ながらみ書房出版賞
森朝男
「
古歌に尋ねよ
」
第20回萩原朔太郎賞
佐々木幹郎
「
明日
」
第17回中原中也賞
暁方ミセイ
「
ウイルスちゃん
」
第17回寺山修司短歌賞
田中拓也
「
雲鳥
」
第17回若山牧水賞
大口玲子
「
トリサンナイタ
」
第14回小野十三郎賞
宋敏鎬
「
真心を差し出されてその包装を開いてゆく処
」
第12回日本詩人クラブ詩界賞
井上輝夫
「
詩想の泉をもとめて
」
特別賞
西條八峯
「
父・西條八十の横顔
」
第10回前川佐美雄賞
馬場あき子
「
鶴かへらず
」
第8回葛原妙子賞
梅内美華子
「
エクウス
」
第7回三好達治賞
細見和之
「
家族の午後
」
第3回鮎川信夫賞
詩集部門
藤井貞和
「
春楡の木
」
詩論集部門
野村喜和夫
「
移動と律動と眩暈と
」「
萩原朔太郎
」
第112回ノーベル文学賞
莫言
第110回ゴンクール賞
ジェローム・フェラリ
「
ル・セルモン・シュール・ラ・シュット・ド・ローム
」
第63回全米図書賞
小説部門
ルイーズ・アードリック
「
The Round House
」
ノンフィクション部門
キャサリン・ブー
「
いつまでも美しく ― インド・ムンバイのスラムに生きる人びと
」
詩部門
デイヴィッド・フェリー
「
Bewilderment: New Poems and Translations
」
児童文学部門
ウィリアム・アレグザンダー
「
仮面の街
」
第44回ブッカー賞
ヒラリー・マンテル
「
Bring up the Bodies
」
第37回全米批評家協会賞
小説部門
Ben Fountain
「
Billy Lynn's Long Halftime Walk
」
ノンフィクション部門
Andrew Solomon
「
Far from the Tree: Parents, Children, and the Search for Identity
」
伝記部門
ロバート・キャロ
「
The Passage of Power: The Years of Lyndon Johnson
」
自伝部門
Leanne Shapton
「
Swimming Studies
」
詩部門
D. A. Powell
「
Useless Landscape, or A Guide for Boys
」
批評部門
Marina Warner
「
Stranger Magic: Charmed States and the Arabian Nights
」
イヴァン・サンドロフ賞(功労賞)
Sandra Gilbert
、
Susan Gubar
ノーナ・バラキアン賞(優秀批評賞)
William Deresiewicz
第12回カフカ賞
ダニエラ・ホドロヴァー
第55回日経・経済図書文化賞
小池和男
「
高品質日本の起源―発言する職場はこうして生まれた
」
深尾京司
「
『失われた20年』と日本経済―構造的原因と再生への原動力の解明
」
武石彰
、
青島矢一
、
軽部大
「
イノベーションの理由―資源動員の創造的正当化
」
高槻泰郎
「
近世米市場の形成と展開―幕府司法と堂島米会所の発展
」
池田新介
「
自滅する選択―先延ばしで後悔しないための新しい経済学
」
第43回大宅壮一ノンフィクション賞
増田俊也
「
木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか
」
森健
、
被災地の子どもたち
「
つなみ 被災地のこども80人の作文集
」「
「つなみ」の子どもたち――作文に書かれなかった物語
」
第31回新村出賞
小林正人
「
Texts and Grammar of Malto
」
第34回講談社ノンフィクション賞
安田浩一
「
ネットと愛国
」
大鹿靖明
「
メルトダウン
」
第34回サントリー学芸賞
政治・経済部門
井口治夫
「
鮎川義介と経済的国際主義 ―― 満洲問題から戦後日米関係へ
」
政治・経済部門
鈴木一人
「
宇宙開発と国際政治
」
政治・経済部門
待鳥聡史
「
首相政治の制度分析 ―― 現代日本政治の権力基盤形成
」
芸術・文化部門
堀まどか
「
「二重国籍」詩人 野口米次郎
」
芸術・文化部門
水野千依
「
イメージの地層 ―― ルネサンスの図像文化における奇跡・分身・予言
」
社会・風俗部門
酒井隆史
「
通天閣 ―― 新・日本資本主義発達史
」
社会・風俗部門
渡辺一史
「
北の無人駅から
」
思想・歴史部門
篠田英朗
「
「国家主権」という思想 ―― 国際立憲主義への軌跡
」
思想・歴史部門
高山裕二
「
トクヴィルの憂鬱 ―― フランス・ロマン主義と〈世代〉の誕生
」
第26回俳人協会評論賞
岸本尚毅
「
高浜虚子 俳句の力
」
中岡毅雄
「
壺中の天地
」
第33回石橋湛山賞
齊藤誠
「
原発危機の経済学――社会科学者として考えたこと
」
第32回現代俳句評論賞
松下カロ
「
象を見にゆく 言語としての津沢マサ子論
」
第30回現代短歌評論賞
三宅勇介
「
抑圧され、記号化された自然〜機会詩についての考察
」
第28回講談社科学出版賞
大須賀健
「
ゼロからわかるブラックホール
」
第28回正論大賞
西原正
第28回大平正芳記念賞
李東俊
「
未完の平和―米中和解と朝鮮問題の変容、1969-1975年
」
武田友加
「
現代ロシアの貧困研究
」
Keith L. Camacho
「
Cultures of Commemoration — The Politics of War, Memory, and History in the Mariana Islands
」
城山智子
「
大恐慌下の中国―市場・国家・世界経済
」
遠藤環
「
都市を生きる人々―バンコク都市下層民のリスク対応
」
第28回正論大賞
特別賞
中曽根康弘
第28回大平正芳記念賞
特別賞
馬場公彦
「
戦後日本人の中国像―日本敗戦から文化大革命・日中復交まで
」
第21回山本七平賞
川田稔
「
昭和陸軍の軌跡
」
奨励賞
中野剛志
「
日本思想史新論
」
第19回小学館ノンフィクション大賞
大賞
山口由美
「
R130-#34 封印された写真――ユージン・スミスの「水俣」
」
優秀賞
八木澤高明
「
マオキッズ――毛沢東のこどもたちを巡る旅
」
第13回読売・吉野作造賞
竹内洋
「
革新幻想の戦後史
」
第12回大佛次郎論壇賞
大島堅一
「
原発のコスト――エネルギー転換への視点
」
第11回小林秀雄賞
小澤征爾
、
村上春樹
「
小澤征爾さんと、音楽について話をする
」
第11回新潮ドキュメント賞
増田俊也
「
木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか
」
第10回開高健ノンフィクション賞
佐々涼子
「
エンジェル フライト――国際霊柩送還士
」
第7回関根賞
李宇玲
「
古代宮廷文学論―中日文化交流史の視点から
」
第63回NHK放送文化賞
あさのあつこ
加山雄三
古井貞熙
南安雄
吉岡幸雄
若尾文子
第60回日本エッセイスト・クラブ賞
井口隆史
「
安部磯雄の生涯
」
小池光
「
うたの動物記
」
第60回菊池寛賞
曾野綾子
高倉健
東京新聞「原発事故取材班」
近藤誠
伊調馨
、
吉田沙保里
新潟県佐渡トキ保護センター
第56回岸田國士戯曲賞
ノゾエ征爾
「
○○トアル風景
」
藤田貴大
「
かえりの合図、まってた食卓、そこ、きっと、しおふる世界。
」
矢内原美邦
「
前向き!タイモン
」
第37回木村伊兵衛写真賞
田附勝
「
東北
」
第37回菊田一夫演劇賞
演劇大賞
三谷幸喜
「
国民の映画
」「
ベッジ・パードン
」「
90ミニッツ
」
演劇賞
米倉涼子
「
風と共に去りぬ
」
演劇賞
石丸幹二
「
G・G・R グレンギャリー・グレン・ロス
」「
GOLD~カミーユとロダン
」「
ジキル&ハイド
」
演劇賞
瀬奈じゅん
「
三銃士
」「
ニューヨークに行きたい!!
」「
ビューティフル・サンデイ
」
演劇賞
柚希礼音
「
オーシャンズ11
」
特別賞
こまつ座
特別賞
司葉子
「
女の一生
」
第30回向田邦子賞
岩井秀人
「
生むと生まれる それからのこと
」
第28回講談社エッセイ賞
平松洋子
「
野蛮な読書
」
第24回高松宮殿下記念世界文化賞
絵画部門
蔡国強
彫刻部門
チェッコ・ボナノッテ
建築部門
ヘニング・ラーセン
音楽部門
フィリップ・グラス
演劇・映像部門
森下洋子
第21回日本トンデモ本大賞
泉パウロ
「
本当かデマか3・11[人工地震説の根拠]衝撃検証
」
第15回鶴屋南北戯曲賞
鈴木聡
「
をんな善哉
」
第4回伊丹十三賞
森本千絵
第57回小学館漫画賞
児童向け部門
やぶのてんや
「
イナズマイレブン
」
一般向け部門
小玉ユキ
「
坂道のアポロン
」
少女向け部門
嶋木あこ
「
ぴんとこな
」
少年向け部門
石井あゆみ
「
信長協奏曲
」
第41回日本漫画家協会賞
コミック部門大賞
尾田栄一郎
「
ONE PIECE
」
カーツーン部門大賞
横山キムチ
「
ねこだらけ ナイス
」
特別賞
京都国際漫画ミュージアム
文部科学大臣賞
竹宮恵子
第36回講談社漫画賞
少年部門
羅川真里茂
「
ましろのおと
」
少女部門
水城せとな
「
失恋ショコラティエ
」
一般部門
幸村誠
「
ヴィンランド・サガ
」
児童部門
遠山えま
「
わたしに××しなさい!
」
第16回手塚治虫文化賞
マンガ大賞
岩明均
「
ヒストリエ
」
新生賞
伊藤悠
「
シュトヘル
」
短編賞
ラズウェル細木
「
酒のほそ道
」
特別賞 「
あの少年ジャンプ
」
第15回文化庁メディア芸術祭
アート部門大賞
山本良浩
「
Que voz feio(醜い声)
」
エンターテインメント部門大賞
大八木翼
、
馬場鑑平
、
野添剛士
、
John Powell
「
SPACE BALLOON PROJECT
」
アニメーション部門大賞
新房昭之
「
魔法少女まどか☆マギカ
」
漫画部門大賞
岩岡ヒサエ
「
土星マンション
」
漫画部門優秀賞
しりあがり寿
「
あの日からのマンガ
」
漫画部門優秀賞
パコ・ロカ
「
皺
」
漫画部門優秀賞
清水玲子
「
秘密 トップ・シークレット
」
漫画部門優秀賞
アリソン・ベクダル
「
ファン・ホーム―ある家族の悲喜劇
」
第7回全国書店員が選んだおすすめコミック
1位
江口夏実
「
鬼灯の冷徹
」
2位
荒川弘
「
銀の匙 Silver Spoon
」
3位
咲坂伊緒
「
アオハライド
」
4位
森繁拓真
「
となりの関くん
」
5位
西炯子
「
姉の結婚
」
6位
羅川真里茂
「
ましろのおと
」
7位
石井あゆみ
「
信長協奏曲
」
8位
アダチケイジ
、
森高夕次
「
グラゼニ
」
9位
こざき亜衣
「
あさひなぐ
」
10位
杉山美和子
「
花にけだもの
」
11位
森薫
「
乙嫁語り
」
12位
CLAMP
「
GATE 7
」
13位
絹田村子
「
さんすくみ
」
14位
コースケ
「
GANGSTA.
」
15位
ヨシノサツキ
「
ばらかもん
」
第5回マンガ大賞
荒川弘
「
銀の匙 Silver Spoon
」
2位
うめ
「
大東京トイボックス
」
3位
石井あゆみ
「
信長協奏曲
」
4位
雲田はるこ
「
昭和元禄 落語心中
」
5位
市川春子
「
25時のバカンス
」
6位
平野耕太
「
ドリフターズ
」
7位
森高夕次
、
アダチケイジ
「
グラゼニ
」
8位
花沢健吾
「
アイアムアヒーロー
」
9位
石黒正数
「
外天楼
」
10位
柳原望
「
高杉さん家のおべんとう
」
11位
榎屋克優
「
日々ロック
」
12位
押見修造
「
惡の華
」
13位
新川直司
「
四月は君の嘘
」
14位
江口夏実
「
鬼灯の冷徹
」
15位
森繁拓真
「
となりの関くん
」
第84回アカデミー賞
作品賞 「
アーティスト
」
長編ドキュメンタリー賞 「
UNDEFEATED
」
短編ドキュメンタリー賞 「
Saving Face
」
長編アニメ映画賞 「
ランゴ
」
短編アニメ映画賞 「
THE FANTASTIC FLYING BOOKS OF MR.MORRIS LESSMORE
」
短編実写映画賞 「
THE SHORE
」
外国語映画賞 「
別離
」
主演男優賞
ジャン・デュジャルダン
「
アーティスト
」
主演女優賞
メリル・ストリープ
「
マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
」
助演男優賞
クリストファー・プラマー
「
人生はビギナーズ
」
助演女優賞
オクタヴィア・スペンサー
「
ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜
」
監督賞
ミシェル・アザナヴィシウス
「
アーティスト
」
脚本賞
ミッドナイト・イン・パリ
「
ウッディ・アレン
」
脚色賞
アレクサンダー・ペイン
、
ナット・ファクソン
、
ジム・ラッシュ
「
ファミリー・ツリー
」
作曲賞 「
アーティスト
」
歌曲賞 「
ザ・マペッツ
」
撮影賞 「
ヒューゴの不思議な発明
」
視覚効果賞 「
ヒューゴの不思議な発明
」
録音賞 「
ヒューゴの不思議な発明
」
音響編集賞 「
ヒューゴの不思議な発明
」
編集賞 「
ドラゴン・タトゥーの女
」
美術賞 「
ヒューゴの不思議な発明
」
衣装デザイン賞 「
アーティスト
」
メイクアップ賞 「
マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
」
第69回ゴールデングローブ賞
ドラマ部門作品賞 「
ファミリー・ツリー
」
コメディー・ミュージカル部門作品賞 「
アーティスト
」
最優秀アニメーション賞 「
タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密
」
外国語映画賞 「
別離
」
ドラマ部門主演女優賞
メリル・ストリープ
「
マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
」
ドラマ部門主演男優賞
ジョージ・クルーニー
「
ファミリー・ツリー
」
コメディー・ミュージカル部門主演女優賞
ミシェル・ウィリアムズ
「
マリリン 7日間の恋
」
コメディー・ミュージカル部門主演男優賞
ジャン・デュジャルダン
「
アーティスト
」
助演女優賞
オクタヴィア・スペンサー
「
ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜
」
助演男優賞
クリストファー・プラマー
「
人生はビギナーズ
」
監督賞
マーティン・スコセッシ
「
ヒューゴの不思議な発明
」
脚本賞
ウディ・アレン
「
ミッドナイト・イン・パリ
」
作曲賞
ルドヴィック・ブールス
「
アーティスト
」
主題歌賞 「
W.E.
」
セシル・B・デミル賞
モーガン・フリーマン
第66回毎日映画コンクール
日本映画大賞 「
一枚のハガキ
」
日本映画優秀賞 「
サウダーヂ
」
大藤信郎賞 「
663114
」
外国映画ベストワン賞 「
英国王のスピーチ
」
ドキュメンタリー映画賞 「
ショージとタカオ
」
アニメーション映画賞 「
蛍火の杜へ
」
TSUTAYAファン賞日本映画部門 「
ステキな金縛り
」
TSUTAYAファン賞外国映画部門 「
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
」
男優主演賞
森山未來
「
モテキ
」
女優主演賞
小泉今日子
「
毎日かあさん
」
男優助演賞
でんでん
「
冷たい熱帯魚
」
女優助演賞
永作博美
「
八日目の蝉
」
スポニチグランプリ新人賞
染谷将太
「
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
」
スポニチグランプリ新人賞
忽那汐里
「
マイ・バック・ページ
」
監督賞
富田克也
「
サウダーヂ
」
脚本賞
新藤兼人
「
一枚のハガキ
」
撮影賞
北信康
「
一命
」
音楽賞
林光
「
一枚のハガキ
」
美術賞
金勝浩一
「
一枚のハガキ
」
録音賞
尾崎聡
「
一枚のハガキ
」
田中絹代賞
大楠道代
特別賞
松陽構造
第65回カンヌ国際映画祭
パルム・ドール
ミヒャエル・ハネケ
「
Amour
」
審査員特別グランプリ
マッテオ・ガローネ
「
Reality
」
審査員賞
ケン・ローチ
「
The Angels' Share
」
監督賞
カルロス・レイガダス
「
Post Tenebras Lux
」
男優賞
マッツ・ミケルセン
「
The Hunt
」
女優賞
コスミナ・ストラタン
、
クリスティナ・フルトゥル
「
Beyond the Hills
」
脚本賞
クリスチャン・ムンギウ
「
După dealuri
」
短編部門パルムドール
L. Rezan Yesilbas
「
SESSIZ-BE DENG
」
第54回ブルーリボン賞
作品賞 「
冷たい熱帯魚
」
監督賞
新藤兼人
「
一枚のハガキ
」
主演男優賞
竹野内豊
「
太平洋の奇跡―フォックスと呼ばれた男
」
主演女優賞
永作博美
「
八日目の蝉
」
助演男優賞
伊勢谷友介
「
あしたのジョー
」「
カイジ2
」
助演女優賞
長澤まさみ
「
モテキ
」
新人賞
芦田愛菜
「
うさぎドロップ
」「
阪急電車 片道15分の奇跡
」
外国作品賞 「
ブラック・スワン
」
特別賞
原田芳雄
第56回エランドール賞
新人賞
高良健吾
新人賞
井上真央
新人賞
杏
新人賞
長谷川博己
新人賞
吉高由里子
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
有重陽一
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)
大平太
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
椎井友紀子
プロデューサー賞(田中友幸基金賞)奨励賞
小松昌代
特別賞 「
相棒
」
特別賞 「
3年B組金八先生
」
特別賞 「
大河ドラマ
」
第37回報知映画賞
作品賞
内田けんじ
「
鍵泥棒のメソッド
」
海外作品賞
ベン・アフレック
「
アルゴ
」
監督賞
吉田大八
「
桐島、部活やめるってよ
」
主演男優賞
高倉健
「
あなたへ
」
主演女優賞
吉永小百合
「
北のカナリアたち
」
助演男優賞
森山未來
「
北のカナリアたち
」「
ALWAYS三丁目の夕日’64
」
助演女優賞
安藤サクラ
「
愛と誠
」「
その夜の侍
」
新人賞
能年玲奈
「
カラスの親指
」
新人賞
満島真之介
「
11・25自決の日三島由紀夫と若者たち
」
第35回日本アカデミー賞
最優秀作品賞
成島出
「
八日目の蝉
」
最優秀主演男優賞
原田芳雄
「
大鹿村騒動記
」
最優秀主演女優賞
井上真央
「
八日目の蝉
」
最優秀助演男優賞
でんでん
「
冷たい熱帯魚
」
最優秀助演女優賞
永作博美
「
八日目の蝉
」
最優秀アニメーション作品賞
宮崎吾朗
「
コクリコ坂から
」
最優秀監督賞
成島出
「
八日目の蝉
」
最優秀脚本賞
奥寺佐渡子
「
八日目の蝉
」
第32回ゴールデンラズベリー賞
最低映画賞 「
ジャックとジル
」
最低プリクエル・リメイク・パクリ・続編賞 「
ジャックとジル
」
最低主演男優賞
アダム・サンドラー
「
ジャックとジル
」「
ウソツキは結婚のはじまり
」
最低主演女優賞
アダム・サンドラー
「
ジャックとジル
」
最低助演男優賞
アル・パチーノ
「
ジャックとジル
」
最低助演女優賞
デヴィッド・スペード
「
ジャックとジル
」
最低スクリーンカップル賞
アダム・サンドラー
、
ケイティ・ホームズ
、
アル・パチーノ
「
ジャックとジル
」
最低スクリーンアンサンブル賞 「
ジャックとジル
」
最低監督賞
デニス・デューガン
「
ジャックとジル
」「
ウソツキは結婚のはじまり
」
最低脚本賞
アダム・サンドラー
「
ジャックとジル
」
第25回東京国際映画祭
グランプリ
ヴァレリー・ベルトー
、
フィリップ・ウィチュス
「
聖者からの食事
」
審査員特別賞
キャンディダ・ブラディ
「
ゴミ地球の代償
」
第25回日刊スポーツ映画大賞
監督賞
内田けんじ
「
鍵泥棒のメソッド
」
作品賞
周防正行
「
終の信託
」
主演女優賞
吉永小百合
「
北のカナリアたち
」
主演男優賞
高倉健
「
あなたへ
」
助演女優賞
樹木希林
「
わが母の記
」「
ツナグ
」
助演男優賞
森山未來
「
北のカナリアたち
」
新人賞
武井咲
「
愛と誠
」「
るろうに剣心
」
石原裕次郎賞
降旗康男
「
あなたへ
」
石原裕次郎新人賞
松坂桃李
「
ツナグ
」「
麒麟の翼
」
特別賞
新藤兼人
外国作品賞
エリック・トレダノ
、
オリヴィエ・ナカシュ
「
最強のふたり
」
第21回日本映画批評家大賞
作品賞 「
大鹿村騒動記
」
監督賞
成島出
「
八日目の蝉
」
新人監督賞
三宅喜重
「
阪急電車
」
主演男優賞
三浦友和
「
RAILWAYS~愛を伝えられない大人たちへ~
」
助演男優賞
片岡愛之助
「
小川の辺
」
主演女優賞
大竹しのぶ
「
一枚のハガキ
」
助演女優賞
宮本信子
「
阪急電車
」
新人賞(小森和子賞)
剛力彩芽
「
カルテット!
」
新人賞(小森和子賞)
前田敦子
「
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら
」
審査員特別演技賞
西田敏行
「
星守る犬
」
映画音楽アーティスト賞(日野康一賞)
辻井伸行
「
神様のカルテ
」
特別功労賞(増淵健賞)
今村治子
特別賞
黒部の太陽
撮影監督賞(株式会社IMAGICA賞)
金宇満司
「
黒部の太陽
」
編集賞(浦岡敬一賞)
山下健治
「
一命
」
アニメーション功労賞(DIVE賞)
保田道世
、
古川雅士
ゴールデン・グローリー賞(水野晴郎賞)
北大路欣也
ゴールデン・グローリー賞(水野晴郎賞)
蟹江敬三
ゴールデン・グローリー賞(水野晴郎賞)
白川和子
ゴールデン・グローリー賞(水野晴郎賞)
山本陽子
ダイヤモンド大賞
浅丘ルリ子
第15回日刊スポーツ・ドラマグランプリ
主演男優賞
亀梨和也
「
妖怪人間ベム
」
主演女優賞
松嶋菜々子
「
家政婦のミタ
」
助演男優賞
鈴木福
「
妖怪人間ベム
」
助演女優賞
杏
「
妖怪人間ベム
」
作品賞 「
妖怪人間ベム
」
第11回東京アニメアワード
アニメーション オブ ザ イヤー 「
コクリコ坂から
」
優秀作品賞テレビ部門 「
魔法少女まどか☆マギカ
」
優秀作品賞テレビ部門 「
TIGER & BUNNY
」
優秀作品賞国内劇場映画部門 「
コクリコ坂から
」
優秀作品賞海外劇場映画部門 「
塔の上のラプンツェル
」
優秀作品賞OVA部門 「
機動戦士ガンダムUC
」
監督賞
新房昭之
「
魔法少女まどか☆マギカ
」
脚本賞
虚淵玄
「
魔法少女まどか☆マギカ
」
キャラクターデザイン賞
桂正和
「
TIGER & BUNNY
」
美術賞
丹治匠
「
星を追う子ども
」
音楽賞
武部聡志
「
コクリコ坂から
」
声優賞
平田広明
「
TIGER & BUNNY
」
公募作品グランプリ
Chen Xifeng
「
Pig Sale
」
公募作品一般優秀作品賞
VERRIER Léo
「
DRIPPED
」
公募作品一般優秀作品賞
椙本晃佑
「
これくらいで歌う
」
公募作品特別賞
cheng teng
「
Happy Anniversary
」
Cortoons Italia
川﨑健司
「
チルリ
」
東京ビッグサイト賞
岩永大蔵
「
灯り
」
公募作品入選
石田祐康
「
rain town
」
公募作品入選
胡ゆぇんゆぇん
「
SpotsSpots
」
公募作品入選
植草航
「
やさしいマーチ
」
公募作品学生優秀作品賞
今林由佳
「
おにしめ おたべ
」
公募作品学生優秀作品賞
吉川さゆり
、
川平美緒
「
ざりがに
」
第8回ドラマ・オブ・ザ・イヤー
大賞 「
家政婦のミタ
」
最優秀主演男優賞
大沢たかお
「
JIN─仁─
」
最優秀主演女優賞
松嶋菜々子
「
家政婦のミタ
」
最優秀助演男優賞
長谷川博己
「
家政婦のミタ
」
最優秀助演女優賞
杏
「
妖怪人間ベム
」
新人賞[男優]
鈴木福
「
妖怪人間ベム
」
新人賞[女優]
瀧本美織
「
連続テレビ小説 てっぱん
」「
美男(イケメン)ですね
」
第5回東京ドラマアウォード
グランプリ(連続ドラマ) 「
家政婦のミタ
」
グランプリ(単発ドラマ) 「
明日をあきらめない…がれきの中の新聞社 ~河北新報のいちばん長い日~
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
カーネーション
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
妖怪人間ベム
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
リーガル・ハイ
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
それでも、生きてゆく
」
優秀賞(連続ドラマ) 「
贖罪
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
とんび
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
砂の器
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
ブラックボード~時代と戦った教師たち~
」
優秀賞(単発ドラマ) 「
SPEC~警視庁公安部公安第五課未詳事件特別対策係事件簿~翔
」
アジア賞 「
家政婦のミタ
」
ローカル・ドラマ賞 「
約束 ~名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の生涯~
」
ローカル・ドラマ賞 「
あのひとあの日
」
主演男優賞
堺雅人
「
リーガルハイ
」
主演女優賞
尾野真千子
「
カーネーション
」
助演男優賞
長谷川博己
「
家政婦のミタ
」
助演女優賞
杏
「
妖怪人間ベム
」
脚本賞
遊川和彦
「
家政婦のミタ
」
演出賞
黒沢清
「
贖罪
」
演出賞
田中健二
「
カーネーション
」
プロデュース賞
大平太
「
家政婦のミタ
」
第4回映画館大賞
第1位 「
ブラック・スワン
」
第2位 「
英国王のスピーチ
」
第3位 「
冷たい熱帯魚
」
第4位 「
大鹿村騒動記
」
第5位 「
八日目の蟬
」
第6位 「
キック・アス
」
第7位 「
ソーシャル・ネットワーク
」
第8位 「
ステキな金縛り
」
第9位 「
ゴーストライター
」
第10位 「
トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン
」
あの人の1本(佐野史郎) 「
不惑のアダージョ
」
あの人の1本(池田理代子) 「
ブラック・スワン
」
あの人の1本(李相日) 「
ブラック・スワン
」
蘇る名画 「
河口
」
第3回日本シアタースタッフ映画祭
グランシャリオ賞 「
ステキな金縛り
」
主演男優賞
堺雅人
「
ツレがうつになりまして。
」
主演女優賞
井上真央
「
八日目の蟬
」
助演男優賞
西田敏行
「
ステキな金縛り
」
助演女優賞
長澤まさみ
「
モテキ
」
グランシャリオ新人賞
染谷将太
「
ヒミズ
」
監督賞
三谷幸喜
「
ステキな金縛り
」
脚本賞
向井康介
「
マイ・バック・ページ
」
音楽賞
武部聡志
「
コクリコ坂から
」
第42回ENEOS音楽賞
邦楽部門
清元美治郎
洋楽部門本賞
舘野泉
洋楽部門 奨励賞
山崎伸子
第22回芥川作曲賞
新井健歩
「
鬩ぎ合う先に ~オーケストラのための~
」
第4回CDショップ大賞
大賞
ももいろクローバーZ
「
バトル アンド ロマンス
」
準大賞
星野源
「
エピソード
」
洋楽賞
Foster The People
「
Torches
」
マエストロ賞
山下達郎
「
Ray Of Hope
」
ニューブラッド賞
Fear, and Loathing in Las Vegas
「
NEXTREME
」
ニューブラッド賞
YeYe
「
朝を開けだして、夜をとじるまで
」
ライブパフォーマンス賞
モーモールルギャバン
全日本CDショップ店員組合 2012特別賞
薫と友樹、たまにムック。
「
マル・マル・モリ・モリ!
」
北海道ブロック賞
サノトモミ
「
ミッドナイト エクスプローラー
」
東北ブロック賞
熊谷育美
「
その先の青へ
」
関東ブロック賞
玲里
「
KISS AND FLY
」
甲信越ブロック賞
Negicco
「
GET IT ON!
」
東海ブロック賞
cinema staff
「
cinema staff
」
関西ブロック賞
N'夙川BOYS
「
PLANET MAGIC
」
中国四国ブロック賞
宇宙人
「
お部屋でミステリーサークル
」
九州ブロック賞
mahos
「
icicles
」
第16回日本ゲーム大賞
大賞 「
GRAVITY DAZE/重力的眩暈
」
優秀賞 「
The Elder Scrolls V: Skyrim
」
優秀賞 「
新・光神話 パルテナの鏡
」
優秀賞 「
スーパーマリオ 3Dランド
」
優秀賞 「
ゼルダの伝説 スカイウォードソード
」
優秀賞 「
DARK SOULS
」
優秀賞 「
FINAL FANTASY XIII-2
」
優秀賞 「
マリオカート7
」
優秀賞 「
モンスターハンター3(トライ)G
」
優秀賞 「
ワンピース 海賊無双
」
特別賞 「
おさわり探偵 なめこ栽培キット
」
ベストセールス賞 「
マリオカート7
」
グローバル賞 日本作品部門 「
ポケットモンスターブラック・ホワイト
」
グローバル賞 海外作品部門 「
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア 3
」
ゲームデザイナーズ大賞 「
風ノ旅ビト
」
第5回日本おもちゃ大賞
共遊玩具部門 「
もっと!!番犬ガオガオ
」
エデュケーショナル・トイ部門 「
ぐるぐるドライブシリーズ
」
ボーイズ・トイ部門 「
トミカと遊ぼう!スーパーオートステーション
」
ガールズ・トイ部門 「
カラフル変身! スマイルパクト
」
キャラクター・トイ部門 「
バスターマシンCB-01 DXゴーバスターエース
」「
バスターマシンシリーズ
」
イノベーション・トイ部門 「
スマートペット
」
ハイターゲット・トイ部門 「
ジョッキアワー
」
検索
「2012」でサイト内を検索
このページへのリンク: