Toggle navigation
受賞作ドットジェイピー
ニュース
受賞作一覧
受賞者一覧
多重受賞作
SF3賞
follow
Search
英国SF協会賞
受賞作一覧
2020
年
第50回
中短編部門
アマル・エル=モータル
、
マックス・グラッドストン
「
This is How You Lose the Time War
」
長編部門
エイドリアン・チャイコフスキー
「
Children of Ruin
」
2019
年
第49回
短編部門
イアン・マクドナルド
「
Time Was
」
長編部門
Gareth L. Powell
「
Embers of War
」
2018
年
第48回
長編部門
ニーナ・アラン
「
The Rift
」
短編部門
Anne Charnock
「
The Enclave
」
2017
年
第47回
長編部門
Dave Hutchinson
「
Europe in Winter
」
短編部門
Jaine Fenn
「
Liberty Bird
」
2016
年
第46回
長編部門
Aliette de Bodard
「
House of Shattered Wings
」
短編部門
Aliette de Bodard
「
Thirty Cups of Grief by Starlight
」
2015
年
第45回
短編部門
Ruth E. J. Booth
、
La Femme
「
The Honey Trap
」
長編部門
アン・レッキー
「
亡霊星域
」
2014
年
第44回
短編部門
Ian Sales
「
Adrift on the Sea of Rains
」
長編部門
アダム・ロバーツ
「
Jack Glass
」
2013
年
第43回
短編部門
クリストファー・プリースト
「
The Islanders
」
長編部門
Paul Cornell
「
The Copenhagen Interpretation
」
2012
年
第42回
長編部門
イアン・マクドナルド
「
The Dervish House
」
短編部門
Aliette de Bodard
「
The Shipmaker
」
2011
年
第41回
長編部門
チャイナ・ミエヴィル
「
都市と都市
」
短編部門
イアン・ワトスン
、
ロバート・クアリア
「
the Beloved Time of Their Lives
」
2010
年
第40回
長編部門
ケン・マクドナルド
「
The Night Sessions
」
短編部門
テッド・チャン
「
息吹
」
2009
年
第39回
長編部門
イアン・マクドナルド
「
Brasyl
」
短編部門
ケン・マクラウド
「
Lighting Out
」
2008
年
第38回
長編部門
ジョン・コートニー・グリムウッド
「
End of the World Blues
」
短編部門
イアン・マクドナルド
「
ジンの花嫁
」
2007
年
第37回
長編部門
ジェフ・ライマン
「
エア
」
短編部門
ケリー・リンク
「
マジック・フォー・ビギナーズ
」
2006
年
第36回
長編部門
イアン・マクドナルド
「
River of Gods
」
短編部門
スティーヴン・バクスター
「
Mayflower II
」
2005
年
第35回
長編部門
ジョン・コートニー・グリムウッド
「
Felaheen
」
短編部門
ニール・ゲイマン
「
The Wolves in the Walls
」
2004
年
第34回
長編部門
クリストファー・プリースト
「
双生児
」
短編部門
ニール・ゲイマン
「
コララインとボタンの魔女
」
2003
年
第33回
長編部門
アレステア・レナルズ
「
カズムシティ
」
短編部門
エリック・ブラウン
「
Children of Winter
」
2002
年
第32回
長編部門
メアリ・ジェントル
「
Ash: A Secret History
」
短編部門
ピーター・F・ハミルトン
「
The Suspect Genome
」
2001
年
第31回
長編部門
ケン・マクラウド
「
The Sky Road
」
短編部門
エリック・ブラウン
「
Hunting the Slarque
」
2000
年
第30回
長編部門
クリストファー・プリースト
「
The Extremes
」
短編部門
グウィネス・ジョーンズ
「
La Cenerentola
」
1999
年
第29回
長編部門
メアリ・ドリア・ラッセル
「
すずめ
」
短編部門
スティーヴン・バクスター
「
軍用機
」
1998
年
第28回
長編部門
イアン・M・バンクス
「
Excession
」
短編部門
バリントン・J・ベイリー
「
蟹は試してみなきゃいけない
」
1997
年
第27回
長編部門
スティーヴン・バクスター
「
タイム・シップ
」
短編部門
ブライアン・ステイブルフォード
「
The Hunger and Ecstasy of Vampires
」
1996
年
第26回
長編部門
イアン・M・バンクス
「
フィアサム・エンジン
」
短編部門
ポール・ディ・フィリポ
「
The Double Helix
」
1995
年
第25回
長編部門
クリストファー・エヴァンズ
「
Aztec Century
」
短編部門
ロバート・ホールドストック
、
ギャリー・キルワース
「
The Ragthorn
」
1994
年
第24回
長編部門
キム・スタンリー・ロビンソン
「
レッド・マーズ
」
短編部門
イアン・マクドナルド
「
イノセント
」
1993
年
第23回
長編部門
ダン・シモンズ
「
ハイペリオンの没落
」
短編部門
モリイ・ブラウン
「
愛は時を超えて
」
1992
年
第22回
長編部門
コリン・グリーンランド
「
Take Back Plenty
」
短編部門
キム・ニューマン
「
The Original Dr. Shade
」
1991
年
第21回
長編部門
テリー・プラチェット
「
ピラミッド
」
短編部門
リサ・タトル
「
In Translation
」
1990
年
第20回
長編部門
ロバート・ホールドストック
「
Lavondyss
」
短編部門
ボブ・ショウ
「
Dark Night in Toyland
」
1989
年
第19回
長編部門
キース・ロバーツ
「
Grainne
」
短編部門
ジェフ・ライマン
「
Love Sickness
」
1988
年
第18回
長編部門
ボブ・ショウ
「
The Ragged Astronauts
」
短編部門
キース・ロバーツ
「
Kaeti and the Hangman
」
1987
年
第17回
長編部門
ブライアン・オールディス
「
Helliconia Winter
」
短編部門
デイヴィッド・ラングフォード
「
Cube Root
」
1986
年
第16回
長編部門
ロバート・ホールドストック
「
ミサゴの森
」
短編部門
ジェフ・ライマン
「
征たれざる国
」
1985
年
第15回
長編部門
ジョン・スラデック
「
Tik-Tok
」
短編部門
エドワーズ・マルコム
「
After Images
」
1984
年
第14回
長編部門
ブライアン・オールディス
「
Helliconia Spring
」
短編部門
キース・ロバーツ
「
カイトマスター
」
1983
年
第13回
長編部門
ジーン・ウルフ
「
拷問者の影
」
短編部門
ロバート・ホールドストック
「
ミサゴの森 短編版
」
1982
年
第12回
長編部門
グレゴリー・ベンフォード
「
タイムスケープ
」
短編部門
トマス・M・ディッシュ
「
いさましいちびのトースター
」
1981
年
第11回
長編部門
J・G・バラード
「
夢幻会社
」
短編部門
クリストファー・プリースト
「
青ざめた逍遥
」
1980
年
第10回
長編部門
フィリップ・K・ディック
「
暗闇のスキャナー
」
1979
年
第9回
長編部門
イアン・ワトスン
「
ヨナ・キット
」
1978
年
第8回
長編部門
マイクル・コニイ
「
ブロントメク!
」
1977
年
第7回
長編部門
ボブ・ショウ
「
Orbitsville
」
1976
年
第6回
長編部門
クリストファー・プリースト
「
逆転世界
」
1975
年
第5回
長編部門
アーサー・C・クラーク
「
宇宙のランデヴー
」
1973
年
第3回
長編部門
ブライアン・オールディス
「
The Moment of Eclipse
」
1972
年
第2回
長編部門
ジョン・ブラナー
「
The Jagged Orbit
」
1971
年
第1回
長編部門
ジョン・ブラナー
「
Stand on Zanzibar
」
検索
「英国SF協会賞」でサイト内を検索
このページへのリンク: