Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
1991年
受賞作一覧
第105回芥川賞
荻野アンナ
「
背負い水
」
辺見庸
「
自動起床装置
」
第104回芥川賞
小川洋子
「
妊娠カレンダー
」
第44回野間文芸賞
河野多惠子
「
みいら採り猟奇譚
」
第45回毎日出版文化賞
人文・社会部門
一色八郎
「
箸の文化史 [世界の箸・日本の箸]
」
人文・社会部門
中村傳三郎
「
明治の彫塑
」
人文・社会部門
鎌田慧
「
六ヶ所村の記録
」
第43回読売文学賞
小説賞
坂上弘
「
優しい碇泊地
」
小説賞
青野聰
「
母よ
」
評論・伝記賞
中村稔
「
束の間の幻影 銅版画家駒井哲郎の生涯
」
詩歌・俳句賞
渋沢孝輔
「
啼鳥四季
」
研究・翻訳賞
森亮
「
森亮訳詩集晩国仙果
」
随筆・紀行賞
金関寿夫
「
現代芸術のエポック・エロイク
」
第73回文学界新人賞
市村薫
「
名前のない表札
」
第72回文学界新人賞
みどりゆうこ
「
海を渡る植物群
」
第34回群像新人文学賞
小説部門
多和田葉子
「
かかとを失くして
」
評論部門
渡辺諒
「
異邦の友への手紙 ロラン・バルト『記号帝国』再考
」
評論部門優秀作
佐飛通俊
「
静かなるシステム
」
第30回女流文学賞
山田詠美
「
トラッシュ
」
須賀敦子
「
ミラノ 霧の風景
」
第28回文芸賞
川本俊二
「
Rose
」
吉野光
「
撃壌歌
」
第27回谷崎潤一郎賞
井上ひさし
「
シャンハイムーン
」
第25回北日本文学賞
織田卓之
「
残照
」
第23回新潮新人賞
小口正明
「
十二階
」
第22回講談社出版文化賞
さしえ賞
沢野ひとし
「
猫舐祭
」「
とかげ
」
写真賞
水口博也
「
クジラの賢い行動学
」「
オルカ アゲイン
」
ブックデザイン賞
羽良多平吉
「
一千一秒物語
」
絵本賞
于大武
、
唐亜明
「
ナージャとりゅうおう
」
第19回泉鏡花賞
有爲エンジェル
「
踊ろう、マヤ
」
第19回平林たい子文学賞
吉目木晴彦
「
誇り高き人々
」
第18回大佛次郎賞
大笹吉雄
「
花顔の人 花柳章太郎
」
第18回川端康成文学賞
安岡章太郎
「
伯父の墓地
」
第15回すばる文学賞
釉木淑乃
「
予感
」
佳作
仁川高丸
「
微熱狼少女
」
第13回野間文芸新人賞
笙野頼子
「
なにもしてない
」
第10回海燕新人文学賞
篠藤由里
「
ガンジーの空
」
野中柊
「
ヨモギ・アイス
」
第9回大阪女性文芸賞
鳥海文子
「
化粧男
」
第8回織田作之助賞
鈴木誠司
「
常ならぬ者の棲む
」
第4回三島由紀夫賞
佐伯一麦
「
ア・ルース・ボーイ
」
第3回堺自由都市文学賞
入賞
小木曾左今次
「
心を解く
」
入賞
二鬼薫子
「
一桁の前線
」
第2回伊藤整文学賞
小説部門
三浦哲郎
「
みちづれ
」
第2回朝日新人文学賞
竜口亘
、
鹿島春光
「
ぼくと相棒
」
第2回伊藤整文学賞
評論部門
佐木隆三
「
身分帳
」
第1回Bunkamuraドゥマゴ文学賞
山田宏一
「
トリュフォー ―ある映画的人生―
」
第1回紫式部文学賞
石丸晶子
「
式子内親王伝
」
第105回直木賞
宮城谷昌光
「
夏姫春秋
」
芦原すなお
「
青春デンデケデケデケ
」
第104回直木賞
古川薫
「
漂泊者のアリア
」
第71回オール讀物新人賞
大内曜子
「
光の戦士たち
」
第57回小説現代新人賞
羽島トオル
「
銀の雨
」
第56回小説現代新人賞
小倉千恵
「
ア・フール
」
三田つばめ
「
ウォッチャー
」
第25回吉川英治文学賞
平岩弓枝
「
花影の花 大石内蔵助の妻
」
第12回吉川英治文学新人賞
伊集院静
「
乳房
」
大沢在昌
「
新宿鮫
」
第10回新田次郎文学賞
宮城谷昌光
「
天空の舟
」
第9回日本冒険小説協会大賞
国内部門大賞
志水辰夫
「
行きずりの街
」
海外部門大賞
ウィルバー・スミス
「
虎の眼
」
第4回小説すばる新人賞
藤水名子
「
涼州賦
」
第4回柴田錬三郎賞
宮本徳蔵
「
虎砲記
」
第4回小説すばる新人賞
鐸木能光
「
マリアの父親
」
第4回柴田錬三郎賞
北方謙三
「
破軍の星
」
第4回山本周五郎賞
稲見一良
「
ダック・コール
」
第2回坊っちゃん文学賞
大賞
中脇初枝
「
魚のように
」
第44回日本推理作家協会賞
長編部門
大沢在昌
「
新宿鮫
」
短編および連作短編集部門
北村薫
「
夜の蝉
」
評論その他の部門
徳岡孝夫
「
横浜・山手の出来事
」
評論その他の部門
竹中労
「
百怪、我が腸ニ入ル 竹中英太郎作品譜
」
第37回江戸川乱歩賞
真保裕一
「
連鎖
」
鳴海章
「
ナイトダンサー
」
第30回オール読物推理小説新人賞
小林仁美
「
ひっそりとして、残酷な死
」
第13回小説推理新人賞
香納諒一
「
ハミングで二番まで
」
第11回横溝正史ミステリ大賞
大賞
姉小路祐
「
動く不動産
」
第9回サントリーミステリー大賞
大賞
ドナ・M・レオン
「
死のフェニーチェ劇場
」
読者賞
今井泉
「
碇泊なき海図
」
佳作賞
醍醐麻沙夫
「
ヴィナスの濡れ衣―南紀殺人事件
」
佳作賞
横山秀夫
「
ルパンの消息
」
第4回日本推理サスペンス大賞
佳作
御坂真之
「
ダブルキャスト
」
第2回鮎川哲也賞
石川真介
「
不連続線
」
第16回歴史文学賞
鳴海風
「
円周率を計算した男
」
第2回時代小説大賞
羽太雄平
「
本多の狐
」
第39回ヒューゴー賞
長編小説部門
L・M・ビジョルド
「
ヴォル・ゲーム
」
中長編小説部門
ジョー・ホールドマン
「
ヘミングウェイごっこ
」
中編小説部門
マイク・レズニック
「
マナモウキ
」
短編小説部門
テリー・ビッスン
「
熊が火を発見する
」
第26回ネビュラ賞
長編部門
アーシュラ・K・ル=グウィン
「
帰還―ゲド戦記 最後の書
」
中長編部門
ジョー・ホールドマン
「
ヘミングウェイごっこ
」
中編部門
テッド・チャン
「
バビロンの塔
」
短編部門
テリー・ビッスン
「
熊が火を発見する
」
第21回英国SF協会賞
長編部門
テリー・プラチェット
「
ピラミッド
」
短編部門
リサ・タトル
「
In Translation
」
第22回星雲賞
国内長編部門
大原まり子
「
ハイブリッド・チャイルド
」
国内短編部門
夢枕獏
「
上段の突きを食らう猪獅子
」
海外長編部門
デイヴィッド・ブリン
「
知性化戦争
」
海外短編部門
ジョージ・アレック・エフィンジャー
「
シュレーディンガーの子猫
」
アート部門
横山えいじ
メディア部門
NHK
「
銀河宇宙オデッセイ
」
ノンフィクション部門
早川書房編集部
「
SFハンドブック
」
第21回ローカス賞
SF小説部門
ダン・シモンズ
「
ハイペリオンの没落
」
ファンタジー小説部門
アーシュラ・K・ル=グウィン
「
帰還―ゲド戦記 最後の書
」
ホラー・ダークファンタジー部門
アン・ライス
「
メイフェア家の魔女たち
」
中長編小説部門
キム・スタンリー・ロビンソン
「
A Short, Sharp Shock
」
中編小説部門
ダン・シモンズ
「
夜更けのエントロピー
」
短編小説部門
テリー・ビッスン
「
熊が火を発見する
」
新人賞
マイクル・F・フリン
「
In the Country of the Blind
」
第19回アスタウンディング新人賞
Julia Ecklar
第19回ジョン・W・キャンベル記念賞
キム・スタンリー・ロビンソン
「
Pacific Edge
」
第11回日本SF大賞
椎名誠
「
アド・バード
」
第9回フィリップ・K・ディック記念賞
パット・マーフィー
「
Points of Departure
」
特別賞
レイモンド・ハリス
「
The Schizogenic Man
」
第5回アーサー・C・クラーク賞
コリン・グリーンランド
「
Take Back Plenty
」
第5回シオドア・スタージョン記念賞
テリー・ビッスン
「
熊が火を発見する
」
第20回英国幻想文学賞
オーガスト・ダーレス賞(長編小説)
ラムジー・キャンベル
「
Midnight Sun
」
短編小説賞
マイケル・マーシャル・スミス
「
The Man Who Drew Cats
」
アンソロジー/コレクション賞
スティーヴン・ジョーンズ
、
ラムジー・キャンベル
「
Best New Horror
」
アーティスト
Les Edwards
イカルス
マイケル・マーシャル・スミス
特別賞
Dorothy Lumley
小規模出版社賞
David Cowperthwaite
、
Jeff Dempsey
「
Dark Dreams
」
第17回世界幻想文学大賞
長編部門
エレン・カシュナー
「
吟遊詩人トーマス
」
中編部門
パット・マーフィー
「
骨
」
短編部門
ニール・ゲイマン
、
チャールズ・ヴェス
「
A Midsummer Night's Dream
」
生涯功労賞
レイ・ラッセル
第2回ブラム・ストーカー賞
長編小説部門
トマス・ハリス
「
羊たちの沈黙
」
中編小説部門
デイヴィッド・マレル
「
苦悩のオレンジ、狂気のブルー
」
短編小説部門
ジョー・R・ランズデール
「
Night They Missed the Horrow Show
」
新人賞
Kelley Wilde
「
The Suiting
」
小説集(コレクション)部門
チャールズ・ボーモント
「
Charles Beaumont: Selected Stories
」
功労賞
Ronald Chetwynd-Hayes
功労賞
レイ・ブラッドベリ
第5回パレットノベル大賞
佳作
高橋ななを
第3回日本ファンタジーノベル大賞
大賞
佐藤亜紀
「
バルタザールの遍歴
」
優秀賞
原岳人
「
なんか島開拓誌
」
第3回ファンタジア大賞
準入選
秋田禎信
「
ひとつ火の粉の雪の中
」
準入選
大林憲司
「
東北呪禁道士
」
佳作
葛西伸哉
「
戦国異形軍記
」
佳作
護矢真
「
漆黒の守護天使
」
佳作
原山可奈
第56回カーネギー賞
バーリー・ドハティ
「
ディアノーバディ
」
第40回小学館児童出版文化賞
たむらしげる
「
メタフィジカル・ナイツ
」
富安陽子
「
クヌギ林のザワザワ荘
」
川原田徹
「
かぼちゃごよみ
」
第38回産経児童出版文化賞
大賞
徳田雄洋
、
村井宗二
「
はじめて出会うコンピューター科学
」
JR賞
吉田敦彦
「
日本人の心のふるさと
」
美術賞
アネリース・シュヴァルツ
、
クヴィエタ・パツォウスカー
「
ふしぎないきもの
」
芝田勝茂
「
ふるさとは、夏
」
ジクリト・ホイク
、
酒寄進一
「
砂漠の宝
」
石崎正次
「
いねむりのすきな月
」
イギリス放送
、
山中恒
「
ぼくの町は戦場だった
」
江國香織
「
こうばしい日々
」
第30回児童文化功労賞
小林清之介
真田光雄
香川茂
田中英夫
第32回講談社児童文学新人賞
たつみや章
「
ぼくの・稲荷山戦記
」
第31回日本児童文学者協会賞
特別賞
大石真
「
眠れない子
」
第29回野間児童文芸賞
今村葦子
、
伊藤正道
「
かがりちゃん
」
第29回野間児童文芸新人賞
大谷美和子
「
きんいろの木
」
第29回野間児童文芸賞
森忠明
、
藤川秀之
「
ホーン岬まで
」
第29回野間児童文芸新人賞
中澤晶子
「
ジグソーステーション
」
第21回赤い鳥文学賞
清水たみ子
「
清水たみ子詩集 かたつむりの詩
」
第20回児童文芸新人賞
いとうひろし
「
マンホールからこんにちは
」
第15回日本児童文芸家協会賞
高橋宏幸
「
「マンモス少年ヤム」「ローランの王女」「オオカミ王ぎん星」
」
第14回絵本にっぽん賞
絵本にっぽん大賞
今村葦子
、
遠藤てるよ
「
ぶな森のキッキ
」
絵本にっぽん賞
武田美穂
「
ふしぎのおうちはドキドキなのだ
」
絵本にっぽん賞
山下洋輔
、
元永定正
、
中辻悦子
「
もけら もけら
」
絵本にっぽん賞特別賞
マイケル・ローゼン
、
ヘレン・オクセンバリー
、
山口文生
「
きょうはみんなでクマがりだ
」
第13回路傍の石文学賞
長田弘
「
心の中にもっている問題
」
第13回講談社絵本新人賞
藤本智彦
「
こうへいみませんでしたか
」
第9回新美南吉児童文学賞
日比茂樹
「
少年釣り師・住谷陽平
」
高橋忠治
「
高橋忠治詩集 りんろろん
」
第8回福島正実記念SF童話賞
竹下龍之介
「
天才えりちゃん金魚を食べた
」
第7回ニッサン童話と絵本のグランプリ
童話大賞
藤本たか子
「
ワニとごうとう
」
絵本大賞
奥井ゆみ子
「
サンタクロースのすてきな道具の絵本
」
第6回坪田譲治文学賞
川重茂子
「
おどる牛
」
第5回赤い鳥さし絵賞
織茂恭子
「
へんなかくれんぼ 子どもの季節とあそびのうた
」
第2回ひろすけ童話賞
安房直子
「
花豆の煮えるまで―小夜の物語
」
第1回椋鳩十児童文学賞
石原てるこ
「
DownTown通信~友だち貸します
」
ひこ・田中
「
お引越し
」
第41回H氏賞
杉谷昭人
「
人間の生活
」
第37回角川短歌賞
梅内美華子
「
横断歩道(ゼブラ・ゾーン)
」
第37回角川俳句賞
柚木紀子
「
嘆きの壁
」
第34回短歌研究新人賞
野樹かずみ
「
路程記
」
尾崎まゆみ
「
微熱海域
」
第30回俳人協会賞
平井さち子
「
鷹日和
」
第29回藤村記念歴程賞
三浦雅士
「
小説という植民地
」
是永駿
「
芒克(マンク)詩集
」
第25回迢空賞
安永蕗子
「
冬麗
」
第24回小熊秀雄賞
坂本つや子
「
黄土の風
」
第24回日本詩人クラブ賞
宗昇
「
くにざかいの歌
」
第21回高見順賞
辻征夫
「
ヴェルレーヌの余白に
」
小長谷清実
「
脱けがら狩り
」
第14回俳人協会新人賞
鈴木貞雄
「
麗月
」
第9回現代詩人賞
那珂太郎
「
幽明過客抄
」
第9回現代詩花椿賞
稲川方人
「
2000光年のコノテーション
」
第6回詩歌文学館賞
詩部門
吉増剛造
「
螺旋歌
」
俳句部門
永田耕衣
「
泥ん
」
第5回俳壇賞
早川志津子
「
甕ひとつ
」
第2回富田砕花賞
時里二郎
「
星痕を巡る七つの異文
」
第2回歌壇賞
大村陽子
「
砂はこぼれて
」
第2回歴程新鋭賞
建畠晢
「
余白のランナー
」
第1回日本詩人クラブ新人賞
中村不二夫
「
mets
」
第1回現代詩人アンソロジー賞
槇さわ子
「
夢屋
」
第1回河野愛子賞
松平盟子
「
プラチナ・ブルース
」
第91回ノーベル文学賞
ナディン・ゴーディマー
第89回ゴンクール賞
ピエール・コンベスコット
「
Les Filles du Calvaire
」
第42回全米図書賞
小説部門
ノーマン・ラッシュ
「
Mating
」
ノンフィクション部門
オルランド・パターソン
「
Freedom, Vol. 1: Freedom in the Making of Western Culture
」
詩部門
フィリップ・レヴィーン
「
What Work Is
」
第23回ブッカー賞
ベン・オクリ
「
満たされぬ道
」
第16回全米批評家協会賞
小説部門
ジェーン・スマイリー
「
大農場
」
ノンフィクション部門
スーザン・ファルーディ
「
バックラッシュ:逆襲される女たち
」
伝記・自叙伝部門
フィリップ・ロス
「
父の遺産
」
詩部門
アルバート・ゴールドバース
「
Heaven and Earth: A Cosmology
」
批評部門
ローレンス・K・リンガー
「
Holocaust Testimonies: The Ruins of Memory
」
ノーナ・バラキアン賞(優秀批評賞)
George Scialabba
第34回日経・経済図書文化賞
金井壽宏
「
変革型ミドルの探求
」
坂本多加雄
「
市場・道徳・秩序
」
石川経夫
「
所得と富
」
金子文夫
「
近代日本における対満州投資の研究
」
桜井久勝
「
会計利益情報の有用性
」
樋口美雄
「
日本経済と就業行動
」
第22回大宅壮一ノンフィクション賞
家田荘子
「
私を抱いてそしてキスして
」
井田真木子
「
プロレス少女伝説
」
第10回新村出賞
吉田和彦
「
The Hittite Mediopassive Endings in-ri
」
秋永一枝
「
古今和歌集声点本の研究
」
第13回講談社ノンフィクション賞
工藤美代子
「
工藤写真館の「昭和」
」
高橋幸春
「
蒼氓の大地
」
第13回サントリー学芸賞
政治・経済部門
塩沢由典
「
市場の秩序学
」
芸術・文化部門
五味文彦
「
中世のことばと絵
」
芸術・文化部門
西垣通
「
デジタル・ナルシス
」
芸術・文化部門
鹿島茂
「
馬車が買いたい!
」
社会・風俗部門
川本三郎
「
大正幻影
」
思想・歴史部門
坂本多加雄
「
市場・道徳・秩序
」
思想・歴史部門
山室恭子
「
中世のなかに生まれた近世
」
第12回石橋湛山賞
鴨武彦
「
国際安全保障の構想
」
第11回現代俳句評論賞
秋尾敏
第9回現代短歌評論賞
柴田典昭
「
大衆化時代の短歌の可能性 -俵・加藤・道浦の新歌集をめぐって
」
第7回大平正芳記念賞
Martin Fransman
「
The Market and Beyond : Cooperation and Competition in Information Technology in the Japanese System
」
石井明
「
中ソ関係史の研究 1945-1950
」
第7回講談社科学出版賞
吉永良正
「
数学・まだこんなことがわからない
」
第7回正論大賞
堺屋太一
第7回大平正芳記念賞
John Welfield
「
An Empire in Eclipse : Japan in the Postwar American Alliance System
」
Robert M. Orr, Jr.
「
The Emergence of Japan's Foreign Aid Power
」
白石隆
「
An Age in Motion : Popular Radicalism in Java,1912-1926
」
特別賞
小島麗逸
「
中国経済統計・経済法解説
」
第4回新潮学芸賞
立花隆
「
精神と物質 分子生物学はどこまで生命の謎を解けるか
」
第42回NHK放送文化賞
古橋廣之進
石本美由起
大越孝敬
高橋昭博
八千草薫
海老澤敏
第39回日本エッセイスト・クラブ賞
岩城宏之
「
フィルハーモニーの風景
」
林望
「
イギリスはおいしい
」
第39回菊池寛賞
白川静
「
字訓
」「
字統
」
山崎豊子
「
白い巨塔
」「
不毛地帯
」「
大地の子
」
秋山ちえ子
第39回日本エッセイスト・クラブ賞
山崎章郎
「
病院で死ぬということ
」
第39回菊池寛賞
A・デーケン
思潮社
「
現代詩文庫
」
信濃毎日新聞社
「
扉を開けて
」
第35回岸田國士戯曲賞
坂手洋二
「
ブレスレス
」
第16回木村伊兵衛写真賞
今道子
「
EAT Recent Works
」
第16回菊田一夫演劇賞
演劇大賞
三木のり平
「
放浪記
」「
雪之丞変化
」
演劇賞
新珠三千代
「
細雪
」「
真夜中の招待状
」
演劇賞
伊東四朗
「
雪之丞変化
」
演劇賞
波乃久里子
「
大つごもり
」「
遊女夕霧
」
演劇賞
三上直也
「
栄花物語
」「
松のや露八
」
特別賞
森光子
、
小鹿番
、
青木玲子
、
児玉利和
、
佐藤富造
、
高橋郁子
「
放浪記
」
第9回向田邦子賞
山田信夫
「
去っていく男
」
第7回講談社エッセイ賞
伊藤礼
「
狸ビール
」
須賀敦子
「
ミラノ 霧の風景
」
第3回高松宮殿下記念世界文化賞
絵画部門
バルテュス
彫刻部門
エドゥアルド・チリーダ
建築部門
ガエ・アウレンティ
音楽部門
ジェルジ・リゲティ
演劇・映像部門
イングマール・ベルイマン
第37回文藝春秋漫画賞
吉田戦車
「
伝染るんです。
」
第36回小学館漫画賞
渡辺多恵子
「
はじめちゃんが一番!
」
ゆうきまさみ
「
機動警察パトレイバー
」
六田登
「
F―エフ
」
Moo.念平
「
あまいぞ!男吾
」
細川智栄子あんど芙〜みん
「
王家の紋章
」
第20回日本漫画家協会賞
大賞
FECO NIPPON
「
CARTOON COLLECTION
」
優秀賞
横山光輝
「
三国志
」
優秀賞
鄭問
「
東周英雄伝
」
優秀賞
青池保子
「
アルカサル―王城
」
優秀賞
野崎慎一郎
「
あんにゃもんにゃ
」
選考委員特別賞
榎その
「
歌舞伎・文楽に寄せて
」
文部大臣賞
長谷川町子
「
サザエさん
」
第15回講談社漫画賞
少年部門
森川ジョージ
「
はじめの一歩
」
少女部門
逢坂みえこ
「
永遠の野原
」
一般部門
深見じゅん
「
悪女(わる)
」
一般部門
弘兼憲史
「
課長島耕作
」
第63回アカデミー賞
作品賞 「
ダンス・ウィズ・ウルブズ
」
長編ドキュメンタリー映画賞 「
American Dream
」
短編ドキュメンタリー映画賞 「
収容所の長い日々/日系人と結婚した白人女性 (Days of Waiting)
」
短編アニメ賞 「
快適な生活
」
外国語映画賞
ザヴィアー・コラー
「
ジャーニー・オブ・ホープ
」
主演男優賞
ジェレミー・アイアンズ
「
運命の逆転
」
主演女優賞
キャシー・ベイツ
「
ミザリー
」
助演男優賞
ジョー・ペシ
「
グッドフェローズ
」
助演女優賞
ウーピー・ゴールドバーグ
「
ゴースト/ニューヨークの幻
」
監督賞
ケビン・コスナー
「
ダンス・ウィズ・ウルブズ
」
脚本賞
ブルース・ジョエル・ルービン
「
ゴースト/ニューヨークの幻
」
脚色賞
マイケル・ブレイク
「
ダンス・ウィズ・ウルブズ
」
作曲賞
ジョン・バリー
「
ダンス・ウィズ・ウルブズ
」
歌曲賞 「
ディック・トレイシー
」
撮影賞
ディーン・セムラー
「
ダンス・ウィズ・ウルブズ
」
録音賞 「
ダンス・ウィズ・ウルブズ
」
音響編集賞 「
レッド・オクトーバーを追え!
」
編集賞
ノエル・トラヴィス
「
ダンス・ウィズ・ウルブズ
」
美術賞
リチャード・シルバート
、
リック・シンプソン
「
ディック・トレイシー
」
衣装デザイン賞
フランカ・スカルシャピノ
「
シラノ・ド・ベルジュラック
」
メイクアップ賞 「
ディック・トレイシー
」
第48回ゴールデングローブ賞
ドラマ部門作品賞 「
ダンス・ウィズ・ウルブズ
」
コメディー・ミュージカル部門作品賞 「
グリーン・カード
」
外国語映画賞
ジャン=ポール・ラプノー
「
シラノ・ド・ベルジュラック
」
ドラマ部門主演女優賞
キャシー・ベイツ
「
ミザリー
」
ドラマ部門主演男優賞
ジェレミー・アイアンズ
「
運命の逆転
」
コメディー・ミュージカル部門主演女優賞
ジュリア・ロバーツ
「
プリティ・ウーマン
」
コメディー・ミュージカル部門主演男優賞
ジェラール・ドパルデュー
「
グリーン・カード
」
助演女優賞
ウーピー・ゴールドバーグ
「
ゴースト/ニューヨークの幻
」
助演男優賞
ブルース・デイヴィソン
「
ロングタイム・コンパニオン
」
監督賞
ケビン・コスナー
「
ダンス・ウィズ・ウルブズ
」
脚本賞
マイケル・ブレイク
「
ダンス・ウィズ・ウルブズ
」
作曲賞
坂本龍一
、
リチャード・ホロヴィッツ
「
シェルタリング・スカイ
」
主題歌賞 「
ヤングガン2
」
セシル・B・デミル賞
ジャック・レモン
第46回毎日映画コンクール
大賞 「
息子
」
日本映画優秀賞 「
八月の狂詩曲
」
日本映画優秀賞 「
無能の人
」
日本映画優秀賞 「
大誘拐
」
日本映画優秀賞 「
あの夏、いちばん静かな海。
」
大藤信郎賞 「
注文の多い料理店
」
日本映画ファン賞 「
息子
」
外国映画ベストワン賞 「
ダンス・ウィズ・ウルブズ
」
記録文化映画賞 「
病院はきらいだ―老人の在宅ケアを考えるネットワーク
」
記録文化映画賞 「
世阿弥の能
」
アニメーション映画賞 「
老人Z
」
外国映画ファン賞 「
ターミネーター2
」
男優主演賞
永瀬正敏
「
息子
」「
喪の仕事
」「
アジアンビート アイ・ラブ・ニッポン
」
女優主演賞
北林谷栄
「
大誘拐
」
男優助演賞
三浦友和
「
江戸城大乱
」「
仔鹿物語
」「
無能の人
」
女優助演賞
風吹ジュン
「
無能の人
」
スポニチグランプリ新人賞
石田ひかり
「
ふたり
」「
咬みつきたい
」「
あいつ
」
スポニチグランプリ新人賞
竹中直人
「
無能の人
」
監督賞
山田洋次
「
息子
」
脚本賞
三谷幸喜
、
東京サンシャインボーイズ
「
12人の優しい日本人
」
撮影賞
高羽哲夫
「
息子
」
音楽賞
久石譲
「
あの夏、いちばん静かな海。
」「
ふたり
」
美術賞
春木章
「
戦争と青春
」
録音賞
堀内戦治
「
あの夏、いちばん静かな海。
」
最優秀宣伝賞 「
ターミネーター2
」
優秀宣伝賞 「
大誘拐
」
優秀宣伝賞 「
八月の狂詩曲
」
優秀宣伝賞 「
無能の人
」
田中絹代賞
樋口可南子
特別賞
今井正
第44回カンヌ国際映画祭
パルム・ドール
ジョエル・コーエン
、
イーサン・コーエン
「
バートン・フィンク
」
審査員特別グランプリ
ジャック・リヴェット
「
美しき諍い女
」
審査員賞
マルーン・バグダディ
「
無防備都市/ベイルートからの証言
」
審査員賞
ラース・フォン・トリアー
「
ヨーロッパ
」
監督賞
ジョエル・コーエン
「
バートン・フィンク
」
主演男優賞
ジョン・タトゥーロ
「
バートン・フィンク
」
主演女優賞
イレーヌ・ジャコブ
「
ふたりのベロニカ
」
カメラ・ドール
ジャコ・ヴァン・ドルマル
「
トト・ザ・ヒーロー
」
第33回ブルーリボン賞
作品賞 「
少年時代
」
監督賞
篠田正浩
「
少年時代
」
主演男優賞
原田芳雄
「
浪人街
」「
われに撃つ用意あり
」
主演女優賞
松坂慶子
「
死の棘
」
助演男優賞
柳葉敏郎
「
さらば愛しのやくざ
」
助演女優賞
中嶋朋子
「
つぐみ
」
新人賞
松岡錠司
「
バタアシ金魚
」
新人賞
牧瀬里穂
「
東京上空いらっしゃいませ
」「
つぐみ
」
スタッフ賞 「
稲村ジェーン
」
外国作品賞 「
フィールド・オブ・ドリームス
」
第35回エランドール賞
新人賞
高嶋政伸
新人賞
野村宏伸
新人賞
工藤夕貴
新人賞
中嶋朋子
新人賞
牧瀬里穂
エランドール協会賞
吉村敏
エランドール協会賞
荒木正也
エランドール協会賞
杉田成道
特別賞
石田達郎
特別賞
荒戸源次郎
第16回報知映画賞
作品賞
山田洋次
「
息子
」
海外作品賞
ジョナサン・デミ
「
羊たちの沈黙
」
監督賞
北野武
「
あの夏、いちばん静かな海。
」
主演男優賞
永瀬正敏
「
息子
」「
アイ・ラブ・ニッポン
」「
喪の仕事
」
主演女優賞
工藤夕貴
「
戦争と青春
」
助演男優賞
神戸浩
「
無能の人
」
助演女優賞
風吹ジュン
「
無能の人
」
新人賞
石田ひかり
「
ふたり
」「
あいつ
」「
咬みつきたい
」
新人賞
竹中直人
「
無能の人
」
第14回日本アカデミー賞
最優秀作品賞
篠田正浩
「
少年時代
」
最優秀主演男優賞
岸部一徳
「
死の棘
」
最優秀主演女優賞
松坂慶子
「
死の棘
」
最優秀助演男優賞
石橋蓮司
「
公園通りの猫たち
」「
浪人街
」「
われに撃つ用意あり
」
最優秀助演女優賞
石田えり
「
釣りバカ日誌2
」「
釣りバカ日誌3
」「
飛ぶ夢をしばらく見ない
」
最優秀監督賞
篠田正浩
「
少年時代
」
最優秀脚本賞
山田太一
「
少年時代
」
第11回ゴールデンラズベリー賞
最低作品賞 「
ゴースト・ラブ
」
最低作品賞 「
フォード・フェアレーンの冒険
」
最低主演男優賞
アンドリュー・ダイス・クレイ
「
フォード・フェアレーンの冒険
」
最低主演女優賞
ボー・デレク
「
ゴースト・ラブ
」
最低助演男優賞
ドナルド・トランプ
「
ゴースト・ラブ
」
最低助演女優賞
ソフィア・コッポラ
「
ゴッドファーザーPARTIII
」
最低監督賞
ジョン・デレク
「
ゴースト・ラブ
」
最低脚本賞
ダニエル・ウォーターズ
、
ジェームズ・カップ
、
デヴィッド・アーノット
「
フォード・フェアレーンの冒険
」
最低主題歌賞 「
裸の十字架を持つ男/エクソシストフォーエバー
」
第4回東京国際映画祭
グランプリ
ジョン・セイルズ
「
希望の街
」
第4回日刊スポーツ映画大賞
監督賞
山田洋次
「
息子
」
作品賞
山田洋次
「
息子
」
主演女優賞
村瀬幸子
「
八月の狂詩曲
」
主演男優賞
三國連太郎
「
息子
」
助演女優賞
和久井映見
「
息子
」「
就職戦線異状なし
」
助演男優賞
永瀬正敏
「
息子
」
新人賞
石田ひかり
「
ふたり
」「
咬みつきたい
」
石原裕次郎賞
岡本喜八
「
大誘拐
」
特別賞
今井正
「
戦争と青春
」
外国作品賞
ケビン・コスナー
「
ダンス・ウィズ・ウルブズ
」
第21回ENEOS音楽賞
邦楽部門
尺ハ三本会
洋楽部門本賞
若杉弘
洋楽部門奨励賞
長谷川陽子
第1回芥川作曲賞
高橋裕
「
Symphonic Karma
」
第5回ゲーメスト大賞
「
ストリートファイターII
」
検索
「1991」でサイト内を検索
このページへのリンク: