受賞作ドットジェイピー

中原中也賞

Wikipedia情報

中原中也賞(なかはらちゅうやしょう)には、 1939年から中垣竹之助の出資で3回行われたもの。受賞者には立原道造、高森文夫、杉山平一、平岡潤がいる。(中原中也#中原中也賞参照) 1996年から行われているものの2つがある。ここでは2について説明する。 現行の中原中也賞は、山口市と中原中也賞運営委員会が主催し、青土社とKADOKAWA(社内ブランド・角川書店)が後援する現代詩を対象とした文学賞である。受賞者には、正賞として高田博厚が制作した中原中也の首のブロンズ像(第11回より。第10回までは受賞作の英訳本出版)及び副賞として100万円が授与される。候補作は、著者本人の公募作品及び出版社・報道機関等の推薦作品から選ばれる。私家版の作品が受賞することもある。

受賞作一覧

2023

第28回

2022

第27回

2021

第26回

2020

第25回

2019

第24回

2018

第23回

2017

第22回

2016

第21回

2015

第20回

2014

第19回

2013

第18回

2012

第17回

2011

第16回

2010

第15回

2009

第14回

2008

第13回

2007

第12回

2006

第11回

2005

第10回

2004

第9回

2003

第8回

2002

第7回

2001

第6回

2000

第5回

1999

第4回

1998

第3回

1997

第2回

1996

第1回

関連トピックス

詩のはじまり 小さな言葉書きとめて 詩人 北爪満喜(東京都世田谷区) - 株式会社 上毛新聞社 最優秀賞は佐々木希さん 第61回有島青少年文芸賞決まる:北海道 ... - 北海道新聞 最新のデザインを毎週お届け|今週のラインナップ:CM動画 ... - MdN Design Interactive 藤井名人〝こんな強い人と飛車落ちはひどい〟の表情 驚き「将棋 ... - Yahoo!ニュース