受賞作ドットジェイピー

直木賞

Wikipedia情報

直木三十五賞(なおきさんじゅうごしょう)は、大衆性を押さえた長編小説作品あるいは短編集に与えられる文学賞である。通称は直木賞。 上半期は前年12月1日~5月31日までに発表された作品が対象。候補作発表は6月中旬、選考会は7月中旬、贈呈式は8月中旬。 下半期は6月1日~11月30日までに発表された作品が対象。候補作発表は12月中旬、選考会は翌年1月中旬、贈呈式は2月中旬。

受賞作一覧

2023

第168回

2022

第167回

第166回

2021

第165回

第164回

2020

第163回

第162回

2019

第161回

2018

第160回

第159回

第158回

第157回

2017

第156回

2016

第155回

第154回

2015

第153回

第152回

2014

第151回

第150回

2013

第149回

第148回

2012

第147回

第146回

2011

第145回

第144回

2010

第143回

第142回

2009

第141回

第140回

2008

第139回

第138回

2007

第137回

2006

第135回

第134回

2005

第133回

第132回

2004

第131回

第130回

2003

第129回

2002

第127回

第126回

2001

第125回

第124回

2000

第123回

第122回

1999

第121回

第120回

1998

第119回

1997

第117回

第116回

1996

第115回

第114回

1995

第113回

1994

第111回

第110回

1993

第109回

第108回

1992

第107回

第106回

1991

第105回

第104回

1990

第103回

第102回

1989

第101回

第100回

1988

第99回

第98回

1987

第97回

第96回

1986

第95回

第94回

1985

第93回

1984

第91回

第90回

1983

第89回

1982

第87回

第86回

1981

第85回

第84回

1980

第83回

1979

第81回

第80回

1978

第79回

1977

第76回

1976

第74回

1975

第72回

1974

第71回

1973

第69回

1972

第67回

1971

第64回

1970

第63回

1969

第61回

第60回

1968

第58回

1967

第57回

第56回

1966

第55回

第54回

1965

第53回

第52回

1964

第50回

1963

第49回

第48回

1962

第47回

第46回

1961

第45回

第44回

1960

第43回

第42回

1959

第41回

第40回

1958

第39回

1957

第37回

第36回

1956

第35回

第34回

1955

第32回

1954

第31回

1953

第28回

1952

第27回

第26回

1951

第25回

第24回

1950

第23回

第22回

1949

第21回

1944

第19回

第18回

1943

第17回

第16回

1941

第13回

第12回

1940

第11回

1939

第8回

1938

第7回

第6回

1937

第4回

1936

第3回

第2回

1935

第1回

関連トピックス

ゲストに「地図と拳」(集英社)で直木賞を受賞した作家・小川哲 ... - PR TIMES 直木賞作家今村翔吾氏が武田信玄の甲冑姿で山崎怜奈と公開収録、ABCラジオ「言って聞かせて」 - ニッカンスポーツ 直木賞作家・今村翔吾氏 武田信玄の甲冑姿でラジオの公開収録に登場 - スポニチアネックス Sponichi Annex YOASOBI、直木賞作家コラボ・プロジェクト「はじめての」楽曲4 ... - TOWER RECORDS ONLINE 直木賞 「しろがねの葉」 千早茜さん 4月に大田市で講演へ|NHK ... - nhk.or.jp 執筆の信念、使命切々と 直木賞作家、村山由佳氏が講演 両親との死別、後悔の念交え - 佐賀新聞 直木賞作家・今村翔吾さん「また若い人に本を読んでもらおう」新 ... - Yahoo!ニュース YOASOBI、直木賞作家とのコラボプロジェクト『はじめての』第3 ... - Yahoo!ニュース 直木賞作家・朝井リョウの抱腹絶倒エッセイ『時をかけるゆとり ... - PR TIMES 現実が創作を超えた 直木賞作家・今村翔吾氏が見た侍世界一 - スポニチアネックス Sponichi Annex 直木賞作家のエッセイが、疲れすぎてヘトヘトな日常にうるおいをくれる件 - ダ・ヴィンチWeb 直木賞作家・今村翔吾さんが大津市立図書館で講演 「本の未来」に向け語ったこと - 京都新聞 直木賞作家・小川哲がパーソナリティの新番組がスタート ... - PR TIMES 島根:直木賞作 石見銀山に脚光:地域ニュース : 読売新聞 - 読売新聞オンライン 優香がシングルマザー役で主演 直木賞作家・中島京子の小説 ... - Yahoo!ニュース 千早さんが大田に来る 「しろがねの葉」で直木賞 4月16日トークイベント - 山陰中央新報社 元日向坂46・宮田愛萌、大好きな直木賞作家・千早茜と対談!小説 ... - RBB TODAY 総合月刊誌『文藝春秋』創刊100周年記念! 文藝春秋の創業者にし ... - ダ・ヴィンチWeb 司馬作品の世界を存分に味わう――週刊朝日ムック『生誕100年 ... - PR TIMES 3月27日(月)実施『かがみの孤城』×『ハケンアニメ!』コラボ ... - movies.shochiku.co.jp 【BOOKS】「とわの文様」 永井紗耶子さんの最新刊 呉服屋の看板 ... - 読売新聞社 争いの愚かさ | | 有明抄 - 佐賀新聞 【TikTok Weekly Top 20】YOASOBI「セブンティーン」が初登場首位、先行配信中のBE:FIRST「Smile Again」は4位に - エンタメOVO <名前の読み仮名を変えて>(下)市区町村の大変な作業 多彩な ... - 東京新聞 フジ宮司愛海アナがYOASOBI新曲の冒頭ナレーション担当を報告「いち本好きとしても光栄」 - ニッカンスポーツ 石見銀山遺跡 観光客転落死の柵、腐食を確認後2年にわたり放置 - 毎日新聞 【TOKYO FM 2023年春の番組改編】|TOKYO FMのプレスリリース - PR TIMES 直木賞の千早さん、島根・大田でトークイベント 4月16日 - 中国新聞デジタル