Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
俳壇賞
Wikipedia情報
俳壇賞(はいだんしょう)は、日本の俳人のための、公募のコンクールによる俳句の新人賞。
受賞作一覧
2024
年
第38回
島貫恵
「
遠くまで
」
2023
年
第37回
渡部有紀子
「
まづ石を
」
2022
年
第36回
宇野恭子
「
森の雨
」
2021
年
第35回
吉田葎
「
通ります
」
2020
年
第34回
石井清吾
「
水運ぶ船
」
2019
年
第33回
中村遥
「
白
」
2018
年
第32回
篠遠良子
「
穂絮飛ぶ
」
2017
年
第31回
蜂谷一人
「
虚子忌
」
2016
年
第30回
隈可須奈
「
隠岐涼し
」
2015
年
第29回
渡邉美保
「
けむり茸
」
2014
年
第28回
池谷秀子
「
よぢ登る
」
長浜勤
「
車座
」
2013
年
第27回
唐澤南海子
「
春の樟
」
2012
年
第26回
深川淑枝
「
鯨墓
」
2011
年
第25回
亀井雉子男
「
鯨の骨
」
2010
年
第24回
今村恵子
「
めろんぱん
」
勝又民樹
「
日傘来る
」
2009
年
第23回
田中一光
「
さみしき獏
」
2008
年
第22回
陽美保子
「
遙かなる水
」
菅野忠夫
「
ゆつくりと
」
2007
年
第21回
川嶋一美
「
上映中
」
髙木瓔子
「
山の相
」
2006
年
第20回
三吉みどり
「
蜻蛉の翅
」
2005
年
第19回
矢島惠
「
桜貝
」
川口真理
「
水の匂ひ
」
2004
年
第18回
下坂速穂
「
月齢
」
2003
年
第17回
栗山政子
「
素顔
」
2002
年
第16回
椿文恵
「
まつさをに
」
水上弧城
「
月夜
」
2001
年
第15回
茅根知子
「
水の姿に
」
1999
年
第13回
今村妙子
「
貝の砂
」
1998
年
第12回
鳥居真里子
「
かくれんぼ
」
1997
年
第11回
金子敦
「
砂糖壷
」
1996
年
第10回
太田土男
「
草の花
」
田村敏子
「
アスピリン
」
1995
年
第9回
ふけとしこ
「
鎌の刃
」
1994
年
第8回
夏井いつき
「
ヒヤシンス
」
1993
年
第7回
柴田佐知子
「
己が部屋
」
1992
年
第6回
関口祥子
「
薙子の尾
」
平川光子
「
秋日
」
1991
年
第5回
早川志津子
「
甕ひとつ
」
1990
年
第4回
工藤克己
「
霜夜しんしん
」
須賀一恵
「
良夜
」
1989
年
第3回
田口紅子
「
囮鮎
」
1988
年
第2回
武藤尚樹
「
少年期
」
鎌田恭輔
「
孑孑
」
1987
年
第1回
椹木啓子
「
仲秋
」
関連トピックス
第41回朝日俳壇賞 - 朝日新聞デジタル
朝日俳壇賞の4作品決まる 4選者が2024年の入選作から選ぶ句は(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
【第46回徳島俳壇賞の顔】松家京子さん(徳島市) 温かな雰囲気を想像 - 徳島新聞
朝日歌壇賞決まる 2024年の入選作から4選者が選んだ短歌は - 朝日新聞デジタル
【第46回徳島俳壇賞の顔】内田孝子さん(三好市) 飛ぶ姿がいとおしく - 徳島新聞
【第46回徳島俳壇賞の顔】笠原小夜子さん(徳島市) 壮大な宇宙に引かれ - 徳島新聞
第41回朝日歌壇賞 - 朝日新聞デジタル
【第46回徳島俳壇賞の顔】外山千佳さん(徳島市) 夏の暑さ匂いと重ね - 徳島新聞
徳島歌壇・俳壇・詩壇・柳壇賞の優秀作者11人を表彰 - 徳島新聞
【第46回徳島歌壇賞の顔】井上千尋さん(北島町) 社会情勢を自分事に - 徳島新聞
朝日歌壇賞決まる 2024年の入選作から4選者が選んだ短歌は(朝日新聞) - dメニューニュース
沖展の写真部門 具志堅興清さんに沖展賞 喜名朝駿さんは準会員に推挙 [沖展2025 76th OKITEN EXHIBITION] - au Webポータル
検索
「俳壇賞」でサイト内を検索
このページへのリンク: