Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
芥川作曲賞
受賞作一覧
2020
年
第30回
小野田健太
「
シンガブル・ラブII - feat.マジシカーダ オーケストラのための
」
2019
年
第29回
稲森安太己
「
擦れ違いから断絶 大アンサンブルのための
」
2018
年
第28回
坂田直樹
「
組み合わされた風景
」
2017
年
第27回
茂木宏文
「
不思議な言葉でお話しましょ!
」
2016
年
第26回
渡辺裕紀子
「
折られた…
」
2015
年
第25回
坂東祐大
「
ダミエ&ミスマッチ J.H:S
」
2014
年
第24回
鈴木純明
「
ラ・ロマネスカII―ペトルッチの遍歴~管弦楽のための
」
2013
年
第23回
酒井健治
「
ヴァイオリンとオーケストラのための協奏曲
」
2012
年
第22回
新井健歩
「
鬩ぎ合う先に ~オーケストラのための~
」
2011
年
第21回
山内雅弘
「
宙の形象―ピアノとオーケストラのための
」
2010
年
第20回
山根明季子
「
水玉コレクションNo.04 室内オーケストラのための
」
2009
年
第19回
藤倉大
「
…アズ・アイ・アム…
」
2008
年
第18回
法倉雅紀
「
延喜の祭禮 第二番~室内オーケストラのための
」
2007
年
第17回
小出稚子
「
ケセランパサラン
」
2006
年
第16回
糀場富美子
「
未風化の七つの横顔~ピアノとオーケストラのために
」
2005
年
第15回
斉木由美
「
アントモフォニーIII
」
2004
年
第14回
三輪眞弘
「
村松ギヤ・エンジンによるボレロ
」
2003
年
第13回
山本裕之
「
カンティクム・トレムルムII
」
2002
年
第12回
夏田昌和
「
アストレーション~オーケストラのための―ジェラール・グリゼイの追憶に―
」
2001
年
第11回
原田敬子
「
響きあう隔たりIII
」
2000
年
第10回
望月京
「
カメラ・ルシダ
」
1999
年
第9回
菱沼尚子
「
REFLEX for piano and orchestra
」
1998
年
第8回
伊藤弘之
「
2台のピアノとオーケストラのための〈シーシュポスの神話〉
」
1997
年
第7回
川島素晴
「
Dual Personality─打楽器独奏と2群のオーケストラのための
」
1996
年
第6回
権代敦彦
「
DIESIRAE/LACRIMOSA(怒りの日/嘆きの日)
」
1995
年
第5回
伊左治直
「
畸形の天女/七夕
」
1994
年
第4回
江村哲二
「
ヴァイオリン協奏曲第2番「インテクステリア」
」
1993
年
第3回
菊池幸夫
「
ピアノと管弦楽のための“曜変”
」
猿谷紀郎
「
Fiber of the Breath(息の綾)
」
1992
年
第2回
山田泉
「
一つの素描~ピアノとオーケストラによる2
」
1991
年
第1回
高橋裕
「
Symphonic Karma
」
関連トピックス
直前復習。芥川賞候補の尾崎世界観『母影』ってどんな話?(大森望) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
『第2回世界SF作家会議』の地上波放送が決定!コロナで混迷する世界で「人類滅亡」を語り合う - フジテレビュー!!
検索
「芥川作曲賞」でサイト内を検索
このページへのリンク: