受賞作ドットジェイピー

文化庁メディア芸術祭

Wikipedia情報

文化庁メディア芸術祭(ぶんかちょうメディアげいじゅつさい、英語: Japan Media Arts Festival)は、文化庁メディア芸術祭実行委員会(文化庁、国立新美術館)が主催しているアートとエンターテインメントの祭典。芸術性と創造性をもつ優れたメディア芸術作品を表彰することを目的に、1997年度から毎年実施されている。また、受賞作を対象に展示会や関連イベントなどが行われる。 アート部門、エンターテインメント部門、アニメーション部門、マンガ部門 の4部門について、大賞・優秀賞・新人賞を選定。また、第5回(2001年)と第6回(2002年)には特別賞、第7回(2003年)以降は功労賞が授与されている。受賞者にはそれぞれトロフィー、賞金、そして文部科学大臣賞が贈呈される。 実施当初は、デジタルアート(インタラクティブ)、デジタルアート(ノンインタラクティブ)、アニメーション、マンガの4部門だったが、2003年度(第7回)から現在の4部門に変更された。 2002年からは受賞作品を中心に地方展および地方巡回事業が実施されている。 2022年8月24日、今年度は作品募集を行わないと公式ウェブサイトで発表し、これについて朝日新聞は文化庁への取材を元に、「役割を終えた」として第25回をもって文化庁メディア芸術祭は終了と報じている。

受賞作一覧

2022

第25回

2021

第24回

2020

第23回

2019

第22回

2018

第21回

2017

第20回

2016

第19回

2015

第18回

2014

第17回

2013

第16回

2012

第15回

2011

第14回

2010

第13回

2009

第12回

2008

第11回

2007

第10回

2006

第9回

2005

第8回

2004

第7回

2003

第6回

2002

第5回

2001

第4回

2000

第3回

1999

第2回

1998

第1回

関連トピックス

第10回新千歳空港国際アニメーション映画祭レポート| ワーク・イン・プログレス:土屋萌児+矢野ほなみ 新作アニメーション トーク - NEWSCAST 創造と生成のはざまに生まれるシナジーを掬い上げる。MOT ... - Yahoo!ニュース 世界初公開!宇宙空間(ISS)から帰還したアート作品が12月23日 ... - PR TIMES 共同印刷、東村アキコNFT「NEO美人画2023」展に特別協賛 リアル ... - PR TIMES 幾田りら&あの、声優挑戦「デデデデ」でのコラボ語る「“誰かに ... - 映画.com 【無料漫画】ここだけのふたり!(203)「お写真」「その日にそなえて」高校 ... - ふたまん+ 娘の空手の試合にふりまわされている 宮川サトシ【俺は健康にふりまわさ ... - デイリー新潮 TBWA HAKUHODOのクリエイティブディレクター・宇佐美雅俊が ... - PR TIMES 実は納豆にふりまわされていた 宮川サトシ【俺は健康にふりまわされている】 - デイリー新潮 『自虐の詩』『機械仕掛けの愛』の業田良家氏 画業40周年記念の ... - NEWSポストセブン 「声を上げる市民にメディアは沈黙してはならない」巨大権力に ... - Yahoo!ニュース 楽しくキャンペーンに参加してみんなで未来を変えよう 「みんなで ... - 時事通信ニュース 脚本家山田太一さん、老衰で死去 89歳「安らかで静かな旅立ちで ... - Yahoo!ニュース 東京交響楽団&サントリーホール こども定期演奏会 2024年シーズン ... - サントリー 宝塚演出家・植田景子氏、劇団員の急死「報道が真実を見えなくし ... - Yahoo!ニュース 上野樹里が7年ぶりに主演、映画「隣人X―疑惑の彼女―」 無意識 ... - Yahoo!ニュース 【セゾン・アーティスト・イン・レジデンス】トーク「ダンスの ... - PR TIMES