Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
松本清張賞
Wikipedia情報
松本清張賞(まつもとせいちょうしょう)は、1992年(平成4年)に死去した松本清張の業績を記念して1993年(平成5年)に創設された、良質な長篇エンターテインメント小説(第11回以降。第10回以前に関しては後述)を表彰する公募の文学賞。公益財団法人日本文学振興会が主催、文藝春秋が運営する。
受賞作一覧
2022
年
第29回
天城光琴
「
凍る大地に、絵は溶ける
」
2021
年
第28回
田食銅
「
万事快調(オール・グリーンズ)
」
2020
年
第27回
千葉ともこ
「
震雷の人
」
2019
年
第26回
坂上泉
「
明治大阪へぼ侍 西南戦役遊撃壮兵実記
」
2018
年
第25回
川越宗一
「
天地に燦たり
」
2017
年
第24回
滝沢志郎
「
明治乙女物語
」
2016
年
第23回
蜂須賀敬明
「
待ってよ
」
2015
年
第22回
額賀澪
「
ウインドノーツ
」
2014
年
第21回
未須本有生
「
推定脅威
」
2013
年
第20回
山口恵以子
「
月下上海
」
2012
年
第19回
阿部智里
「
烏に単は似合わない
」
2011
年
第18回
青山文平
「
白樫の樹の下で
」
2010
年
第17回
村木嵐
「
マルガリータ
」
2009
年
第16回
牧村一人
「
六本木心中
」
2008
年
第15回
蘇芳よう子
「
槿花、一朝の夢
」
2007
年
第14回
葉室麟
「
銀漢の賦
」
2006
年
第13回
広川純
「
一応の推定
」
2005
年
第12回
城野隆
「
一枚摺屋
」
2004
年
第11回
山本兼一
「
火天の城
」
2003
年
第10回
岩井三四二
「
月ノ浦惣庄公事置書
」
2002
年
第9回
山本音也
「
偽書西鶴
」
2001
年
第8回
三咲光郎
「
群蝶の空
」
2000
年
第7回
明野照葉
「
輪廻
」
1999
年
第6回
島村匠
「
芳年冥府彷徨
」
1998
年
第5回
横山秀夫
「
陰の季節
」
1997
年
第4回
村雨貞郎
「
マリ子の季節
」
1996
年
第3回
森福都
「
長安牡丹花異聞
」
1994
年
第1回
葉治英哉
「
またぎ物見隊顛末
」
関連トピックス
【ザ・インタビュー】唐朝中期の大乱 現代と重ね 作家・千葉ともこ著『戴天(たいてん)』 - 産経ニュース
国境なき友情に感動!沖縄を舞台にした 手に汗握る冒険歴史小説|滝沢志郎『エクアドール』 - ほんのひきだし
司馬遼太郎さん最後の「お手伝い」だった作家 危ぶむ改憲論議と残された言葉(毎日新聞) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
「渚の螢火」 坂上泉著|日刊ゲンダイDIGITAL - 日刊ゲンダイDIGITAL
阿部智里の大人気「八咫烏シリーズ」外伝『きらをきそう』6月22日より電子書籍で配信 - アットプレス(プレスリリース)
初の本格サスペンスに挑戦する薮宏太が、スカパー!TVガイドBS+CS7月号の表紙に登場! - PR TIMES
Snow Man岩本照 好きな女性のタイプは?『週刊ザテレビジョン』でドキドキ恋愛トーク - Au Webポータル
倍賞千恵子が『PLAN 75』に捧げた情熱と献身、長いキャリアが物語るオープンな心 - MOVIE Collection [ムビコレ]
検索
「松本清張賞」でサイト内を検索
このページへのリンク: